憑狐の九十九市

憑狐の九十九市

PR

カレンダー

プロフィール

九十九堂狐屋

九十九堂狐屋

2025.09.21
XML
のうりん 2 (GA文庫) 文庫 2011/11/12
白鳥 士郎 (著), 切符 (イラスト)

【あらすじ】

あたしの名前は中沢農。ここ県立田茂農林高校――『のうりん』で普通に農業やっとったんやけど……どえらーことになってまった!
ほれとゆーのも、幼馴染みのコーサクを狙う転校生が! おまけに最強の刺客『四天農』まで動き出ーたもんでさあ大変!
バイオ鈴木! ウッドマン林太郎! ローズ花園! マネー金上! そして……ボイン良田ッ!! あれ!? 五人おるよ!?
まあええわ、みんなまとめてかかって来やあ! コーたんのマッシュルームを最初に収穫するのは、このあたしなんやから!!
大暴走農業学園ラブコメ第2弾! 見よ! 農場は紅く萌えているっ!!

【ひとりごと】


五人なのに四天農のみなさんと次々と関わっていくエピソード。発酵女子から始まり山にこもる林太郎。ホモ的なローズとポッキーゲーム。たまごでマネー金上。最後はお祭りでみのりんとりんごちゃんのスーパー対決を経て、大豆を育てていたりんごちゃんの大豆が白い病気に(´・ω・`)土がやべーってことで全処分に。落ち込んでそこから始まる最初の手紙の謎がついにって感じんご_(:3」∠)_

総評。普通にしとく。
全体的にギャグとか下ネタがやっぱり微妙な感じでして、合う合わないとかそんなことよりも置いてけぼり感がはんぱない。ピーク時に読んでいたらと思わなくもない。そしたらバカテスのように笑い転げていたのかなーと思うのだけれど、今読んでもなーって感じ。もう色々と置いてけぼり感がありまして、普通に楽しめませんな('ω')
あと最後の落ち。えーって感じ。え、どっちよ? って感じ。
今までの伏線的なアレはなんなのって感じっすよ。手紙の主見つかったらそっちにいくの? って感じ。さすがに急には振れられないんじゃって感じなのだけれど。右行ってたのに急に180転回して左行く感じ。ちょっとそれは気持ち的に無理じゃない? と思わなくもない。

そんなわけで、第二巻。
最早微妙にしか感じ取れず、置いてけぼり感が半端ない。
アニメ見てたのだけれど、やっぱりこんな感じだったかなー? って思いながら読んで、なんか違うなー。これが思い出補正かって感じでござる。まあ、ぶっちゃけ、アニメの内容もほぼ覚えてないのだけれども_(:3」∠)_てへぺろり。
なんにしてもまだまだ続く。
良い感じに読めるのは果たしてくるのかな?('ω')

あ、野生児が一番かわいかったです_(:3」∠)_





のうりん2【電子書籍】[ 白鳥 士郎 ]


【中古】のうりん 2 (GA文庫)


​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.24 09:02:16
コメント(0) | コメントを書く
[ライトノベル(講談社、電撃)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: