のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2009/02/13
XML
カテゴリ: お花の画像













菊科
学名 Bellis perennis
Bellis : ヒナギク属
perennis : 多年生の、三年生以上の
Bellis(ベリス)は、ラテン語の「bellus(美しい)」が語源
原産地 ヨーロッパ



別名 雛菊(ひなぎく)延命菊(えんめいぎく)長命菊(ちょうめいぎく)



花言葉  あなたと同じ気持ちです・無邪気・美人・平和



イタリアの国花で



花芯の黄色を太陽に見立てたんだそうです

日を受けると花開き・曇りの日や夜は閉じます

花弁の数が多く・よく恋占いに使われたことから

イギリスでは「愛のものさし(メジャー・オブ・ラブ)」と

呼ばれたこともあったらしいです

原産地では

春を告げる花として古くから親しまれてきました

ギリシア・ローマ神話にも登場しています



森のニンフ・ベリジスには、エフィジウスと言う恋人がいました

ある日、2人は仲良く踊っていました

そこへやって来たのは果樹園の神・ベルタムナスです

この神様は美しいベリジスに一目惚れし

彼女を追いかけて行きました

ここでエフィジウスが恋人を守ってやれればいいのですが

相手が神様では、そうもいかなかったようです

ベリジスは逃げたのですが

追いかけてくるのが神様では、いつか捕まってしまいます

それならばと、彼女は花に姿を変えてしまったのです

その花がデージーだと言われています




また

古代エジプトのツタンカーメン王はこの花を首飾りにしたといわれています

ツタンカーメン王が太陽信仰を復活させたことと

太陽の目と呼ばれるデージーを首飾りにしたことは

深い繋がりがあるのではないでしょうか










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/13 08:44:05 PM
コメント(24) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: