2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全5件 (5件中 1-5件目)
1
8月も終わりに近づいてきました。もう少しで夏休みも終わりですね。1号の夏休みの宿題は今年も夏休みの友と絵日記だけで終わるのかと思っていたら(ここまでは既に終了)お盆過ぎになって突然「自由研究をやるんだ」と言い出しました。しかも「レッドデータブック」について調べるんだそうで…「どう考えても小2ではテーマがでかすぎるのでは…」と内心では思いつつ、本人がやる気なら仕方ない、と環境省の該当ページを見せて説明してやったりIUCN(国際自然保護連合)のページ(当然英語)に飛んで解説してやったり…。該当ページはそんなに難しくない英文だったので辞書なしでもだいたい読めますけど疲れる多分、大体どんなものかの説明と絶滅危惧種のリストを挙げる程度で後は本人に動機と感想を書かせて終わりかなあと思ってますが果たして1週間で出来るでしょうか。危惧種のリストだけでも相当あるんですわ…でも本人に頑張ってもらいますかね。(そして私もだ~ しかも予備のために28日の皆既月食の写真を 撮っておこうと思うハハ…)というわけで本題。日曜まで県立美術館で「エッシャー展」をやってまして、私はエッシャーがかなり好きなのでずーっと行きたかったのですが最終日の今日、ようやく見に行けました。午前中はまたもオットが弓道の試合に行ってたので午後から少しだけですが。1号を誘おうかと思っていたら友達と遊びに行ったので3号4号連れで行ってきました。美術館の中に入ると、いきなり行列、人の山…。私の行く美術展でそんなに人の多いのは久しぶりだったのでびびりました何でも1週間ほど前からいきなり人が増えたそうで…こんなことなら最初の頃に行っておくべきだったと後悔しても後の祭り。3号を連れている上に人が多くてはじっくり見られるはずもなく、駆け足での観覧となりました。唯一映像資料を流してるブースで3号がほぼ全編静かにみてくれたのでそこだけゆっくり見させてもらいました。後は図録を買ったのでそちらで堪能しようと思います。エッシャーの原画を見るのは多分10年以上前にハウステンボスへ行って以来だと思います。初めて出会ったのは確か10歳前ですが。「遊びの博物誌」展というのを見に行ったときにエッシャーの作品がいくつか出ていたのですね。(多分実家に帰ったら図録があるはず)そのあとしばらく狂ったようにその図録を見まくってました(笑)そういえば福田繁雄氏(先週アンビリーバボーに出演されてましたね。 1号見ながら興味津々。)や安野光雅氏の名前を知ったのもその展覧会でだったと思います。そのときは「だまし絵の人だ~」くらいの認識しか残らなかったのですが、今回、画業の初めからずっと追っていくことで彼の画風の変遷やそれに影響を与えたものたちのことを具体的に知ることができてよかったです。まあ、ちょっと調べればすぐ分かることではありますがやっぱり現物を見ながらのほうがより実感として残るなあというのが正直なところで…。それにしても、エッシャーが作品を次々に生み出していた頃は美術の世界だとキュービズムだ抽象絵画だと美術の革新が次々なされていた頃だと思うんですがまーーったく関係ないところに彼の作品世界がある、ってのも面白いなあと思った次第です。そして、今回エッシャーの世界の元のひとつに「結晶学」があると知って目からウロコが落ちた気が。確かにそのとおりだ!ところで「遊びの博物誌」展の元になった坂根巌夫氏の「遊びの博物誌」「新・遊びの博物誌」ですが、さすがに絶版ですな…(古本ならありそうですが)すごくいい本だったので復刊希望出したら出てくれないかな…。
2007年08月26日
コメント(2)
週が開けましたね。相変わらず暑い暑い。一時期の灼熱地獄は抜けたようですが、それでも最高気温33度くらいまで行っているようです。しかも今、私の職場は耐震工事中。その関係で私の座っている机近辺には冷房が届かず、始終すごい音がしていて窓も開けられず、扇風機でしのいでいるのでありました。今回ばかりは自分が暑さに鈍感で助かったと思っています。日曜日に興居島というところ(松山市内)で海水浴をしてきました。実は海水浴は大昔1号が4ヶ月くらいの時に行って海が怖いと大泣きして以来御無沙汰でした。だから2号3号4号は初めての海水浴。1号にとってもほぼ初めてみたいなものですね。2号は特に海がお気に召したらしく、帰るまでの2時間ほど、ずーっと海につかりっぱなしそんなに楽しいのならもう少し早くつれてきてもよかったなあと思ったのでした。4号はまだ咳が出ていたのでずっと日影で休憩していたのですが、最後にオットがちょこんと足を海につけてやったらなんだか楽しいらしくニコニコしていたそうです。1号幼少時とはえらい違いですな(笑)本日はその4号の話です。しばらく前からハイハイの練習を一生懸命やっている4号です。頑張って手足を動かして目的地にいこうとしているのですが、これがなかなかうまくいかず、何故か後ろに下がったり、前につんのめって顔を打ったり…。それでも最近、ようやく少しずつ手の動きと脚の動きがスムーズになってきて目的地へ到達するようになってきました。そして、そうやって一生懸命練習しているうちに随分と腰が鍛えられてきたようです。気がつけば自分でお座りの姿勢がとれるようになってきて、(まだ地面から手を離すことはできませんが)いつの間にかつかまり立ちの姿勢をとってもぐらぐらしなくなり…。そして今日、保育園でつかまり立ちをしたと連絡ノートに書いてありましたなんだかお座りとハイハイとつかまり立ち…同時進行で訓練しているようです(笑)多分完成の暁にはどうにも手がつけられなくなっていることでしょうそしてそれはそう遠いことではないと思われます。いいかげん家のお片づけをしないと大変なことになりそうです…。まあ以前と比べると監視の目は何倍にも増えてますがそれにしても、この成長の仕方って4人いても四者四様ですね。ハイハイよりもつかまり立ちが早かった1号、おすわりからハイハイまでが異様に長かった2号、おすわりが出来るはるか前にズリバイを始めた3号、そしてお座り・ハイハイ・つかまり立ち同時進行の4号…。どれだけパターンがあるのやら性格も4人バラバラになりそうですし、(微妙に混ざってるところもありますが)ホント個性豊かです★子どもがたくさんいると、こういうことが実感できてとても面白いですね
2007年08月21日
コメント(8)
久しぶりの日記です。もう10日も書いていなかったのですね。それにしても暑い。仕事中ふと外を見たら、異様に外がまぶしくて外に出てみたら、刺すような暑さ。普段はクーラーなど使いませんが、さすがにこの何日か、エアコンを使っています。本日は4号と2人でお留守番です。1号は今週一杯児童クラブがお休みのため帰省ついでにオット実家で預かってもらっていて本日オットが2号3号をつれて迎えに行きました。明日の昼頃戻ってくる予定です。1号、義母とオット弟に愛媛総合科学博物館に連れて行ってもらい、なんと5時間以上いたそうですプラネタリウムに展示品に…たっぷり堪能したようです。あまりに長時間になったせいで義母は途中で疲れて休んでしまったそう…。変わりに義弟がとことん付き合ってくれたみたいで、ありがたいことです。今週頭からお盆ということで、私たち一家もそれぞれの実家に帰省したのですが…。オットの仕事の都合もあり、なんと3泊4日で広島と今治を巡って帰る、という強行軍になってしまいました。土曜日のお昼に出発してまず広島へ。日曜日はフリーだったので父の墓参りをしてその後、広島市森林公園内のこんちゅう館というところに行ってきました。父のお骨のある広島別院に行く途中、かって私とオットが通った大学や原爆ドームの脇の道を通りました。大学の跡地は一部大学の二部や放送大学で使っている以外はずっと空き地になっていたのですが、ついに大きなマンションの建設が始まっていました。多分あと数年もすればここが大学だったことを知る人も少なくなるのだろうと思うとなんだか寂しい気もしますね。理学部(被爆建物です)はそのまま保存しておくようなのでここが少し思い出になるのかな。(私は理学部出身ではないですが)原爆ドームの脇を通ったときにオットと2人で1号に少し説明をしてやったのですが、「ふーん」とはいうものの、あまりピンときていない様子でした。時々話はしてはいたのですけどね。なかなか自分の身に置き換えては考えられないみたいです。(また本人が話をまぜっかえすし…)また帰省したときに資料館に連れて行ってみようと思います。市内にあちこち残る被爆建物を案内してみようかな。1号や他の子どもたちは何か得るものはあるでしょうか。こんちゅう館ではちょうどカブトムシ、クワガタムシの展示をしていたこともあって、3人ともおおはしゃぎでした。入るのが少し遅くなってしまったのですが、閉館まで3人で館内中を駆け回っておりました月曜日は父の月命日でもあったので住職さんがこられてお経をあげて下さいました。お経のあとで少しお話をされましたが、1号が途中で口をさしはさむのでちょっと困ってしまいました。質問くらいならまだいいのですが、全然違うことまでしゃべり始め、お坊さんが優しいから許していただけましたが、親は非常に恥ずかしかったのでした…。トホホ。そのあとすぐに広島を出発。今治へと向かいます。高速ではなくて熊野町などを通り、竹原からフェリーに乗りましたが幸い接続がうまくいって、結構早くつくことができました。(高速に乗るより多分早い)と言っても、約4時間。やっぱり海を越えるのは大変~。次の日もまた大忙し。オットは月末にある弓道大会の準備をしたり、みんなで散髪に行ったり、お墓参りをしたり…あっという間に夕方になってしまったのでした。そして、1号をオット実家において残りの5人で自宅に帰ったのでありました。今回は、とにかく忙しく動き回った4日間でありました。さすがに初めての遠出になった4号にとっては少々負担になったようで、ちょっと咳が出始めたので、お休み最終日の15日はクーラーをつけて家でゴロゴロしてすごし、それで少し元気になったようです。翌日の保育園ではまだ疲れが残っていたのかいつもより寝てる時間が多かったみたいですが、今日はすっかりいつもどおりになりました他の子どもたちは疲れ知らず。強行軍も全く関係なく走り回ってました。ある意味感心。4号も3年もしたら同じように元気に走り回るようになるのかな。楽しみでもあり、ちょっと怖い気もしますね(笑)
2007年08月17日
コメント(10)
毎日暑いです。どたばたとしているうちにあっという間に1週間が経ちました。もう8月に入ってしまいましたね。皆さんの日記ものぞくのが精一杯。読み逃げ状態になってます。ごめんなさい。先週おなかのゆるかった4号はこの1週間ずっとゆるいままだったのですが、昨日くらいから調子が戻りつつある模様です。確かにゆるいけど本人元気だしな…と様子をみているうちにホントに治ってしまったのかも。なんて丈夫なんだ、とハハもびっくりです。他の3人も毎日元気に児童クラブと保育園に通っております8月6日、今日は広島の原爆記念日でしたね。できれば黙祷をしたかったけれどちょうど出勤した時間と重なってしまって気がつけば終わっていました。今年は夕方や夜のニュースでもあまり大きくは取り上げられていなかったような…。なんだかこちらにいると忘れていってしまいそうです。こんなことではいけないと思うものの…。1号も小学生になったことだしもう何年かしたら資料館や碑めぐりにも連れて行きたいのですけれど。私自身、子供の頃に聞いた記憶を呼び起こすためにも。オットがいい顔をしないかな…。もう少し待った方がいいでしょうか。来週はお盆です。私自身は13~15日はお休み。13日は父の法事があるので前日から私の実家に帰省する予定です。オット実家の方はまだ未定。来週一杯1号の児童クラブがお休みなのでどう過ごすかを考えないといけません。私はこれ以上お休みを使うわけにも行かないし…。頭痛いです
2007年08月06日
コメント(6)
またまたモラタメさんより頂きました今回の頂き物はハウス食品の「デリー・プレミアムレシピ ビーフ/チキン」レトルトカレーのセットです。このカレーは、ハウス食品とデリーさんの共同開発で出来上がった製品です。デリーというのは東京にあるインド・パキスタン料理の名店だそう。もしかして行ったことのある方もいるのかな?私は根っから瀬戸内の人間で東京に行ったのも数えるほどしかない(しかも行くのは下町ばかり(笑))ので、全然知りませんでした~。というわけで、早速試食。今回もパッケージを見たら辛さ最高ランク…。レトルトなので温めてご飯にかけてみたら特にビーフの方はいかにも辛そうな赤色です。果たして私に食べられるのかなあ、と思いつつ口に運んでみました。口に入れると、確かに辛い~でも味はなかなかスパイスが効いてよい感じです。子どもたちはいくらか辛味を抑えたチキンの方を食べてもらった(しかもルー相当少なめ)のですが、1号はあっという間に完食し、2号は特に気に入ったらしく、自分ののみならず途中で眠ってしまった3号の分までぶん取って食べてましたこれ、なかなかおいしいですよ4個で1260円だから1個は315円、結構いい値段だけのことはあると思います。モラタメ、興味のある方はこちらへどうぞ
2007年08月06日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1