2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

むむう、こういうのに弱いワタクシ…コロカシア モヒート posted by (C)BEE.Colocasia esculenta 'Mojito' モヒートとか言っちゃって、名前もなんか良い感じだしミント葉が入ったカクテルの名前だよね?まだ小さいんですコロカシア モヒート posted by (C)BEE.3月も終わりなのに、今年はすごく寒い!!それでまだ外に出せない植物が多いんだけど葉っぱはもう動きだしちゃってる。このまま水やりしていくと、もやしっ子になって徒長しちゃうので前々から気になっていた、コレ! を買いましたよ。「アラです…」…っていう、アレです!ペンタガーデン posted by (C)BEE.ALAという成分が葉緑素の原料になるそうで日当りの良くない室内でもうまく育つそうですアラです… posted by (C)BEE.左が、私が買った「バリュー」タイプで100倍希釈の450ml入り、900円前後です。右は「プロ」で350ml入りで1000倍希釈です。プロの方が断然お得なんだけど私は東急ハンズで定価買いだったので、値段の安い方にしときました(^-^)【楽天最安値挑戦中】コスモ誠和アグリカルチャ ペンタガーデン Value(家庭用液体肥料) 450ml植物を丈夫に!《お一人様5点限り》ペンタガーデン PRO 350ml
2010.03.30
コメント(0)

火曜日にスポーツジムに行ったおかげでまだ全身筋肉痛です^-^;前日にWOWOWを録画した007のカジノロワイヤル~慰めの報酬を見たせいで気分がマッチョだったため…ダニエル・クレイグはすごいなあ。あんなに泥臭いというか肉弾戦の007て!でも今はああいう方が格好良く感じますねメカを駆使するよりね。スタローンも「本物のアクション映画だ」てほめてたし。話は変わって、ハオルチア"月光”ですね寒かったので紫になってますでも、基本、ベランダに置いておけばOKであんまり気を使わなくて良い月光 posted by (C)BEE.
2010.03.24
コメント(4)

似たような色合いの斑入りの植物たちですアガベです吉祥冠オーレア posted by (C)BEE.いつもこういう↑がっかり画像ばっかりなので面倒だけど、やっぱり一眼(古いけど)で撮影しましたパキッと撮れるやね^^吉祥冠オーレア posted by (C)BEE.ハオルチアの宝草錦です宝草錦 posted by (C)BEE.もうちょっと葉っぱを短く育てたいのですが…こうなっちゃう^-^;宝草錦 posted by (C)BEE.アロエの竜山錦です竜山錦 posted by (C)BEE.クリーミーな肌色がきれい~竜山錦 posted by (C)BEE.3つとも、冬の寒さに耐えるためカラカラになってましたが、あたたかくなって水やりをしたら復活しました吉祥冠は、あまりにも生長が止まってしまったので2月中は室内に置いて元気を取り戻してもらいました
2010.03.20
コメント(4)

生きているのか心配されたので更新せねば(笑)いや~、京極夏彦を引っ張り出して読みはじめちゃって。「うぶめの夏」から(オイオイ^-^;)今、「塗り仏の宴」です。始末の方ね!そろそろベランダを整頓しないと屋上の多肉フェアとか、あっちのイベントとかなんやかや、ありますので春植え球根、ハブランサスが増えましたので育てて頂ける方にお譲りします10個くらい? 希望者が多かったら少しずつ。終了しました。みなさんありがとうございます!お花はここを見て~Google↓ピンクの花が7~10月くらいまで咲きます咲いてないからつまらないですけどハブランサス posted by (C)BEE.レインリリーとも呼ばれて、雨の次の日にいきなりニョキニョキとつぼみがでてきて咲きますピンクのユリみたいな花ですレインリリーともいう posted by (C)BEE.関東以南なら庭植えOKどんどん増やした方が格好良く咲きます。群生第四種で良ければプレゼントします他の発送方法は送料をご負担くださいネ!全然関係ないけど大した写真じゃないので、ここにオマケまだら黒法師 posted by (C)BEE.ビニールがひっかかっていて寝癖がついたところ写真失敗!(まただ)ねぐせアエオ posted by (C)BEE.
2010.03.19
コメント(2)

ブルーヘイズつぼみが出てきましたまだ苗が充分元気じゃないのでこれは切っちゃうかなブルーヘイズ posted by (C)BEE.阿寒湖うわ、知らない間に、こんなに咲いてた阿寒湖 posted by (C)BEE.アロエ ホタルの光きむしんさんからのいただきもの(手前のやつ)ウグイスアロエの斑入りらしいアロエホタルの光 posted by (C)BEE.ひょろっとしたものがアロエの隣に出てきましたアロエの子株になるのかな?すごい、もやしですが…^-^;アロエホタルの光 posted by (C)BEE.
2010.03.10
コメント(2)

前回の記事→コチラ季節柄、縮んでいてあんまりキレイじゃないですけどなにげに増えていました、玉扇たち(それにしても、写真のクオリティが最近ガタ落ちですねもっとキレイに取らねば。古いコンデジ使うことが多くなってイマイチ画像ばっかりです)小型玉扇小型玉扇 posted by (C)BEE.小型なだけあって、すぐ子を吹くようですでも私の管理だと、すぐ葉が伸びる…ハデ美ちゃんです。これは通常サイズの玉扇なのでまだ全然子株は出ません玉扇錦 posted by (C)BEE.竜神郷いただいた根挿しから育てている名品です葉の数が増えてきましたが、特徴が出るのはまだまだ先のようです竜神郷 posted by (C)BEE.隣に植えてあるのは、無紋紫タイプの万象です
2010.03.03
コメント(0)

びよ~ん。びよん、びよん…Jack in the Box的なフォルムです…なんでかね^-^;バービリオン posted by (C)BEE.頭の部分は格好良いんですがここを切って仕立て直すか…放置か…バービリオン posted by (C)BEE.根がいっぱいだから植え替えようかな作落ち!今年はエケベリアがあんまり良くないテキサスローズ posted by (C)BEE.
2010.03.01
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


