全25件 (25件中 1-25件目)
1
全く未経験の職場で毎日が大変です。かなりショックなことも言われました。「あなたみたいなタイプは初めてだから、どう接していいかわからない」。ある程度の年齢(30代終わり)で他の勤務経験があり、ぺーぺーじゃないから、という意味と、自分のことをあまり話さないから、という意味です。聞かれもしないことを話す必要あるんでしょうか…?ま、バツイチであることは自分から結構話しましたけど。私は一人っ子なのですが、それには色々と我が家の事情があり、誰の責任でもないんですが、「一人っ子」と話すと「はあ(ため息)、やっぱりね~(だから仕事の要領悪いんだ)」。自分ではやっているつもりだったことも「全くしてない」と言われ、何だか悲しくなりました。いつになったら仕事に慣れるんでしょうか。辛いことの方が多くて、思考がかなり悪い方に向いてます。
Jan 30, 2009
コメント(0)
僕が生まれたこの島の空を僕はどれくらい知ってるんだろう輝く星も流れる雲も名前を聞かれてもわからないでも誰より誰よりも知っている悲しい時も嬉しい時も何度も見上げていたこの空を教科書に書いてある事だけじゃわからない大切なものがきっとあるはずさそれが島人ぬ宝僕が生まれたこの島の唄を僕はどれくらい知ってるんだろうドゥバラーマもデンサー節も言葉の意味さえわからないでも誰より誰よりも知っている祝いの夜も祭りの朝も何処からか聞こえてくるこの唄をいつの日かこの島を離れてくその日まで大切なものをもっと深く知っていたいそれが島人ぬ宝(作詞作曲編曲:BEGIN)
Jan 29, 2009
コメント(0)
いただき物なんで、あまり悪く言いたくないんですが…。「これのどこがチャイなんだ~!」です。私もインドやネパールで飲んだことはありません。でも、フェアトレードネットショップやインドの食材を扱うネットショップでチャイを買い、それを飲んできました。だからあえて言います。「ただのミルクティーじゃん」。
Jan 27, 2009
コメント(0)
厳密には食べ物じゃないけど。日本最南端の波照間島の泡盛です。波照間酒造の「泡波」。大量生産ができないので「幻の泡盛」とも言われるとか。私は100ミリリットルのビン入りで1420円で購入。高いです。普段私は酒を飲まないことにしているのですが、石垣島のYHに泊まった時、オバァのツテで3合ビンが振舞われました。これは飲まないワケには行かないだろう。石垣の「請福(せいふく)」と飲み比べてみると・・・。明らかに違う。香りがいい。すっきりしている。んまい。父は冬は焼酎派。お土産に「八重泉」のミニセットを買っていたのですが、ここはこれをプレゼントして点数稼いで・・・。だけどネットで調べたら思ったより簡単に手に入ることも判明。ちょうどポイントも貯まっていたので注文。送料が結構かかりましたが・・・。
Jan 26, 2009
コメント(0)
23日の晩に降った雪が解けないまま、また降りました。5センチくらいでしょうか。しかし、夕方には北側以外はすっかり解けました。さすが「山陽」。
Jan 25, 2009
コメント(0)
この映画、興行成績がいい作品らしいです。DVDになるのを待って見る、という人が職場にいます(だから結末は禁句)。…しかし、私には結局何が何だかわからない作品でした…。久々です。こんなこと。
Jan 20, 2009
コメント(0)
パニック映画です。ある市で鳥インフルエンザが発生します。その後、インフルエンザの疑いがある患者がきますが、インフルエンザ検査は陰性。その内、インフルエンザとは何かが違う症状も出始め、医師は戸惑います。鳥インフルエンザとは無関係、ワクチンもタミフルも効かない。有効な治療法が見つからず、途方に暮れるメディカルスタッフ。そして爆発的に感染が広がり…、というストーリーです。妻夫木聡演じる医師、松岡が感染ルートを突き止めていくのですが…。なぜ主人公は感染源や汚染地域に行き、患者に直に触れているのに感染も発症もしないのか。そして絶対ありえないのが、恋人(?)栄子(役:檀れい←彼女も医師役。WHOのメディカルオフィサー)からテレビ電話で「私も感染しちゃった」と聞くと、とりあえず容態が安定した患者だけでなく病院をほっぽらかし、栄子のいる長野に車で向かいます。まあ、これらのツッコミ所はおいとくとして、実際に起こり得ることだし、社会機能がどうなるのか、考えさせられる映画だとは思います。
Jan 20, 2009
コメント(0)
これは好き嫌いがはっきり分かれる食品だと思います。豆腐よう。「よう」の字は食へんに羊に点4つ。島豆腐とも言う沖縄の固い豆腐を醗酵させて作ります。まずこの色に圧倒されます。食感はチーズ。味はアルコールの効きすぎたウニ。酒の肴に合います。日本酒か泡盛か。
Jan 20, 2009
コメント(0)
懸賞、クイズの類にはできる限り応募してます。大物にはなかなか当たらないものです。だけど今回当たっちゃっいました。某全国紙のクイズ。クオカード1万円分。ほぼ毎日コンビニでお弁当を買う私には願ってもない臨時収入。まだ届いてないけど、他のウェブページの懸賞にも当たって、特製シールが貰えることにもなっています。気に入ったマフラーをなくしたけど、これでよしとしますか。
Jan 18, 2009
コメント(0)
バレンタインチョコの箱作り作業。外箱は取引先から完成品が送られてきます。私たちの作業は「箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする」。こういう作業は何も考えずただひたすら手を動かすことが一番。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする・・・。しかし、ふと気付いてしまったのです。化粧紙が貼られているのですが、その紙にシワ加工がされています。「このシワの向きは考えた方がいいんですか?フタはシワが横向きですよね」と主任と課長に相談。二人とも一瞬の絶句の後、「あああ~」と頭を抱えてしまいました。既に数百箱完成させています。やり直しです・・・。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする。箱にパラフィン紙を敷いて、プラ製の間仕切りを入れて、紙を軽く畳んでフタをする・・・。バレンタインにチョコを贈るなんて、どこの誰が始めたんだと怒りすら湧いてきます。
Jan 17, 2009
コメント(0)
お歳暮、クリスマスケーキ、お節料理が終わり、怒涛の日々は過ぎました。日常に戻りました。何?バレンタインデー?うぎゃあ!そんなイベントがあったか…。つう訳で、今はチョコレートの箱の中敷きをちまちま折っています。小さすぎるから、できない利用者多くて、職員が大変です。6500箱分折ります。まさかホワイトデーも……。ちなみにこの箱には2000箱入っています。つまりこの3倍の量をこなすわけです。
Jan 14, 2009
コメント(1)
昨年12月半ばからお節料理の箱ばかり作っていたので、もうお節料理の箱は見たくない、そう思っていました。しかし、我が家も随分前から中華風お節料理をとっています。箱は八角系。ややツヤのある黒い紙が貼られています。中敷きは金色。プラ製のケースが仕切りを兼ねてます。箱はどう作っているんだろう、と分解。ばらして見ると納得です。ばらして納得し、一箱いくら収入があるんだろう、と考えてしまったのは職業病です。
Jan 8, 2009
コメント(0)
以前UPした「ブッシュ」さん。急に冷え込み、ほっかむりと軍手を着せて貰っています。
Jan 8, 2009
コメント(0)
私の年金手帳には3つの名前があります。結婚前の姓、結婚時の姓、離婚して父の籍に戻った姓。 昨日、職場に「もう1回年金手帳見せて」と言われていたので、出しました。基礎年金番号の通知が3枚あり、事務員さんから「何でこれだけ違うの?」結婚していた時期があったからです、と返事しました。そうしたら「子どもさんはいないの?」子どもがいるかいないか聞かれることが多くて、正直「うざい」と思うことも。履歴書には配偶者の有無、扶養義務の有無、その他の親族の扶養義務の有無を書きますが、家族構成は書きません。だから、聞かれるんですが。何せ今、勤務先と関連施設は結婚、出産ラッシュ。聞かれても致し方ないんですが、わかっていても「うざい」。それだけのことで、過剰反応しそうな自分もうざい。
Jan 8, 2009
コメント(0)
また「八重山(やいま)病」が出てきました。今の仕事も楽しいんです。しかし、私は八重山上布か芭蕉布を作る仕事も捨て難いのです(紅型はセンスがないので、止め)。こういうのって、作家さんに弟子入り志願することからでしょうか?
Jan 6, 2009
コメント(0)
沖縄でオーソドックス(らしい)「琉球箸」。YHは必ずこれです。なぜ赤と黄色なのか。わかりません。ご存知の方、教えてください。
Jan 6, 2009
コメント(0)
石垣島に行った、という話をすると、かなりの人が「○田紳○」のお店に行ったか尋ねてきます。ドライブの時も通りました。しかし、メンバーは誰一人「入ろう」とは言いませんでした。「あ~、あるね」という素っ気ないリアクション。私も「明石食堂」の方がいいです。
Jan 6, 2009
コメント(0)
海岸の貝殻、流木で作った物、琉球ガラスを再使用したもの、紅型やミンサーの小物、シーサー、色々あります。そういうお店が多いです。水色のペンダントはネットにもありますが、この色は石垣島のみのものだとか。今回の石垣島滞在中に店をあちこち見て回ったら、たまたま入ったアクセショップのオーナーさんが目敏く見つけてくれました。「それ、僕がデザインしたものなんですよ」。今、このデザイン、色は今では珍しいのだとか。尤も、今は作るのを止めたからもしれませんが。ついつい、ブレスレット(左下)、新作という陶器製のペントップ買ってしまいました。画像ではわかりにくいですが、ブルーの琉球ガラスも焼き込まれてます。来年行ったら、今度は何を作っているのでしょうか。
Jan 6, 2009
コメント(0)
石垣島滞在時にノドを傷め、本土に戻ったら、雪が降っていて、あまりの寒暖差でノド風邪になりました。月曜日、市販の風邪薬を飲み、コンビニで「咳や風邪の疲労回復に」て謳ったドリンク剤を飲みました。風邪ひきそうという時の私には良く効く方法。このまま寝られたらほぼバッチリ。しかし、正月明け月曜日の勤務。ちょっと元気付けようと出勤途中にやったのは失敗でした。朝の会議、午前中の作業にものすごい睡魔に襲われました。普段の薬と風邪薬、痛み止めを一緒に飲んでも何ともないのに…。でも、良い子の皆さんは絶対に絶対!真似しちゃダメですよ~。
Jan 6, 2009
コメント(0)
石垣島の離島桟橋売店で買ったTシャツです。背中側に絵がプリントされています。「めたぼ牛」「八重山で贅沢なまでに極上のウシに育ちました」はい、石垣牛は一種のブランド牛。おいしかったです。だけど、車を牽くのは本当は水牛です。おじぃがヒイヒイ言ってます。これがユースで非常にウケました。私もこの絵が一番気に入って買いました。
Jan 2, 2009
コメント(0)
八重山の魅力にとりつかれることを「八重山病(やいまびょう)」と言います。もちろん私も患者です。石垣島に移住したいです。しかし、移住となると「仕事は?住まいは?」という問題があります。以前ゲストハウス住み込み、光熱費不要という仕事を見ましたが、国民年金、国民健康保険料が払えません。住民税も払えません。紅型、藍染め、八重山上布関係の仕事も考えましたが、踏ん切りが付きません。だけど、仕事(日常)があるから八重山滞在が楽しいのかもしれません。もう「不惑」の年齢になるというのに、迷うことばかりです。
Jan 1, 2009
コメント(0)
石垣島ドライブで行きました。「あかいし」と読みます。超有名な食堂です。私たちは昼1時過ぎに行ったのに5組待ち。市街地から車で40分かかる場所にあり、しかも幹線道路に面していないのに、待たされる混雑ぶり。前日八重山そばを食べていたので、ソーキそばを注文。このソーキは9時間煮込んだというふれこみ。とろとろです。スープも「味噌ラーメンかよ」と言いたくなる色(八重山そばのスープは透き通っています)。すんごく美味しいかったです。
Jan 1, 2009
コメント(0)
新幹線の中でウトウト。「まもなく○○」のアナウンスで目が覚めてびっくり。雪だよ雪!ついさっきまで沖縄にいたので、季節が晩秋から真冬気分。
Jan 1, 2009
コメント(0)
私には「自分で計画を立てて旅行すると雨が降る。もしくは熱波か寒波に見舞われる」というジンクスがあります。天気がいいと何らかのトラブルに遭います。今日のフライトは揺れることもなく快適でした。預けた荷物も福岡空港で無事受け取りました。「やれやれ~」と思ったのもつかの間。手荷物の中身が何か少ない。「マフラーがない~!」つい最近ネットショップで買ったばかりの紅型柄マフラー。ANAのカウンターで調べてもらいましたが、該当なし。空港にも問い合わせてみましたが、まだ見つかっていません。(T_T)
Jan 1, 2009
コメント(0)
昨年は他愛のないブログにお越しくださり、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。さて、今日はもう帰宅の日です。現在那覇空港です。もっと遅い便にするんだったと激しく後悔してます。今回はユースに外国人客が滞在していました。オーストラリアから来て在日12年の英会話の先生。しかし、日本語が堪能という程ではなかったので、日本語と英語とのチャンポン。でも、英会話得意な人もいたので、何とかなりました。そして意外と手話が役に立ちました。ここで豆知識。「ごますり」は英語にはそれに当たる表現はないのですが、オーストラリアでは「アップル ポリッシング(スペルわからねえ)」リンゴを磨く、だそうです。
Jan 1, 2009
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1