住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
December 29, 2013
XML
カテゴリ: 人間的魅力
▲裏表がない人だけ生き残る
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

昨日は昼から夜までしっかり飲ませて頂きました。

今年はこれで忘年会も終わりです。

今日から3日間は肝臓を休めたいと思います。

■今年も残すところ1ヵ月を切りました。来年、いいスタートを切るために営業の勉強を始めませんか?
今月、教材をご購入の方にもれなく【月刊トークス(私の本を含め4冊のビジネス書が収録してあるCDです)】を差し上げます。

営業通信講座はこちら
営業教材 お役立ち情報事例集 をご購入の方にもプレゼントいたします。


~裏表がない人だけ生き残る~

昨日のブログで

「人間的魅力を上げるためには些細な事でいい」

と言った話をした。

“ドアをおさえてあげる”

と言った些細な事でもすることが大切なのだ。


ダメ営業マンは営業と日常を分断して考える。

お客様の前ではいい顔をするが、裏では

「何なんだよあの客! ほんと勘弁してほしいよ」

と手のひらを返したようなことを言っている。




ランチの提供が遅かったりすると

「いつまで待たせるんだよ!」

と怒鳴りつけたりする。


また仕事とプライベートと電話応対が全く違う。

お客様には馬鹿丁寧なのに、プライベートとなると



などとひどい言葉を使っていたりする。


こういった事はどういうワケがお客様に伝わるもの。

どんなに表面上、つくろってもバレてしまうのだ。


一方、結果を残し続ける人は営業と日常を共通と考えている。

お客様に対して裏表がある対応はしない。

また自分がお客様の立場になった時も優しい。

お店が混んでいて対応がイマイチだったしても

「忙しくて大変ですね」

と店員に声をかけたりする。


こういった事もまたお客様に伝わる。

たしたことを言っているわけではなのに

「○○さんは信頼できます」

と高評価を頂くのだ。


ダメ営業マンは“営業と日常を分断して考える”

トップ営業マンは”営業と日常を共通して考える”

裏表の無い営業をする人だけが生き残れるものです。


『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

■新刊もご参照ください
【「疲れない心」の作り方 イヤな仕事、ツライ営業ですり減らないための44の方法】

―――――――――――――――――――――――――――――
■今月の教材ランキングはこちらです
1位  お役立ち情報事例集 スタンダードコース
2位  【通信講座】シルバーコース
3位  一括購入【マスターコース】


■CD教材、メルマガ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。
詳しくはこちらへ

↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート&シェア」を押して頂けると嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 29, 2013 04:28:48 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: