PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 何かを学んでも営業の大切な要素は忘れてはならない
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はヨガの日です。
しっかり体をメンテナスしてきます。
■新刊 1 年目からうまくいく!職場の人間関係のコツ
1年目からうまくいく!職場の人間関係のコツ [ 菊原智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~何かを学んでも営業の大切な要素は忘れてはならない~
昨日のブログでは
「 新しいスキルと今までやっていたことを融合させる 」
といった話をした。
新しいことを取り入れる。
これはいいこと。
しかし、今までやっていたいい事を忘れてしまう。
これではかえって逆効果になることもある。
これは営業でも言える。
例えばコピーライティングを学ぶ。
学ぶこと自体はいい。
しかし、肝心の
“お客様の視点で考える”
ということを忘れてしまう。
文章の見た目こそ反応がありそうだ。
しかし、なぜか前より結果が出ない。
ということもある。
また NLP を学ぶ。
NLP とは
“人の感情や行動に影響を解析し、それを利用する”
ということ。
これもいろいろと学びがある。
しかし、スキルに偏り過ぎて
“相手の警戒心を解く”
ということを忘れてしまう。
これではせっかくのスキルが
“かえって邪魔をする”
という結果になってしまう。
今までやっていてうまく行っていたこと。
基本の基本。
これをベースにして
“新しいノウハウを融合させる”
ということを意識する。
営業活動は進化が必要。
しかし、くれぐれも大切な要素は忘れないようにしましょう。え
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (82 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲大人になっても学び、そして実行する November 7, 2025
▲主催者側にとっての“いいお客様”になって… August 15, 2025
▲勉強熱心で行動しているのに結果が出ない… July 10, 2025