ハンマー&アート / Hammer&Art

ハンマー&アート / Hammer&Art

2025年01月03日
XML
カテゴリ: プラモアート


以前作った同PLATZのP-51Dムスタングのデカールが残っているのを思い出しました!

使わなかったデカールでなんとかなるかも知れない、、、箱から残ったデカールを引っ張り出してみるとやはり半端に使ってあり以前作ったムスタングの塗装例でも1機も作れませんでした




あ!今度作るB型ムスタングのデカールにあったシャークマウス!あれ使わないんだ♪

そう次に作る予定のSWEETのB型ムスタングはスイス空軍とスウェーデン空軍の塗装にする予定なので日本軍の鹵獲機に付いてるシャークマウスは使わないのです。

今まで色々飛行機プラモを作ってきましたがシャークマウスの付いた飛行機は作ったことがありません。

これは良い機会なので失敗したP-51DにP-51Bのシャークマウスを転用してみよう、同じムスタングなので機首は変わりません。

胴体のスターバーや尾翼のコードレターの付いたデカールなどは他の余ったデカールから転用、実際にはないスコードロンになりますが雰囲気が出れば良しとします。



ライトブルーに塗ったスピナーのプロペラを使うので機体前方上面のアンチグレアに同色を塗り主翼の先端にもライトブルーの帯を塗って派手なイメージにしてやりました。

そしてシャークマウスを機首に貼ってみると思った通りいい感じでフィットします。

よし行ける!他の寄せ集めのデカールも慎重に貼ってデカール貼り終了!

2機失敗として塗装実験機にしようと思っていましたが1機復活しました、実際には存在しないスコードロンですがOKです。

デカールが乾いたらウェザリングをして仕上げます。



ウェザリングですがスーパージュラルミンの塗膜が結構ツルツルしてるのでウェザリングマスターが乗りません;汗。

胴体の排気の汚れと主翼のパネルのアクセントを付けるのがやっとでこれ以上手を加えるのは無理とゆうことでやめました。

最後に排気管とアンテナ、そして増槽を慎重に取り付けて完成!

いい感じに仕上がりました。

このムスタングも木製アクセサリーボックスを塗装したものに収めます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月03日 00時39分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

Gatto grigioガットグリージョSTORES
アートショップ・ガットグリージョSTORES店
Gatto grigioガットグリージョSUZURI
Tシャツショップ・ガットグリージョSUZURI店
ヤフオクマイページ
私のヤフオクページです。

コメント新着

tedkumano @ Re[1]:GIMPのお勉強(02/26) banksiaeluteaさん、こんばんは! お返事…
banksiaelutea @ Re:GIMPのお勉強(02/26) こんにちは。 そもそも、Adobeのソフトが…
tedkumano @ Re:スチームパンクなサングラスを出品(05/13) 100shiki100 さん、こんばんは! 御質問の…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: