全3件 (3件中 1-3件目)
1
Edy チャージの上限はあっさりと訪れました…。調べてわかったことは次の通り。(1) 上限額は20万円。(2) (ここがミソ)1ヶ月の使用上限が20万円というのは、 現在から1ヶ月前までの使用分を指します。 私はクレジットカードの決済に上がってしまえば、使用料の枠が 空くものだと思っていました。(3) クレジットカードによる鉄道回数券の購入も Edy チャージと 同じで、金券等の購入として扱われ合算されます。無計画にチャージ&使用を繰り返していると、クレジットカードのコンビニ払いが高額だったときに、必要額を Edy にチャージできなくなってしまいます。これからは Edy にチャージした日時と金額を記録しておきます。
2006.09.24
コメント(0)
ANA JCB カードは,Edy チャージに上限額があるのは皆さん,ご存知のこと.私は知りませんでした….私が初めてパソリを手にしたとき,25,000円ずつで,1回,2回,3回,そして,4回目のチャージをしようとしたときにエラーが起きました.接続が悪いのか,パスワード等の設定が悪いのか,いろいろ試したけれど,原因はわからず.そもそも,今さっきまでチャージできていたのに!?JCB に電話をかけて事情を説明すると,盗難されたカードでチャージを繰り返されているかもしれないので,短時間の連続チャージは自動的にシャットアウトされるとのこと.安心のセキュリティーシステムです.ちなみに,カードが発行されて間もないうちは10万円が上限とのこと.しばらく使っていると,上限額が20万円になるとのこと.シャットアウトを解除してもらって,4回目(10万円)のチャージができました.試しに,もう1回チャージしてみると,「あれ?できた!」今のところ,これ以上はチャージを試みていません.VISA はチャージの上限がないようですね.JCB を選んだ私は,今後,時間を空けてチャージすることにします.チャージの上限額がいくらなのかは,機会があれば,恐る恐る調べてみようと思います.
2006.09.09
コメント(0)
たまたま見た陸マイラーサイトに触発され,自分もマイルを貯めようと奮起しました.狙うはANAマイルです.8月からせっせと集めたカードは次の通りですが,選択ミスだったかな?と早くも悔やんだりしていますが,とりあえずはこのまま頑張ってみようと思います. ・楽天カード ・ANAワイドゴールドカード(Edy付) ・ANAマイレージクラブカード(Edy付) ・スルガ銀行(ANA)カード(Edy付)楽天カードで使った分をコンビニ払いするときに,ANAカードでチャージしたEdyで支払うという作戦ですね.楽天カードは検討せずに飛び付きました.あとからわかったのですが,対抗の「ゆめカード」がコンビニ払いの手数料が無料なのに比べ,楽天カードは3万円以上の支払いのときに315円の手数料がかかります.年間で315円×13ヶ月=3,780円です.楽天カードは入会時に2000ポイントが付くこと.これをANAマイルに移行すれば1000マイルになるので,十分にペイしているだろうと無理やり納得するようにしています.また,ANAカードを JCB か VISA にするか悩みました.VISAのマイペイすリボ2倍ワザが使えなくなったときに困ると判断し,いまのうちから JCB を使うようにしておこうと思いました.この判断は時期尚早だったかなと思いますが,楽しみながらコツコツとマイルを貯めていこうと思います.このブログを訪れた方はアドバイスをいただければ幸いです.お願いします.
2006.09.08
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1