全22件 (22件中 1-22件目)
1

~実録店長ドキュメント~『電車にて』はじっこに一人でね。 posted by (C)TERRAさながら先日の帰宅電車でのシチュエーションなんですが・・・こう、三人がけのシートで陰気にくつろいでいたところ・・・座っていたわけですが。 posted by (C)TERRA次の駅で乗って来たチャンネーがね・・・真ん中に座るわけですよ。 posted by (C)TERRAここに座ったわけですよ。端っこの立場はどうなるんでしょうか? posted by (C)TERRAもうね降りるまで妙にソワソワしいてしまいました。ワタシが神経質過ぎなんでしょうか( ̄ェ ̄;)電車の座席 空いていれば端を選ぶ人は9割(アメーバニュース)☆とそんなわけなんですけどね。こう、三人がけでワタシが端っこに座ってたら普通端っこに座りません?もうね、オサーンもアラフォーなのでよこしまな感情はありませんでしたけどね、こういった座り方をされると妙な違和感を感じてしまうんですよね。そうね、例えると・・・。お湯を張って居ない風呂桶に全裸で座ってみた感じ?そんなえもいわれぬ違和感を感じながらしかも同じ駅で降りたんですよね。彼女は一体何が狙いだったんでしょうか( ̄ェ ̄;)家でこの出来事を嫁に話したんですがちゃんと取り合ってもくれず未だに明確な回答が見付かっておりません(T-T*)フフフ…ということなので皆さんの見解をお聞かせいただけたらなとm(__;)mそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月31日
コメント(26)
![]()
どうも、『日曜ロードショウ』の時間ですm(__;)mさながら2週間続けて親父が外泊で実家に帰ったのでフリーダムな休日を過ごしておりました。と言ってもどこへ行くわけでもないんですけどね。ほら。今週から子供達が春休みに入ったので、これは出かけても人を見に行くだけになりそうですし、ETCの混雑にはまるののばかばかしいしという事で徒歩圏内で過ごすことに決定。独断で決定。午前中はボウズ達と公園で遊びまくり、午後は溜まったビデオを見たり。ということでこれ↓。初めて観ました。序盤はキムタクの声が妙に鼻につきましたが後半は慣れたのかキムタクが上手くなったのかで違和感が無くなりましたね。話も映像も結構好きな部類です。機械もいいですね。あ、でもあれね。序盤での複線が多いので一生懸命みないと面白さが2割減になりますねこれ。気になる所を見直しちゃいました。今更ですがいいねジブリ(*TーT)b機会があったら他にも観ていないのがあるのでその内ゆっくり観よっと。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月30日
コメント(14)
![]()
どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)mさながらこれ↓ですが。一通り整形が終わったので組んでみました。で、折角なので以前組んだパワードジムと比較。結構違うのね。 posted by (C)TERRA今回のジムスナは99年のキットとのことなのでやはり最近のHGUCと比べると大分バランスが違いますね。なんだかちょっと栄養の行き届き方が違うと言いますか。この頃はカトキデザインじゃなかったのかな?これですか↓デザインアンドプロダクツ今更カトキの是非は問いませんけどね。と言いますか、問えるほど詳しくもありませんけど(T-T*)フフフ…あ、でも古い方も見慣れて来たらいいような気もしてきました。折角なので改修しようかな・・・・・・。やっぱやめよ( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月27日
コメント(20)

どうも、『ジュラシックオサーン』の時間ですm(__;)mそうそう、この前上野に行った時、この看板を見まして。あ、今日のネタは軽く深目です。いや、違うなこのぐらいは漢の基礎知識かな。そうに決まってます( ̄  ̄) (_ _)ウンウン大恐竜展~知られざる南半球の支配者~例の如く「国立科学博物館」の特別展です。今年は夏前に恐竜をかましているわけで、しかも南半球ものときました。確かね、10年ぐらい前にも一度来ているんですよ。南半球。我が家に当時のパンフレットが残ってますね確か。さながら女の子と一緒に行ったはずなんですが・・・嫁とだったかな・・・今一覚えていないので聞くにも聞けず(-_-;ウーンあ、これだ。http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73695710ヤフオクに出てました。98年か。微妙だな・・・それは置いておくとして、ゴンドワナ大陸についておさらいしますけど要はアレです。古代の超大陸の呼び名なんですけどね、恐竜時代は北半球に「ローラシア大陸」、南半球に「ゴンドワナ大陸」と呼ばれる2つの大きな大陸しかなかったんですよ。後にプレートの移動で現在のような形になったと。ちなみにそれより前は「パンゲア」という大きな大陸が一つだったんですね。さらに詳しくはこちら↓ゴンドワナ大陸 - Wikipediaそういうことなんですけどね、いわゆるジュラシックパークとかに出ているメジャーな恐竜はほとんどが「ローラシア産」なんですよ。で、今回は南の「ゴンドワナ産」が来ると。確かね11年前のメインは「ギガノトサウルス」だったんですけどね。そうね、体長はティラノ君よりも大きいながら、顎の骨は若干細目で、歯は薄く鋭く。そのため骨を噛み砕くのは苦手で他の恐竜の死骸の内臓を食べていたのではとの学説です。こんなのですわ。(巨大動物図鑑より)北の横綱を「ティラノサウルス」するなら南は「ギガノトサウルス」っちゅうぐらいです。これはこれで血沸き肉踊らせながら見に行ったんですけどね、世界最大級の肉食恐竜“マプサウルス”※wikiがメインだそうで。そうですか世界初公開ですか・・・そうですか・・・そうですか・・・やっぱり逝っとくか( ̄ェ ̄;)こんなもの売っているのね。発掘から組み立てまで楽しめるようです。塗装とか面白そうですね。これも逝っとくかな( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月26日
コメント(14)
![]()
どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)mさながらプラモとは全然関係ないんですけどね。これ↓超モテ男の陣内の女性遍歴…田丸→及川→森下 (ZAKZAK)もうね、離婚がどうとかはほんとどうでもいいんですけどね、なんだかこうけしからん男ですねほんと。さながらもうね、ワタシはね、ワタシはね・・・羨ましいんじゃあ(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・・・・。( ̄ェ ̄;)オホンということで昨日の続きです。これね。BANDAI 【プラモデル・ガンプラ】 バンダイ 1/144スケール 「RGM-79[G] ジムスナイパー」 結局家でも写真は見つからず、撮り直した次第です。もうねほかのやつを作りたくなってきました。 posted by (C)TERRAいや、もうねほんと大した写真じゃないんですけどね。ほら、制作の歩みを記録としてね。後で見ることはないんですけどね・・・何をしているかと言いますと、各関節類の合わせ目を消し終わったと思ったら外装もまたひたすら最中合わせで面倒だと・・・一応拡大しとくか・・・ posted by (C)TERRA右ビフォーの左アフターね。もうね、わざとこんなパーツ割りにしているとしか思えませんね。ほんと三歩進んで二個はさむといった様相が続いております( ̄ェ ̄;)あ、あとエッジや平面もダルダルなので、一皮剥くぐらいのヤスリっぷりです。この頃のキットってこんなにグダグダでしたっけ?さながらワタシは迷彩の塗装の練習がしたいだけで作り始めたんですけどね・・・ほんとなんではじめちゃったんだろ(-_-;ウーンそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月25日
コメント(18)
![]()
どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)mさながら良かったねえ、野球(T-T*)フフフ…やっと仕事が出来ますよ・・・ ☆とそんなわけですが、久々にプラモネタ。物凄い地味に進んでいます。あ、これね、これ。BANDAI 【プラモデル・ガンプラ】 バンダイ 1/144スケール 「RGM-79[G] ジムスナイパー」 こんなのも出てたのね・・・機動戦士ガンダム・スナイパーカスタムTシャツいらねぇ・・・ってね( ̄ェ ̄;)プラモの進捗でも載せようかと思ったんですけど・・・写真も撮ったしフォト蔵にも保存してきたんですけど・・・うかれてたら間違って削除しちゃいました( ̄ェ ̄;)もうね、色々手を尽くしましたけどね、帰らぬようです写真・・・家にあったら帰ってアップします(T-T*)フフフ…そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月24日
コメント(14)

どうも、『動物は奇想天外』の時間ですm(__;)mさながら野球勝ちましたねえ。もうね、午前中は会議だったので気が気でなくてね(T-T*)フフフ…明日の決勝も頑張ってほしいものです。 ☆とそんなやる気にあふれる月曜となっておりますが、先週末はと言いますと久々にフリーな時間が出来たので子供達を上野ズーに連れて行きました。アイスを食う少年達 posted by (C)TERRA21日は桜の開花予報日と言うこともあって結構な人出でしたね。さながら肝心の桜はほとんど咲いておらず。あ、なぜか1本だけ七分咲きの木があったんですけど。あれってなんなんでしょうね( ̄ェ ̄;)一応動物園なのでね、それっぽい写真もね↓フラミンゴ posted by (C)TERRAハシビロコウ posted by (C)TERRAと言いつつ動物の写真は2枚のみ・・・しかも鳥だけ(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!さながら上野動物園と言えば、昨年のパンダレンタル1億円問題。結局パンダなんかいらねえと言う某都知事の鶴の一声で流れたんでしたっけ?まあその時はどうでも良かったのですが、いざ居ないとなるとちょっとさびしいですね。いつもパンダが居たところにはレッサーパンダで穴埋めされていましたが、もうね、あの広いスペースで所在無さげなレッサー君がなんともね。パンダには違いないのでしょうがlesserだし・・・もうちょい気が利いたの居なかったんでしょうかね( ̄ェ ̄;)とそんな事情もありましたが子供達は大喜びでした。もうねそれにつきます( ̄  ̄) (_ _)ウンウンちなみにオサーンは翌日疲れちゃって一日グッタリ・・・ほんと体力落ちましたわorz何かこう鍛えないとどんどんダメな大人になりそうな悪寒ね( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月23日
コメント(20)

どうも、『サラリーマン金太の大冒険』の時間ですm(__;)mさながら今日はグダグダ祭日出勤。近所のD大学の卒業式とかち合っちゃってもうね袴の女子大生と一緒に出勤しました彩の国埼玉店長TERRAです。そう言えば卒業式で袴って割りと最近のような気がするのですがいつ頃から流行りだしたんでしょうね・・・ということでWBCを観戦しつつゆるっと出荷をしておりますがそろそろお昼です。買いすぎ・・・ posted by (C)TERRA買いすぎました( ̄ェ ̄;)さながらコンビニに行くと余計なものまで買っちゃうのでいけません。あ、例のごとくジョージアに赤いフタが付いてますね・・・ということでご開帳。不二子ちゃん posted by (C)TERRAまたつまらぬものを買ってしまったorzこれね↓ジョージア「ルパンvsコナン・つながるフィギュアコレクション」さながら男として不二子ちゃんはものにしておかねばなりません。さて。ラーメンでも食べるかな・・・大したことしてませんけど( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月20日
コメント(14)

どうも、『男の武器』の時間ですm(__;)mさながらもうね、WBCがあれだったり棚卸だったりね。いやあ、青木当たってるね勝てて良かったね( ̄  ̄) (_ _)ウンウンという事ですっかり春うららの彩国埼玉なんですがこんな時間です。そしてバタバタしている内にこんな時期になってしまったようです。こんな時期↓若宮八幡宮HPティ○コオフ( ´ノД`)コッソリ4月の第一日曜なので今年は4月5日ですね。4月4日じゃなくて良かった( ̄ェ ̄;)去年も軽くさわぎたてて潜入を誓ったんですけどね、今年はほら、親父が入院してるじゃない・・・流石にここで浮かれるのは不謹慎かなと個人的には自粛ムードです( ̄ェ ̄;)ワタシの代わりにどなたか逝って頂けませんかね・・・来たれ勇者(*TーT)bそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月19日
コメント(16)

どうも、『5月人形つくろふ』の時間ですm(__;)mいやほら、ウチもボウズが二人いるのでね。5月人形のネタはたまにチェックしていたんですけど・・・これ↓「モビルスーツ型」五月人形登場-飾台左右にガトリング砲とミサイル千葉県の五月人形ブランド「壱三(いちぞう)」さんが作っているそうですが、モビルスーツ型五月人形だそうです。流石にこれはナシでしょ(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!もうね、思わず我が家のジャンクボックスも覗いちゃいましたよ。ちなみに「壱三」ブランドは楽天でも買えるとのことなんですけどね。ここね↓人形クリスマス花火のダイジロウ流石にモビルスーツ人形は扱っていないようですが、これ↓でもかなりインパクトがありますね。いやはやワタシも5月までに武者ガンダムを作ろうと思っていましたが、物凄く斜め上を行かれたような気がしますね。さながら商売にアイデアは大事だとは思いますがちょっとやりすぎですね( ̄∇ ̄;)バンダイ 1/100 MG 真武者ガンダム 戦国の陣 (機動戦士ガンダム)これも十分凄いですけど・・・そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月18日
コメント(16)

どうも、『おやつ万歳』の時間ですm(__;)m草加に来てから頻繁にマダムからおやつを頂くようになりました。ということで今日は「吹雪饅頭(?)」さながらずっと思っていたのですが・・・シーボーズに似ていませんか?怪獣墓場の( ̄ェ ̄;)ウルトラ怪獣シリーズ46 シーボ-ズ今日はそれだけなんですけどね。ちゅうかこのパターンの饅頭って良く見かけるんですけど吹雪饅頭でいいんですよね( ̄ェ ̄;)?そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月17日
コメント(16)

どうも、『ああ空はとっても青いのに』の時間ですm(__;)mさながら風もこんなに暖かいのになんだかシャッキリしない月曜となっております。ここに来て通勤とか週末の病院通いやらの疲れが出たのかな。折角プラモも到着したと言うのに金土日とさっさと眠くなってしまうていたらく。マサカズさんも間違えたやつね。 posted by (C)TERRAあ、今更ですがマサカズさんを信じて買ってみました。少々苦味がきついような気がしますがガツンと来ますね。いいかもしれません( ̄  ̄) (_ _)ウンウンさながら体調もメンタルもリセットしないとイカン感じですね。こんなん効くんかいほんとに・・・今週はプラモ作ろ( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月16日
コメント(14)
![]()
どうも、『ぷらも積もう』の時間ですm(__;)mさながら出荷メールが来ましたよ(*TーT)bオタクの電脳街 楽天市場店どんな経緯だったかと言いますと・・・頼んだのが先週の金曜、在庫確認中メールが翌火曜、で在庫ありましたが水曜、で出荷しましたが今日金曜ね。到着まで一週間ということです。レビューによると、在庫のあるものは即出荷、倉庫にないものに関しては一週間といったところらしいです。まあね、ポイントが溜まったから折角なので注文してみたんですがワタシ、普段プラモは店頭買いが基本ですし、探して見つからないものはネットで頼みますけどすぐ出してくれるお店ばっかりでしたからね。さながら物は考えようで「他のお店に扱いがないものを取り寄せてくれるお店」という風に考えれば納得できないわけではないような今回の買い物でした。 ☆ということで、これとこれが来ます。ハセガワのキャラキットは初めて作るので楽しみですね。で、メッサーシュミットの方はファインモールドね。4月の展示会にもう一個と目論んでは見ましたがはて出来るでしょうか?ちなみに「我が青春のアルカディアっぽい仕様」を予定しております。確かね、これ↓に出ていたはずなんですけどね、劇場版 わが青春のアルカディア如何せん観たのが小学生だったからなあ。ほんとおぼろげ( ̄ェ ̄;)ちなみに同時上映はこれ↓当時15歳の、フィービー・ケイツのデビュー作。オアシスでの水浴びシーンでは美しく健康的な肢体を惜しみなく披露!DVD廃盤。【新品未開封DVD】◆パラダイス [ヘア解禁版]◆ いや、ほんとよ。もうね当時の田舎は同時上映当たり前。しかもジャンルとか対象年齢とか関係なし(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!もうねこっちの印象ばっかり残っちゃって大変でした・・・( ̄ェ ̄;)オホンさながら話はプラモに戻しますが、「我が青春のアルカディアっぽい仕様」の資料をと検索した所、以前ハセガワから出ていたキットの箱絵を見つけました。これ↓あまり参考になりません( ̄ェ ̄;)さながら作例もいくつかあるようなので見よう見まてみようかと。小さく乞うご期待(*TーT)bそんなわけでまたあした(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月13日
コメント(16)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)m本題の前に。これ↓ね。全高18メートルの等身大ガンダム、お台場に立つ(YAHOOニュース)ここはやっぱり集わねばなりますまい( ̄ェ ̄;) ☆と、さながらこちらは塗装の実験用にと1/144を組み始めたんですが・・・ビール元のやつに戻しました posted by (C)TERRA合わせ目多すぎ( ̄ェ ̄;)もうね、旧キット並よ。ほんと9割が最中合わせ構造・・・じぇんじぇん進まんよ( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月12日
コメント(26)

