全3件 (3件中 1-3件目)
1
おたふく風邪は英語ではMumpsとなり、発音は「万ぷ巣」という感じになります。
2009年07月15日
元全日本プロレスの悪役レスラー鶴見五郎さんの名言を紹介します。場面は、ジャイアント馬場とラッシャー木村の試合後になります。馬場選手のランニングネックブリーカーを喰らった木村は、堪らずロープに足を伸ばしロープブレークの状態にしかし、レフリーのジョー樋口氏がそれに気づかず3カウントを入れてしまう。それを見ていた木村側セコンドの鶴見五郎が発した言葉「みんな見てたよな」 が今日紹介する表現です。これは英語ではEverybody is witness!となり、 発音は「エヴィリバディ図 うぃっネス!」という感じになります。鶴見五郎の主張にも関わらず判定は覆されることはありませんでした。NWA公認レフリーの樋口氏の珍しいミスジャッジでした。
2009年07月09日
英字新聞の経済面に出てきそうな表現です。「エコポイントが経済を持ち上げる」これは英語ではEco-point boosts economy.となります。英語独特の無生物主語ですね。さて、リーマンショックから始まった不況ですがここに来て下げ止まったと言うニュースも見ます。エコポイントやエコカーは、日本の主要産業である車や電化製品メーカーの需要促進に貢献していると思います。
2009年07月07日
全3件 (3件中 1-3件目)
1