サイド自由欄
キーワードサーチ
カテゴリ

1. 散歩のきっかけ|自然の“色”に惹かれて
今回のフォトウォークは、とむりたの “徒歩圏散歩シリーズ”
(⁉︎)。自宅からおよそ3km圏内にある洗足池公園へ。
曇り空の午前中、やわらかい光に包まれた空気が心地よくて、自然の色がよりいっそう映えて見えました。
散歩をしていると、鳳蝶(あげはちょう)やカモ、ハスの花、竹林など、
さまざまな生き物や植物が迎えてくれました。その色の重なりに惹かれて、今回は「 植物と生き物
」にフォーカスすることに。
2. 植物の世界|やわらかな緑と、これからの紅
池のまわりには、睡蓮や竹、そしてまだ青い紅葉。紅葉はこれからが本番ですが、緑から赤に変わる途中のグラデーションもまた美しい。
中でも印象的だったのは、鮮やかに咲くハスの花。
とむさんがレンズを通してとらえたその色は、まるで光を内側に抱えたようでした。
静かな池のほとりで、植物たちが季節を静かに伝えてくれます。
3. 生き物たち|距離の近さに、少し驚く
カモ、鯉、カメ、そして鳳蝶。YouTubeの本編には登場していませんが、虫たちもたくさん見かけました。
中でも印象的だったのは、カモの存在。
草むらで何かをついばんでいたり、池の中でぷかぷかと休んでいたり。人との距離がとても近く、警戒心が薄いのか、かなりの至近距離でも逃げません。
その自然な姿に、思わず笑顔になりました。
池の周りでは、みんなが程よい距離で観察を楽しんでいる様子。餌やりをしている人は見かけず、静かな共存の空気が流れていました。
4. 公園の空気|静けさとにぎわいのちょうど真ん中
この日の撮影は午前9〜10時ごろ。曇り空がやさしく光を拡散してくれて、写真にぴったりの時間帯。
池の周りには、ランナー、親子連れ、年配の方、そしてカップルの姿も。
それぞれが思い思いに時間を過ごしていて、
「静けさ」と「にぎわい」が絶妙に混ざり合っていました。
どの角度から見ても絵になる池。歩くたびに景色が変わるのが、洗足池の魅力だと思います。
5. 撮影の工夫|NIKKOR 24-120mmで捉える“自然との距離”
今回の撮影は、Nikon Zf に NIKKOR Z 24-120mm/f4 S-Line
。
手持ち撮影で、自然のリズムを壊さないようにゆっくりと歩きながら撮りました。
りたポートレートも定番になりつつありますが、
今回は特に “動く被写体”
をとむさんが必死に追いかけていました。
鳳蝶の動きは予想以上に速く、ピント合わせに苦戦する場面も。
それでも、自然の中で一瞬の輝きを切り取る時間は、何より楽しい。
6. 小さな命に癒されて|季節の移ろいを感じよう
植物も、生き物も、それぞれが自分のリズムで過ごしている。それを少し離れた場所から見ているだけで、心が整う。
特にカモの姿には、癒されっぱなし。
のんびり水面を漂ったり、草をついばんだり。
その一つひとつの仕草に、穏やかな時間が流れていました。
これから洗足池は、紅葉の季節へ。
青から赤へ、静かに色を変える自然を、また見に行きたいと思います。
お近くの方は、ぜひこの季節の移ろいを感じに訪れてみてください。
7. りたの今日の健康記録
<運動の記録>
瞑想10分
Yoga10分
<食事の記録> 補足:とむりた休み
朝:コーヒー、コンビーフポテトサンド(1/2)、サーモンサラダサンド(1/2)
昼:イカの刺身、鯵の刺身、ホタルイカのキムチ、ハイボール
間:抹茶小豆クロワッサン

夜:そば(トッピング:豚味噌、キャベツの千切り、きのこマリネ)、
焼き餃子、手羽元のほりにし焼き、ハイボール
<体の記録(アプリより)>
摂取:合計1582kcal(適正kcal)
体重:52.1kg(朝の空腹時)
体脂肪率:26.0% 筋肉量:36.3kg
基礎代謝:1130kcal
<参考情報>
年齢:35歳
身長:163cm
8. 関連リンク
YouTubeで「とむりた散歩」をチェック!
👉 『曇り空の下、ボートを漕いで元気よく!』洗足池 vol.11
NEW
👉 『住宅街のど真ん中で森林浴』林試の森公園 vol.10
👉 『夜のほろ酔いフォトウォーク』横浜中華街 vol.9
🕊️ no+eでも発信中!
👉 こちら
【第14話】Nikon Zf で撮る三軒茶屋スナッ… October 31, 2025
【第13話】高尾山でとむりた散歩|6号路で… October 25, 2025
【とむりた散歩】歩いてもっと自由な日々… October 17, 2025
PR
フリーページ
コメント新着