全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日 曇り一時雨。朝から 寒い。昼間は 少し湿気がある。曇りが続くかと思いましたが。降ったりやんだり。低気圧が移動しないで 停滞したまま。今朝 曇り一時雨。こんな天気なら 入梅宣言出しちゃえばいいのに。ように見えるって。 空気が冷たい。中国北部、中国中部、日本海、本州南方沖、三陸沖、 5個、1000×2、1002×2、1004hPaの低気圧帯。前線は1個 三陸沖低気圧東側に2000kくらいの長さで 東から南方向への字にのたくって前線の表示になっています。中国中部、本州東方沖、本州南東沖に計3個1012、1016、1020hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。今週は学校も地域も運動会の季節。うちも2丁目育成会の運動会が今日の予定 機能準備もできなかったので7:30集合どうなるか。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。5/30 21:00の数字です。1次2次感染混在で 一般を含め国内で千葉でも2次感染確認11都府県377人が確認された。5/25夜の数字 世界で感染者が12803人。49カ国。トピックス世界同時株安の次のビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9522円71円上げ。9000円台中だ。5/29 終値 NYダウ工業株30社平均 96ドル高 続伸で終了。8500ドル。GMは、破産法の適用で債務削減交渉期限 日本時間31日6:00。カナダ マグナにオペルを売却との報道。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。全国統一模試 河合塾かあたん 仕事。とうたん 昨日 5/30 土 休み。道端のお墓の掃除。だいぶ刈り込みました。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/31 日 休み。2丁目育成会運動会 できるか?7:30とりあえず集合明日 6/1 月 仕事。 メモ1、ほかの話題 うどん粉病発生しています。薬まきました。♪♪♪季節ものの話題 他 四方山話♪♪♪ PTA次回ほか次は 高校の役員交流会 案内が来ました。勿論参加 6/2 後半半休申請しました。6/3交通指導 午前中半休申請。育成会次回 5/31運動会中学野球部次は 夏の大会だ。山岳会、桐生労山 今年の人員は 6名、次は クリーンハイク 7/4、5。お寺 青年部 秋までは特になし。畑、外仕事 きゅうり でき始めた。 長ネギ 場所明けに植え替え、1種類追加植えた。 さやぶどう 埋めました。 ジャガイモ だいぶ でかくなって 花咲いてます。丁度いい時期になってるのか。 サルが味を占めて また来ないうちに くっちまおうって 魂胆です。 なす 5株 花が咲いている。 ピーマン 2株 花が咲いて 実が大きくなっている。 ししとう 1株 花が咲いて 実が大きくなっている。 ミニトマト 2株 花が咲いて 実が大きくなっている。長くなるので剪定してる。 ごーや いらないってのに ばあちゃんが2株買ってきた。じいちゃんが植えた。 メロン 5株 植えた。すいかと迷いました。 すいかは横に這うのでめろんのほうが縦かなと思いました。ビオラ 冬まき あったかな場所で管理パンジー 咲いてます。今が盛りか。コニファー 冬越し 1本は残ったか。ラベンダー 冬越し 小枝しか残んなかったけど 四季咲きが1本咲いています。 四季咲きで、1本新しく芽が出たので 鉢に移した。 普通の初夏咲きは、枝が伸び、花咲いてる。挿し芽したやつも大きくなっています。 ベロニカ・パープルエンペラー ゴマクサ科 枝が伸びてきました。そろそろ 紫の花が咲いています。ヨルガオ 芽はまだ出てきていません。ふうせんかずら 1本芽がでてきました。網を張ります。去年 台風で倒れましたからね。種の発芽率問題 充分に熟した種と 小粒の種の発芽率を比べてみますと小粒は悪い。1週間たちますが まだ発芽しません。充分に熟していても まだ1本だけど。朝顔はこぼれ種が勝手に生えてきています。網を 5m1本張りました。
2009年05月31日
コメント(1)
昨日 曇り一時雨。朝から 寒い。昼間は 少し湿気がある。曇りが続くかと思いましたが。降ったりやんだり。湿気が残っただけでした。低気圧が移動しないで 停滞したまま。雲も 不連続線のような でこぼこな雲が続いていました。今朝 曇り一時雨。 空気が冷たい。中国北部、本州南方沖、カムチャツカ半島東方沖、 3個、996、1000、1002hPaの低気圧帯。前線は1個 本州南方沖の低気圧東側に独立して2000kくらいの長さで への字にのたくって梅雨前線の表示になっています。バイカル湖、中国中部、北海道東方沖、三陸はるか沖に計4個1016、1018×2、1022hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。今週は学校も地域も運動会の季節。うちも2丁目育成会の運動会が明日の予定 どうなるか。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。遺伝子確認の結果 5/16以前4月末に関西で新たに発生した可能性を示唆している。どういうことだ メキシコではないのか。5/29 17:34の数字です。1次2次感染混在で 一般を含め国内で和歌山でも1次感染確認10都府県367人が確認された。5/25夜の数字 世界で感染者が12803人。49カ国。トピックス世界同時株安の次のビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9522円71円上げ。9000円台中だ。5/29 取引開始後 NYダウ工業株30社平均 9ドル高 小動きで推移。8413ドル。GMは、破産法の適用濃厚との報道で株価急落、カナダ マグナと調整との新報道。一時一ドル割れ。1日に大統領が声明を出すとのこと。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。補習かあたん 休み。とうたん 昨日 5/29 金 仕事。きゅうり、ししとう収穫。 ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/30 土 休み。明日 5/31 日 休み。2丁目育成会運動会
2009年05月30日
コメント(1)
昨日 曇り一時雨。朝から 寒い。昼間は 少し湿気がある。雨が続くかと思いましたが とおり雨程度。湿気が残っただけでした。雲も 不連続線のような でこぼこな雲が続いていました。今朝 雨。 空気が冷たい。中国北部、本州南方沖、カムチャツカ半島東方沖、 3個、988、994、998hPaの低気圧帯。前線は2個 中国北部、本州南方沖の低気圧に付随するもの。梅雨前線は見えなくなってる。バイカル湖、中国中部、オホーツク海、三陸沖に計4個1020、1022、1024×2hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。秋の一般インフルエンザで又新型にならないように祈りましょう。ついに世界の人数の話題が日経ネットの項目から消えています。いいのか?5/29 02:00の数字です。1次2次感染混在で 一般を含め国内で和歌山でも1次感染確認10都府県367人が確認された。5/25夜の数字 世界で感染者が12803人。49カ国。トピックス世界同時株安の次のビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。木曜日の日経平均終値9451円12円上げ。9000円台だ。5/28 取引開始後 NYダウ工業株30社平均 18ドル安 下げで推移。8281ドル。GMは、破産法の適用濃厚との報道で株価急落、債権者に新提案。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 準夜明け。とうたん 昨日 5/28 木 仕事。きゅうりがでかくなってきたので 収穫できるか? ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/29 金 仕事。明日 5/30 土 休み。
2009年05月29日
コメント(3)
昨日 曇り。朝から 寒い。昼間は 少し湿気がある。雷が鳴るかと思いましたがそうでもなかった。一部では、雷ありました。長野から新潟にかけて上越国境を含むラインですね。今朝 曇り。 空気が冷たい。中国北部、日本海、本州南方沖×2、カムチャツカ半島×2、 6個、994、1000×3、1014,1016hPaの低気圧帯。前線は1個 本州南方沖の低気圧に付随するもの。中国南部海岸線にから日本の南側の太平洋上東西に長く梅雨前線が伸びている。中国南部、オホーツク海、三陸沖に計3個1014、1022×2hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。秋の一般インフルエンザで又新型にならないように祈りましょう。ついに世界の人数の話題が日経ネットの項目から消えています。いいのか?5/27 21:00毎日新聞ニュースの数字です。1次2次感染混在で 一般を含め国内で和歌山でも1次感染確認10都府県364人が確認された。5/25夜の数字 世界で感染者が12803人。49カ国。トピックス世界同時株安の次のビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。水曜日の日経平均終値9438円127円上げ。9000円台だ。5/27 取引開始後 NYダウ工業株30社平均 12ドル安 小幅安で推移。8461ドル。GMは、破産法の適用濃厚との報道で株価急落。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。中間試験だな。かあたん 準夜。とうたん 昨日 5/27 水 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/28 木 仕事。きゅうりがでかくなってきたので 収穫できるか?明日 5/29 金 仕事。
2009年05月28日
コメント(1)
昨日 晴れ。朝から 寒い。昼間は 少し湿気がある。雷が鳴るかと思いましたがそうでもなかった。今朝 晴れ曇り。 空気が冷たい。中国中央部、東シナ海、北海道東方沖×2、 4個、994、1002×2、1008hPaの低気圧帯。前線は1個 東シナ海の低気圧に付随するもの。中国南部海岸線にから日本の南側の太平洋上東西に長く梅雨前線が伸びている。オホーツク海、東シナ海、関東東方沖に計3個1016、1018、1022hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。昨日 報道も1番扱いから ずいぶん下の方に追いやられていました。ついに人数の話題が日経ネットの項目から消えています。いいのか?5/26夜の数字です。1次2次感染混在で 一般を含め国内で九州でも1次感染確認9都府県354人が確認された。5/25夜の数字 世界で感染者が12803人。49カ国。トピックス世界同時株安の次のビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。火曜日の日経平均終値9310円31円下げ。9000円台だ。5/26 正午 NYダウ工業株30社平均 169ドル高 反発で推移。8447ドル。個人消費回復基調の見方が広がっているらしい。取引開始直後は売り先行。8256ドル金曜日比21ドル安だった。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。弁当なし? せっかく、かあ明けなのに。 中間試験だな。かあたん 深夜明け。とうたん 昨日 5/26 火 仕事。5/25 月 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/27 水 仕事。明日 5/28 木 仕事。
2009年05月27日
コメント(1)
昨日 雨のち雲のち晴れ。朝から 寒い。午前は 雨の名残りで湿気がある。雨の雲の間って感じです。雷が鳴るかと思いましたがそうでもなかった。今朝 晴れ。 空気が冷たい。中国中央部、中国北部、北海道東方沖×2、カムチャツカ半島東方沖 5個、996、998×2、1006、1008hPaの低気圧帯。前線は2個 北海道東方沖の低気圧に崩れて付随するものと 独立して中国南部海岸線にあり東西に梅雨前線が伸びている。中国中部、東シナ海、日本海に計3個1016×3hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。1次2次感染混在で 一般を含め国内で九州でも1次感染確認8都府県348人が確認された。伸びは20日をピークに鈍ってるらしい。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOでパンデミックの定義変更を考えてるらしい。強毒性のとか。5/25夜の数字です。世界で感染者が12803人。49カ国。広がるのは時間の問題ですよね。報道も1番扱いから ずいぶん下の方に追いやられています。北朝鮮の地下核実験、会計士のインサイダー取引、ノムヒョン自殺 あと 2、3項目ありますね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。月曜日の日経平均終値9347円121円上げ。9000円台だ。5/25NY市況がないってことは祝日ですね。5/23 NYダウ工業株30社平均 14ドル高 引けに売りで終了。8277ドル。GM 3800億ドルの政府融資 GMの株価は25%下がっています。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 仕事。とうたん 昨日 5/25 月 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/26 火 仕事。明日 5/27 水 仕事。
2009年05月26日
コメント(1)
昨日 曇り時々雨夕方雷。朝から あったかいほう。時々雨だけどしっかり降ってるわけではない。昼間は 湿気がある。雨の雲の間って感じです。夕方も雷だけど 雨がたくさん降ったわけではない。今朝 雨。昨日の 雷雲の名残か。空気が冷たい。思いっきり降っても困るけど次の雨が待たれます。中国北部、北海道東方沖、北海道東方はるか沖 3個、994、1002、1004hPaの低気圧帯。前線は2個 中国北部の低気圧に付随するものと 独立して中国南部海岸線にあり東西に梅雨前線が伸びている。中国北部より、東シナ海、オホーツク海に計3個1012、1014、1020hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症相変わらず、鼻がつまってる 感じです。鼻が痛くなるときもある。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。1次2次感染混在で 一般を含め国内で7都府県343人が確認された。伸びは20日をピークに鈍ってるらしい。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOでパンデミックの定義変更を考えてるらしい。強毒性のとか。5/24夜の数字です。世界で感染者が12502人。47カ国。広がるのは時間の問題ですよね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9225円38円下げ。9000円台だ。5/22 NYダウ工業株30社平均 14ドル高 引けに売りで終了。8277ドル。GM 3800億ドルの政府融資 GMの株価は25%下がっています。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 仕事。とうたん 昨日 5/24 日 休み。微妙な雨、朝アッシーだし。土曜は 畑 ぶどう をはずす。耕す。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/25 月 仕事。明日 5/26 火 仕事。 メモ1、ほかの話題 うどん粉病発生しています。 薬まきました、何回か撒くようです。
2009年05月25日
コメント(1)
今日は 日曜なのにメンテナンスがなかった。普通対応考えるけど 長すぎですもの。短くて1時間 長くて5時間。昨日 晴れ時々曇り。朝から あったかいほう。少しぱらついた形跡がる。昼間は 暑いうえ湿気がある。雨の雲の間って感じです。夕方もぱらぱら。丁度雨が欲しいところですから 充分に降って欲しいところです。今朝 曇り。思いっきり降っても困るけど次の雨が待たれます。中国北部×2、北海道東部付近、北海道東方沖 4個、992×2、1002、1008hPaの低気圧帯。前線は1個 独立して中国南部海岸線にあり東西に梅雨前線が伸びている。中国北部海岸より、中国南部×2、本州東方沖に計4個1010、1014×3hPaの高気圧。5月の夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市滋賀近郊の都市以外京都で2次感染1名確認。埼玉でも2次感染2例目、でもこれは同行者だ。東京でも2次感染は確認されてるらしい。1次感染で、ついに関東東京川崎で確認していることがわかった。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で338人が確認された。伸びは20日をピークに鈍ってるらしい。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOでパンデミックの定義変更を考えてるらしい。強毒性のとか。5/23朝の数字です。世界で感染者が12461人。46カ国。オーストラリアで確認。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。わざわざ 感染パーティー開く必要もないと思うけど。広がるのは時間の問題ですよね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9225円38円下げ。9000円台だ。5/22 NYダウ工業株30社平均 14ドル高 引けに売りで終了。8277ドル。GM 3800億ドルの政府融資 GMの株価は25%下がっています。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。ゲーセンかあたん 仕事。昨日は 休みでした。8:30自宅発-9:30不二熊橋駐車場発-11:00根本山-11:30十二山-12:30熊鷹山-13:00往復発-13:30十二山-14:30不二熊橋着-15:30帰宅 早すぎ・・・とうたん 昨日 5/22 金 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/23 土 休み。畑 ぶどう をはずす。次になにを植えるか。明日 5/24 日 休み。 メモ1、ほかの話題 ♪♪♪季節ものの話題 他 四方山話♪♪♪ PTA次回ほか次は 高校の役員交流会 案内が来ました。勿論参加 6/2 後半半休申請しました。6/3交通指導 午前中半休申請。育成会次回 5/31運動会中学野球部次は 夏の大会だ。山岳会、桐生労山 今年の人員は 6名、次は クリーンハイク 7/4、5。お寺 青年部 秋までは特になし。畑、外仕事 たまねぎ 全部抜いた。アキは 密に浅く植えます。 長ネギ 場所明けに植え替え、1種類追加植えた。 さやぶどう 埋めました。 ジャガイモ だいぶ でかくなって 花咲いてます。丁度いい時期になってるのか。 サルが味を占めて また来ないうちに くっちまおうって 魂胆です。 なす 5株 植えた。 ピーマン 2株 植えた。 ししとう 1株 植えた ミニトマト 2株 植えた。枝が強風で折れましたが まだ伸びてくるはず。 ごーや いらないってのに ばあちゃんが2株買ってきた。じいちゃんが植えた。 メロン 5株 植えた。すいかと迷いました。 すいかは横に這うのでめろんのほうが縦かなと思いました。ビオラ 冬まき あったかな場所で管理パンジー 咲いてます。今が盛りか。コニファー 冬越し 1本は残ったか。ラベンダー 冬越し 小枝しか残んなかったけど 四季咲きが1本咲いています。 四季咲きで、1本新しく芽が出たので 鉢に移した。 普通の初夏咲きは、枝が伸び、花咲いてる。挿し芽したやつも大きくなっています。 ベロニカ・パープルエンペラー ゴマクサ科 枝が伸びてきました。そろそろ 花芽が大きくなってきています。ヨルガオ 芽はまだ出てきていません。ふうせんかずら 1本芽がでてきました。網を張ります。去年 台風で倒れましたからね。種の発芽率問題 充分に熟した種と 小粒の種の発芽率を比べてみます。朝顔はこぼれ種が勝手に生えてきています。網を 張ります。
2009年05月24日
コメント(2)
昨日 曇り時々晴れ。朝から あったかいほう。昼間は 暑いうえ湿気がある。日本の梅雨です。今回の雨は 思ったほど降っていません。今朝 晴れ。思いっきり降っても困るけど次の雨が待たれます。中国北部、日本海、オホーツク海、北海道東方沖×2 5個、996、998、1004、1012、1014hPaの低気圧帯。前線は1個 独立して中国南部海岸線あり東西に梅雨前線が伸びている。中国中北部、中国中部、中国南部、東シナ海、本州東方沖に計5個1010、1014、1016、1018×2hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市滋賀近郊の都市以外京都で2次感染1名確認。埼玉でも2次感染2例目、でもこれは同行者だ。東京でも2次感染は確認されてるらしい。1次感染で、ついに関東東京川崎で確認していることがわかった。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で318人が確認された。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が12139人。伸びは 鈍ってない。46カ国。オーストラリアで確認。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。わざわざ 感染パーティー開く必要もないと思うけど。広がるのは時間の問題ですよね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9225円38円下げ。9000円台だ。5/22 NYダウ工業株30社平均 19ドル高 小反発で始まる。8311ドル。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 準夜明け。とうたん 昨日 5/22 金 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/23 土 休み。畑 ぶどう をはずす。次になにを植えるか。明日 5/24 日 休み。
2009年05月23日
コメント(1)
昨日 曇り時々晴れ。朝から あったかいほう。昼間は 暑いけど湿気がなく、さわやかな暑さ。今朝 曇り。次の雨は ずれ込んで 金曜の午後くらい?日本海、オホーツク海、九州付近、北海道東方沖 4個、996、1004、1010×2hPaの低気圧帯。前線は1個 九州付近の低気圧に付属してあり東西に寒冷前線温暖前線が伸びている。沖縄奄美地方が入梅宣言。中国中北部、中国南部、本州東方沖に計3個1014、1016、1020hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市滋賀近郊の都市以外京都で2次感染1名確認。こんどは1次感染で、ついに関東東京川崎で拡大していることがわかった。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で292人が確認された。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が11050人。伸びは 鈍ってない。43カ国。オーストラリアで確認。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。わざわざ 感染パーティー開く必要もないと思うけど。広がるのは時間の問題ですよね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。木曜日の日経平均終値9264円80円下げ。9000円台だ。5/20 NYダウ工業株30社平均 138ドル安 大幅安で始まる。8283ドル。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 準夜明け。とうたん 昨日 5/21 木 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/22 金 仕事。明日 5/23 土 休み。
2009年05月22日
コメント(2)
昨日 晴れ。朝から あったかいほう。昼間は 暑いけど湿気がなく、さわやかな暑さ。昨日のサルの話ですが、ジャガイモの10本くらいの茎を抜いて 食べて言った様子です。あと さやぶどうの実のやわらかい部分も。ジャガイモは 食べ残した 小粒のジャガイモを煮て 食べましたが やはり 新じゃがはうまい。さるも 食べたがるわけです。かあは なれたもので 爆竹とかで追い払えばいいのにって 言うけど・・・田舎育ちの 経験の違いか。今朝 曇り。次の雨は ずれ込んで 金曜の午後くらい?中国北部、中国中部、中国南部、オホーツク海、三陸東方沖 5個、984、996、998、1012、1014hPaの低気圧帯。前線は1個 中国北部、中国南部、三陸東方沖の低気圧に付属してあり東西に寒冷前線温暖前線が伸びている。沖縄奄美地方が入梅宣言。中国中北部、本州上に計2個1012、1016hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市滋賀近郊の都市以外ついに関東東京川崎で拡大していることがわかった。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で267人が確認された。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が10373人。伸びは 鈍ってない。42カ国。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。わざわざ 感染パーティー開く必要もないと思うけど。広がるのは時間の問題ですよね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。水曜日の日経平均終値9344円54円上げ。9000円台だ。5/20 NYダウ工業株30社平均 60ドル高 反発で始まる。8535ドル。行きつけの店 ガソリン114円プリペイド3円引きで111円。2円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 準夜。とうたん 昨日 5/20 火 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/21 水 仕事。明日 5/22 木 仕事。 メモ1、ほかの話題 高校の役員交流会 案内が来ました。勿論参加 6/2 半休申請しました。
2009年05月21日
コメント(1)
昨日 晴れときどき曇り。朝から あったかいほう。昼間は 暑いけど湿気がなく、さわやかな暑さ。帰ったらばあちゃんから報告がありました。さるが 50匹くらい 畑から 竹やぶから 来ていたらしい。5年位前に1匹はぐれざるが来ていました。ジャガイモ 掘って ぶどうをかじって いったって言うことです。群れになってると怖いですよね。今朝 晴れ。次の雨は木曜あたり。中国北部、オホーツク海、本州南方沖 3個、982、986、1012hPaの低気圧帯。前線は1個 本州南方沖の低気圧に連続してあり東西に寒冷前線温暖前線が長く伸び 南西諸島から中国大陸南部に達して梅雨前線になっている。沖縄奄美地方が入梅宣言。東シナ海に計1個1014hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市近郊の都市で拡大している。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で193人が確認された。感染の多さで世界4位。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が10000人を超える。伸びは 鈍ってない。42カ国。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。月曜日の日経平均終値9290円251円上げ。9000円台だ。5/19 NYダウ工業株30社平均 16ドル安 売りで始まる。8487ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 深夜明け。とうたん 昨日 5/19 火 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/20 火 仕事。明日 5/21 水 仕事。 メモ1、ほかの話題 高校の役員交流会 案内が来ました。勿論参加 6/2 半休です。
2009年05月20日
コメント(1)
昨日 晴れ。朝から あったかいほう。昼間は 暑いけど湿気がなく、さわやかな暑さ。今朝 晴れ。次の雨は木曜あたり。中国北部、オホーツク海 2個、978、986hPaの低気圧帯。前線は2個 オホーツク海の低気圧に離れてあり閉塞前線から東西に寒冷前線温暖前線が短く伸び 一個は中国大陸南部から南西諸島に達して梅雨前線になっている。沖縄奄美地方が入梅宣言。中国南部、東シナ海に計2個1012、1014hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。花粉 まだまだ 稲麦系もあるらしい。花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくる。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が神戸市大阪市で拡大している。あっという間に 中高生だけでなく 一般を含め国内で163人が確認された。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が9000人を超える。伸びは 鈍ってない。41カ国。早く掛かって免疫つけたほうが良いのか 悩みますね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。月曜日の日経平均終値9038円226円上げ。9000円台だ。5/18 NYダウ工業株30社平均 103ドル高 買い先行で始まる。8372ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 日勤深夜。ガス台 実家において交換で引き取って 持ち込み回収に置いてきてもらった。とうたん 昨日 5/18 月 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/19 火 仕事。明日 5/20 火 仕事。 メモ1、山岳会関連 2、車ほかの話題
2009年05月19日
コメント(3)

昨日 雨時々曇り。朝から 肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 微妙な気温。昼寝するには涼しいのでこたつ入れました。回復するかと思いきや 夕方まで時々小雨。近所のスーパーで安売りなので10:30に行ったら車止められず。系列の駐車場が大きいところへ行き、目的達成しました。人数の足しに、じいばあ子供がいっぱい居て、すごいパワーだ。今朝 晴れ。次の雨は木曜あたり。中国北部、日本海 2個、984×2hPaの低気圧帯。前線は1個 日本海の低気圧にあり東西に長く伸び 一部は中国大陸南部に達している。中国中央部、中国南部、本州東方沖に計3個1014、1018、1028hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束か。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。雨なんだけど 花粉症ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。夜もそうだけど ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2次感染が確認さ、神戸市大阪市で拡大している。あっという間に 中高で96人が確認された。もっと事態は深刻かも知れませんね。WHOで日本の警戒水準を巡り議論されるらしい。世界で感染者が8700人を超える。伸びは 鈍ってない。インド、トルコでも確認されたらしい。40カ国。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9265円171円上げ。9000円台だ。5/15 NYダウ工業株30社平均 62ドル安 反落で終わる。8268ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。今日頭髪検査。昨日床屋に行きました。第三なので理容組合に入っていないところ。混んでた。かあたん 休み。ガス台買ってきたので実家においてくる。とうたん 昨日 5/17 日 休み。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/18 月 仕事。明日 5/19 火 仕事。 メモ1、山岳会関連 2、車ほかの話題 娘から次男とかあにメールが入った。Outlookの使い方を教えろってこと。とうがIP電話にTELした。Yahooのフリーメールをouklookで見る方法。ヘルプに載ってますので 説明しながら やってみてok。直接の原因は、プレミアム会員のアドレスでないと添付ファイル5Mmaxの容量制限があってファイルが開けないと言うこと。
2009年05月17日
コメント(1)
もう 楽天のメンテナンスも長かったし、なんだけど 雨で 外出られないし・・・昨日 曇りのち雨。朝から 肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 微妙な気温。厚めのシャツを着ました。雨予報だったので次男のアッシー送ったあと ハイキングで箕輪から赤城山鍋割に挑戦しようとしたが満車で置けなかったので、赤城山鈴ヶ岳へいきました。今朝 雨。今日午後回復するか。中国北部、朝鮮半島 2個、990、1004hPaの低気圧帯。前線は1個 朝鮮半島の低気圧にあり東西に長く伸びている。中国中央部、中国南部、本州東方沖に計3個1016、1018、1026hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。一昨日午後から花粉ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。夜もそうだけど ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザとの 言い方になりました。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。日本でも2高校の8名2次感染が確認された。神戸市は感染経路を調査している。バレーボールの交流試合の可能性がある。大阪でも9人陽性反応が出てるらしい。中高で50、100人以上が不調を訴え休んだらしいから、もっと事態は深刻かも知れませんね。世界で感染者が8477人を超える。伸びは 鈍ってない。インド、トルコでも確認されたらしい。40カ国。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9265円171円上げ。9000円台だ。5/15 NYダウ工業株30社平均 62ドル安 反落で終わる。8268ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。高校総体の応援行かなくってもいいんだ。甲子園にいくなら別だろうけど。一度帰って 友だちの家に 泊まり。明日頭髪検査なので、今日は床屋にいく予定。第三なので理容組合に入っていないところ。かあたん 仕事。昨日太田ハイキング計画山行 那須・南月山 4:00集合場所へ出かけました。5:00集合。Gpsデータとって着ました。とうたん 昨日 5/16 土 休み。 11:10鈴ヶ岳駐車場発-12:20鈴ヶ岳山頂-12:40発-13:30鈴ヶ岳駐車場着。次男の迎え15:00の予定だったので 急いでおりました。途中雨雲の中でしたけど、雨はぱらぱらくらい。公称距離は2.3km高低差は合計500mくらいか。スミレは ばりばりに咲いていました。最後ののぼりで何株か石楠花が咲いていました。石楠花はそれはそれでそれなりにいい。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/17 日 休み。明日 5/18 月 仕事。 メモ1、山岳会関連 2、車ほかの話題 ♪♪♪季節ものの話題 他 四方山話♪♪♪ PTA次回ほか次は 6/2高校の 役員交流会。案内がくればとおが行きます。地区役員受けてますので。育成会次回 5/31運動会中学野球部次は 夏の大会だ。山岳会、桐生労山 今年の人員は 6名、次は クリーンハイク。お寺 青年部 秋までは特になし。畑、外仕事 アブラナ 種を取るのを残して 穴に埋めました。 たまねぎ 葉っぱ 寝てるやつを 掘る。新たまねぎもうまい。 長ネギ 場所明けに植え替え、1種類追加植えた。 さやぶどう ぶどうの手を作る。花が咲き始めた。この前の強風で 支えが 傾き始めました。もう おしまいに近くなってきました。 ジャガイモ 芽がでてきました。2本立ち。 なす 5株 植えた。 ピーマン 2株 植えた。 ししとう 1株 植えた ミニトマト 2株 植えた。枝が強風で折れましたが まだ伸びてくるはず。 ごーや いらないってのに ばあちゃんが2株買ってきた。じいちゃんが植えた。 メロン 5株 植えた。すいかと迷いました。 すいかは横に這うのでめろんのほうが縦かなと思いました。ビオラ 冬まき あったかな場所で管理パンジー 咲いてます。今が盛りか。コニファー 冬越し 1本は残ったか。ラベンダー 冬越し 小枝しか残んなかったけど 四季咲きが1本咲いています。 四季咲きで、1本新しく芽が出たので 鉢に移した。 普通の初夏咲きは、枝が伸び、花咲いてる。挿し芽したやつも大きくなっています。 ベロニカ・パープルエンペラー ゴマクサ科 枝が伸びてきました。そろそろ 花芽が大きくなってきています。ヨルガオ、ふうせんかずら 種まきました。どうなるか。朝顔はこぼれ種が勝手に生えてきています。
2009年05月17日
コメント(1)
昨日 晴れ。朝から 肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 今日は風が弱くなり5m/sくらいは吹いているか。 今朝 曇り。明日にかけ 下り坂っぽい。中国北部、カムチャツカ半島付近、カムチャツカ半島東方沖、北海道東方沖 4個、992、996、1000×2hPaの低気圧帯。後者3個は近い。たごまってる感じです。団子状態でもいい。前線は3個 中国北部、北海道東方沖の低気圧と中国南部海岸よりに独立してある。本州の上に計1個1022hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。一昨日午後から花粉ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。夜もそうだけど ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。初めて日本でも1名2次感染陽性反応で疑いがでた。世界で感染者が8000人を超える。伸びは 鈍ったのか。ペルーとマレーシアでも確認されたらしい。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9265円171円上げ。9000円台だ。5/15 NYダウ工業株30社平均 29ドル高 小幅高く始まる。8361ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。高校総体ですからね。それでもいける人でゲーセンいくらしい。部活はいっていない人ですね。 今日はアッシー状態かあたん 休み。太田ハイキング計画山行 那須・南月山 4:00集合場所へ出かけました。5:00集合とうたん 昨日 5/15 金 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/16 土 休み。明日 5/17 日 休み。 メモ1、山岳会関連 袈裟丸山遭難 栃木県警のヘリで無事救出。確かに昨日20:00ころヘリが1台飛んでいました。今頃は事故か火事かって かあと話していましたが これのことか。
2009年05月16日
コメント(1)
昨日 晴れ。朝から 肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 今日も風が強く10m/sくらいになった。 湿気がない分暑くはない。北海道は吹雪でしたからね。空気がオホーツク海高気圧って事ですね。今朝 晴れ。おお、今朝も寒い。中国北部、北海道東方沖、本州東方沖3個、992、996、1004hPaの低気圧帯。前線は本州東方沖の低気圧と中国南部海岸よりに独立してある。中国北部、中国中部、中国南部計1個1016×2、1020hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。一昨日午後から花粉ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。夜もそうだけど ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が7600人を超える。伸びは 鈍ったのか。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。GM役員がインサイダー取引?ん、それに当たらないでしょう。とっくにうわさになってるから。木曜日の日経平均終値9093円246円下げ。9000円台だ。5/14 NYダウ工業株30社平均 34ドル高 小高く始まる。8319ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。次男のクラスが 春の高校総体入場行進参加。早出。 授業参観 音楽と生物見ました。内容が高度ですね。細胞分裂の植物と動物の違い 細胞壁の厚さによる分裂の始まり部分と細胞膜の有無。なに って感じです。でも面白い。かあたん 休み。とうたん 昨日 5/14 木 休み。高校授業参観 後援会総会 懇談会13名参加。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/15 金 仕事。明日 5/16 土 休み。
2009年05月15日
コメント(1)
昨日 曇り一時雨のち晴れ。朝から 前線っぽい曇り一時雨。 風は肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 風が強く10m/sくらいになり、日が差して 湿気がないけど暑い感じになってきた。空気がオホーツク海高気圧って事ですね。今朝 晴れ。おお、肌寒い。家の中15℃。新聞取りに行って 寒いの一言。何度でしょう。北海道は雪予報でしたからね。湿気はないし 蒸し暑いのはひと段落中国北部、日本海、北海道東方沖3個、986、988、1002hPaの低気圧帯。前線は北海道東方沖の低気圧にある。別に台風2号から変わった熱帯性低気圧は天気図から消えましたね。東シナ海計1個1016hPaの高気圧。5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。昨日午後から花粉ひどくなりました。 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 寝てるときにも鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が6400人を超える。伸びは 鈍ったのか。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。クライスラー11条適用申請した。GMもうわさで株価下がっていますね。水曜日の日経平均終値9340円41円上げ。9000円台だ。5/13 NYダウ工業株30社平均 136ドル安 反落で始まる。8332ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 準夜明け。とうたん 昨日 5/13 水 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/14 木 休み。高校授業参観 後援会総会明日 5/15 金 仕事。
2009年05月14日
コメント(1)
昨日 晴れのち曇り。朝から 一時 風は肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。昼間は 薄日が差して 蒸し暑い感じになってきた。湿気が出てきたって事ですね。今朝 曇り。暑いのはひと段落天気悪い予報。中国北部、日本海、カムチャツカ半島東方沖3個、998×2、1010hPaの低気圧帯。前線は日本海の低気圧にある。別に台風2号から変わった熱帯性低気圧が フィリピンミンダナオ島北方に1008hPaがある。中国中部、北海道東方沖、本州南方沖、東方沖計4個1014、1018×2、1022hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が5900人を超える。伸びは 鈍ったのか。ついに帰国者の日本人で発症、4名。タイで初感染確認。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。クライスラー11条適用申請した。GMもうわさで株価下がっていますね。火曜日の日経平均終値9298円153円下げ。9000円台だ。5/12 NYダウ工業株30社平均 59ドル高 反発で始まる。8477ドル。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 仕事。とうたん 昨日 5/12 火 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/13 水 仕事。明日 5/14 木 仕事。
2009年05月13日
コメント(3)
昨日 晴れ。朝から 一時 風は肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。保温が効いてる。昼間は暑い。今朝 晴れ。暑いのはひと段落天気悪い予報。中国北部、オホーツク海、北海道東方沖3個、994、1008×2hPaの低気圧帯。前線は独立して中国中部海岸よりにある。別に台風2号から変わった熱帯性低気圧が フィリピンミンダナオ島北方に1008hPaがある。中国北部、北海道東方沖、本州南東方沖計3個1020、1022×2hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が5200人を超える。伸びは 鈍ったのか。ついに帰国者の日本人で発症が出ました。4名。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。クライスラー11条適用申請した。月曜日の日経平均終値9451円19円上げ。9000円台だ。5/11 NYダウ工業株30社平均 102ドル安 反落で始まる。8472ドル。一時150ドル安の場面もあったらしい。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 深夜明け。とうたん 昨日 5/11 月 仕事。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 メロン 5株 植えた。すいかと迷いました。 すいかは横に這うのでめろんのほうが縦かなと思いました。あと ジャガイモが終わったら サツマイモ植えるんだな。新たまねぎ 甘いです。今日 5/12 火 仕事。明日 5/13 水 仕事。
2009年05月12日
コメント(1)

昨日 晴れ。朝から 気温は、一時 風は肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。保温が効いてる。今朝 晴れ。久々の 連続晴れ予報。中国北部、オホーツク海、北海道東方沖3個、992、1000、1004hPaの低気圧帯。前線は独立して中国中部海岸よりにある。別に本州東方沖1500kのところ980hPa台風1号が 北東に向かう予報しています。台風2号から変わった熱帯性低気圧が フィリピンミンダナオ島東方に1006hPaがある。北海道東方沖、本州南東方沖計2個1016、1018hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が4300人を超える。人数の発表は更新できなかったので、昨日のまま。ついに帰国者の日本人で発症が出ました。高校生先生 3名+1名。2次感染での発症は、まだないのが救いか。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9432円47円上げ。9000円台だ。5/8 NYダウ工業株30社平均 164ドル高 1月以来の高値で終わる。8574ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。かあたん 日勤深夜。とうたん 昨日 5/10 日 休出。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 メロン 5株 植えた。すいかと迷いました。 すいかは横に這うのでめろんのほうが縦かなと思いました。あと ジャガイモが終わったら サツマイモ植えるんだな。新たまねぎ 甘いです。今日 5/11 月 仕事。明日 5/12 火 仕事。
2009年05月11日
コメント(1)

昨日 晴れ。朝から 気温は、一時 風は肌寒いけど 家の中だとあったかいほう。保温が効いてる。今朝 晴れ。久々の 連続晴れ予報。中国北部、中国中部、オホーツク海、北海道東方沖4個、988、998、1004、1006hPaの低気圧帯。前線は独立して中国中部海岸よりと 三陸沖のにある。別に本州東方沖1500kのところ980hPa台風1号が 北東に向かう予報しています。台風2号から変わった熱帯性低気圧が フィリピンミンダナオ島東方1002hPaにある。中国中部、本州南方沖計2個1016×2hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染がいろいろな場所で広がっているらしい。世界で感染者が4300人を超える。ついに帰国者の日本人で発症が出ました。高校生先生 3名+1名。2次感染での発症は、まだないのが救いか。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9432円47円上げ。9000円台だ。5/8 NYダウ工業株30社平均 164ドル高 1月以来の高値で終わる。8574ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。かあたん 早出。長男から 母の日の 花が届きました。とうたん 昨日 5/9 土 休み 晴れました。草刈だ。近所の人とも やっと晴れましたねとの会話。ぬかどこ 発酵がだいぶ来ました。 今日 5/10 日 休出。明日 5/11 月 仕事。 メモ1、山岳会関連 2、車ほかの話題 ♪♪♪季節ものの話題 他 四方山話♪♪♪ PTA次回ほか次は 5/14高校の1年生授業参観 後援会総会。とおが行きます。13:00 後援会総会で 地区役員受けて。軽食が出るらしい。育成会次回 5月10日 でも うちらはいいみたい。5/30運動会野球部次は 夏の大会だ。山岳会、桐生労山 今年の人員は 6名お寺 青年部 秋までは特になし。畑、外仕事 アブラナ 種を取るのを残して 穴に埋めました。 たまねぎ 葉っぱ 寝てるやつを 掘る。新たまねぎもうまい。 長ネギ 場所明けに植え替え、1種類追加植えた。 さやぶどう ぶどうの手を作る。花が咲き始めた。風で 群れが 傾き始めました。支えを 作らないと。 ジャガイモ 芽がでてきました。2本立ち。 なす 5株 植えた。 ピーマン 2株 植えた。 ししとう 1株 植えた ミニトマト 2株 植えた。 ごーや いらないってのに ばあちゃんが2株買ってきた。じいちゃんが植えた。ビオラ 冬まき あったかな場所で管理パンジー 咲いてます。今が盛りか。コニファー 冬越し 1本は残ったか。ラベンダー 冬越し 小枝しか残んなかったけど 四季咲きが1本咲いています。 四季咲きで、1本新しく芽が出たので 鉢に移した。 普通の初夏咲きは、枝が伸びてる。花咲いてる。挿し芽したやつも大きくなっています。 ベロニカ・パープルエンペラー ゴマクサ科 枝が伸びてきました。
2009年05月10日
コメント(2)

昨日 曇り一時雨。時々強く降る。朝から 気温は、あったかめ。ぬかっていて草刈はできなそう。仕方ないので 山登り。袈裟丸山途中の賽の河原でスミレ、アカヤシオの写真を撮りに行った。途中大雨になって 避難小屋で昼飯食べて 帰宅。途中雷鳴もした。今朝 晴れ。久々の 晴れ予報。中国北部、中国中部、オホーツク海、三陸沖、本州東方沖5個、988、996×2、1000、1002hPaの低気圧帯。前線は三陸沖のものにある。別に本州東方沖1500kのところ980hPa台風1号が 北東に向かう予報しています。台風2号フィリピンミンダナオ島東方994hPaで北よりに方向を変え 北から北西に向かっています。中国中部、東シナ海計2個1014、1018hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときもある。昨日の夜もそうだけど ひどい時には 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。世界で感染者が3400人を超える。60歳以上の感染が少ないのは 過去に罹患して免疫があるからって説 1票入れます。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値9432円47円上げ。9000円台だ。5/8 NYダウ工業株30社平均 103ドル高 続伸で始まる。8513ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。土曜特別講習 かあたん 休み。とうたん 昨日 5/8 金 休み 雨っぽいので 畑もできないし 外出て写真行ってきますか。7:45発-8:30袈裟丸山折立登山口着-9:00発-賽の河原10:00-10:45避難小屋着-11:00避難小屋発-12:00登山口帰着ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/9 土 休み 晴れました。草刈だ。明日 5/10 日 休出。
2009年05月09日
コメント(1)
昨日 曇り一時雨。時々強く降る。朝から 気温は、あったかめ。ぬかっていて畑の収穫はできなそう。姉一家は、GW北海道へ新幹線で行ってきたらしい。車かと思いきや 混むと思って新幹線だったらしい。でも 時間乗っているのが難儀だったとのことである。青森まで600kですからね。 岩手 十和田湖で一泊 盛岡450k。うちにとっては どっちもどっちだな。途中寄らないようにして、多少高くても飛行機だな。途中寄るとしたら北海道までいけないな。今朝 曇り。外出ると 晴れ間も見えるが ネットの天気予報の6時間の雲の動きは一時雨みたい。ストーブの温度計17℃。そんなにあったかい感じしないけど。中国北部、中国中部、オホーツク海、カムチャツカ半島東方、本州南方沖5個、992×2、996、1002、1006hPaの低気圧帯。前線はオホーツク海のものにある。別に本州東方沖1500kのところ980hPa台風1号が 北東に向かう予報しています。台風2号フィリピンミンダナオ島付近998hPaで東に向かっています。中国中部、東シナ海、北海道東方沖計2個1010、1012、1020hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散が収束になるのか。まだまだ 稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。世界で感染者が2400人を超える。60歳以上の感染が少ないのは 過去に罹患して免疫があるからって説 1票入れます。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。木曜日の日経平均終値9385円408円上げ。9000円台だ。日本株式市場は、今日からです。5/7 NYダウ工業株30社平均 60ドル高 続伸で始まる。8572ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。 かあたん 準夜明け。とうたん 昨日 5/7 木 半日 会社ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/8 金 休み 雨っぽいので 畑もできないし 外出て写真行ってきますか。明日 5/9 土 休み 明日晴れないと 草刈もできないな。
2009年05月08日
コメント(1)
昨日 晴れのち曇りのち雨。回復ではなかった。TVの天気予報は、南から 雨雲が押し寄せてくるって。朝から 気温は、寒そうだ。明けてすぐに雲がでてきて厚くなった。お寺のイベントの片づけがはじまって10:00ころ小雨。すぐ降ったり止んだりになった。寒いけど動くと蒸し暑い感じの片付けでした。じいちゃんちは ストーブまでは必要ないけど 寒かった。今朝 曇り。ストーブの温度計18℃。そんなにあったかい感じしないけど。梅雨寒のときに1、2回使うくらいか。寒いので しまえないところがある。中国北部、中国中部、カムチャツカ半島東方、本州南、南東方沖5個、998×2、1002、1004、1006hPaの低気圧帯。前線はない。別に本州南東方沖1500kのところ975hPa台風のマークも出ていますね。進路は北北東に向かう予報しています。東シナ海、北海道東方沖計2個1016、1020hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。世界で感染者が1500人を超え等級の引き上げを検討しているって 上げたほうがよくないですか?トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。8000円の後半だ。日本株式市場は、今日からです。5/6 NYダウ工業株30社平均 78ドル高 買いで始まる。8488ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。 かあたん 準夜。とうたん 昨日 5/6 水 お寺 片付け。かあたんのじいちゃん パソコン ヘルプ 住所録をワープロからパソコンに変更したいらしい。ターゲットは今週中に草木湖オープンテニスの案内状発送。調子が悪いとは言っていたけど 急ですね。見たけど 読み出せない。CSVにも落とせないし。ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/7 木 半日 会社明日 5/8 金 休み
2009年05月07日
コメント(1)
昨日 曇り時々薄日一時雨。朝から 気温は、寒そうだけど 動くとあったか。午後雲が厚くなって 風も少し出て寒そうな感じになってきた。お寺のイベントの片づけが終わって16:00ころ大雨。すぐ小ぶりになったけど。まあ 間の良かったこと。暑すぎず寒すぎずって感じのイベントでした。出足は鈍くどうなるか と思ったが、最終的な人数は、いつもより多かったように思う。販売は不明だが そば券の回収は900枚だったらしい。そういう数だと 1200くらいは用意しているな。今朝 晴れ。急速に回復しました。梅雨寒のときに1、2回使うくらいか。寒いので しまえないところがある。中国北部×2、オホーツク海計、本州南東方沖4個、998、1000×2、1002hPaの低気圧帯。前線はない。別に本州南方沖2000kのところ950hPa台風のマークも出ていますね。進路は北東に向かう予報しています。東シナ海、北海道付近計2個1018×2hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。世界で感染者が1500人を超え等級の引き上げを検討しているって 上げたほうがよくないですか?トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。8000円の後半だ。日本株式市場は、明日まで休みだし。5/5 NYダウ工業株30社平均 2ドル安 小反落で始まる。8424ドル。うちも16連休。今週で終わります。高速が混んだだけ ってことか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。 かあたん 深夜明け。とうたん 昨日 5/5 火 お寺。イベントぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/6 水 お寺 片付け。かあたんのじいちゃん パソコン ヘルプ 住所録をワープロからパソコンに変更したいらしい。ターゲットは今週中に草木湖オープンテニスの案内状発送。調子が悪いとは言っていたけど 急ですね。明日 5/7 木 会社 メモ1、山岳会関連 一人は、前橋勤労者山岳会の新会長で 遭難直前の総会で選出されたばかりだったらしい。 2、車ほかの話題
2009年05月06日
コメント(1)
昨日 曇り時々晴れ。朝から 気温は、あったか。今朝 曇り。雨予報ですね。お寺のイベントなので朝だけ持ってくれれば いいんですけど。もう あったかいからストーブの温度計を見ても何の感動もない。梅雨寒のときに1、2回使うくらいか。寒いので しまえないところがある。中国北部、オホーツク海計個、994、1000hPaの低気圧帯。前線は1個ある。本州東方沖の低気圧について東西に伸びている。別に1006 hPa熱帯性低気圧、956hPa台風のマークも出ていますね。進路は見えないけど。中国北部、中国南部、本州東方沖計3個1014、1018、1030hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。パンデミック 新しい言葉だ。感染爆発。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。8000円の後半だ。日本株式市場は、明日まで休みだし。5/4日 NYダウ工業株30社平均 61ドル高 買いで始まる。8274ドル。うちも16連休。始まりました。連休が増えても消費は増えず。高速が混んだだけ ってことにならないように。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。 かあたん 日勤深夜。とうたん 昨日 5/4 月 告別式2件 会社に顔を出す。立ち上げ残り。片方 西武の渡辺久信監督から弔電花束来てました。前工野球部だったんでしょうね。ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/5 火 お寺。イベント明日 5/6 水 お寺 片付け。かあたんのじいちゃん パソコン ヘルプ 住所録をワープロからパソコンに変更したいらしい。ターゲットは今週中に草木湖オープンテニスの案内状発送。調子が悪いとは言っていたけど 急ですね。 メモ1、山岳会関連 オジカ沢の頭の避難小屋のわずか100mくらいのところ 雪洞が掘れるような、いい場所で ビバーク態勢に入ろうとして 2名一緒に凍死したらしい。捜索隊は、埋まってる2m横を通ったこともあったらしいから。小屋は、強風で 埋もれていたかもしれないので 妥当な選択だったのかもしれない との評価もある。こんな時じゃないと 逢わないよね なんて昔の山岳会の人たちと しばし歓談。3年前の騒動 伊勢崎ハイキングクラブは 実質的に動いていないらしい。預金がどっかにいっただけで 歴史がなくなった という評価です。 2、車ほかの話題 一回寝てみると いいかもしれません。日本一周できそう。
2009年05月05日
コメント(2)
昨日 晴れ時々曇り。朝から 気温は、あったか。今朝 曇り。もう あったかいからストーブの温度計を見ても何の感動もない。梅雨寒のときに1、2回使うくらいか。寒いので しまえないところがある。中国北部、間宮海峡付近、オホーツク海、本州東方沖計4個、998、1000×2、1012hPaの低気圧帯。前線は1個ある。本州東方沖の低気圧について東西に伸びている。別に熱帯性低気圧、台風のマークも出ていますね。進路は見えないけど。中国南部、カムチャツカ半島東方、本州東方沖計3個1018、1024、1026hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。パンデミック 新しい言葉だ。感染爆発。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。8000円の後半だ。5/1日 NYダウ工業株30社平均 44ドル高 反発で終わる。8212ドル。うちも16連休。始まりました。連休が増えても消費は増えず。高速が混んだだけ ってことにならないように。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。 かあたん 仕事。とうたん 昨日 5/3 日 お寺 手伝い ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/4 月 告別式 会社に顔を出す。立ち上げ残り。明日 5/5 火 お寺。 メモ1、山岳会関連 谷川の入山規制3/23から5/1まで 2、車ほかの話題 一回寝てみると いいかもしれません。日本一周できそう。
2009年05月04日
コメント(1)

あやめ平 燧岳雪の竜宮小屋 秋もいいけど 残雪期も風情があります。昨日 晴れ。朝から 気温は、あったか。今朝 晴れ。もう あったかいからストーブの温度計を見ても何もない。梅雨寒のときに1、2回使うくらいか。寒いので しまえないところがある。中国北部、オホーツク海、本州東方沖、カムチャツカ半島東方沖計4個、996、1010、1014、1016hPaの低気圧帯。前線は1個ある。単独で本州東方はるか沖の太平洋で東西に伸びている。中国南部、本州南東方沖計2個1020、1024hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。豚インフルエンザと言う呼称から インフルA と言う呼称に変わるらしい。まだ使ったところを見ていないけど。新型インフルエンザと言う言い方をしていますね。2次感染が欧州で広がっているらしい。パンデミック 新しい言葉だ。感染爆発。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。2日間で500上がった。8000円の後半だ。豚インフルで繊維、ワクチンメーカー上がり、旅行下がる。他の要因は?5/1日 NYダウ工業株30社平均 44ドル高 反発で終わる。8212ドル。景気回復期待。うちも16連休。始まりました。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 休み。 かあたん 休み。昨日、尾瀬に行ってきた。明け方 2時ころ出発 いけるところまで。3時半着仮眠7:00鳩待峠-9:00富士見小屋-11:00竜宮小屋-13:00山の鼻-14:30鳩待峠15:00発17:30帰着 残雪の時期にしては 早い・・・・とうたん 昨日 5/2 土 仕事。立ち上げ ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/3 日 お寺 手伝い明日 5/4 月 告別式 会社に顔を出す。立ち上げ残り。 メモ1、山岳会関連 谷川の入山規制3/23から5/1まで 谷川岳幕岩尾根遭難の2名発見 オジカ沢避難小屋近くで一般登山者が発見した。沼田署に収容し帰宅したらしい。明日告別式 前橋と伊勢崎 時間も 別です。2、車ほかの話題 かあが 寝るのに 後部座席倒して移動しました。一回寝てみると いいかもしれません。日本一周できそう。♪♪♪季節ものの話題 他 四方山話♪♪♪ PTA次回ほか次は 5/14高校の1年生授業参観 後援会総会。とおが行きます。13:00 後援会総会で 地区役員受けて。軽食が出るらしい。育成会次回 5月10日 でも うちらはいいみたい。5/30運動会野球部次は 夏の大会だ。山岳会、桐生労山 今年の人員は 6名お寺 青年部 5/3(日)8:30 自然を守る会 準備手伝い。花見会 5/5本番。5/6 片付け。畑、外仕事 アブラナ もう おわりですけど。 たまねぎ 継続 この前の風で だいぶ葉っぱ 寝てしまいました。 長ネギ 場所明けに植え替え、1種類追加植えた。 さやぶどう ぶどうの手を作る。花が咲き始めた。風で 群れが 傾き始めました。支えを 作らないと。 ジャガイモ 芽がでてきました。2本立ち。 なす 5株 植えた。 ピーマン 2株 植えた。 ししとう 1株 植えた ミニトマト 2株 植えた。 ごーや いらないってのに ばあちゃんが2株買ってきた。じいちゃんが植えた。ビオラ 冬まき あったかな場所で管理パンジー 咲いてます。今が盛りか。コニファー 冬越し 2本は残ったか。ラベンダー 冬越し 小枝しか残んなかったけど 四季咲きが1本咲いています。 普通の初夏咲きは、枝が伸びてる。花芽も伸びてる。挿し芽したやつも大きくなっています。 ベロニカ・パープルエンペラー ゴマクサ科 枝が伸びてきました。
2009年05月03日
コメント(2)
昨日 晴れ。朝から 気温は、あったか。西高東低は緩んで だいぶ風が弱くなった。今朝 晴れ。久々のストーブ温度計 15℃。中国北部、東シナ海、オホーツク海、本州東方沖計4個、994、1010、1014×2hPaの低気圧帯。前線は1個ある。単独で本州東方沖の太平洋で東西に伸びている。中国中部、本州東方沖、北海道東方沖計3個1022、1026×2hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。豚インフルエンザ?フェーズ5 耳新しい言葉です。そこまできたか って感じ。メキシコは封鎖。近隣の国にも飛び火しているらしい。なにか 言葉だけだけど バイオハザードを地で行く状況になってくるのか?豚インフルエンザと言う呼称から インフルA と言う呼称に変わるらしい。豚肉は無関係だと言うことらしい。言ってることは判るんだけど・・・もう一人歩きしちゃってますからね。トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。金曜日の日経平均終値8977円149円上げ。2日間で500上がった。8000円の後半だ。豚インフルで繊維、ワクチンメーカー上がり、旅行下がる。他の要因は?5/1日 NYダウ工業株30社平均 31ドル安 小安く始まる。8133ドル。クライスラーの破産法申請情報は、取引の材料になっていないらしい。話題はインフルエンザですね。うちも16連休。始まりました。ハイキングか。たらっぺ採り行ってきました。微妙な立ち下げ 立ち上げ日程による出勤が予定されてる。 休出扱いにならない日もあるから 困るけど。まあいっか。行きつけの店 ガソリン112円プリペイド3円引きで109円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。ラジオ体操は、今日で最終日。八海山 行ってきました。参加は、4名。うちも 夫婦で参加なんて 初めて。直前になって 今回土曜日がいいって 言った人が参加できなくなったけど曜日変更が出来るはずがなく決行。3:00起床。5:30家 出発 5:45 杉山宅待ち合わせ 6:00新里支所-からっ風街道(第二南面)6:35赤城IC- 六日町IC 8:00八海山スキー場着 8:20ロープウェイ8:30 山頂駅 8:30山頂駅発 9:30女人堂避難小屋往復 10:30千本桧小屋-11:30八海山月日の池12:00エスケープルート経由千本桧小屋- 12:15発 13:30女人堂避難小屋-14:30山頂駅 14:40山頂駅発山ろく駅 着替え トイレ 15:00発坂野城跡見学 長尾影虎後の上杉謙信の 弟 影勝の居城NHK大河ドラマ 風林火山の舞台。へぎそば 食べた。へぎ とういう横長の器に一口ずつ盛る。(盛り用のざるを2枚分横に並べたような寸法)2人前ということで 多かった。16:30高速 塩沢石打IC- 17:30赤城IC- からっ風街道 18:10杉山宅帰着追悼山行ということで会からの支出高速 行き 1250円 赤城IC-六日町IC ETC通勤割引 帰り 1100円 塩沢石打IC-赤城IC ETC通勤割引ロープウェイ 往復 1600円花、酒、線香 1620円ガソリン代 240km×20円 4800円32年前(まだ 山岳会に入っていなかったが)の 会としての 遭難事故。当事者も 行ったり行かなかったりに なってしまってきたけど忘れていません。テントサイトの整形で 踏んでいたら 雪庇を踏み抜いた。1名落下 1名途中で引っかかり軽症、2名は逃げられた。当時は 他にも高校の先生の事故もあった。教え子が何人かいて どっちに行くか くらい重なった時期だったらしい。自分が山岳会に入ったのが 22年くらい前。勤労者山岳連盟の 県連を 背負って立つといわれた 人。バリバリ度、人間関係、方向性も 悪くない貴重な人材だったらしい。自分は直接知らない。日程が 順調に行き過ぎて 予定より500m進んだところでテントの用意。自己確保して セッピの確認後 確保を解いて ここら辺は大丈夫 というところを踏み固めていてセッピが抜けた。次男 休み。 サブで 車だし。かあたん 休み。尾瀬に行ってくるらしい。明け方 2時ころ出発 いけるところまでとうたん 昨日 5/1 金 仕事。メンテナンスばあの付き合いで 近所の人のお見舞い。先負だから okと言うことで。ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/2 土 仕事。立ち上げ 明日 5/3 日 お寺 手伝い メモ1、山岳会関連 谷川の入山規制3/23から5/1まで 谷川岳幕岩尾根遭難の2名発見 一般登山者が発見した。沼田署に収容し帰宅したらしい。2、車ほかの話題 かあが 寝るのに 後部座席倒して移動しました。一回寝てみると いいかもしれません。日本一周できそう。
2009年05月02日
コメント(1)
昨日 晴れ。朝から 気温は、あったか。西高東低は緩んで だいぶ風が弱くなった。今朝 晴れ。いつの間にか薫風か折月。久々のストーブ温度計 16℃。中国北部×2計2個、1000、1002hPaの低気圧帯。低気圧発達しましたね。前線は1個ある。単独で本州南東方沖の太平洋で東西に伸びている。中国中部、九州付近、本州東方沖計3個1024、1026×2hPaの高気圧。もう5月の初夏と梅雨寒の季節ですね。こっちでも桧の花粉の飛散がまっさかりだ。稲麦系もあるらしい。麦秋か。花粉 鼻がつまって あたま重い 感じです。鼻が痛くなるときがあって、いつの間にか 鼻水がたれてくるので マスクは普通にしています。豚インフルエンザ?フェーズ5 耳新しい言葉です。そこまできたか って感じ。メキシコは封鎖。近隣の国にも飛び火しているらしい。なにか 言葉だけだけど バイオハザードを地で行く状況になってくるのか?トピックスリーマンショック 世界同時株安の次の反騰、反落、乱高下。ついにビッグスリーショック。第二次世界恐慌。激震です。水曜は祝日なので取引所 休み。火曜日の日経平均終値8828円334円上げ。大幅な上げ。8000円の後半だ。豚インフルで繊維、ワクチンメーカー上がり、旅行下がる。他の要因は?4/30日 NYダウ工業株30社平均 81ドル高 反発で始まる。8267ドル。クライスラーの破産法申請情報は、取引の材料になっていないらしい。いいのか?うちも16連休。始まりました。ハイキングか。たらっぺ採り行ってきました。微妙な立ち下げ 立ち上げ日程による出勤が予定されてる。 休出扱いにならない日もあるから 困るけど。まあいっか。行きつけの店 ガソリン109円プリペイド3円引きで106円。3円上がりました。じわりじわり 上げ傾向ですね。次男 学校。 かあたん 遅番。尾瀬に行ってくるらしい。とうたん 昨日 4/30 木 早出 仕事半日。ばあの付き合いで 近所の人のお見舞い。先負だから okと言うことで。ぬかどこ 発酵が足んないけど だいぶ食べられるようになってきました。 今日 5/1 金 仕事。メンテナンス明日 5/2 土 仕事。立ち上げ メモ1、山岳会関連 谷川の入山規制3/23から5/1まで GWは、谷川捜索で入るらしい。具体的には、前橋の活動と救助隊の活動 2方向。今の時期あったかくなってきたから 微妙な応援体制。残雪期用のゾンデもあるらしい。岳連から借りるらしい。鹿島槍の2名も勤労者山岳連盟のメンバー。2、車ほかの話題 十字レンチとか道具入れ買いました。山道具も入っちゃうけど。燃費はリッター10kくらい。ターボですからね 仕方ないのかも。
2009年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1