海月の部屋

海月の部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
あきりん21 @ Re:ようやく一段落・・・? その2(07/30) とってもお久しぶりです。 どこの施設も…
海月-kurage- @ レス。 ★CHIKA!さん 書き込みありがとうござい…
CHIKA! @ あ~ぁわかります! 特に上の7行は、私もいつも思っています(^…

Favorite Blog

時をかけるテレビ〜… ひいちゃんファミリーさん

グッドネットクリエ… グッドネットさん
White_heaven ageha0110さん
絵本ブログ おひさ… mai3ehon4deさん
極楽堂 whity白さん
2008.02.14
XML
カテゴリ: 舞台
「歌舞伎座百二十年
 初代松本白鸚二十七回忌追善 二月大歌舞伎」

昼の部
「小野道風青柳硯(おののとうふうあおやぎすずり)」柳ヶ池蛙飛の場
「菅原伝授手習鑑 車引(くるまびき)」
「積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)」
「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」祗園一力茶屋の場

夜の部
「寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)」

「一谷嫩軍記 熊谷陣屋(くまがいじんや)」
「新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)」

27年前は子どもだった私は当然白鸚さんのことは知らないが、
染五郎さんが好きなので、
そのお祖父様の二十七回忌追善興行を観に行かないわけにはいかない。
昼・夜とも席も良く、きちんと前日は睡眠も取って(笑)、大いに楽しんだ1日だった。
一番良かったのは「春興鏡獅子」かな。
弥生はとてもかわいらしく、獅子の精は迫力があって見ごたえがあった。
基本的に女方は声が綺麗な人が好きだが、その点染五郎さんはちょい不満(^^;
でも、弥生って舞踊だけで喋らないのね(爆)
もちろんそれだけでなく、踊りが本当に素敵だったのだが。

やっぱりわくわくするねぇ。

ちょっと忙しいので、3,4月は観劇には行かない予定。
次は5月の新橋演舞場かな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.04 18:18:44
コメント(0) | コメントを書く
[舞台] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: