2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

今年もちょっと早いクリスマスパーティーをハレクラニでしてきました。 「BOO!!」皆でワイワイしまくったので、しゃべりすぎでちょっとだけ喉が痛いです(爆)。 『センター・ピース』『センター・ピース』のお花、頂いて帰ってきたのはいいのですが、なんだか飾る所もないわ
Nov 29, 2006
コメント(6)

先日、川越に行った時に、訪れた『本丸御殿』。なんとなく歩いていたら、『本丸御殿』が案内図にでていてとりあえず『行ってみますか?!』って事になりました。 『本丸御殿・入り口』あの『大奥・花の乱』に出ていた柳沢吉保(綱吉の側用人)にゆかりがあるところらしい。って、はっきりわかんないのかよ!って話ですがなんか色々と書いてあって読んだのですが、忘れました(爆)。なんだったかなぁ~(汗)。 『縁側?!』ここにあるのは、本丸の玄関部分と家老詰所、それと広間らしいです(『らしい』連発)。 『家老?!』ここの部屋まで辿り着いた瞬間、昼豚が軽く悲鳴。この家老の人形を見て、驚いたらしい(笑)。思いっきり、人形だし、お部屋の前に、この人形の説明文まで置いてあるのに、これに驚くなんて笑っちゃう。そして、暫くしてから、このお部屋の横から、ママの『ヒャっ』という驚いた声。三人で一緒に歩いていたにもかかわらず、何故か、ママ一人だけお部屋の正面ではなく、横のほうに回り込んでいて『あぁ、びっくりした。見ちゃいけないものが見えちゃったかと思った・・・。』だってだから、今、昼豚が軽く悲鳴をあげて、私が笑ってたとこなのに、と説明すると『でも、ホラ、ここから見たら、びっくりでしょ?!』とサイドに廻らされ、この角度で写真も撮ってくれと言われ正面からの写真も撮ったのに、更にこの角度で写真撮影まぁ、フラッシュたいて、この明るさなので確かに、肉眼で見た時には、もうちょっと薄暗く気持ち悪いけど、二度びっくりするほどは精巧に出来たものでもなかったぞ・・・ぼそっ。周りに人が居なくて良かった。こいつら、ちょいアホだ(笑)。 『中庭?!』こんな所に住んでいたら、夜は暗かっただろうし、きっと、ものすごい怖かっただろうなぁ~。明るくしようとロウソクなんか付けたら、もっと怖そう。電気のある時代に産まれて良かったぁ~(意味不明)。
Nov 28, 2006
コメント(14)

旦那へのクリスマスプレゼントを探すべく朝からショッピング特に欲しいものがないらしく、デジカメかDV何とかが、どうのこうの・・・とかブツブツ言ってた。とりあえずアラモアナでの用事をすませてから旦那の大好きな『クイズノ』でお食事。最近、旦那がハマっているので、一週間に一度は『クイズノ(サブウェイみたいなの)』食べてるかも。ちょっと旦那の野暮用で、ロイヤルハワイアンにも行きました。空とのコントラストがとっても綺麗だったのでパシャリ。 エントランス付近もうクリスマス・ツリーも飾られていましたが私的には、あまり綺麗だとは思わなかったので特に写真撮りませんでした(笑)。この色のコントラスト、とってもハワイらしいでしょそれと今日は、『コスコ』と『BEST BUY』に行くついでにずーっと前から気になっていたお店に入ってみました。 BUDDHAWELT思っていたよりもお店は小さかったけれどお値段も意外とお手頃で、ゆっくりと商品を見て回りました。お店の方も言っていましたが、どちらかというと中国系よりの雰囲気のお店。私はもうちょっとバリとかインドネシアよりの雰囲気が好き。それでも欲しいもの見つけたので買ってきましたけどね(笑)。(これも気が向いたら画像アップします。)ウェブサイトもあるのですが、お店の人が『もう二年位ほったらかしだよ』と言っていた通り、写真も何も出ていない、野放し状態。それでもご覧になりたい方はこちらへ。色々な所を廻ってみたけれど、特別欲しいものが見つからなかったらしい旦那のプレゼントは今日は結局、買わずじまい。クリスマスまで、後一ヶ月ちょっとあるから、まだいいか~
Nov 26, 2006
コメント(10)

今日は、サンクス・ギビング・デー(感謝祭)私、ターキー(七面鳥)が大嫌い。だから、今日もターキー焼いたりしないし、勿論食べない。グレイビー・ソースもマッシュ・ポテトも嫌い。って事で、お料理もしなければ、お祝いもしません。旦那は、サンクス・ギビングの日になれば人並みにターキーを食べたいみたいだけれど、私が嫌いなのを知っているし、焼いたら、一人で食べないといけないのも知っているので、あきらめてる。可哀想だけど、仕方ない。そんな私は、毎年、この日は、とっても暇なのですが、アラモアナはお休みだし、久しぶりにワイキキへ。まぁ、何かいいものがあれば買おうかなと思ってたんだけれど、やっぱりやってしまいました(笑)。 白いハンドルが可愛いの やっぱり茶っていいなぁ~色々な色があったんだけれど、今回はあまり持っていない淡い色(上)の物と同じ様なの持ってるけれど、はずせない茶にしました。本当はもう一つ、どうしようかなぁ~と悩んだものがあったんだけれど、三つも買ったら馬鹿だし。って同じ型を二つ買うのも相当馬鹿でもね、って言い訳になりますが、旦那が『ちょっと早いけれど、バックをクリスマス・プレゼントとして買ってあげるよ。』と言ってくれたの。だから、お値段の高かった皮(茶)のバックと小銭入れ(キーケース?!)を買ってもらいました。Thank you, babyで、ストライプのデニム素材のバックを自分で買ったの。ストライプの長財布も前に靴を買った時に可愛いなぁ~と思っていたんだけれど、私、あまりバックに合わせてお財布を変えたりしないタイプ。可愛いけれど、絶対に面倒で使用頻度が低そうだったのでパスしました。まだ精神的に参っていて、胃の調子も悪いまま。今日は、プレゼントを買ってもらって、ちょっと気分が良くなった。だんだんと気分が、落ち着いてくれたらいいな。
Nov 23, 2006
コメント(16)

日本に旅行に行った時に、川越に行ってきました。昔、付き合っていた人と一緒に甘味を食べにわざわざ行った事や子どもの頃、初詣に行った思い出がある、川越。特別、『日本に行ったら行こう!!』と考えていた所ではなかったけれど、比較的近いところだったし。 蔵造りの綺麗な町並みたまには、都会ばかりではなく、こんな所も素敵 人力車なんかもあるのママと昼豚と三人でブラブラと散策してきました。行き当たりばったりの散策だったのでとりあえず菓子屋横丁などにも行ってみました。 小さく可愛いお店が軒並み 首がフラフラ~ン修学旅行なんだか、学生服を来た子達が沢山いました。小さい頃に買った、駄菓子なんかも色々あってとっても懐かしかったぁ久しぶりに行ってみて良かった。
Nov 18, 2006
コメント(10)

今日はちょっと精神的にまいった一日。心も体もヘトヘトに疲れ果てているので、今はその話はパス。何があったかは、落ち着いたらお話しますぅ~と言う事で、話は『ころっ』と変わりますがやっと下の部屋にカーテンが届きました。実は1週間くらい前には届いていたんだけれどなかなか、この話をする機会がなかったので、かなり時差のあるお話。まぁ、ハワイからの話と言う事で、時差はあまり気にしないで下さい。って時差、何日間あるんだよって話です やっと届いたよ全部『PB TEEN』というところの物で、ハワイにはお店がないのでネットで購入『POTTERY BARN』の『TEEN』向け。購入時に年齢制限なかったので、全然ティーンじゃないのに買っちゃいました(笑)。写真では、カーテンの生地と箱とカタログしか見えないのでどんなものかさっぱり想像が出来ないかと思いますが『ワイヤー・システム』式の物で、天井からワイヤーを通して、そこにクリップみたいな物を通し、カーテンをつけるような感じ。わかりますまぁ、気が向いたら写真アップします(笑)。
Nov 17, 2006
コメント(10)

また、お買い物しちゃったっ CHANELのブーツ 写真だと普通の黒なんだけれど、実物は黒のメタリックって感じで、ちょっとパーリーな黒。つま先の部分にシャネルのロゴが入っていてつま先と踵の部分がエナメルになっててとってもシャネルらしいデザインふくらはぎのところ位までくる、中途半端な丈。ちょっと長靴CHICって下手すると魚河岸のオヤジ風になるので気を付けないとハワイでは、あまり活躍しないかもしれないけれど頑張って、履くチャンスをつくってみたいと思ってます。
Nov 15, 2006
コメント(10)

先日の日記でお話していた『ばったもの』をアップしました。 ばったものエルメス風のポーチなんか、絶対に本物とは間違えない品質の悪さ(爆)。でも、面白かったので、ママと昼豚と色違いで買っちゃいました。私たち、相当アホですシャネルのトラベルライン調のポーチは生地だけだったら見分けがつかないかも。でも残念な事に、チャックのところが大げさにシャネルマークになっちゃってるんだな、これが・・・。ポーチは面白いってだけで、買っちゃったので全然使ってません(爆)。ヘアゴムは、ミョンドンの屋台みたいなところでまとめ買い。偽物なんだけれど、とっても可愛いのですごい気に入ってます(ありゃりゃ)本当に色々なものがあって、見ているだけで楽しかった。もっと沢山、下らない小物買って来たら良かったかなぁ~と今更ながらに思っている今日この頃。
Nov 14, 2006
コメント(9)

昨日は半分拉致られたような状況でメークする時間もなく映画に連れ出されました。って事で こんなコーディネイトにしてみたよキャップを被る事を前提に、こんな格好にしました。パンツとインナーの白のタンクは先日買った『ルール』の物。 重ね着をしているVネックのTシャツは『AE』の物。 キャップは『エド・ハーディー』。パンツの色と調度よかったらしいなんだか、とっても不思議なんだけれど韓国に行って『アート・メイク』してからと言うもの、すっぴんが、そんなに恥ずかしくなくなったの。今までは『麻呂眉』だったので、すっかり人相変わっちゃうし、すっぴんで映画を観に行くとか、お食事しちゃうとかお茶しちゃうなんて有り得なかったんだけれど眉が『麻呂眉』じゃないだけで、随分、自信がついた(笑)。とは言っても、キャップは被るけど・・・。他人が見たら、眉があろうがなかろうがすっぴんの私に、ぶっ飛ぶかもしれないけれど私にとっては、大きな違いがあるのよぉ~。たかが眉、されど眉。眉があるだけで、随分気持ちが違うんだなぁ。眉のある人には、判らないだろうなぁ。
Nov 13, 2006
コメント(14)

今日は旦那がどうしても映画が観たいというので付き添って、変な映画を観てきました。『BORAT』というタイトルの映画でカザフスタン人の男性が、アメリカ文化を学びつつその風景を撮影しながら、旅して行くような話。とっても下らなくって、笑っちゃったけどあまり中身がないストーリーでした。なんでハワイの人って、こんなに映画観るの好きなんだろうか・・・。はぁ、せっかくの日曜日、美術館に行くとか水族館とか、他にも出来る事あるのになぁ~(涙)。付き合って行ったけど、なんか2時間無駄にした気分。映画が終わってから、『プーケット・タイ』へ。今日は『ラーブ(フォーチュン・サラダ)』を二つとディナーのスペシャルメニューだった『シーバス(魚)のタイ・ガーリック・ソース』を食べました。『ラーブ』一人、一皿食べたので、とっても満足。『シーバス』もとっても美味しかったです。それから、どうしてもコーヒーが飲みたかったのでカハラの『BARNES & NOBLE』に移動してお茶しながら、雑誌を読んだりして欲しいインテリアの本が3冊見つかったので買ってきました。この後、ゆっくりと読みたいと思ってます
Nov 12, 2006
コメント(11)

韓国で買った、ばったものお土産の一つ。今日は、わんこ用のお洋服の紹介です。 DIORのぱくりミョンドンの露店みたいなところで買ったんだけれど色はピンク以外に、赤や黒があったはず。でもメグには、ピンクがお似合いあまりにも可愛かったので『かわい~いっ』と言ったら『ガウガウ』と怒られました(爆)。とにかく注目されるのが嫌い。きっと死ぬ間で『反抗期』です。写真もあまり撮りすぎると怒られます。ちなみにビデオ撮影は『ガゥア、グワォーッ』と激しく怒られ、私、笑っちゃって、途中で断念(汗)。見た目はこんなに可愛いのになぁ~。外見と中身のギャップが激しいんだよなぁ。
Nov 12, 2006
コメント(6)

先日、日本からお友達がきていた時に買った『ルール』物のアップです。 セールになってたぞこれも最近っぽい丈長。若くって、足が綺麗だったら、このままワンピにも出来そうな位、長いのよ。私は、そんな無茶は出来ないので、あくまでスキニーデニムの上かなんかに着ようかと思ってます。腰の位置で紐が結べるようになってます。これを結ばないと、結構締まりのないだらしのない感じになるかも・・・いつになるか判らないけれど、そのうちに着画もアップしますね。
Nov 10, 2006
コメント(6)

お昼にお友達のMちゃんに電話をしたら暇だと言うので、2時に『ホノルル・コーヒー』で待ち合わせ。韓国で買ってきた『くだらないお土産』も渡さないといけなかったし(爆)。 『ほおずき』なの、見える?遅くまでダラダラと寝ていて、ランチ食べる暇がなかったので『フルーツ・タルト』を食べたよ。そしたら、季節感を出すためか、可愛いオレンジの『ほおずき』がのってました。一応食べられるようだったんだけれど、不味そうなので食べませんでしたけど(笑)。今日はMちゃんが、4時に子どもをピックアップしないといけなかったので、あまり時間がなかったんだけれど先日、日本からお友達が来ていた時に『ルール』でセールしてた事を話したら、行こう!って事になってまたまた行って参りました~で、またお買い物しちゃったっ(先日買ったものは後日アップします) 長めのトップス二つとも、最近よくある長めのトップス。ネイビーのロンTは、ひじのちょっと上位の袖丈。裾はかなり下まできます。白のタンクは、ロンTよりも少し丈が短く背中のカットとストラップがとっても可愛い。重ね着する時に、活躍しそう 画像、白っぽくなっちゃったそして、迷彩柄、また買っちゃいました一体、何枚、迷彩柄買えば気が済むんだよぉ~って感じですよね。多分、外出する時にははかないけれど室内着みたいにしちゃっても可愛いかな、って思って。そして私(わたくし)産まれてこのかた一度として、洗車をしたことがないの。でも『洗車する時に着たら、可愛いな』などと夢の様なことを思いながら、このパンツを買っちゃいましたぁ。だって、今、私の車、ドロドロなんだもーん。ついつい、頭の中で、車が綺麗になって欲しいな、と思ったら、洗車用のお洋服を買ってたのよぉ~。(かなり意味不明)って結局、今だって暇してるんだからさっき買った『洗車用のパンツ』をはいて洗車したらいいんだけれどなんせ一度もした事がないので、どんな風にしたらいいのか判らないので、いたしません(爆)。我ながら、なんという女なんでしょうか・・・ロンパンも、こんなの持ってなかったっけ?!って感じのデザインなんだけれど、実は私紺系のこういうパンツって持ってないんだなぁ~。ローライズで、裾が絞れるようになってます。写真では判らないけれど、結構薄手なのでハワイで履くのには、涼しくていいと思う。でも、あまり私らしくない感じ(爆)。う~ん、でも、あれば履くと思う(大爆)。
Nov 9, 2006
コメント(12)
『昌徳宮』に入り、ガイドさんのご挨拶と説明を聞き終えて、私たちは約600年前に作られたという『狛犬?!』のある橋を渡り、最初に見えて来た『進善門』の前で、パパの写真を何枚か撮った。そして、その門を通過したちょっと先で、ママの写真を撮っている私に、パパが『今度はパパが撮ってあげるから』と撮影をオファー。そして、私がパパにデジカメを手渡した時に、事件は起こったのです。私がパパにデジカメを手渡した瞬間、ガッシャーン!!そう、デジカメは固ーい石畳の上に落下したのであります。そして、その石畳の上に落ちた勢いで跳ね返ったデジカメをパパが素早くキーックパパの猛烈キックを受けたデジカメは遠くの砂利道の上に、パーンと飛んだ後、ゴロゴロっと転がりましたええっ、何故キック??って思いますよね。本人いわく、足で受け止めて、何とかダメージを減らそうとしたら、キックになってしまいかえって逆効果だったらしい・・・それはそれは、ショックでした。なんといっても、三日目のこの日が本格的な観光日。しかも観光の日のしょっぱなにデジカメ壊れたんですから。このデジカメ、以前にも旦那が落として壊した事があるんですよ。望遠レンズが出っぱなしになり、スイッチを押すとなんだか音がしてるんだけれど、動かない状態。その時には修理に出しましたが、新しいデジカメ買っても同じなんじゃない??って位、修理費がかかったので同じ状況になっているデジカメを見て、すっかり諦めました。ショックでしたが、壊れてしまったものは仕方が無いし、途中で休憩をした所にあった休憩所で、使い捨てカメラを購入。気分を取り直して、撮影に挑んだのはいいけれどすっかりデジカメに慣れてしまっているのであの『覗き穴』みたいなところから風景を見てシャッターを切るって事が、なんて頼りないことか・・・。これじゃ、上手に写っているのか、どうなのかという訳で、デジカメの写真アップは終了(爆)。『昌徳宮のホームページ』もあるので興味のある方は是非、こちらも覗いて見て下さい。他の写真は現像してみて、何かいいのがあったらアップします。思ったよりもお買い物はしなかったけれどお買い物のお話もボチボチとしていこうかと思います
Nov 8, 2006
コメント(8)

三日目は観光をしてきました。早朝からホテルのロビーに集合し、朝食を食べに。 『お料理名、不明』高麗人参の入った、だしのとってあるスープの中にご飯を入れて食べるというもの。ちょっとスープがぬるかったので、不評だった模様。私の感想としては、『思っていたほど、不味くないな』って感じ。高麗人参が入っているので、もっと土臭い様な味がするかと思っていたけれど、普通に食べられました。特別、美味しくなかったけれど、不味くなかったよ。そして、バッタ物のお店や、水晶のお店などに連れて行かれました。そして『昌徳宮』に行ってきました。日本語で説明をしてくれるガイドさんと一緒に見学してまわりましたが、なんと言っても人が多過ぎ。近くで見学するのに、時間がかかり、ガイドさんの説明と時差があり、なんだか、あまり意味が無かった様な・・・。細かい物を見たり、建物の中を見たりするのに順番を待っている間に、ガイドさんは、次の目的地に向かって、歩き始めちゃったりしてるしで慌ただしかっただけかも。 嬉しそうに振り向くパパ 『狛犬?!イノシシ?!カエル?!』この『狛犬?!』の居る橋を渡ったすぐ先、で事件発生時間がないので、この続きはまた後で
Nov 7, 2006
コメント(10)

先週、お友達がハワイ滞在中、ロングスにいりびたっていたので、ついでに買ってみたOLAYから出ている『ピーリング・セット』。 『Regenerist』確か$29.99とか言う、果てしなく$30に近いものがセールで$20ドルちょっとになってました。先週は、あれこれ忙しかったので、昨日、早速使ってみました。最初に『Microdaemavrasion Treatment』を25セント大の量を顔全体に塗ります。顔に塗った瞬間に、とっても暖かくなります。(ビオレからも塗ると暖かくなるパック出てますよね。)そして、45秒~1分間、お顔をマッサージ。『ダーマ・クリスタル』が入っているのでなんだかスクラブ・洗顔をしているような感じ。次に『Peel Activator Serum』をその上から塗ります。透明の液がだんだんと白くなります。(*この時、この液は自分の好きな塗っていいらしい。)どうも説明書きには、この時点で暖かさを感じるらしいのですが、私の場合、この時にはあまり感じませんでした(爆)。そして、更に45秒~1分間マッサージをしてぬるま湯で洗い流します。そんなに強力なものではないので、週二回使えるそう。さて、そして使ってみた感じですが一応、お肌はツルツルになりましたただ、まだ一度しか使っていないので、『肌の色が明るくなる』『浅いシワを目立たなくする』等の効果は見られません。それに以前、サンプルを試してみた『NATURA BISSE』の『GLYCO PEELING』は結構刺激的だったのに、これはそうでもない。それが何を意味しているのか判りませんが私的には、刺激が少な過ぎて、『効いてるの?』って感じ。でも、とりあえず、使い切ってみようかと思います。
Nov 6, 2006
コメント(4)

今日はレッド・パーティーの締めくくり。アラモアナで『ガラ(?!)・パーティー』がありますねぇ。(ちゃんと聞いてなかったので、正式名称知りません)私は行きませんが、旦那は今、おめかしをして出かけていきました金曜日にシャネルの『エキゾティック・ハンドバック』を見る事の出来るパーティーのギフトで『サブリマージュ』を頂きましたでも、もう大きいの持ってるから、必要ないけど(ぼそっ)。二つも要らないので、大きいほうもまだ使っていないし、テスターを私が使って、大きいのはママにあげる事にします。このテスター(試供品)って6gしか入っていないのに$50ドルするらしいです。ちなみに市販の物は、こちらでは$350でした。日本では35000円らしいので、こっちで買ったら損成田の免税店で見たら、28000円だったので、買うなら成田の免税店が一番、お買い得ですねぇ~。韓国では、値段見るの忘れました(爆)。 CHANELコスメフリーク?!新しいコンシーラが登場していたので、お試ししたら結構、いい感じだったので、思わず購入瓶に入っているのが『VITALUMIERE』という商品。クリーム状になっています。シワのあるところにつけるとシワを目立たせなくする成分が入っているらしい。黒い筒状のコンシーラが『PRO LUMIERE CORRECTEUR』。これは、塗りやすいけれど、特別に素晴らしいという感じはしないなぁ~。私のコンシーラ選びの基準は、手に塗ってみてのばした時に、手のキメの間にコンシーラが入り込んで目立ったりしない事。『VITALUMIERE』はそのてんでは最高 アナスイ・コスメそういえば、日本に行く前にお試しで買った『アナスイ』のコンシーラは、私的にはイマイチだったのであまり使っていません。なんと言っても、香りが強過ぎませんか??唯一の救いはパッケージが可愛い事(爆)。鏡も買ったけれど、手鏡にすれば良かったと思ってます。折りたたみ式の置くタイプは、慣れていないので私には使いづらいの。上の写真に写っていて唯一使っているのは『脂取り紙』だけサンプルの香水も、日本に行った時に、いとこにあげちゃいました。嫌いな香りじゃなかったけれど、若い子のほうが似合う香りではないかと思ったんで・・・(笑)。
Nov 5, 2006
コメント(6)

二日目は自由行動の日だったので、ママの念願だった『アート・メイク=眉入れ墨』をする為にneneご一行は、朝からミョンドンへ。地下鉄でミョンドンまで行き、地図を見ながら『リュ・ジョンウォンスキン&アートメイク』という所に行きました。ここは私がインターネットで調べて『いいなぁ~』と思ったお店。そして、『ここのお店がいいなぁ~と思ったんだけど』とお店の名前を告げると、なんとママもインターネットと雑誌で調べて『いいなぁ~』と思ったらしく、2人の意見がぴったりあったので迷わず、このお店に決定しました(笑)。10時にお店がオープンするのを待って、12時の予約を取り続いて、私と昼豚は『しみとり』をするべく前もってサーチしておいた皮膚科(美容整形もやってる?!)『アルムダウンナラ』へ。ミョンドン駅、5番出口を出た所になる『ミリオレ』というデパートの10階にあります。とても綺麗で思っていたよりも広々とした感じでしたし、日本語の通訳の方もいらしたので安心施行する前に、ドクターに問診をしてもらったんだけれど終わる時間が12時ちょっとと言われ、私は、今回は断念することにしました。そして、昼豚を残し、私と両親はミョンドンをブラブラ~三人でブラブラしているうちに、小腹が空いたので施行をうける前に昼食を済ませてしまおうという事になり『リュ・ジョンウォンスキン&アートメイク』のお店の下にある『お粥屋さん』で昼食を食べました。 牡蠣のお粥ここのおばさん、日本語も英語も殆ど判らないので、意思の疎通は殆ど出来ない状態でしたがすごく優しそうないい感じのおばさんでした。しかも朝から、私たちが『アート・メイク』のお店の周りをウロウロ、ウロウロしていたので顔を覚えられていて、私たちが通りがかる度にニコニコして、会釈してくれたりしてました。とっても『ほのぼの』なおばさんで可愛かったですお粥も美味しかった。お粥と一緒に出てくる『海苔の佃煮』みたいな物はとても美味しかった。同じような物が焼肉屋さんでも出たけれどあまり美味しくなかったなぁ~。このお粥、韓国語でなんと言うのか判らないんだけれど美味しかったので、これもハワイで美味しいお店があるかどうか、探さなくっちゃちょっと胃が弱っている時なんかには最高だと思う。『アートメイク』ですが、始める前にジェル状の麻酔みたいな物を眉毛の周辺に塗ってくれますがそれでもやっぱり多少の痛みはありました。特に眉間に近い内側が刺激的だったわ~ん昼豚の『しみとり』は跡がすごく痛そうだったけれど本人いわく『無痛』だそう ミョンドンの屋台で『トッポギ』をほおばる三人ちなみに私、『トッポギ』もあまり好きじゃないの。微妙に甘辛いのが苦手。そして、あのお餅のようで、お餅じゃないみたいな『すいとん』に入っているような白い物が苦手。次いでだから言うと、『すいとん』も嫌い。でも、ここの屋台の『トッポギ』は結構いけてた。と言っても、私は一口しか食べなかったけど・・・。この屋台、変な時間だったのに、ものすごい混んでました。もしかしたら、美味しくて有名とかなのかもこの日は東大門にも行ってきました。 neneとパパとママよく判らずに行ったんだけれど、何だか問屋街みたいな所。私はあまり好きじゃなかったなぁ~。デパートも沢山あったし、運動場の周りには、色々な屋台が出ていて、興味深かったけれど、とにかく歩くのでとっても疲れた。私的には、行かないでも良かったかなぁ~というのが本音。はっきり言えば、家族皆、そう思ったらしい(爆)。でも可愛い『PRADA風』のクマの携帯ストラップを見つけて、ルンルンだった私ママと昼豚とお揃いの『HERMES調』のポーチも購入。このポーチ、あまりの安っぽさに思わず笑える。あくまで『HERMES調』って感じで、絶対に本物とは間違えない(がはは)。皆、アホなので、それが面白くて買ったみたいな感じ。私は『シャネルのトラベルライン(偽)』のポーチも買っちゃったこれはチャックに付いているシャネルのロゴ以外はかなり本物に近い作り。でも、こんなチャックのところに大きなロゴついてるポーチ、本家本元では作ってないよねぇ~(大爆)。とにかく、この日は、ハードスケジュールだったし東大門周辺を沢山歩いたので、無茶苦茶、疲れました。帰りに、焼肉を食べたんだけれど、皆疲れきっていて変な顔の写真しかないので、ボツ・・・がーん。
Nov 4, 2006
コメント(8)

さてさて、ずーっと引き延ばして来た、韓国旅行の写真をやっとアップしようかと思います。 空港にて撮影 by my dad 初日の夜に食べたブルコギ私の両親と私は、今回が初韓国お食事や観光込みのツアーをお願いしてあったのでどこのお店で食べたのか、よく判りませんがここのお食事、結構美味しかったです。実は私『ブルコギ』は今まで一度も食べた事なかったの。食わず嫌いだったというか、自分で、『ブルコギ』はあまり好きじゃないと思い込んでいたから。甘い味付けをされたお料理が全般的にあまり好きではないの。だから、『ブルコギ』も好きじゃないだろうな、と思ってた。『すき焼き』は嫌いじゃないけれどどうせ食べるなら『しゃぶしゃぶ』がいい(爆)。タレも『ごまだれ』より『ポン酢』が好き。(ゴマは好きなんだけどなぁ~)でも今回、初めて食べてみたら、意外と美味しかったので、またいつか食べてみたい。ハワイで『ブルコギ』の美味しいお店、見つけなきゃそういえば、今、写真を見て思い出したけれどこの時にしているカチューシャ、最近見かけないな。日本に忘れてきたかな??今朝、一週間ハワイに滞在していたお友達が帰ってしまいました。お友達や知り合いが来ると、忙しく動き回るのでとっても疲れるけれど、帰ってしまうととっても寂しい・・・。特に両親が帰ってしまう時には、本当に寂しくて思いっきりホームシックになります。もう実家は自分の家ではないのに、ものすごく一緒に日本に帰りたいという感覚におちいります。仕方ないんだけれどね・・・。
Nov 3, 2006
コメント(6)
明日、お友達が日本に帰ります。今日は大雨だったので、昼間は別行動。夕方、アラモアナで待ち合わせて、ロングス行ったり『アメリカン・イーグル』行ったり、『ルール』に行ったりしてきました。そして大発見。なんと『ルール』でクリアランスしてました。最近は、あまり興味がないので、行かないから気がつかないのかもしれないけれど、『アバクロ』とかのクリアランスって一回も見た事ないよぉーって事で、てんこもりになったセールの山をかき分け、皆でお買い物してきました。私のお友達も『ルール』の事、知らなかったんだけれど日本では、まだイマイチなのかなお店もちょっと判りづらい所にあるしね。お友達も『こんな所じゃ、知ってる人じゃないと来ない』と言ってましたし。すごい安くなってるものもありました。色々見つけたんだけれど、ラスイチの物も多くせっかくお友達が来ているので、パンツとタンクはお友達にゆずりました。さっきマッカリーにある『プーケット』でお食事してその後『coffee or tea』でお茶してからお友達をホテルに送って、今帰ってきたとこ。今週末は、リラックスしたいところだわぁ~
Nov 2, 2006
コメント(6)

お友達と冷麺を食べに行ってきました。アラモアナの駐車場から冷麺屋まで行くのに40分近くかかって、うんざり・・・。でも、冷麺は美味しかったけど夜になってから、皆でワイキキにくり出したらばったり知り合いに遭遇。 『SIEGFRIED & ROY』 ラスベガスに行ったことのある人なら何の仮装か判りますよねぇ~。彼女はアシスタント役をやってました(笑)。私もラスベガスに行った時に、是非、このショーを見たかったのに旦那に却下され観る事が出来ませんでした。そして、その何ヶ月後かに、例の事件が発生しこのショーも終わってしまい、もう二度と観る事が出来なくなってしまって、残念です・・・でも、どこかに私がこのショーの蝋人形と撮った写真が眠っているので、後日掘り起こして見比べてみようかと思います(爆)。
Nov 1, 2006
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

