レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2022年09月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

だが、その直後、歌子(上白石萌歌)が倒れてしまう。
暢子は。。。

敬称略


最後の最後まで、失笑モノの展開の今作。

いやぁ、凄いよねぇ。

“ちむどんどん”クオリティの支離滅裂さ。。。。破壊力って。


“どうせ。。。。なんだろうなぁ。。。”と、



そもそも、今作は、“騒動”を描いて、ピンチばかりなんだよね。

なのに、イマサラ?

そらね。

“最後の頼みの綱”っていうことにしたいのだろうけど。

それだって、

そもそも、遺影にさえ話しかけたりしないし、墓参りも。。。。

なのに、イマサラ??


どうみても、

家族。、、、比嘉家にとっての賢三は、“その程度”ってコトでしょ?


最後は、どうでもいいです。興味が無いし。


あ。。。気になったのは、1点。。。いや、2点。



智の会社と豆腐屋は、どうなったの?

で。

“東京ちむどんどん”は、どうなったの?




さて。

もう、ほぼ書くことが無いので。



今作がもたらした、唯一の良いことを書いておく。

それはね。

BShiでの《初》放送の直前に、《芋たこなんきん》を放送してくれたことだ。

今作のおかげで、《芋たこなんきん》の良さが、

よく伝えることができたと思います。。

本放送時は、数字的にも。。。そしてその内容も、評判はあまり芳しくなかった。

が、

個人的には、“朝ドラ”の歴史上。

それこそ、《おしん》と並べて良いくらいの傑作だったと思っている。

いろいろと評判になった作品は、他にもあるけど。

それに引けを取らないくらい。。。。だと。

ハードルが高いように見えてしまった原因は、大きく2つ。

ひとつは、前半の構成。

作品の特徴の1つとして、“夫婦の会話”というモノがあり。

それが、最初から最後まで、シッカリと描かれていて。

ふたりの関係性が、ハッキリ分かる特徴なのである。

しかし、それを利用するため、

回想などを多用したことで、時系列が前後。

若干、分かり難くなってしまったのだ。

多くの作品は、時系列で描くことが多いわけなのだが。

《芋たこなんきん》は、この構成が、分かりにくくしてしまったのは事実だろう。

ま。。。冷静に見れば、そこまで、難解ではないんだけどね。

でも、過去と現在を、行ったり来たり。。。。

“ドラマ”“物語”としてよく作られていたとしても。

やはり、放送時間が時間なので、

視聴者が、集中してみることが難しい“朝ドラ”としては、

大きな足かせになってしまったのだろう。


そして、もうひとつの問題点。。。。ではないんだけどね、実は。

それは、基本的に、“騒動”“トラブル”を利用したネタでは無いコト。

ほんと、日常を描いているだけだったのだ。

いわゆる。。。“ただごとドラマ”だったのである。

おかげで、全体的なメリハリが少なく。

それこそ、、、“劇的”なんていうネタは、極端に少なかった。

実際は、かなり丁寧な描写で、内容自体は“劇的”なんだが。

そう。視聴者が集中して見ることが出来ていたなら、

いろいろと感じることが出来て、楽しめたとは思うのだが。

“朝ドラ”であること。。。そして、“時代”っていうのが、

《芋たこなんきん》の視聴の大きなハードルになってしまった。

そういうことである。


さて、なぜ、わざわざ。。。書いたかというと。

《芋たこなんきん》と比べ、

圧倒的に“騒動”に頼り切ってしまった《ちむどんどん》


たしかに、どこかの国のドラマは、こういう感じのモノが多く。

それなりに“劇的”に見えたりするのだけど。

じゃぁ。。。である。


“普通”のことを普通に描いて、面白くないのか?

いや。。。そんなことは無い。

それを、ほぼ同時放送だった《芋たこなんきん》が証明したと思います。


《ちむどんどん》を唯一、褒めることが出来るのは。

反面教師。。。。っていうことを、最後まで貫いてくれたこと。


そういうことだ。




最後の最後に一言。

で。

コレの、どこの部分を逆算したのかな?(苦笑)

結局、主人公。。。料理好きにも見えないし、料理上手にも見えなかったです。



う~~~んん。。。。。

もう一言だけ。

これ、総集編。。。どうするの?

作らないという選択肢は無いんだろうけど。

ナレーション三昧?

それとも、いつだったかの特別編のように、暢子?

まぁ、どこを切り捨てても、気にならないだろうから。

全30分程度で、半年の物語をまとめることが出来そうだけどね!!



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7612.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月30日 07時47分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: