あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年10月10日
XML
カテゴリ: 政治
​  約5年間の安倍内閣への評価を問う第48回衆院選が10日、公示され、1180人が立候補した。
 22日に投開票される。衆院の総定数は前回より10減り、戦後最少の465(小選挙区選289、比例選176)で過半数は233。自民党・公明党の与党と、希望の党・日本維新の会、共産党・立憲民主党・社民党の3勢力が争う構図となった。
 選挙戦では経済政策と消費増税、原子力発電所の是非を中心としたエネルギー政策、憲法改正、核・ミサイルによる挑発を続ける北朝鮮への対応が主な争点となっている。【読売新聞ネット版から引用】

 なんだかわけわからんうちに衆議院が勝手に解散されてしまって選挙に突入していますけど、本文にあるような内容が争点なんですか? 私は毎度お馴染み「政治不信」があると思うんですけど、各政党ともその辺は今ひとつ上がっていないように見えます。

 だいたい、森友・加計の問題なんて安倍が「丁寧に説明」なんて言ってたけど、あんな説明聞いて納得なんかできないでしょ。もちろん、自分に不利なことなんて自ら言うわけないし、その取り巻きや相手方もそんなことをいうわけがない。ただ、国の税金っていうことを意識していたら、最初からもっとマシなことをしているはずなんですけどね。その辺はそれまでも事の大小あれどやっていたことの一つだから、全然意識していないんだろうね。

 こんな状況だからこそ、それをビシバシ追求すべき野党がしっかりしないといけないわけだけど、どこも大したことない。まぁ、これまで以上にわかりやすい勢力分布にはなったとは思うけどね。
 すなわち、本文にもあったけど、「自民・公明=与党」「希望・維新=保守系野党」「立憲民主・社民・共産=確かに野党」こんな感じかな。この顔ぶれ見ていかがでしょう? どこに入れようかってね。

 はっきり言って、今回の選挙は「食べたくもない料理を出されて、さぁ食べろ」って言われているような感じですわ。このフレーズは、かなり以前の選挙の際にある作家の方がコメントされていたものですけど、今回もそんな感じですわ~
 だって、与党と保守系野党&確かに野党は、「与党VS野党」ということでわかりやすいわけだけど、政治信条的には「与党&保守系野党VS確かに野党」なんですしね。

 そう考えると、どこにも入れたくない、というのが今のところの気持ちかな。
 かといって、選挙を棄権するなんてことはしませんよ。政治に文句を言うためには、きちんと選挙に行かないとね。


 「このハゲーッ」ですっかり全国区のおなじみになった豊田、あれだけ不倫議員を叩いていて自分もそうでしたのガソリーヌ山尾、そして忘れてはいけないスッカラカン・・・。こいつらのメンタルの強さは学びたいね。普通の神経していたらとても人様に合わせる顔なんてないんだけどさ。
 でも、こいつらにしてみたら「楽な政治屋生活過ごすためだったら、何も全く恥ずかしくもないし頭だって下げまくる。土下座も厭わない。たとえ罵声を浴びせられても、当選すればこっちのもん。そんなもん、選挙期間の数日間の我慢じゃ」っていうことなんだろうね。

​ こんなヤツラを当選させるも落選させるも、有権者の一票から。
 先にも書きましたが、政治に文句を言うためにも棄権せずに選挙には行きましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月10日 23時23分07秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: