2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は10月31日ハロウィンですねカボチャの飾りも今日までか、寂しいな坊のシャンプーもしたし、スッキリと11月を迎えましょうか土曜日の朝、ブログなんか書いてて、紅葉狩りに行けるのかしら?と思ってたけどあれから旦那を起して、バタバタ準備して昼前に家を出て、13時過ぎにヘブンスそのはらに到着、駐車場にはもう帰る人もチラホラ着くの遅すぎっ!っていつものことだけど、でも駐車場が空き始めてて助かったりしてJAFの割引券でロープウェィ代が2,000円が1,400円に(ペット代は別に500円、ケージ持参)以前は頂上まで高原バスが出てても乗れたけど、今はバスは出てないし、は展望台より上は駄目だって。一度だけ坊と登ったからいいけど、残念ね。今回は展望台リフトには乗らず、紅葉してるロープウェイ上あたりをを散策しましたいわなの森を散策して、たっぷり森林浴まさかクマなんか出ないでしょうね~と内心気にしつつも森の中を流れる小川の音が心地いいし、人も少なくて歩きやすい鼻にカラマツを付けた坊、可愛いすぎる臭いばかり嗅いでるから沢山付いちゃうね、おまけに尻尾にも付きまくり3時間ちょっと居たけど、15時過ぎたら陽が出ててもズンズン冷えてきて寒かった~久しぶりに冬を感じたわここは、これと言った目玉はないけど、ほのぼのした山の雰囲気は味わえましゅ無料ドッグラン(ウッドチップ)があったので入場したら、キノコがアチコチに生えてたので早々に退散まさか体に悪いキノコじゃないよね坊は少量のキノコでも消化不良起こすから気をつけないとヤギの「めいちゃん」に近づきたがった坊、今度は蹴られるぞ!全く懲りない子だロープウェィは行きも帰りも、他の方との相乗りだったので、ゴンドラ内の坊の写真が撮れずじまいで、ちと残念これからは紅葉狩りのお出かけが多くなりそうかな
2011.10.31

結婚式が12月18日だったので我が家の家計簿は12月20日が新期のスタートで、毎年買い替えてる家計簿はコレ↓大判でフリーページが多くて書きやすいので毎年愛用してるわでもこの家計簿は中も外も味気ないのがネック可愛い家計簿コーナーの中でも際立ってシンプル可愛いのを買いたい衝動にかられるけど、項目が多くて使いにくそうなのばかりなので私はパソコンで可愛い壁紙を探して印刷してカバーにしています現在使ってるのはトトロでつ(昨年もトトロ、その前はラスカル)今度は、どんな表紙にしようかな~と思うのも毎年の楽しみずっとアニメ系が続いてたから、バラカレンダーの写真を切って使うことにしてみたら華やかで可愛いのが出来た中にポケットを張りつけると超便利、もちろんポストカードも自分の好きな柄で作るよ坊のおニューの服も見てやってこういうラブリーな服は、めったに買わないんだけど、やっぱり可愛いね 今日は、明日は崩れそう紅葉見に山に出かけようかな~ってこんなことしてて行けるのか?旦那まだ寝てるし
2011.10.29

珍しく更新が続きますコスモス畑の坊の可愛い写真をマダ見てない人はこちらも見てね昨日久しぶりに叔母&母と3人でデパートに行ってきました叔母も母も服を購入してご機嫌で、私も何か買って帰りたいっ!と頑張ってゲットしましたベージュは、あんまり好きじゃないけど、このアーガイルはヨク似合ったので購入白のブラウスや黒のタートルにピッタリなり、私アーガイルや千鳥、チェックとか結構好きなの、あっそれとヒョウ柄もね。帰宅して試着してて思いついたペアルック次は掃除機かけながら思いついたペアルック!って暇人じゃないのよ~クローゼット見たら結構ありそうよ、秋冬は、さりげなくペアってみようかな~<おまけ画像>ある事に使おうと思って買ったゴーグルだけど・・・その件では使えないかなこのアーガイルも可愛いのよね~
2011.10.25

週末は、な~んかハッキリしない天気でした土曜日はの繰り返し夕方、県営公園に着いた時には、小雨が降り出したけど、何とか散歩ができてヨカッタわん散歩と言うより、時間短縮の為に走り回ったんだけどねここ数日でもでも暑い!今日も陽が出ると暑くてキツカッタ~日中は半袖でいい位よ全くでね、今日はコスモスを見に何処かに行こうと思ってて見頃は何処かしら?と目ぼしい場所を調べて、久しぶりに愛知牧場に行ってきました目的はコスモス畑での撮影とソフトクリームまずは高速の刈谷ハイウェィオアシスに寄って坊の散歩して、お昼ごはんをテラスで食べてから、東郷PAに到着。車をに止めたまま、愛知牧場に歩いて行けます、これスゴク便利思った通り賑わってて、牧場の駐車場もイッパイそしてコスモス畑は超満開!花盛り!ラッキー一人100円料金箱に入れて、花の迷路(コスモス)に入り撮影会スタートコスモス畑に入ってる人は、14時過ぎてたせいか少なくて撮りやすかったわでも、とにかく暑くて暑くて私も坊も疲れちゃったしキリがないから止めたんだけど、コスモスがホントに綺麗で、もっと撮りたかったな可愛い写真が撮れてたから、まっヨシとしようあと牧場オリジナルのソフトクリームは私には甘すぎた追加画像コスモス畑迷路は、通路もコスモスに覆われてましたママ待って~!と追ってくる坊 カワユスでも、たまに顔がこんな感じにそうだ!三冠馬が誕生したね!オルフェーヴル強かったな~池添騎手おめでとう次走は何かな?楽しみなり~
2011.10.23

笑顔ってイイね毎朝サークルから出て来ると、ベランダに走って、チッコ&ウンピサークルにトイレがあるのに、ベランダのトイレが好きなんだな~用を済ましたら部屋で爆走、グルグル回って元気溌剌オモチャ箱に走って、この日は大好きな、とらチャンとお相撲笑顔満開、楽しくて仕方ないね純粋でイイな~この笑顔見習わなきゃこの笑顔100円~いえいえ100万円です(爆)こんな愛犬の笑顔を見てたら嫌なことも忘れられるし優しい気持ちになれると思うんだけど周りでも、そういう人ばかりじゃないんだと思うことがありちょっと残念な気持ちになりました私は大丈夫かしら?誰かを傷つけてないかしら?今日は雨です。こんな日はお家で愛犬と遊びながら優しさ、思いやりについて考えてみましょうか。あなたの、その言葉、行動が、誰かを傷つけてないですか?今日の日記には、コメントはナシってことでお願いしますでは楽しい週末を
2011.10.22
![]()
今日は私の誕生日~って歌うほど嬉しくないんだけど一応ね今日はラッシュの歯の1カ月検診に行ってきましたまた結構混んでたわ~抜歯手術をして以来、毎日朝晩歯磨きに精を出して頑張ってます上の奥歯は要注意歯なので、これでもかと磨いてるけど下の歯は、どうしても歯ブラシで磨けないイヤイヤ首振りするから、ホントにやりにくいったらいつになったら慣れるのかね~オヤツ用意してても嫌がるのよ~やり方は、濡らしたコットンで全体を念入りに水磨き尖った歯ブラシで、奥歯の溝部分を磨いて出来るところだけ、たんぽぽ歯ブラシで磨いて最後に水で濡らした綿棒で細かい部分を磨いて奥歯にバイオティーンデンタルジェルを塗って終了それでも、ちゃんと歯垢が取れてるか、先生に診て貰うまで心配で心配でなので、先生に毎日頑張ってる成果が出てるよ!と言われて心からホッとしました先生も経過の良さを喜んでくれたし、坊に激励もしてくれたし、優しくてイイ先生だわそれと、私は坊に固いアキレス系は与えてないんだけど(小さい頃は与えてた)やっぱり歯の為にあげるべきか?でも吐く原因にもなるし~どうしたものか!と悩んでたので、先生に再確認したら、歯磨きしてればアキレスを噛ませる必要はない、歯が折れる可能性が高いと言われたから安心したワン(一応ラッシュの場合はってことで、スルーしてね)今度は12月にレントゲンを撮って犬歯の横に埋め込んである補強の様子を見るそうです。<参考までにラッシュの愛用品>このタイプの歯ブラシで奥歯の溝がキレイに磨けるよ!磨き残しがちな部位の清掃に、3種類の部分用ブラシライオン EXワンタフト歯ブラシ(onetuft) 1本【メール便14本までOK】柔らかい毛が磨きやすい、でももう少し毛が長かったらな~【当店全品ポイント5倍】メール便対応送料100円~◇シグワン 超小型犬用 歯ブラシ ピンク仕上げに少量を塗ってますバイオティーン デンタルジェル
2011.10.18

part1の続きです10日の朝、宿泊先を出てバスに乗り込み、京都駅に到着後、また荷物をコインロッカーに預け、9時25分の特急はしだて号に乗って、天橋立に出発ローカル路線だね~車内はガラガラだったので、指定席だけど隣の席に別れて、パンを食べながらユックリ行けました2時間ほどで天橋立駅に到着まずは知恩寺を参拝して、それから観光船に乗ろうかと思って歩いて行き智恵の輪灯籠ってこれか~っと話してたら、傘松観光ボートのりばのオバちゃんが観光船と変わらない料金で、モーターボートにワンコと乗れる よと言われ、えっ~~~マジっすか!ちょっと!二人で、たったの1000円よ!しかも坊も乗れるのよ!モーターボートに乗るのなんて初めてじゃない?は~い乗ります!乗ります!乗ります!カッコイイ~他の親子と一緒に乗り込み、私達は後ろ席へひょ~凄いスピードで顔が痛いぐらいだったよ、でも気持ちヨカッタ~坊もそんなに怖がってなかったし、いい経験したわ丹海一の宮ボート乗り場に到着したら、今度はリフトに乗って傘松公園に行ったよはキャリーバッグに入れればケーブルカーでもOKだけど、私はリフトが断然イイ(足下には、ずっと網が張ってあるので、高さ的な怖さは全くないよ)坊はリフトも慣れ慣れだね~傘松公園のイメージキャラクターかさぼうとパチリ(坊つながり)傘松公園は観光客で賑わってました、これぐらい人が居ないと寂しいからOK有名な、股のぞきして~かわらけ投げして、天橋立を上から満喫天気はでスゴク暑かったけど、少し霞がかかってて青く見えなかったのだけ残念黒竹輪を買って歩き食い、でもこっち方面は竹輪も薄味ね~傘松公園から天橋立を満喫した後は、天橋立をテクテク歩いて出発地点まで戻りましたレンタサイクルで走る人が多くて、ちょっと危なっかしいけど、私達はやっぱり歩き派(笑)普通に歩けば50分ぐらいだけど、浜辺で休憩したり、写真撮りながら坊のペースで歩いたので、もっと掛ったわ松林の中をテクテク、テクテク、言われのある松も沢山写真では尻尾下げてるけど、坊も楽しんでたよ途中の、はしだて茶屋で、お昼ごはんを食べたけど、軽食しかないのが残念でも、アサリうどん、上品な薄味で美味しかったワンそれとペット同伴で入れるテーブル部屋があったのも嬉しかった~橋が動く廻旋橋も見たし、さてさてもう一回モーターボートに乗っちゃう?今度は内湾遊覧にしてみよう!(二人で2500円)2回目だから300円負けてくれたよ(笑)最初に乗ったボートよりカッコいい!今度は私達だけだしセレブ気分ラッシュとモータボートにまで乗れるなんて、天橋立いいところだわ~智恵の輪灯籠の写真も忘れずにね知恩寺以外のお寺には寄らなかったので、こんなにゆっくりしても、帰りの電車の時間まで余裕がアリアリで、でももう疲れたから早々に天橋立駅に戻り5時過ぎの特急で京都駅まで戻り、京都駅で新幹線に乗り換え名古屋で在来線に乗り換え、キャリーバッグを持つ手が限界になりつつも、楽しい旅行を終え帰宅しました(さすがに、もうクタクタでしたが)久しぶりの京都、初めての天橋立、今回も中身の濃い旅行になりました長い旅行記を読んでくださってありがとうございま~す
2011.10.12

今回の3連休は中身の濃い休日を過ごせました1泊にするか2泊にするか迷ったけど、旦那の疲れを考慮して9~10日の1泊に決定8日の土曜日は実兄がラッシュに会いに来てくれて、実兄が大好きな坊は大喜びでしたラッシュがリラックスして遊ぶ姿を見て実兄は、ホノボノしてていいな~と羨ましそうだったわ夕方には久しぶりに無料ドッグランに行き、少しだけランで遊んだよ、楽しかったねさて本題に入りま~す、今回は信州に行くか、関西に行くか、関東に行くか迷ったけどどうせなら初めての所に行きたいと思い、京都経由で天橋立に行ってきました京都までは新幹線京都から特急電車で天橋立まで移動ですあっという間に京都に到着、観光客の人数は半端ない!いつ見ても凄い近代的な駅!駅のコインロッカーに荷物を預け、今回は割と空いてるであろう宇治の平等院にGOJR奈良線は空いてて移動も楽々まずは、うじばし&宇治川でちょっと休憩、流れが速い川、参道で買った栗最中を食べたワン平等院はワンコを自由に歩かせていいのが嬉しい(本殿の拝観は無理)本殿の拝観は待ちが出てたので入らなかったけど、鳳翔館に交代で入館しました。至る所に並べてある源氏物語の灯籠が素敵、夜にイベントがあることを知り、また夜に来ようか?3連休なのに観光客が程ほどでヨカッタ~宇治は少し離れてるからかな?まあそれを狙って宇治に行ったんだけどねおかげで坊も沢山歩けたね、でもスゴク暑かったキャリーバッグに入ると、このスタイルで周りをキョロキョロ、この姿が可愛い!とまたウケルのだ(笑)宇治を後にして、さあ今度は何処に行こう?清水~南禅寺、嵐山コースは坊も以前行ったし、激込みだから嫌だねそうだ!前回時間がなくて諦めた金閣寺!今行けば西日に当たって黄金に光る金閣寺が見れるよ!今度はJR嵯峨野線に飛び乗り、バスに乗り継ぎ金閣寺に到着さすがに凄い人で溢れてたわ、でもワンコは抱っこかキャリーだからイイね金閣寺は久しぶりに見たけど、相変わらず美しい金色に輝いてました坊の目にも写ったかな~?金閣寺の散策はあっと言う間それから又バスに乗り、JR駅まで戻ろうと思ったけど、このまま京都駅まで乗って行っちゃう?これが失敗だった金閣寺から京都駅までの道のりは長かった~~~私は途中で座れたけど、旦那は立ちっぱなし慣れないバスは疲れるのよやっぱりJRにするべきだったね~スンマセン疲れたね、どうする?宇治に行く?折角だから行こうか、またまたJR奈良線に乗り換えて宇治までGO着いたら真っ暗、人もあんまり歩いてないよ?宇治千年往還プロジャクトと言うイベントが開催されていて、灯籠は綺麗だったけどイベントは全然盛り上がってなかったような気が写真は灯籠の光のオブジェ、鳳凰を黄金に輝かせよう!、舞台舟で雅楽コンサートちょっと落胆しつつも雰囲気を楽しんでからで京都駅に戻り、宿泊先までバスで移動。ワンコも泊まれる、ゲストイン京都宿は、いつも前々日ぐらいに予約するので(仕事と天気の確認のため)イイ宿は空いてないそれと宿を検索してると(どの地域でもあること)マナーの悪さで犬連れ同伴お断りになってしまったホテルも多くて読んでると悲しいここの宿でも、受付で無駄吠えはしませんね?と確認されたけど、他の部屋で夜中にキャンキャン泣いてたし部屋ではゲージから出さないでってなってるのに、ワンコが布団に乗ってる写真をブログに載せてたりルールは、みんなで守らないと泊まるホテルがドンドンなくなっちゃうよ~ここはクチコミでイマイチの評価が多く、でもワンコ連れのクチコミは割といい評価なんだなそんな感じだったので部屋に入るまで、どんなとこなんだろう?とドキドキ実際は古い建物、狭い部屋、狭い浴室、な~んだこれなら全然許容範囲じゃんお布団2枚敷いて、ラッシュの折りたたみサークルを広げれればいいいのだ坊の為に、いつもの折りたたみサークルとベッド持参だよ重いのにさ~愛だね~(ケージは無料で貸してくれる)この日は、まともにゴハンを食べてなくて(昼はタコ焼き)夕飯は美味しいもの食べに行こうと思ってたのに近所の店は全部クローズしてて、結局コンビニで食べ物を掻き集めて食べましたガックリラッシュと京都~天橋立に行ってきた!の巻part2につづく
2011.10.12

書きたいことが事がないので写真メインでヨロシク今月はハロウィンですね我が家のリビングでも、おなじみの飾り付けをしておりますこれは先日撮った写真こっちは今日撮った写真(飾りが増えてるよ)お部屋が賑やかで楽しいな~こっちは昨晩してる坊を激写そしてこちらは今日届いたペットパラダイスの服(半額でゲット)可愛いじゃないの~たまには派手な服もイイな(抜歯してから)オヤツっ!て言うと舌チロ出現率が高い・・・嬉しくないけど可愛いので載せちゃう
2011.10.04

今朝も冷えましたな~週末も風が強くて寒い位だったし日暮はドンドン早くなるし急速に秋になってきてますよだんだん朝の目覚めが悪くなる~ピンチッさてさて週末は風が強く肌寒かったどこに散歩に行こうか?と考えつつも、またまたモリコロパークにコスモス畑に新しいモリコロの看板みっけコスモスはマダ3分咲き(見えてないけど)でも今年のコスモスは茎が短いな日曜日は半田市矢勝川の彼岸花を見に行ってきましたここ有名なんだけど、場所が場所だけに駐車場とかなさそうで、中々行く気になれなかったの場所を調べたら、な~んだ!こんな所だったのね!と言う所でしたここなら簡単に見に行けるじゃ~ん、つーことで行きは取りあえず大型スーパーにを置いて、を1区間乗って行ったけど、帰りは歩いて駐車場まで戻れました沢山の人達がゾロゾロ歩くので結構大変、みんな写真撮るのに立ち止まるしねでも初めて見る彼岸花の群生、とっても綺麗でした、でも寒かった写真ではテンションが低そうだけど、坊は矢勝川でワンコに沢山会えて楽しかったはず川岸を結構歩いたけど、やっぱ海にも行きたいつーことで(私が)遅いお昼ご飯食べてから寒い寒いと言いながら、新舞子マリンパークを散歩でもやっぱり風が強くて寒いので早々に引き揚げましたとさ
2011.10.03
全10件 (10件中 1-10件目)
1


