夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

プロフィール

木星人で柴なコアラ

木星人で柴なコアラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

October 10, 2008
XML
カテゴリ: 独り言
 STOP 0x00000050(0x83788345.0x00000001.0xF044F359.0x00000000)

 という、エラーがでちゃいまして、原因は不明だったのですが、症状は、勝手に再起動されるんです、、、しかも連発で(涙)

 再起動しないように設定してみると、ブルースクリーンで上記のエラーメッセージが表示されまして、インターネットで調べてみると、いろんなこと(対処法)が書かれてました。

 一応やってはみたものの、いっこうに改善される様子がなかったので、購入時の状態に戻すことにしました。







 データのバックアップが必要だったんですが、ついこないだかったばかりの、「内蔵HDDをUSBで接続できるケーブル(キット)」が役立ちました。

 外付けHDDを購入するより、今現在持っている内蔵HDDを有効利用した方が何かと好都合だってことで、数週間前に購入したばかりだったんです。





【お買上げ15750円以上で送料無料】グリーンハウス IDE-USB2.0変換アダプタ Vista対応 [GH-USHD...







 さっそく接続して、データを移動。

 メディア等への焼きこむ際に使用することになる、いわゆる書き込みソフトは不要で、コピー&ペースト(あるいはドラック&ドロップ)でできるのでラクですね。容量の大きいフラッシュメモリのような感覚とでもいいましょうか!?(電源は別に必要ですけど)

 データの移動が完了したので、リカバリーCDを挿入してリカバリ開始。









 いろんな意味での復旧作業のはじまりです。

 インターネットショートカットは、ごちゃごちゃしていたので、消去。一から有効と考えられるもののみを探していこうと考えています。毎日使っていたようなものは、覚えていますしね。

 ハードの故障ではないようなのでよかったですが、予備パーツでも仕入れておいた方がいいような気持ちになりました。

 いまはPC2台でそれぞれインターネットが使えるからいいですけど。それができなかったら、そのトラブルからの対処法も調べることができませんからね・・・

 まさに「備えあれば、憂いなし」、中古PCでも1台もっといた方がよいのかも!?



















宅建234・60.gif 行政書士234・60


眠眠打破120・60 難関打破120・60 眠眠打破120・60 難関打破120・60


資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、 人気blogランキングへ


資格 独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎  人気ランクバナー(グレー)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 10, 2008 05:19:57 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: