Akky my love

Akky my love

2007年01月31日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記
最近、公園ライフが楽しい!


チビ介も喜んで転がりまわっている。
本当に砂の上を転がるのだ!(笑)
070124_135606.JPG
070124_135747.JPG
↑ちなみにこれは先週。髪を切る前。

2歳の誕生日に買ったけど活躍の場面が少なかった三輪車。
もとをとるぞ!という気合もあり(笑)、今は三輪車ブーム。
070131_145359.JPG
↑今日。(これは髪が短い!)
070124_140215.JPG

太陽が出ていても、冬は冬。じっとしていると寒いので私も走り回っている。


小1はチビ介に比べればお姉ちゃんだけど、まだまだおちびさんなので
大人が見ていないと危ない場面もあるので、私も参加。
いつしか、私、チビ介、小学生女子二人、その弟、他の幼稚園年少さん、
子ども5人と私で遊んでいた。

となると、かなり盛り上がる。
私「寒いから走ろう!」
小学生「うん!鬼ごっこしよう!」となり・・・・。

かなりマジモードで鬼ごっこした。
ルールは簡単。鬼が走って追いかけてタッチするだけ。
これが面白い。
狭い公園だからこそ、猛ダッシュして、小回りをきかせて走り回る。

チビ介もキャッキャッ喜んでいた。
でも、どうやら小1の女の子にタッチするのが恥ずかしいらしい。
恥ずかしいの?と聞いたら、「うん」って。
チビ介、意識するな~♪


続いて、サッカー。

蹴る人以外は守備。

これも、ちょっと本気で。
そんなに距離はないので、ゴールに入れるのは簡単だけど
守備にぶつかったりしないように、子どもらを傷つけないように
足の間をスピードのあるボールでくぐらせるといいましょうか・・・・。

「チビちゃんママ、上手いね」って小学生に褒められた。(笑)

そして、チビ介が三輪車が好きなので、三輪車も。
お姉ちゃんたちが砂に線路を作ってくれた。
そこで、私の提案で砂に駅を書いて遊んだ。

となると、せっかくだから、小1お姉ちゃんたちがわかる漢字の駅名を
書かせたり、ヒントをあげながら漢字を教えたり、
砂に漢字駅名しりとりをしたりした。

塾や家庭教師で子どもに教えていた時の癖か、ついつい、
こういうゲームをしたくなってしまう。
懐かしかったなー。

中井、とか上井草とか、東村山(ローカル!)とか、小1がわかる漢字の
駅名を考えて、書かせて・・・。
なかなか面白かった。

他にもブランコをやったり、砂場では宝を埋めて掘る遊びをしたり・・・。
盛りだくさんだった。

とても楽しかったのだけれど、気になったことが一つ。
幼稚園ママさんたちだ。
5人の子と遊んでいると、私は当然チビ介だけにべったりついているわけにはいかないが
チビ介からは目を離していない。もちろんだ。
ところが、一度、他の4人を見ている時、
(4人といっても、みんなが同時に同じ遊びをしているとは限らない、
多くは別の遊びをしているから見るのも大変)
チビ介がボールを抱えたまま滑り台に上がった。

当然バランスが悪い。
すぐ滑り台のチビ介のそばに行き、落ちたりしたら助けられる距離に行った。

ところが、滑り台のそばで円陣作っておしゃべりしていたママさんたちが
「危ないわよねー」と。
反射的にチビ介に手を添えてくれた。
「ありがとうございます」と私も丁寧にお礼は言った。

なのに、「だいたいにして、ボールを持ったままじゃ危ないのよね~」と
明らかに私を非難して、そのくせ、私に直接言わずにママさんどうしで
「ね~」と言っている。

はぁ?私に言えばいいだろ!と思った。
それに。
危ないのは私も見ている。
そもそも。
私が子どもたちと遊んでいるのを
「大人の方が楽しんでいるじゃない」みたいな目で見ていたのは気づいていた。

チビ介が一人で滑り台に向かったのに、すぐにチビ介のそばに行かないことを
「遊びに夢中になって自分の子を見てないわ」って思ったのもあるだろう。

でも。
言わせてもらえば。
いったん自分の子以外の4人と遊び始めたら、私はその4人の保護者がわりでもあると
思っている。
自分の子でなくても、あの4人にケガをさせたりしてはいけないから、チビ介だけでなく
他の子も見ていた。
それは嫌々ではなく、私が好きでやっていることだから、威張ることではない。
親と一緒に公園に来ていない小1の女の子もいるわけだし、私が見るのは当然だと思った。

でも、チビ介のことも私がちゃんと見ているんだからいいでしょ!
チビ介の行動パターン、チビ介の危険度、どこまでの危険を冒させるかは
私が判断している。

あのオバサン(←もはや悪意)たちには、
「若いママ(自分で言うけど)が遊んじゃって~」って思ったのかもしれないけど
私はチビ介のことはあのオバサンたちが自分の子を見るのと同じくらい
もしくはそれ以上見ていると言う自信はある。

だいたい。あのオバサン幼稚園児ママの中に、私が遊んでいた子どものママもいて、
その子と遊び始めたとき、私はママさんにも挨拶もした。
大人に挨拶せずに子どもとだけ遊んでいたわけでもない。

まったく・・・・。
だいたいにして、狭い公園なのに、ママたちが円陣組んで話していると邪魔な時もあるし、
私に言わせれば、そこに突っ立っているのが一番邪魔で危険だぁ!なのだ。

しかし・・・。
この公園の前はチビ介の幼稚園バスの停留所。
あのママたちも同じ幼稚園・・・・。

私、春から幼稚園ママとして、あの人たちと一緒に子どもを送迎するんだよね。

あの人たちとくっちゃべる暇があったら、子どもと遊びたいんだけど・・・・。

私、もしかしたら、もしかして、浮いちゃうかもね。
かもね、かもね、かもね!
私は気にしないけれど、あまり浮くとダー介が「チビ介のためになじめ」って言いそう。

あーあ・・・。
だいたいにして、あのママたちは、本当にオバサンなんだもん。
年齢じゃなくて、立ち居振る舞いと格好が!

私も、公園に行くときは思いきりカジュアルだけど、なんか、違うんだよね。
別にあのママたちになじまなくていいや。なじみたくないし。

公園は楽しい。
子ども達と過ごす時間は楽しい。

しかし、公園の幼稚園ママオバサンは手ごわいな~。

あ。もちろん。今日の円陣オバサン達みたいな人だけじゃなくて、
素敵な幼稚園児ママさんもいますよ♪


ドンマイ!
公園親子!.jpg

↑風が冷たくなった時。さすがに、鼻、赤い!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月31日 22時00分40秒
コメント(18) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: