飲みニストの酒飲み日記

PR

プロフィール

飲みニスト0430

飲みニスト0430

カレンダー

2017.10.08
XML
テーマ: お酒大好き(5188)
カテゴリ: 埼玉県
10月8日(日)、週末の飲みニストは、草加にて。。。

今日は、草加に住んでいる親戚に遊びに来て、晩御飯に焼肉を食べよう!!という話になり、
「焼肉 平城苑 松原店」にやってきました!!





平城苑さんは、1970年増業の老舗の焼肉屋。
原価の安い輸入牛を使用している焼肉チェーンが多いなかで、
全国の有名産地から黒毛和牛・国産牛を一頭一頭厳選して一頭買いすることで、
美味しいお肉をリーズナブルな価格で提供してくれるお店です。



お店に入ると、冷蔵ケースに入ったお肉たちが出迎えてくれます。
冷蔵ケースの最上段には、大きなザブトン、

最下部には、ミスジ、ヒレ、サーロインの肉塊があり、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。



今日は大人数だったので、座敷の個室に案内いただきました。
とっても落ち着いた感じで、いい感じです。


乾杯は、レモンサワーで!!

【大人レモンサワー】


乾杯は、凍結レモンがぎっしりと入った大人レモンサワー!!
すっかりと飲みやすいレモンサワーです!!

そして、こちらのお店にはノンアルコールの子供レモンサワーもあり、親子でレモンサワーを楽しむことができます。




焼肉がでてくるまでの間は、定番のキムチをあてに、レモンサワーをいただきます。

【キムチ盛合せ】


キムチ盛合せは、


・白菜キムチ
・カクテキ
・オイキムチ の4種類です。

これが、いいお酒のあてになるんですよねぇ。。。


【和牛ユッケ】





こちらのお店では、厚生労働省の定める生食用肉の加工・調理の新基準適合工場で、
和牛をユッケ用に加工し、1人前ずつにパック詰めして未開封の状態でお客様に提供するので、
和牛ユッケがいただけるとのこと。

なるほど、お店のスタッフが全くお肉に触れないので、ユッケが提供できるということですね。
自分でパックを開封して、自家製ユッケダレ・卵黄・薬味とよく混ぜていただきます。





新鮮な生食肉は卵黄とタレが絡んで、トロットロに。。。
和牛ユッケが食べられるなんて、めっちゃ幸せ!!
これは、やば過ぎますぅ。。。


生肉を食べ終えたら、いよいよ焼肉モードへ突入です!!

【平城苑カルビ】


平城苑の定番、平城苑カルビは、国産和牛の霜がしっかり降っていて、めっちゃきれいですねぇ。。。



網で焼くと、肉の上に脂が浮いてきて、まるで輝かんばかり!!



脂がしっかりと載っているカルビは、わさびをたっぷり載せていただくと、
あっさりと美味しくいただくことができます。


【厚切り特上タン塩】




厚切り特上タン塩は、その名のとおり、めっちゃ肉厚!!
こちらの特上タンは、タンモトだけを使用しているので、
牛2頭でやっと一人前となる希少部位です。





厚切りのタンは、両面がほどよく焼けた状態でいただくと、
タンモトなのでお肉が柔らかく、そしてめっちゃジューシーでウマウマっす!!


追加のドリンクは、ハイボールを!!

【平城苑名物焼きレモンハイボール】


焼いた焼肉の香ばしさと、焦がしレモンの香りがめっちゃ合いますねぇ。。。
これは、お酒が進んで困っちゃいますよ~。。。


【和牛厚切りシャトーブリアン】




牛タンのあとは、めっちゃ厚切りなシャトーブリアンが登場!!
このサイズのシャトーブリアンが、3980円とは驚きの価格!!
他のお店で食べたら、1万オーバーしそう。。。これは、めちゃお得ですぅ。。。





肉厚なので、コロコロところがすように焼いたシャトーブリアンは、
肉質が柔らかく、肉汁もたっぷりで美味しくいただきました!!


【大判はらみ】


大判はらみは、その名前の通りの超大判サイズ!!



はらみを持ち上げてみると、その大きさがよく分かります。



網にのせると、網を埋め尽くさんばかりの大きさです。



焼き上がりを持ち上げてみると、脂が滴り、炎があがります。
このままだと食べられないので、食べやすいサイズにカットしていただくと、
めっちゃ柔らかくてジューシーでウマウマで~す!!


追加のドリンクは、濃厚抹茶ハイ!!

【濃厚抹茶ハイ】




一つ一つ茶筅で粉から丁寧にたてた抹茶を使用した濃厚抹茶ハイは、
口の中のお肉の脂を洗い流して、リフレッシュしてくれるように感じます。


【名物和牛ざぶすら】


大判はらみに続いて、またまた超ビッグザイズの名物和牛ざぶすら(ざぶとんスライス)が登場!!



持ち上げてみると、その大きさと美しさに、思わず見とれてしまいます。



あまりの大きさに、網の端から端までを使って、ようやく焼くことができました。
こちらはスライスなので、片面3秒、3秒くらいで、さっと炙るように焼くのがポイントです!!



焼いたざぶすらは、一口サイズに切って、玉子につけていただくと、
すき焼きのような味わいで、めちゃ美味ですぅ。。。
う~ん、まさに口福の瞬間ですぅ。。。


お肉が続いたので、味変でチゲをいただくことにしました。

【平城苑チゲ】




熱々のチゲをフウフウいいながらいただくと、中からエビ・椎茸・豆腐・玉子など色々な食材が出てきます。辛いかな?と思ったのですが、辛さよりも旨味の方が強く、辛いのが苦手な人でも美味しくいただくことができます。


〆の御飯には、

【石焼きビビンバ】


めっちゃアツアツの石焼き鍋で出てきた石焼きビビンバを、玉子をつぶして、じっくり混ぜて、
少し置いておくと、ほどよくオコゲができてウマウマです!!
お好みで、味噌を混ぜていただくと、味が変わって2度美味しくいただくことができます。


こちらのお店は、大変人気のお店で、いつも待ち行列ができているので、
事前に予約してから訪問されることをお勧めいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.15 03:51:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: