2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

この前のピン社のフィッティングの最後に打たせていただいた「PING Rature Driver」、担当の方によると10月1日の発売でジワジワと人気が出てきているんだそうです。試打クラブのスペックはロフトが9°、長さが45.75インチ、シャフトはアルディラのNV75のS。見た目の印象はネックのないキャロと比べると面長で重心距離が長く、どちらかというと掴まらないイメージ。ロフト表示は9°ですがリアルロフトはもう少しありそうです。まずは簡単に構造の説明を、「基本的にはオールチタンと考えていただいて結構です」、「クラウンの一部をカーボンにして20gの軽量化を行い、その余剰重量を使って低重心化を図ってます」、「まあ、打ってみてください」とおっしゃるので試打を開始。今では当たり前になった「アキュベクター」による弾道計測をしてもらいながらの試打です。緊張の1発目!アジャスト機能の働かないこの1発目が本当の勝負!その後、適当に打てる様になったとしてもここで印象の悪かったクラブは結局うまくいったためしがありません。結果は打感は柔らかくとてもgood、一旦フェースにもぐり込んだボールが一気に飛び出していくような打感です。打音はカーボンコンポジットにしては金属音がする方だと感じました。アキュベクターの数値を確認すると、シャフトが長いせいか多少ヘッドスピードが上がっています、スピン量はFT-3と大差ありません、一番違うのは打ち出し角で2度~3度上がっています。飛距離を確認すると約270YでFT-3より出ています。まずまずの第一印象です! ロフト&シャフトをチェンジしながら試打を続けていきます。フェースにショットマーカーを張って打ってみるとトウー寄りの上目に当たった時にスピン量が少ない高弾道の一番良い数字が出ます。シャフトはデフォルトでアルディラNV75&65、プロローンチ、グラファイトデザイン製のオリジナル3種類、オーダーだとディアマナの青、PT-6、ランバックス6Vが選択可能です。全部打ちました! この中でボクには青マナが一番合っているようですが、長さの設定が45.75インチなのでS63しか設定がありません。これだと総重量が約315gなので、もう少し重さが欲しいところです。でも第一印象はとても良く、完成度の高いドライバーだと思いました。追伸:結局というか予想通り、その後に中古で9°のPT-6が付いたクラブを買いました!現在、シャフトを白マナにチェンジしてテスト中です。今のところかなり気に入っております。。
2006.12.31
コメント(0)

10月からこちらに戻ってきて、何度かコースに出たんですがなんとなくすっきりしないでいたんですよ・・・。ボクの使っているアイアンはUS仕様の「Big Bertha Fusion」で、39インチ合わせで、ライ角が6Iで62.0°。ちょっと前から気にはなっていたんですがナイスショットの球がライン上に出て行っても落ち際に左に切れる事が多くなっていました。それならという事で適正ライ角を客観的に判断して貰おうと思い、「PING フィッティングスタジオ」でフィッティングをしていただきました。結果は予想通りでして、ボクは身長の割りには手が長かったらしく、多少フラットなライ角の方が合っているらしい!ピン独自のカラーチャートで言うと、6Iで62°というのは、黒と水色の中間、ピンのこのカラーのクラブで打つとフック系のボールしか出ません。ボクの適正ライ角は赤なんだそうで、数字で言うと6Iで60.5°になります。確かにこのライ角で打つと左に行くのを心配しないで振り切れるように感じます。思いつくとすぐに駆け込む環境があるのは、こちらに戻って来て良かったな~と思うところです。ピンのフィッティングスタジオからお馴染みのIGEさん迄はほど近い距離なので、そのまま調整の相談&依頼と相成りました。。相談の結果、店長曰く「いきなり1.5°フラットにすると違和感がでますよ」という意見を貰ったので、調整はUS仕様のライピッチを基準に全番手1°フラットにしてもらうことに、同時にロフトピッチも基準通りにバッチリと調整。更にせっかくの機会なので、バランスダウンのためにシャフトを全番手0.25インチカットして、グリップも変更して貰ってきました。基本的には別物のクラブに生まれ変わりましたヨ!特にショートアイアンの不安感がなくなったのは大きいです。ピンに向かって振り切っていけるようになりました。追伸:PINGのフィッティングで何気なく打った、新製品のカーボンコンポジットのドライバーの打感がすこぶる良くて、ミイラ取りがミイラになって帰ってきました。続きは次回に・・・。
2006.12.28
コメント(6)
2006年もあとわずかですね!なかなか日記の書込みができないでいますが、近況報告という事で。。自分的には大ネタばかりですがいかがでしょうか!?1、11月にこちらでアイアンの仕様変更をしてきました。2、現在、こちらのドライバーをtestしています。3、12月からここんちでスイングチェック&レッスンをして貰っています。詳細報告はできるだけ早めに書きたいなと思っております!!追伸:パターのスイング改造は時間がかかるうえに失うモノがあまりにも多そうなので断念しました。しばらくピンタイプに戻して様子を見ます。
2006.12.27
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

