全21件 (21件中 1-21件目)
1

どうも、『ヨコハマ光子力研究所』の時間ですm(_ _;)mさながら週明けから始まったボウズのインフルエンザもいよいよフィナーレを迎えそうです。さながら熱が引いても3日ぐらいは感染の恐れありという事で、まだまだ隔離されておりますが・・・ジャンプ台発見! posted by (C)TERRAもうねー、夜11時~12時ぐらいの微妙な時間がほんと暇なんですよね。プラモを弄るには中途半端ですしね・・・仕方なくQステアとか出したりして一人レース・・・飲酒運転( ´ノД`)コッソリさながら某氏から寒中見舞が届きまして。妻も如何ともしがたい笑みを浮かべて眺めておりました(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!さながらどうもありがとうございましたm(_ _;)mで、Qステアと言えばそうそう。これ↓も来月末に発売よね。忘れないようにしないとねんて思いつつ、この↓ページを見たり考えたりしていたんですけどね。『ロボットフォース』(株式会社エルエルパレス・ホビーロボット事業部)さながら「二足歩行ロボット開発のメリット」って何なんでしょうね?今更なんですが、こうシャッキリとした回答が思い浮かばないんです。「二足歩行ロボット」(wikipedia)によりますと、二足歩行ロボット研究の目的ロボットの中には産業用の組立てロボットのように移動手段を持たないものや、地上(車輪、キャタピラ、蛇のような多関節構造、4脚、6脚)、水中(無人潜水艇)、空中(無人飛行機)、宇宙(無人探査機)などさまざまな移動手段を持つものがある。二足歩行ロボットは階段などの段差などがあるような、主に人間の生活環境に近い場所(例えば、住宅内など)で自由に移動することを目的に開発されている。初期の二足歩行ロボットにおいては、人間の二足歩行というメカニズムを工学的な視点より研究・解明する目的で製作されたものもある。なるほどね。やっぱり人間の生活に密接なのね。そうね、確かにメイドロボが多足だったら怖いですもんね・・・なんか勝手に納得しちゃいますね。さながら人間の大きさのロボはその答えでいいとして、作業用重機や兵器にという事になると、やっぱり足は飾りでしかなんですかね?SFだからとか、カッコイイからとかという理由で片付ければそれきりなんですけどね、なにかこう出来れば明快な回答が欲しいものです。・・・。どなたか上手いこと言いくるめて頂ける方募集(*TーT)bグッ!そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月30日
コメント(18)

どうも、『焼きたてなじゃぱん!』の時間ですm(_ _;)mさながら久々にパンネタ。で、今日のパンは・・・普通ね。 posted by (C)TERRA『ちくわパン』もうね、響きだけで物凄いグダグダ感です。見た目は、割と普通の惣菜パンなんですけどね、もうね・・・コメントしづらいです。 posted by (C)TERRAモロです。モロ。ちくわがヘロウエブリバディしてます( ̄ェ ̄;)さながらね、2週間ぐらい前からずっと気になってはいたんですけどね、ネタの為とは言えネーミングのから想像するにリスクが高そうなのでずっと悩んでおりました。さながら意を決して満を持しての昼飯に参戦。ホント今回は賭けね。で、ご開帳。グダグダです。 posted by (C)TERRAモロです。もうね、丸々1本。周りはツナでコーティングされております。ちくわ+ツナの魚コンボなので悪い気はしませんけどね。どうなんだと。テイスティング中・・・普通です( ̄ェ ̄;)ちゅうかね、ちくわよちくわ。モロ。当たり前ですけどね、パンとちくわを一緒に食べてる感じ。慣れた食材同士なので味の違和感はありませんけど、惣菜パンらしからぬアンニュイな食感はなんともです。そうね、物凄く斬新な感じもありませんしね、こうね、ネーミングの割にはパンチが弱いと言ったところでしょうか。定番にはなりえないであろう押しの弱さが気になったとそんなパンでした。という事でご馳走様でした( ̄人 ̄)・・・。多分リピートはしないでしょう( ̄ェ ̄;)どうしてもという方は、お近くの「VIE DE FRANCE」でどうぞ。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月29日
コメント(14)

