2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今朝のこと。 朝起きて来たお殿さんが開口一番 「お腹痛い…お茶」 まさか…吐くと思ったらやっぱりゲーーー(汗)(汚くてごめん) お殿さんのお腹痛いお茶 の発言は 気持ち悪くて吐くサインなのだぁ いつもなら吐いたらすぐ寝たのに今日は違って…2時間で4回戻し 心配なって病院行ってきた 昨日晩ご飯前に寝てしまったこと看護師さんに言うたら 待ってる間氷とアメ舐めさしてみぃて言われてしてみたら それまで顔色真っ白やったのに唇の色が戻った しかも元気になってきてる↑↑↑ 最初は便秘かな?って思ってたけど診察してもらったら 「前にも似たような感じで来たわよねぇ」 胸や喉、おなかも触ってみてもらって先生一言 「もしかしたら、吐きやすい体質の子なのかも」 えっ吐きやすい体質?! そして先生は続けて 「低血糖になりやすいのかもねぇ」 て、て、低血糖…ですか。。。 なんでも糖分が不足すると吐いたりすることがあるんやって。 それは看護師さんも言ってて 常にアメとかいくつか持ち歩いてた方がいいよぉ~って。 気をつけてあげてねって… 知らんかったぁ~~母親失格っす↓↓↓ お殿さん、ここのところ3カ月おきくらいに 朝起きたら突然吐いたりしてて~ いつも「なんでやろぅ?便秘かなっ?」て思っててんね だいたい「便秘」で吐くことも、お殿さんが実際に 吐き出してから別の先生のところで教えてもらったんやけど 糖分が不足しても吐くなんて、またまた知らんかった 確かに昨日はハードな1日で 午前中~昼寝前は保育園、昼寝せずにプレ行って その後公園で6時まで遊ばせて~ その間、おやつは蒟蒻ゼリーとプレでもらったビスケット2枚 で、晩ご飯待たずに寝てしまったし。。。 これじゃ足りひんよね… お腹すき過ぎたらボーっとしたり怒りやすくなったり 体がだるーくなるのは低血糖の症状らしい。 これからはなるべく寝るまでにご飯だけは食べてもらおう 大・大・大反省↓↓↓ お殿さんはというと、午前中は死んでたけど… アメ食べてビックリするほど回復♪ 一瞬、熱が38度近くまで上がったのに一瞬で平熱に。 ほんまに糖が足りんかったんやなぁ~って納得した 病院帰りに黄金糖大量に買い込んで帰ってきたょ(笑) お昼ごはんは慣らしでご飯ちょっとと梅干にした。 それからご機嫌に遊んで夕方には散歩にでかけて… 晩ご飯は食べんかった分、めちゃめちゃ食べてた 吐くこともなく元気☆ 熱だけが気になったけど…とりあえず復活したみたい また、勉強になりました
Sep 27, 2007
♪う~さぎ うさぎぃ なにみて はねるぅ ♪十五夜 お~つきさぁま みて はぁ~ねぇるぅ~ えぇと、昨日は十五夜。中秋の名月やったね~ わが家では、時節ものはなるべく大切にしたいので(気持ちだけね) 今年もお殿さんと一緒にお庭でお月見をしたよぉ~ とりあえず~ みたらしだんご作り だんご粉をこねこね… 棒状にして包丁でちっちゃく切り、1つずつ丸めて… 全部丸めたらかなりいっぱいできた グツグツ茹でて ざるにとって冷水で冷やしたらだんご完成 次はみたらしのアン作り。 あたし好みにしょうゆは甘みの半分で~ お殿さんにだんごを刺すの、手伝ってもらったよ コンロの火であぶって~完成!! お月見大好き←おだんご大好きの間違いかも 全部で14本できたよ~ あっちゅー間になくなった お殿さんが1人で半分以上食べたよ ススキは用意しなかったけど、とりあえずお月見。 去年は雨上がりやって、雲で見え隠れしたけど 今年はキレイに見えた でも満月やなかったけどね 今年初めて知ったんやけど、お月見って2回やるんやって。 1回は「片見月」といって縁起がよくないらしい… うち今までずーっと1回やったぁ ちなみに今年の2回目は10月23日。 十五夜は旧暦なので、今の暦になおすとお月見の日は 毎年変わるんだってぇ~へぇへぇへぇへぇ(4ヘェ) 【 年 前 後 】 2007 9/25 10/23 2008 9/14 10/11 2009 10/3 10/30 2010 9/22 10/20 来月の2回目「十三夜」もぜひっやるぞー でもその頃はちょっと寒そう…
Sep 26, 2007
仏壇を買う予定が急遽変更になって暇になったわが家。 旦那さんがふいに 「ビアパーク行く?」と言い出したので行ってきたぁ♪ ご当地デザイン缶っていうのがあった いろんなデザイン缶もめちゃいっぱいあってビックリ☆ ガイドのお姉さんが1人つく、ツアー形式で へぇ~と思うことをいっぱいしゃべってくれて クイズもあったし、なかなか楽しかった お次はお待ちかねの…試飲! 実はキリンビールさん、昨日が100周年記念日やったそうで。 それで今日もスペシャルデーとやらで、なんと試飲し放題!!! がぜん、やる気に☆ まず工場限定の復刻ラガーをいただきました。 …うまーーーー♪♪♪ コクがあって味に深みがあって… 冷えたグラスで、また生やし、工場できたてやし… サイコー、サイコー、サイコーーーーーゥ!!! 次はクラシックラガーの大ビン。 これも冷え冷えでウマウマ♪ 次はキリン100周年記念ビール「キリン THE GOLD」 注ぎ方を教えてもらったよ~最初はグラスに口をつけて注ぎ始めて、 だんだん缶の位置を高くしていくときめ細かい泡が。 さらに泡の中心に、静かに注ぎ入れると 1cmくらいはこんもりと泡が盛り上がったよ 味はクラシックラガーよりまろみがあって でもアサヒのスーパードライみたいな辛口っぽい感じがした ご丁寧におつまみ「味ごのみ」まで用意されてた ビールを飲めない人には「キリンレモン」「バヤリースオレンジ」 そしてお土産として「小岩井」のPETジュースを1人1本ずつ。 これだけもらって、ぜーんぶタダ至れり尽くせりです。 試飲の時間は20分くらいしかなくってぇ でも飲み放題だから無駄にしてはもったいないっと たったの20分でグラス3杯強…軽く1リットルは飲んでしまったぁ いい思いさせてもらいました♪
Sep 25, 2007
前回の日記にコメントたくさんくださったみなさん どうもありがとうございました 今はだいぶん元気になってきました 旦那さんはなんやかんやとバタバタしていて大変そうやけど… 先週はもりだくさんで、この週末が3連休でよかったぁ 連休明け18日は仕事、19~21日は地元幼稚園の説明会三昧。 22日はまた義実家へ行ってお客様の接待やら義母側のお墓参り。 23日は、旦那さんは卓球の試合へ行ってしまいお殿さんと2人きり… で、今日はちょっと疲れがたまっておりますが、また義実家より呼び出しで… 将来うちが引き継ぐことになる「仏壇」を買いに行くのです。 義実家には義母側の仏壇があって、全然詳しくないんやけど 同じ家に2家族の仏壇を置くことはあんまりよくないらしく~ 旦那さんが長男やし、いずれ仏壇はうちが守っていかなあかんので その仏壇をあんたらに選んでもらおう、ということで義母から昨夜 これから昼ごはん食べて、頑張って行ってきます あんまりバタバタしすぎて家が荒れ放題 午前中、アタシも用事をバタバタとしたのでちょっとだけ時間もらった♪ その間、旦那さんには庭の草引きを… めったに家の用事をしてくれないので、えぇねんえぇねん(爆) うちの旦那さんは、ゴミだしすら数ヶ月に1度という、 家事ノータッチのお方でございます… ちょいと、旦那さんへの不満、言うてみた
Sep 24, 2007
こんばんは~。 日記にコメントくれた楽友さん、ありがとうです お返事はもうちょっと待ってくらさいね というのもこの連休は本当に怒涛の日々で…長くて。。。 日記ではチラッと触れてたんやけど…実はお義父さんが15日の夜に亡くなりました ずぅっとガンで闘病中やったんです お義父さんは64歳。 12日に誕生日を迎えたばかりでした 先月のお盆のお参りで旦那さんの実家に行った時 もともと体調が悪くてちょこちょこ入退院を繰り返してたのに あたし達が来るからと、無理を承知で退院し あたし達の顔だけでも、と見に帰ってきてくれました つい3~4ヶ月前はしんどいながらもイチゴ狩りとか 一緒に来てくれてはったんやけど ここ2ヶ月くらいで急激に体調が悪くなってしまって… 結局、お盆の時はあたし達の目の前で緊急入院 食べられず痛み止めを使う日々ですっかりやせ細った お義父さんの姿はまるで、自分のおじいちゃんを見ているようでした 思えば5年前、アタシたちが結婚を決めた直前 お義父さんはガンの手術を受けたばかりでした 見つかったのが遅く、手術するも転移の可能性をにおわされたそうです 4年後の検査で見つかったら覚悟してください、と。 その最悪の事態になってしまいました 検査で見つかり、今度は手術できない状況だと。 いろんな治療、治療の一環としての幾度にわたる手術。 お義父さんは泣き言ひとつ言わずに頑張ってました。 いつも大丈夫、大丈夫や、って。 そんな状況やったので、正直12日の誕生日は どうしようかと悩みました でもやっぱり誕生日はお祝いしてあげたいし お盆の緊急入院からずっと病院にいたお義父さんが 相当しんどそうなのももちろんわかってたけど もし、明日、万が一のことがあったら…後悔する そう思ってその日は仕事が終わってからお殿さんをお迎えして その足でお義母さん・義妹親子と一緒に病院へ行きました お義父さん、息苦しくて、体が痛くて、 きっと、きっとつらかったろうに ありがとう。ありがとう。ありがとう。って… ホントあの日、お誕生日を祝ってあげられてよかった 亡くなる前の日は調子がよくて、新聞も読めてたくらいやったのに。 容態急変の知らせを受けた時は信じられない気持ちでした 旦那さんの言われるがまま病院に直行すると義妹が号泣してて… 前にもチラッと書いたことがあるけど、義妹はお医者さんで。 自分のお父さんの病状で今後のことが大体わかるだけに 義妹の涙を見て、あぁもう本当にダメなんやとわかりました その時も口に酸素マスク?をつけてしんどいのに アタシやお殿さんの声を聞いて ありがとう。ありがとう。と言ってくれました その数時間後、お義父さんは帰らぬ人に… 義妹いわく、亡くなる直前はタオルで首を絞めてるのと 同じくらい息苦しい状態やったらしいです どんなにつらかったろう。なのに泣き言ひとつ言わずに… お通夜・お葬式にはものすごい数の人が来てくれてました お義父さんの人柄がこれだけの人を動かしたんやなと思いました 自分のその時は、これだけの人、来てくれるんやろか? お義父さんまでとはいかなくても、自分のその時を 寂しくないように迎えられるといいなぁって、思いました あと、家族や親戚の大切さも改めて痛感 いとこ同士のつながりをもっと持たないとなぁって。 仲はいいんやけどね。 お義父さんには生前から色んなことを教えてもらってたけど 亡くなって弔いをして、また何か教えられた気がします お義父さんどうか安らかに天国からアタシ達を見守り導いて下さい。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。 長いのに最後まで読んでもらってごめんなさいっ
Sep 17, 2007

わが家の1人息子、お殿さん@3歳3ヵ月 最近ではお昼寝をしたりしなかったりの毎日。 保育園のある日は寝てる(らしい)けど、にいる日は… かなりしぶとく粘る 粘るなら粘るで21時位までは頑張って欲しいのに 健闘虚しく18時前に撃沈 が多い(で22時位に起きる) 今日ももれなくお昼寝なし。 機嫌はすこぶる流動的 さっきご飯食べる前に撮ろうとしたら いいおかお~ ご機嫌…かと思いきや やめてぇ 喜怒哀楽激しすぎ
Sep 10, 2007

さっきイケアで買った子供用テーブル&いす2脚セットを組み立ててみた パッケージはこんな感じ。 開けるとパーツがテトリスみたいにぎっしり 工具がいるかな?と電動ドライバー用意したけど出番なしっ 完成~ 20分くらいでできたぁ 超かんたん 早速お殿さんが座りに来た 買ってよかったわ *************************** 画像追加。 上からみたらこんな感じ。 カタログに載ってたのでスペック載せてみた 椅子の背もたれ部分が若干変更になってるみたい