どうも、『ゲームセンターマラシ』の時間ですm(__;)mまだ連絡が来ません。オタクの電脳街 楽天市場店もうここでは買いません( ̄ェ ̄;)さながらプラモの到着待ちの日々になってしまったので、仕方なくイメージトレーニングをとねということで。ワタシの布団の足元ですね。 posted by (C)TERRAバーチャロンね。最初のヤツね。ソフト80円よ(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!ということで久しぶりにやってみたのですが・・・全く勝てません( ̄ェ ̄;)何だろ?オサーンになったからかな・・・さながらそろそろこれ↓が出るんですよね。あれ、もう出たのかな?もしかして流行っているんじゃないの?ワタシ乗っているんじゃないですか?最先端のあれに。で、そうそう、連絡をくれないお店になにを頼んであるのかと言いますと・・・これ↓で、迷彩の練習をと。そうそう、アファームドは3種類出ているのですが、なぜかビームトンファーを装備しているのがこれだけなんですよね。アファームドと言えばビームトンファーでしょうに・・・って知りませんよねそんなこと( ̄ェ ̄;)・・・。今日なんかグダグダorzそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月11日
コメント(12)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)mちゅうか未だ在庫の有無が分かりませんこのお店。オタクの電脳街 楽天市場店困ったもんです・・・さながら来るのか分からないプラモに待ち焦がれつつでしょうがない感じなのですが、とりあえず小さな積みから何か作りたいわけでもないんですよね。ちゅことで、このアンニュイな期間を利用して筆塗り迷彩塗装の練習でもしようかと思います。被験体第一号は・・・これ↓半端もの。 posted by (C)TERRAそうね。以前ジムスナイパー風を作った時に武器だけ取り上げられたコね。このまま放置するのも何なので実験体になってもらおうと。そうね、イメージはこんな迷彩がいいかな。「タイガー迷彩」ね。ここまで細かく塗り分ける技術はありませんが、出来れば細い三色迷彩っぽいのが出来たらなと。確認良し。 posted by (C)TERRAで、今回はただ筆でアレですし、幸い境界がはっきりとした迷彩パターンなのでマスキングゾルを使ってみようかと思います。あ、ちなみに「アサヒoff」はおいしくありませんでした。プリン体とか気にしてみたんですがやっぱりこれ系ははずれが多いです( ̄ェ ̄;)で、マスキングゾルね、本当は“改”がほしかったんですけどね。近所に“NEO”しか売っていなかったんですよ・・・さながら先人の報告によりますと、“NEO”は剥がしにくいとか色移りしやすいとかとの悪い噂もチラリホラリ。まあ今回は実験ということでどこまで使えるかを試せればそれでいいかな・・・ということで作業終了。ぶっちゃけると何もしていません( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月10日
コメント(22)

どうも、『ぷらも親子でつくろふ』の時間ですm(__;)mさながら昨日の日曜日なんですけどね、久々にボウズと遊んでやりました。この所、週末っちゃ何かと忙しいのであまりかまってやれませんでしたのでね。作:ボウズ。 posted by (C)TERRAワタシの小さな積みから「Gジェネ グフカスタム」です。切り出しと組み立てはボウズ担当。ゲート処理はワタシ担当。ボウズ曰く、「いい暇つぶしになったぜ」とのことで・・・最近どんどん生意気になりますね( ̄∇ ̄;)で、そうそうワタシも楽天ポイントが貯まったので2点ほどプラモのオーダーをいれているんですけどね。ここ↓ね。オタクの電脳街 楽天市場店値段と送料の安さで初めて利用してみたんですが、金曜に「メーカー在庫確認中」とのメールを頂いたきりです・・・そもそもこのお店、売れ筋の在庫はある程度確保してはいるようですが、それ以外はほぼメーカーへの受注発注だそうです。実は先週、この会社と関係するとある筋の方と話をする機会があったんですけどね、このお店は何しろ在庫があってもなくてもカタログ画像で商品ページを上げまくるとのこと。ちなみに商品ページは人件費の安い隣国で上げているとかで、まあ、通販ならではの手法なんですけどね、なんだか釈然としませんね。あ、ちなみ元々は釣具屋で、近年はアウトドア用品で台頭、で、最近はこういったホビー業界に参入なんだとか・・・これで「在庫がありませんでした」ではがっかりしちゃいますよね。さながら闇雲にキャンセルするのも何なのでもうちょい待ってみようかと( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月09日
コメント(18)

どうも、 『ぷらもつくろふ?』の時間ですm(_ _;)mということなんですが、先程まで楽天本社に乗り込みまして今後の弊社における展望と作戦について話し合っておりました。さながら『りんかい線』に乗ったんですけど駅が物凄い地下にあるんですよ。普通地下鉄って地下3階ぐらいにあるとおもうのですがね、今日は地下5階ぐらいまで行ったような気がします。東京駅の総武線ホームもさながらでして、地下3階、4階には何もないとか昔の軍事施設だと言う噂もありだとか・・・真相を知る方がおられましたら是非ご一報を下さいましm(__;)m ☆さて、どっちが本題なんだかですが、この前の散香が完成して以来プラモにさわっておりません。完成で燃え尽き症候群に陥ったわけではないんですけど次のプラモが決まらないのよね。で、小さな積みを確認と・・・積みと言ってもかわいいもんですけどね。 posted by (C)TERRAさてどうしましょうかということで検証をば。まずはこれ↓でしょお寒いからまだだめね( ̄ェ ̄;) で、これ↓でしょお。まだ作る気しないでしょお。で、これ↓でしょお。アッガイとミキシングしたいんですけどね。そのアッガイを持ってないのよ。で、これとこれ↓久々にSDもいいかな・・・さながらグフは超改造必須だもんな・・・・・・( ̄  ̄;) うーん悩みますな。あ、さながら若干飛行機づいてたりもするんですよね。メッサーシュミットのBf109 G-6ね。 実はこれヤングハーロックの「我が青春のアルカディア号」がこれだったのよね。どこかにドクロのデカールとか売ってないかしら。あ、あと最近アフオクで叩き売られているのが・・・現在500円で出てます( ´ノД`)コッソリさながら悩む所ではありますけどね、バーチャロンは新境地なのでちょっといいかも。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月06日
コメント(18)
![]()
どうも、『ヨコハマ光子力研究所』の時間ですm(__;)mちゅうかね、今日も人身事故で電車ストップですよ。しかもワタシが乗る駅で( ̄ェ ̄;)もうね入ってきた電車が途中で止まるもんだから何事かと思ったんですけどね。ほんっと昔からこんなに多かったっけ?電車の事故・・・朝からどっと疲れがでますね( ̄ェ ̄;)ニュースになってますね・・・<転落事故>携帯操作し線路に、男性はねられ死亡 横浜(exiteニュース)携帯って(-_-;ウーン ☆さて、それはそうとプラモもひと段落したのでこれ↓ね。先日発売したのは知っていたんですけどね、訳も無く買い渋っております( ̄ェ ̄;)さながらどんな動きをするのだろうと心配したいた所、ここ↓でレビューをやったましたのでねって。「ROBO-Q」の機動性をゆる~く検証する(対決編)(+D)かわいいやつですね( ̄ェ ̄;)さながらもう少しロボっぽく歩くのかと持っていましたがずいぶんと小股でチョコチョコなのね。さながら障害物回避機能と追跡機能付きですか・・・(-_-;ウーン今夜は家族会議だな。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月05日
コメント(16)
![]()
どうも、『ぷらもうつそふ』の時間ですm(__;)mさながらこの前完成した『散香』をデジラマってみました。「散香」 posted by (C)TERRAガンダムと違って直線が多いので切り抜きやすいのよね( ̄∇ ̄;)背景はナショナルジオグラフィックの壁紙を加工してます。あとはフォトショップのぼかしとか光源の調節などなど。飛んでるように見えます?さながら出来上がった散香を改めてしげしげと眺めながら反省会。そうね。今回の塗装はキャラクターモデルとしてはアリなのかなと思いつつ、スケールモデルとしてはちょっとリアリティに欠けてしまったまなと。あ、飛行機モデルとしてですよ。↓完成品ギャラリーはこちらから↓Finemold 1/48 ROSTOCK "散香mk.B" by (C)TERRAこう、飛行機の上手い方が作ったのを見ると何といいますか?ミクロな写真なんてほんと本物みたいですもんね。塗装に関してもより鉄っぽく、汚しにしてもより現実的なと言いますか。追求するベクトルの違いもあるかと思いますが今後チャレンジしてみたい世界ではありますね。あ、勉強も必要ですね・・・以上反省。さながら次のキットが決まらずと言いますかな感じです。決まらないときは作らないを決め込みましょうかね( ̄ェ ̄;)ちゅうかファインモールドって楽天に出店してるのね。ファインモールド楽天市場店知らなんだ( ̄ェ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月04日
コメント(12)

どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(_ _;)mということで完成しました、“散香MK.2”。模型サークル4月の展示会「ファインモールド祭り」用です。ネットで色々な作例を閲覧したんですけどね。エアブラシで綺麗に塗られているもがほとんどだったわけですが、なんだか単調で今ひとつななものがほとんどでした。(上手い方のやつは凄いのもありましたけどね)ということで筆塗りで味のあるものが作りたいなというわけで色々な色を薄く重ねては拭き重ねては拭きでこんな風になりました。※近くでガン見は禁止です( ̄ェ ̄;)s00 posted by (C)TERRAフォト蔵アルバムはρ( ̄∇ ̄o) コレFinemold 1/48 ROSTOCK "散香mk.B" by (C)TERRA↑完成品ギャラリーはこちらから↑スライドショーで見るとめんどくさくないですね( ̄ェ ̄;)2枚だけ貼ります。s20 posted by (C)TERRA【制作所感】さながら組みやすいいいキットでしたね。パーツもぴったりだし。ファインモールドというぐらいなのでモールドも繊細ね。1/48というスケールは意外とでかいのねって感じでちょっとあせり。s04 posted by (C)TERRA【塗装関連】ボディ基本塗装:クレオスの安い缶スプレーのジャーマングレーを下地に吹いて、ライトブルーをベースにミデアムブルー、オリーブなどを筆で重ねては拭きの繰り返し。黄色の帯はデカール指示だったのですが塗りました。あ、デカールの品質も凄く良かったです。底面はタミヤのエアモデルスプレーのなんとかホワイトを吹いてスミイレ、ウォッシングです。全体的にスミイレはブラウン系、黒っぽい色でウォッシングしてます。※近くでガン見は禁止です( ̄ェ ̄;)☆と、そんなわけなんで春の『ファインモールド祭り』ノルマ一個クリア。さながら次どうしよっかな・・・何か作りたいんですけどすぐに作りたいものがないんですよね帰りにヨドでも逝ってみましょうか( ̄∇ ̄;)そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月03日
コメント(24)

~店長劇場~『小言』s01 posted by (C)TERRAもうね、いつも口が酸っぱくなるまで言ってるでしょ。トイレットペーパーは「シングル」じゃなくて「ダブル」よダブル。ほんと何度言えば分かるのかなもう。s02 posted by (C)TERRAね、シングだとあれでしょ。ほら、たまに突き抜けちゃってアレしちゅのよ。もうね、ウォシュレット使うとね、ほんっとアレなのよ。s03 posted by (C)TERRAちゅうかね、聞いてる?ねえ?ぼーっとしちゃってね。もう。s04 posted by (C)TERRAそう言えばあれでしょ。ポイントカードも持って行かなかったでしょ。もうね、ちりも積もればね。なんでそうなのかな。s05 posted by (C)TERRAほんとね、そういった大雑把なところがね。もうねゆとり教育?s06 posted by (C)TERRAほんっとね。もうね・・・クドクド。s07 posted by (C)TERRA3・・・、2・・・、1!s08 posted by (C)TERRAえっ!ノォォォォォォォォォォォォォゥs09 posted by (C)TERRA・・・。☆ということで完成しました!s10 posted by (C)TERRA「ファインモールド スカイクロラ“散香MK.2”」途中なかなか進みませんでしたけど後半かなり追い上げました。ギャラリー写真は鋭意編集しておりますのでもう一日お付き合い下さいまし。そんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年03月02日
コメント(20)
全22件 (22件中 1-22件目)
1