どうも、『ウィルスバスターズ』の時間ですm(_ _;)mさながらボウズがインフルっちゃってから2日。日中はさほど熱も高くないのですがやはり夕方から夜にかけては39度の高熱。幸いタミフル有効型なのでさほど心配はしていませんけどね。ボウズを和室に隔離、妻とコボウズが隣のリビングで寝ているので、ちょっと夜が更けると居場所がありませんと言いますかリビングの消灯が早いので必然的に小部屋に押し込まれるワタシ・・・ここぞとばかりにプラモでも作ればいいんですけどね。基本的にリビングモデリングが好きなので場所が変わると落ち着かず、進むのはケーサーばかりとなっている今日この頃です。さてさて、そんなグダグダミッドナイトなわけですが、暇つぶしにケータイをのぞいているとこんなものが。続編らしいのよ posted by (C)TERRA大きいお友達もおなじみの「ファイナルファンタジー4」です。これは“アフター”の名を冠する続編とのことでしかも序章が無料。ストーリーの詳細は端折りますけどね、前作の主人公、「セシル」と「ローザ」の子供「セオドア」が成長していくというものなんですけどね、小一時間プレイしましたけど当時の記憶がすぐによみがえるような上手い作りでした。グラフィックもDS並のくおりてぃです。で、結構盛り上がったその小一時間、序章もクライマックス、「セシル王」と「ローザ妃」が登場した所で・・・適正価格なんでしょうか? posted by (C)TERRA続きは有料(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・薄々分かっちゃいましたけどね。物ッ凄い続きが気になります・・・メインのストーリーが500円、その周りの話が各300円x4=1200円・・・しかもさらに追加ストーリーが出るのは間違いないんだろうなあと。上手くボッったくるキャバクラに入っちゃった気分です・・・ケーサーも大分進んでいましたし・・・あ、昔、ピーナッツ1個500円とか言われて血の気が引いた事があります( ̄ェ ̄;)さながらDSとかでソフトを買うと考えればそれほどでもないんでしょうけどね。なかなかどうして悩ましい夜長となっております。どうしよ、今夜(T-T*)フフフ…そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月28日
コメント(16)
![]()
どうも、『火曜スペシャル!』の時間ですm(_ _;)m昨日とは打って変わってなんだか暇なんですよねってことで、軽く現実逃避しながら某ブログのコメントを確認しに行くと気になる3文字。「埋蔵金」。ほら、埋蔵金と言えば最近は赤城とか霞ヶ関ねなんですがね。今更そこまで行ってオフ会もなんだよねなのでどこか近所にないかなと検索してみると・・・トレジャー・ハンティング(宝探し)を健全に楽しみたい方のためのページ好きですねこういうのwで、「日本の埋蔵金伝説」のバナーをクリックすると、近場ではそうですか、箱根の「大久保長安の埋蔵金」ですかあ。行けなくもないなあ。あ、行くとは言ってませんよ( ̄ェ ̄;) さながらどんどん下にスクロールすると、皆さんのお住まいの近くにも色々あるのね。その中でどうにも気になるのが「ソロモン王の秘宝 徳島県三好市」なぜ某四国にソロモン(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!もうね、好きなんですよねこの映画。テレビでやってるとつい見ちゃうの。あとこれね。巨大生物ものも結構好きですね。まあ、その辺は置いて置くとして、当地神奈川もなかなかどうしてまだ自然がありますからね。まずはこの辺を参考にダウジングから始めようかなと思ったりですね。あ、思うだけですよ、まだね( ̄ェ ̄;)さながら春はまだ先みたいですけどね、伝説の近所の皆さんも一丁どんなもんでしょうかと。うわ、今日グダグダ(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月27日
コメント(10)
![]()
どうも、『電車漢』の時間ですm(_ _;)mという事で今日は・・・「横浜」 ↓スタンンディング ↓(1h) ↓読書(ジャンプ1週目)「蕨」 ↓プリンタ運搬 ↓(1h) ↓プラス空腹「草加」 ↓デカイ黒人に挟まれて座る ↓(2h) ↓読書(ジャンプ2周)※計3周「横浜」そんな電車移動4時間な一日でした。もうね、ジャンプのセリフとか結構覚えましたよ・・・。そうなんです、店の引越しが地味に始まりましたのでね。あっちこっちそっちこっちいいともです(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!( ̄ェ ̄;) さながら漫画一冊あれば意外と苦にならないみたいですねワタシ。途中K1ファイターみたいな黒人二人に挟まれつつも三周読みましたよジャンプ。問題は月曜以外をどうやり過ごすかですけどね・・・・それもそうなんですが、これだけ電車に乗っていると流行りのインフルエンザも気にせねばねとね。そう思うだけは思って丸腰で電車をやり過ごして家に帰った所、ボウズのヤツが流行に乗っちゃったみたいでして・・・TERRA家インフル警報発令中(T-T*)フフフ…コボウズはアフォーなので兄貴に近寄りまくり。もうね、今週は仕事だけではなくウィルスとの戦いも激しくなりそうな悪寒です。皆さんも外出の際はお気をつけ下さいましm(_ _;)mそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪なんかセキっぽくなってきた・・・
2009年01月26日
コメント(18)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mさながら今日は遅くてもいいと言うことで、気晴らしにプラモを弄りまして。あ、昨晩ね。まず夜食。さぼてんのやつね。 posted by (C)TERRA日中、病院に行ったときの弁当のあまりです。あ、親父なんですけどね、オカンが持ってきた鰻を食べまくったりスタスタ二足歩行をしたりと物凄い順調な回復ぶりでして来週末は外泊許可も出たので家に帰れるようです。その後の検査で次の治療方針が決まるとのことですのでね、このままいい方向に進んでくれることを願いましょう。とそんなわけでプラモ。操縦席 posted by (C)TERRAコックピットをば。ここしばらく流石にプラモ所じゃなかったんですが気晴らしになりますね。やっぱり。さながら塗装してシートベルトを作ったのですが写真が見辛いです・・・拡大 posted by (C)TERRA少し画像を明るくしてみました。でもまだ見辛いです( ̄ェ ̄;) シートベルトはセオリーとのことでマスキングテープ。バックル類が若干オーバースケールなのは見逃してください。ちなみに0.5mmの真鋳線を2mmのピンバイスに巻いて作りました。と、今回はここまで。明日からいよいよ仕事場の引越しが始まりますのでね。ちょっと忙しそうな悪寒もするのですが4月の展示会にみけて微速ながらも前に進んでいけたらなと。そんなわけでまた次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月25日
コメント(16)

どうも、『ヨコハマ爆走族』の時間ですm(_ _;)mさながらかなり我を取り戻したのでネタをば。いつまでも辛気臭い日記だとあれですしね。ちゅうことで、結構前から気にはなっていたんですけどね。この↓記事を見ていたら盛り上がってしまいました。F1のコースを7時間走る。ママチャリで。(デイリーポータルZ)知る人ぞ知る「ママチャリ日本グランプリ」ですね。もうね・・・。メンバー募集( ´ノД`)コッソリ1チーム4~12人( ´ノД`)コッソリこれって富士スピードウェイオフィシャルのイベントなのかな?なんか攻略法とかもあるしwさながら出たくないですか?ほら、ワタシ、体力がアレする前に大きな思い出を残したいような気がするんですよね。ちなみに昨年は3回も開催されたようです。出来れば12月の寒い時期の参加は避けたい所ですけどね。我こそは!と言うお友達は是非ご一報頂けたらなとそんな次第ですm(_ _;)m“ママチャリGP”Q&Aはこちら。そんなわけでまた次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪【参加希望の脚自慢の皆さん(敬称略)】※参加希望の皆さんを随時お晒し致します!【スケジュール】どこに出ましょうね・・・2009年5月30日(土) ママチャリグランプリ 開幕戦 2009年10月17日(土) ママチャリグランプリ 第2戦 2010年1月 スーパーママチャリグランプリ (ママチャリGP 最終戦) 【選手登録】現在登録ライダー3人!・店長TERRA・A専用ザク・かめたか軍曹【仮登録】・桂“仮”水割・うなぎ登り二世・flat(親子タンデム)・Tっさ(手放し)【ピット】・Fract5来たれオサーン( ̄ェ ̄;)
2009年01月22日
コメント(30)
どうも、店長TERRAです元気です。ご心配をおかけしております。さながら励ましのメール等、皆さんどうもありがとうございました。お返事を書けず申し訳ありません。実は昨日、前倒しに手術といいますか、第一段階の治療が終わりまして。若干落ち着いたので近況をばと。例の親父の病気ですが、当初、大腸癌で担ぎこまれたわけですが、検査が進む内にやや展開が変わりました。まず、メインは大腸ではなく肝臓癌。進行度はなんでしょうね、2/3、3/4はほぼ癌ですわ。もうね、良く生きてるねって感じです。さながら不幸中の幸い、と言うべきかどうかはアレですが、転移性のものではなく、C型肝炎から変化した原発性のものと判明。大腸と肺とセットではなく全く別物という事です。どの辺が幸いかと言いますと、あれなんですよ。もしこのサイズの癌でそれが転移性だった場合、もう手の打ちようがないのですが、原発性だと1つだけ治療の選択肢が広がるんです。切れない、焼けない物をどうするかといいますと、窒息させるらしいんです。癌を。「動脈塞栓術」と言うようです。つまり癌の栄養供給元である肝動脈を一時塞いで癌を壊死させる作戦です。ちなみに正常な部分には小腸から伸びる動脈で血液供給するから平気なんだとか・・・古典的ながら最後の手段と言った所ですかね。2週間後の経過を見て、再度同じ治療を施すか、オマケの大腸と肺を切るかだそうです。さながらあの規模の癌へのこの治療法での5年生存率は20%とか。あ、知っているのワタシだけなんですよ。母や、親戚は治療出来ると言うだけで喜んでいたので話していませんけどね。まったくパソコンでちょっと検索するだけで知りたくない情報まで知ることが出来るのはいいのやら悪いのやら・・・。担当の医師に関してググッたところ、世界的権威だということなんですけどね。20%の生存率と親父の生きる力信じて回復を待っている次第です。とそんなわけです。昨日の今日で、母がまた病院にいるはずなんですけどね。ケータイをオフにしているようで、経過を聞こうにも連絡が取れません・・・あ、大腸の病棟だとケータイオッケーみたいなんですよ。さながら年寄りはオンかオフしか知らないので本当に困ります。で、ワタシですけどね、大分気持ちの整理がついたといいますか、どっちにしろ2週間の経過を見守るしかありませんのでね。若干不安な日々ですがまあまあ元気ですよ。ほんと。プラモを弄ったり、皆さんのブログでアフォーなコメントを残せるかどうかは仕事と病院の往復でちょっと慌しいのでね、アレですがほんとすみません。一応コメントとかも開放しましたけど、皆さんの所への踏み逃げ、またはコメ返しの大幅な遅れが見込まれますが何卒ご容赦頂きたしとなっております。更新もプラモが弄れるぐらいになったらちゃんと出来ると思いますので今しばしお時間を下さいましと。そんなわけでまた(*TーT)b
2009年01月20日
コメント(14)
さながら急ですみません。昼間に連絡が入ったんですけどね、田舎の親父が倒れました。病名は「大腸ガン」。肝臓と肺に転移しちゃってるみたいでして・・・大腸と肺の方は手術で取れるようなんですけどね、どうにも肝臓の方がやばいらしく・・・一応、明日は仕事の段取りで出勤後病院、明後日は医師からの説明の為呼ばれています。ちなみに22日に手術とのことなんですけどね。まだ61なのに困っちゃいますね。この所調子が悪そうだったのでそろそろ何か出るんじゃないかと覚悟はしていたんですけどね。いざとなるとやっぱりちょっとうろたえちゃいますね。あ、でもお袋はもっと辛いんじゃないかな・・・さながら腐っても長男なのでね、しっかりしようと思います。ちゅうことで、落ち着くまでブログはちょっと休業致します。再開した際はまた遊んで下さいね。店長TERRA
2009年01月15日
コメント(0)
![]()
どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mちゅうことで、春の展示会に向けてボチボチ始めました。さながら飛行機は初めてなので全くもって手探りです。さて箱書きでももう一度読んでみるかと・・・お茶をにごしつつ・・・ posted by (C)TERRAパーツ数は108つと・・・煩悩の数ね(T-T*)フフフ…大きさを確認したかったのでセロテープでちょっと仮組みと。意外と大きい・・・ posted by (C)TERRAやっぱりデカイなー・・・箱を開けた時、薄々感づいてはいたんですけどね。いや、ほら。1/48って言うからね、戦車の1/48の大きさをイメージしたいじゃないですか?手の平サイズって言うんですか?筆で塗るわけですし・・・箱に完成時20cmって書いてあってもね、なんとなくね。願望として小さいといいなあなんて。そんな現実逃避をよそに、我が家のショーケースにも入らない大きさでしたやはり・・・まずはコックピットから作れとのことですので地味にテイクオフしていきたいと思います。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月15日
コメント(6)

どうも、『ぷらも写そふ』の時間ですm(_ _;)mさながらこの所ちょっと話題になっているプラモの撮影術。休みでグダグダだったり仕事でグダグダだったりで伸び伸びになりましたけどね。被写体の高級感がグッとあがるとの噂のグラペの自作にチャレンジしたお話をば。いやほらワタシ、いつも適当に撮っちゃっているのであれなんですが、もうちょい綺麗に撮れるならそうしたいじゃないですか。さながら撮影ブースや照明はまたの機会に頑張ろうということで。撮影用品 イメージフォリオ グラデーションペーパー 40x55cm 6色セットこれは小さいやつのセットなんですけどそれなりに高いですね。ということで例の コレね。g01 posted by (C)TERRAといってもフォトショップで作って印刷しただけなんですけどね。普通のプリンタ出力なのでサイズは当然A4( ̄∇ ̄;)ハッハッハ紙は特厚のマット紙、グラデの解像度は300、プリンタ設定「きれい」で出力してみました。早速実験。まずこの前のザクですね。z01 posted by (C)TERRAz02 posted by (C)TERRA見ての通り左が自作グラペで右が黒いケント紙。グラペの方が高級感もありますし色も忠実な感じです。白にホワイトバランスが合っているのか緑が現物っぽいです。黒背景はやっぱり反射が気になりますね。はい次。白い被写体。o01 posted by (C)TERRAo02 posted by (C)TERRAさっきのザクと同じような印象ですね。黒はいかにの背景を置きましたって感じです。あ、ちなみに部屋の白熱蛍光灯照明だけで撮っていますので白には白熱球の色が被っちゃいますね。そこが一番の問題だったりして・・・と、そんなわけです。今回は実験の為、A4サイズであれしましたが、コンビニあたりで拡大コピーしたらもっと使い道も広がるのかなと。さながらグラペ(モドキですけど)で撮るとちょっとイカシタ仕上がりになるのは間違いないようです。仕事でも使うので買っちゃおッかな。仕事ですよほんと( ´ノД`)コッソリさながら皆さんも是非お試し下さいましm(_ _;)mそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月14日
コメント(20)
![]()
どうも、『働く漢』の時間ですm(_ _;)mパヒー版ねパヒー版。いやー、なんだか今年と言いますか楽天にお店を出してから最大の山場と言いますか・・・お正月も終わったと言うのにものっすごいご注文を頂いておりますトゥデイ・・・メルマガ送って無いのに( ´ノД`)コッソリさながら数多くのお店の中から当店をお選び頂き誠にありがとうございますちゅうことでね、今日は早朝から全力で受注のご対応をさせて頂き、やっと終わりそうな悪寒となっております。ほんと昼飯もままならない感じでしたよ・・・皆さんの所へは後ほどお邪魔を、とか西方の兄さんみたいなこと言いますけどね、帰って元気がありましたら伺わせて頂きますm(_ _;)mそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月13日
コメント(12)
![]()
どうも『働かないマン』の時間ですm(_ _;)mさながら今日は2月からの新しい仕事場を冷やかしに行ってました。ウチの会社は楽天にコンセプトの違う店が4店舗あるんですけどね。それを一箇所で運営して効率を上げようってわけです。で、今日は朝からそこの視察。受注を出荷は埼玉の草加市と言うところにある大型実店舗の2階でやるんですけどね、もうね、倉庫(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!PC作業はその中のプレハブでやるのでそこそこいい環境なんですけどね、撮影班、出荷班はそれはもう四季を感じられそうです。あ、ちなみにワタシの拠点は蕨市の本社事務所なんですけどね( ´ノД`)コッソリエアコンちゃんと効いてます( ´ノД`)コッソリで、問題はやっぱり商品の撮影環境かな・・・まあここまでとは言いませんがライトぐらいは欲しいかな・・・照明ぐらいは整えてあげたいですね。ちゅうことで帰りはヨドバシに寄りつつこの辺↓を下見。それでもいいお値段しますね。半額ぐらいで似たような環境を作れないもんだろうか・・・でついでにバックペーパーも見たり。あ、これはむしろプラモ用ですかね( ´ノД`)コッソリやっぱりちゃんとしたグラデーションペーパー丈夫でよさげなんですけど高いですね。流石に買えませんでした。(個人的にね)ちゅうことで。自作実験。g01 posted by (C)TERRAパソコンで出力してみました。当然A4なので小さいものしか撮れませんけどね。今夜辺り実験してみようと思います。って何の話でしたっけ( ̄ェ ̄;)?そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月10日
コメント(12)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mさながら主に正月のソロ活動期間に制作しました“HGUC ZAKUII FZ”です。意識して慌てて作ったわけではないんですけどね。今回は10日という短期間で完成。今思うと、コタツ(布団はまだない)にチラシ敷いてニッパー、ナイフ、ヤスリがあればプラモって作れるんだよなあなんて。厳密に言っちゃうと筆、塗料少々、パテとかも使いましたけどね・・・ちゃんと作るのには道具とか場所とか大変だよねなんて思っているそこのオサーン!今年は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうかと冒頭からなんのこっちゃ・・・zfz00 posted by (C)TERRAフォト蔵アルバムはρ( ̄∇ ̄o) コレHGUC ZAKUII FZ by (C)TERRA↑完成品ギャラリーはこちらから↑2枚だけ貼りました。zfz01 posted by (C)TERRA【制作所感】割りと新しいキットということで、昔のザクと比べると手足腰が細い割になんかマッチョみたいな。メリハリが利きすぎている印象でした。さながらパテ盛りで鋳造風にしたことでいい感じでボリウムアップしたような気がします。結果オーライです。【改造】頭部:モノアイを可動化。頭の蓋の裏にいい穴があったのでそこにプラ棒で基部を作成。回転軸はモビルパイプの一番デカイヤツにアルミジャンクパーツでモノアイベースをば。漢の山根動力パイプ:1mmの糸ハンダを芯に同じ太さのものを巻きつけてます。やわらかいので表情が付けやすいです。その他:小さい丸モールドにはサビた風のアンティークメタルビーズを埋めてます。嫁に貰いました。zfz02 posted by (C)TERRA【塗装関連】ボディ基本塗装:薄い緑:明灰緑色+何か濃い緑:オリーブそのままあとは適当な色を。その他雰囲気出し:色々なグレーを丸筆で塗りつけてます。汚しはガンダムマーカーのウェザリングのやつも活躍。☆アフィだと微妙にカッコ悪いですけどね、作ってみると結構いい感じです。と、そんなわけなんですけどね。最近色々な所でプラモ屋が閉店したなんて話を聞く度思うんですけどね。プラモってとっつきにくい趣味ではないと思うんですよね。出戻りですし技術も拙いワタシが言うのもなんですけどね。さながら子供の頃の一生懸命完成させたあの感動をもう一度味わってみるのもまた良いと思いますし、お子さんがいる方は一緒に作るのも楽しいのではないかと思います。と、そんな意味も込めた今回の短期制作でした。一人でも多くの皆さんのプラモが完成しますように・・・次はいよいよ飛行機に逝きます(*TーT)bグッ!そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月09日
コメント(20)

~店長劇場~『ポケットの中の・・・』『ポケ戦』を見ていない方分かりづらいかも・・・。スミマセン。01 posted by (C)TERRAアル少年が憧れた、勇ましさに胸の躍る「戦争」そしてその彼から愛する友人を永遠に奪い去っていった憎むべき「戦争」『もう戦わなくてもいいんだよ!』02 posted by (C)TERRA『バーニィーーーー』03 posted by (C)TERRA『クリーーース』04 posted by (C)TERRAそうどちらが本当の戦争というのではない。どちらも本当の戦争なのだ・・・・・・。05 posted by (C)TERRAイヤーーーーーーーやーめーてーーーー06 posted by (C)TERRA・・・。だめ?・・・。お呼びじゃない?コ、コンビニ行こっかな・・・07 posted by (C)TERRAダーメーだーよーねーやっぱり・・・☆と言うわけでSFX満載でお送りいたしました店長劇場。皆さんのハートには何が残りましたか?さながら完成しました!08 posted by (C)TERRA正式名称?『ザクIIFZ』仮組みの日記が12/29なので、10日で完成しちゃいましたね。やっぱり間にソロ活動が2日ほど入りましたのでそれが効いてます。今回は芸風を変えまして、デカールなしのウェザリング仕様となりました。童心に帰ってガーット塗り捲りましたので好みは分かれる仕上がりですかね?あ、見所はやっぱり懐かしの山根仕様ハンダ動力パイプです(*TーT)bグッ!さながらお見苦しいところも多々ありますが、もう一日お付き合い下さいましm(_ _;)m そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月08日
コメント(22)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mさながら先日ちょっと積んだ“アルピーヌA110”。某氏のコメントで、「フレンチ車だけどイタ車ってどうよ!」的な発言が妙に上手いなと軽くツボだったのですが、ちょっと調べると実はアルピーヌ。ルパン三世第2シリーズの最終回、「さらば愛しきルパンよ」で不二子ちゃんが乗っていたことが判明しまして。ρ( ̄∇ ̄o) 証拠画像・・・。不二子ちゃんのデカールを募集しておりますm(_ _;)m ☆さながら進行中の『ザク改』。ソロ活動の甲斐もあってか既にほぼ完成という所まで来ていたりします。装着と・・・ posted by (C)TERRA最後は漢の動力パイプ“山根仕様”を装着。折角なので若干増量しました。拡大。ごっついです。 posted by (C)TERRAこれから少し汚そうかと思うんですけどね。かなり漢らしくなりました。ちなみにモノアイも元のベースを切り落として例の如く100円ライターのパーツに置き換え。可動式にしました(ΦωΦ)ふふふ・・・・ということですが、劇場のネタを考えつつ最後の詰めとなっております。今週末ぐらいにはギャラリー化出来るかな。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月07日
コメント(14)
![]()
どうも、『夜はヒットスタジオ』の時間ですm(_ _;)mさながらこの前“ユニコーン”再結成!が話題になっており、おおーなんて思っていたところ、同じ年代のこの方々も再結成だとか。ρ( ̄∇ ̄o) コレローソンチケットバンドブームの頃飛び出せ青春だったオサーンを狙っているとしか思えないこの再結成・・・さながら公演数が少ないのでセールスだけが目的では無いような気もしますね。あ、ほんと久々に唐突の音楽ネタですみませんね。ワタシが昔音楽をやってことを知らない方はビックリしちゃいますよね。ブログ開設当時、【店長ミューズィック】のカテゴリで結構やってたんですよ。音楽ネタ。興味がある方はそっとのぞいてみてくださいね。と、そんなわけなんですががね、バービーボーイズ( ´ノД`)コッソリ結構好きなんですよねワタシ。ほら、高校時代にコピーとかやってましたし。しかも歌っちゃったりしてね( ´ノД`)コッソリ物凄く行きたいというわけではないんですけどね。現状一緒に行ってくれる人もまずいないでしょうし。さながら間違いなく当時のバンドブームを牽引していたグループですからね。我が青春のアレをもう一度生で見たいような気もします。どうしようかな、結構気になってきました・・・( ̄  ̄;) うーん悩める時間は少ししかありませんが慌てて悩んでみようと思います。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月06日
コメント(20)

どうも、『ぷらも積もう』の時間ですm(_ _;)m正月休みもすっかり終わりまして・・・もうね、リハビリなしで全力疾走な本日となっております。さながら景気がいい方はいいんだなあと思いつつも・・・。ちょっと休憩もいれましたのでね。午後の部突入という事でまた全力疾走して参りますm(_ _;)m ☆という事ですが、暮れにアフオクで落としたやつが来ました。おフレンチの新車。 posted by (C)TERRA落札価格1,100円( ´ノД`)コッソリ出品している方もいい方で、年内には手元に届きました。タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.278 1/24 アルピーヌ ルノー A110 モンテカルロ 71ちなみにこっちはモンテカルロね。金型違うのかな・・・まだまだ外は寒いのでしばらくは棚の上に置いておく予定ですが、塗装はそうね、先人の作例を拝見した限り指定のメタリック塗装をするとどうにも粒子が目立って嫌な感じなので既にρ( ̄∇ ̄o) コレを調達してあったり。タミヤ カラースプレー TS10 フレンチブルーおフランスの車なのでフレンチブルーでね。あとアレですね。窓枠とかボンネットドアの銀モールの仕上げが鬼門な悪寒ですね。難しそうです(-_-;ウーンさながらイメージを膨らませつつ木の芽時にでもなったら作りはじめたいと思います。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月05日
コメント(16)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mさながらそろそろ正月休みも終わりでしょうか?もうね、ソロ活動なのをいいことに居間でプラモを弄りつつその辺で寝落ちてしまいました(T-T*)フフフ…何時だったんだろう・・・ posted by (C)TERRAちゅうことでρ( ̄∇ ̄o) コレなんですけどね。下地のグレーまで終わったようです。途中gyaoのフェティッシュな動画で休憩しつつの作業だったとは思うのですが記憶が若干断片的なんですよね・・・とそんなことは置いておいて、今回は部分的に鋳造表現をばと。パテでちょっとね。 posted by (C)TERRAパテを塗りたくって筆の先で叩いてみましたがなかなかどうしてゴツゴツの狙い通りになったと思います。問題はここから先の塗装なんですけどね。綺麗に塗るのも何なので適当な丸筆も調達したことですしいつもの作風とは違った感じにしたいなと思いつつですね。さてソロ活動も残り数時間・・・どこまで進むんでしょうか( ̄∇ ̄;)ハッハッハそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月04日
コメント(12)

どうも、『楽しいソロ活動』の時間ですm(_ _;)mさながら早く帰ってきました(ΦωΦ)ふふふ・・・・なんでってね。ソロ活動( ´ノД`)コッソリ今夜から明日にかけて( ´ノД`)コッソリもうね、妻子が実家に帰りまくったのでね。あれですよ、フリーダム?ちゅうことで、箱根駅伝も母校が優勝しましたしね。今夜は大いに盛り上がって逝きたいなと。まずは腹ごしらえと。自作。 posted by (C)TERRA『オサーン定食』あ、肉を焼いただけですけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ久々に料理しちゃった・・・で、早速初プラと・・・コタツ布団なし。 posted by (C)TERRAもうね、実は既にビールを結構逝っちゃいまして既に眠いという失態気味なんですけどね。気を引き締めてちょっと酔いを醒ましつつソロ活動に挑みたいと思います。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月03日
コメント(12)

どうも、『おせちもいいけど』の時間ですm(_ _;)m遅ればせながら明けましておめでとうございます。本年もどうか一つよろしくお願いしたい次第となっております。ちゅうことなんですけどね、元旦を満喫しておりました。朝からアムロ、酒、おせち、鉄郎、酒、おせちのルーティン。もうね、某東京地方局では朝からファーストガンダムムービー3本。息つく間もなくスリーナインで、締めはガッチャマン(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!正月番組は結局全然見て居らず、兼ねてから嫁にねだっていたρ( ̄∇ ̄o) コレを飲み散らかしておりました。すっかり二日酔い・・・あ、今日は様子見で出勤しておりますがね。もうね、ほんと沢山のご注文ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ若干二日酔い気味の体にムチを打ちつつ本日しっかり出荷させて頂きますm(_ _;)m 今夜の「さようなら銀河鉄道999」に間に合うようには帰らねばなりませんが・・・さながらね、あとそうね。今年の抱負ね。抱負。ブログ的。・・・( ̄  ̄;) うーん今年は若干オカルト系も強化したいかなと。いやほら、クラリオン星人も結構来ているみたいですし、ほら、伊香保獣人なんかも出ちゃってるみたいですしね。あ、すいませんね。暮れのテレビにもかなり影響されておりまして・・・あ、プラモもやりますよ、色々控えてますしね。今年はやっつけばかりじゃなくて落ち着いて作りたいかなと。さながらなんかこんなことばかり書いているとおかしな人みたいですからね、仕事の方もちゃんとやりますよと書き加えておきましょう。やりますよ。結構本気で( ̄ェ ̄;) とそんなわけですが、ほんとよろしくお願いしますm(_ _;)m今年一年が皆様にとって素晴らしいものでありますように( ̄人 ̄)ちーんそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年01月02日
コメント(18)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