Sep 8, 2007
近所のお友達から「栗」のイガイガ(これホントの名前何て言うのぉ?)をもらった たまたま用事があってお友達のお家に行ったら庭先に落ちてて… キャーーーーー かわいいかわいい連呼してたら「持って帰る?」って 即行で「ちょーだい」言うてしまったぁ うれしいぃぃ 私、道に「まつぼっくり」とか落ちてたらめちゃ嬉しくなる人 つい拾い集めてお家のzakkaにしてしまう あぁ~イガイガうれしい お殿さんが触らんように言うとかな…
Sep 5, 2007
えぇと。 家族旅行も最終日9月4日のわが家は… 午前中からまたまた行って来たよ、IKEA港北 おととい行った時に2階のカフェ?で「スウェーデン風ミートボール」が食べられなくて…それがアタシも旦那さんも心残りでねぇ。 ちょうど3日の晩に泊まったホテル、朝食なしのプランにしてたから、朝早くホテルを出てそのままイケア行こかーということで行って来た 第3京浜?か何かに乗って港北IC下車。ホテル出てから20分弱で着いてしまった 10時開店やのに開店前に着いてしまって… とりあえず店の前で待っとこかなーと行ってみると、どうも中に入れる様子。 入ってフラフラ歩いてたら、カフェがオープンしてた ちょうど朝も食べてないし、遅めの朝ごはんということで早速いろいろ買って食べたぁ なかなか美味しいアタシはプロシュートサンド?を頼んだがこれは普通だったかな。。。 で、開店して旦那さんにお殿さんみといてもらって、またアタシは思う存分見させてもらった またまた細々といろいろ買ってしまったこっちに出来たら、暇があったらしょちゅう行ってしまいそう… そしてお昼になってまたカフェに戻って、念願のミートボール パエリアとパスタも頼んで、ランチ ミートボール、うまかー ハンバーグのタネをだんごにして素揚げしてるんかな? それにあのソースが…絶妙の組み合わせっ これ、家で作られへんかなーと思い、今日、買い物でミンチ買ってきたぁ(笑) 願いがかなった所でタイムリミットはるばる兵庫まで車で帰りましたわ 途中休み休みして…浜名湖SAではスタバがあることにビックリ おいしいコーヒー飲んで、晩ご飯にラーメン食べて。 13時出発、21時到着~いやぁー楽しい旅行でした←ホンマは法事…(笑)
Sep 4, 2007
今、旅行中の日記書こうとPC開いてたら… ドンッ 一瞬やけど横揺れの地震が… 震度2くらいかなぁ。。。 阪神大震災以来、揺れには敏感で… 揺れてないのに揺れてるような感覚になることも←病気? そういや防災グッズ、全く更新してないわー ちゃーんと生きられる様にしないとなーと思うけど ついついほったらかしにしてしまうんよね…こういう事って… みなさまは防災対策は万全ですかぁ? **************************** ~追加~ 【気象庁の地震情報】 震度1でもあんなに感じるもんなんやぁーとまた怖くなった
Sep 4, 2007
えぇと。9月3日の夜のわが家…(しつこすぎ) ホテルを中華街近辺で取ったので、ディズニーを後にしてそのまま首都高通って東京を素通りし、横浜中華街へ。 なんで中華街なのかというとやね。 旦那さんが昔、卓球の遠征(卓球やってますねん)で横浜に来た時に中華街で食べた「麻婆豆腐」の味が忘れられない、ってんでね。それで行ってきたんですわー。 だってねぇ、昔はそんなに好きじゃなかった麻婆豆腐がその中華街で食べた麻婆豆腐のおかげで食えるようになった、って昔から何回も何回も、えぇそれは何回も何回も同じことを言うんでねぇー普段からそんなです、うちの旦那さんは で、行ってきました。中華街のメイン通りから横に入った所にある「獅門酒楼(しもんしゅろう)」というお店。 このお店が美味しいのか、はたまた有名なのか、全く知りませんが、とりあえず旦那さんがこの店や、と言うので入りましたよ。 麻婆豆腐、炒飯、牛バラ煮込みご飯、八宝菜に生ビールを注文。 おいしかったー が、目ぇ飛び出るほどの感動は無かったかも… でも普段食べられるような味じゃないのは確実 麻婆豆腐はフワッと香る何かが入ってて、これがおいしいなぁとか旦那さんと話してたらお店の人が「山椒です」と教えてくれた。へぇー山椒入れるんやぁ アタシ的には八宝菜が美味やった家ではできん味や いたって普通のメニューを注文したけど、そこはやはり中華街。 会計は超庶民階級のわが家にとって、それは少々痛いお値段やったのでした…
Sep 3, 2007
えぇー(しつこい)9月3日のわが家… 行ってまいりましたよ、夢の国ぃ~トキオゥディズニーランドォっ 月曜なのでそんなに混んでないかな~と思ってたのに… 結構ヒト・ヒト・ヒト 混んでたよぉ 入場ゲートくぐったらいつもミッキーとかいるあの辺り。ミッキーと写真撮りたい人の行列が。 旦那さんは嫌がったけど、アタシは撮りたいと並ぶ。 途中ミッキーが衣装チェックとかで席を外したときに旦那さんが「ほら、行こ」とか言って列から離れた瞬間、ミッキーリターンズ。また列の一番後ろ… アトラクションは逃げないが、ミッキーは逃げるんだ。 どーしてくれる、この並んだ時間をよぉ 結局ミッキーとは写真撮れず…旦那さん… で、初めてのディズニー。どうして過ごしたかというと、ほとんどトゥーンタウンにいたかな。お殿さんはトゥーンタウンのジョリートロリーがお気に入りやったみたい トロリー待ちの列に並んで待ってたんやけど、実は並んでる最中におしっこしたくなってみたいで、でも限界まで我慢してもトロリーの順番が回ってこなくて… 結局、あと1組!ってところで「ジョォォォ」 実はワタクシ、抱っこしてまして。なにやらお腹が暖かくなってきましたわよ?とお殿さんをみたらおもらしをしておりましたそれくらい乗りたかったようでございます… でも1番気に入ったのはウェスタンランドの汽車! 2階連続でご乗車…待ち時間なくてよかった パレードは2つ見て、1つはグーフィーのパニックなんとか(笑) 車からホースで水をバンバン飛ばしてくるんだよ~ アタシ、水が飛んでくるから後ろ向いた瞬間、ホースの水が後頭部に直撃ぃおかげで涼しくなりましたで。。。 お殿さん、おっきい音出す車から水が飛んで来て号泣 その車に乗ってたグーフィーが嫌いになったらしい(笑) 2つめはいつもの?スタンダードなパレード。 個人的なお気に入りはバズとスティッチかな。 お殿さんはディズニーにはそんなに興味がなくて今ひとつ盛り上がらず、プルートのことを「わんちゃんわんちゃん!!」と叫んでおりました 朝10時前から来て16時まで頑張りました お殿さんは3時のパレードが終わったあと、すぐに爆睡 初めての遊園地経験がディズニーだったお殿さん。 これから行く遊園地の基準がディズニーになってしまったら…一抹の不安がよぎる
Sep 3, 2007
えぇー、今日ののわが家… 昼から鎌倉霊園であたしのおじいちゃんの七回忌へ。 その後、TDRへ行く予定を変更して…あたし待望のIKEA港北へ 寝てたお殿さんは旦那さんが見ててくれるというので遠慮なく店内へ キャーーー めちゃめちゃ盛り上がったぁ かわいいし安いしぃ~ 白木の箱×2、ブランコ、お食事エプロン、そして子供用のテーブル&椅子2脚セットを購入 ぜぇーんぶ買っても1万円しなかったぁ 満足満足 結局2時間半もいたわが家…最後はホットドッグとソフトクリームで締め また行きたいな~
Sep 2, 2007
えぇと。わが家、ただいま稲村ケ崎を散策中…。午前中は新江の島水族館で盛り上がり午後からは鎌倉大仏、長谷寺を見て由比ヶ浜から稲村ケ崎に向けて歩いております。。。観光では初めて来たけど、なんかええとこだぁ~♪♪オサレだしぃ~こんなとこに住めたら…(´∀`*)ポワン♪写真いっぱい撮りたかったのにビデオもデジカメも電池切れ(T_T)ホテルに帰って充電しまくるぞー。といいつつ、今から鎌倉行ってきます(^O^)/
Sep 1, 2007
全14件 (14件中 1-14件目)
1