PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 相手視点・客観的視点を忘れると空回りする
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はソフトボールの練習日。
練習日としては今日が最後です。
しっかり体を動かしてきます。
■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。
~相手視点・客観的視点を忘れると空回りする~
知人から
「会って欲しい人がいる」
ということで紹介してもらった。
その方はボランティアをしている。
時間と労力をつぎ込んでいる。
なかなかできることではない。
その人が
「菊原さんにも〇〇をして頂けませんか ? 」
といったお願いをしてきた。
それがかなり重い内容。
さすがにそれはキツイ。
丁寧にお断りした。
何かをお願いする際
「一般的にはどう思うかな ? 」
と客観的になった方がいい。
自分では
「これは絶対に人々の役に立つ」
と思っていたとしても、
「他の人の考えは違うかもしれない」
といった視点を持った方がいい。
そうしないと行動が空回りに終わる。
相手視点を持てば
「この程度ならやってもらえるかな」
といった常識レベルの提案ができるようになる。
こうなれば協力者も増えるだろう。
お客様に対して
「ぜひ〇〇してください ! 」
と難しいお願いしていないだろうか ?
そのオファーに対して
「客観的に考えてどうなんだろ ? 」
といった視点を持つようにする。
すると
「さすがにこの内容は厳しいよな」
と気づくようになる。
気づけばもう少しソフトにアプローチするものだ。
相手の視点、客観的な視点を持つ。
これを忘れると頑張っても空回りするものです。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (72 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
▲AIを使う前に自分で考え、そして疑う November 15, 2025
▲これからは“本物か、偽物か”が分からない… November 11, 2025
▲「信念を変えてはいけない」と思っていな… October 30, 2025