全8件 (8件中 1-8件目)
1
まぁね、乳製品や卵は、予測の範囲内。哀しいけれど。コドモがそうなんだから、親の私がそうであっても決して驚くべきことじゃない。好きなんだけど。ホント大好きなんだけどね~~~とくにチーズ…さよならチーズさん…次に生まれ変わるなら絶対スイス人。毎日いろんな種類のチーズを朝食にとり、ちょくちょくチーズフォンデュパーティをし、休日にはスキー場でキルシュワッサーとチーズのおやつよ!!で、本題。驚いたのが野菜に数々のアレルゲンが!!マクロビやっててもよくなんないわけだよ!南瓜とかにんじん、ブロッコリー、キャベツ等に高反応。しかもよくよく見ていくと、メロン、スイカ、胡瓜、苦瓜…私、ウリ科が全滅!?キドニービーンズ、さやいんげん、もやしなども。マメ科も注意せねば。いやいやいや、意外や意外。まさかねー無害な顔しやがった南瓜やにんじんが犯人一味だとは思いもせなんだよ。あーあとセロリやカレーパウダーもやや高。エスニック諦めろってか…キャベツは今年抗体ができたのかもね。キャベツダイエットとかって流行ったじゃん…。のせられやすい単純な私、キャベツサラダ毎日のよーに食べてたもんなぁ…本当に食べ物は、同じものを繰り返し食べてちゃいかんのね。常識的なローテーションてほんと大事です。じゃないと、好きなものが自分を破壊してしまうのだ、と身を持って感じましたよ。いやぁ…この検査、面白かった。面白かったって言うのもへんだけどさ。いままで暗中模索だったことが、ある程度目に見えて分かったのはとてもありがたいことです!それにしても、100種類の食べ物って一見多く感じるけど、まだまだ「あれは?これは?」と知りたい食物は増えるばかり。これからクインテッセンスさんにはどんどん繁盛してもらって、もっと数多くの食材の検査ができるようになることを期待してます!!がんばれー
2007.12.24
コメント(0)
昨日の夜からぐーんと熱が上がってしまって、今朝ははっきり言って寝ていたかった!!だけどこんな日に限って子供のお弁当の日なのよねー。しかもソーセージとか、調理が簡単な食材ストックが皆無!泣けました。39度超の体温計をにらみつつ、雑穀炊いたり、おからこんにゃくステーキ作ったりして。自分とオットの弁当も作り、休みたいのを堪えて出勤。今日ほど長い一日はなかったわ…。帰ってきてわくわく熱を測ってみたら、37.8。なーんだ普通じゃん。今また38度超えて来てます!普段丈夫な私、体温計が高温を指すのが結構楽しかったりする(バカ)。そしていま酒飲みつつネットしてるんだから大バカもいいところ。早く寝ろですよね~いやね。こんな時に限って注文しておいた食品がなかなか来なくって…優しいコドモが布団かけてくれて『ママは具合悪いんだからお荷物やさんが来たら起こしてあげる』と…お言葉に甘えて少しうとうとしていたら、いつのまにか隣でコドモが爆睡しちゃってるわ、指定時間過ぎても荷物は来ないわ…結局、午後8~9時指定なのに9時半に来たよ!最近、多いんだけど…謝りもしないし。あの宅配会社は昔はすごく時間に忠実、優秀!なイメージがあったのにどうしちゃったの~。届いた食品は期待しすぎたせいか熱で舌がバカになってるせいかいまいちだし。すっかり目は覚めちゃったし。あつーいお風呂に入ろうかな。と、今考え中。
2007.12.21
コメント(0)
![]()
『げんきタウン』すごいな!これだけの材料でスポンジができるなんて…はっきりいってびっくりでした。美味しかったし(オットも美味しいと言ってました)。↑このショップでは残念ながら売り切れのようです。同じクオリティならパウンドケーキミックスもいいと思います。試したことないけど。とにかくクリスマスケーキのスポンジは良かった!お勧めです!作るのが面倒な方はこういうのもお薦め!子供はこんなふうに、たくさんのお菓子が詰め合わさっているものが大好き!私も、可愛いラッピングバッグに、子供が食べられるお菓子を沢山詰めてあげました。誇張でなしに、うひょーってなってました(笑)。飾り用クッキーもウマウマでした!ただ、クリームは…まあ、しょうがないよね…っていう味(←大変失礼です!ゴメンなさい!!)。うちでは、結局クリームだけはいつもの『あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子』から、豆腐ホイップクリームを作りました。やっぱりこれは不動の味。
2007.12.17
コメント(0)
子供の誕生日にアレルギー用ケーキキットを買いました。普段はマクロビ仕様のケーキ本を見ながら作っていますが、今年は二日前に事情によりマクロビガトーショコラを作りました。それ使うつもりだったのですが、一部食べちゃったのでもうホールじゃないし…かといってまた作るのはね…余るし、体力的にも(風邪ッぴき中)。でもこの季節は助かるわ!クリスマス用に、アレルギっ子用のケーキキットなんて売ってるじゃーないっすか。しかも小さめ。これは買いだね!材料を見る限り、味はそんなに期待できないかな~と。でもまあ、ガトーショコラがあるし。これは見た目用で。蝋燭立てて苺飾って、ができるのがありがたいわ~さ、がんばろう☆
2007.12.17
コメント(0)
午前と午後、お昼ご飯は挟んだけど、ヨガを続けてやりました。午前はいつものヨガで、午後はモニターとして行っている、今後医療にもといりれられていくヨガです。これ、色々体験させていただけてかなりお得(?)なんですよ~前回と今日は目の体操のようなものをやりましたが、目の疲れが取れかなりスッキリ!!前回は、翌日に眼の下のクマとシワ(←万年ある)がなくなる、というおまけまでつきました。ま、一日だけでしたが。毎日自宅でも出来ればいーんですがね。なかなか自主的に時間かけてヨガするのって難しい…。しかし午前にやったヨガは、そんなに一生懸命動くという感じではなくいつも途中で眠ってしまいそうになるくらいソフトなものなのに、午後結構疲れました。疲れるって事は意外と動いてんだね~と先生も仰ってました。帰ってきてからちょっと暴食。お昼軽く済ませた反動か…せっかく秋太りがピークを越えて、やっとこさ体重減ってきたとこだったのにぃ…。減るのは週0.5キロずつ、増えるのは一瞬だよ、油断大敵!!
2007.12.13
コメント(0)
例の血液検査の提出から、今日がピッタリ三週間です。わくわくしながら帰宅しましたが何も来ていませんでした。ガッカリ。まぁ、検査機関は海外で、献体を送っているらしいから、多少遅れるのもしょうがないよな…でも待ち遠しい!!しかしそんなことしている間にも、なんとなーく自分の食物の鬼門がわかって来た。数ある中でも、やっぱパンがいけない。私にとって最悪みたい。小麦とイースト菌、どちらが犯人なのかはわからないけど。パンとかクラッカーを食べた後丸一日はすごいガス(おなら)に悩まされるのよね・・・人前に出るときは勿論我慢するんだけど、腸が破れちゃうかもってくらいパンパンになったりして、本当に辛いんです…。トイレに行ったからといって、思い切り出せるわけじゃないし(音が気になるから!)。私本当にパン、だいっすきなんだよね。毎日、三食でも食べたいくらい!(肥満の元でもあるのは百も承知で)でもあんなふうになるって思ったらやっぱり食べられないや…。今日は炭水化物は玄米ご飯しかとっていなかったので、穏やかな一日でした。好きだけど諦めるしかない。うぅ…どうしても食べたいときは丸一日、人に会わないってわかってる日にしよーーー。
2007.12.11
コメント(0)
![]()
最近はと麦のすごさに目覚め(?)ました。以前からはと麦は漢方でヨクイニンといって肌に良い、というのは知っていましたが、どうやって食べていいのかよく分からず、はと麦茶を飲んだり、炒りはと麦をおやつにポリポリする程度でした。まあ、薬膳なんて気休めだと、私は思っていたので。でも、生のはと麦が買ってあったのを、そろそろ消費しなくちゃ賞味期限がなぁ…と。仕方なく炊き、手持ちの本にあった唯一のおかず用「はと麦レシピ」、見ながら作ってみました。まあまあ美味しくでき、お弁当にも使えました。するとですねえ…翌日あれ?って。肌の調子が良かったんですよ。思い当たるのがはと麦くらいで。あとはいつもどおりの暴飲暴食(←ダメだろ!)だったから。それから、ちょくちょくはと麦食べてます。炒め物に混ぜたり、黒豆や小豆と一緒に甘酒で煮て甘いお粥にしたり。そもそも私はお茶を飲む習慣が無いので(飲むのはお水が多い。お茶飲むのって何故だか苦痛です)、はと麦茶として摂取するより、食べるほうが続くようです。まあ、どんなに身体に良いものでも、毎日とか大量に食べては良くないので、ほどほどにしようと思いますが。国産はと麦。粒は自然食品店などで手に入ります。
2007.12.10
コメント(0)
年末になり時間の使い方が下手な主婦である私はなかなか更新できませぬ…。あせらずぼちぼちやっていきますです。子供の咳が止まらず悩める日々です。医療に不信を抱いたからといって、体調が悪くても医者にかからない、というのが出来るのは自分まで…。さすがに子供には実践しづらいです。今まで強気で居られたのは子供が元気だったからなんですね…。この秋から咳をし始めた子供、日に日に酷くなっていっている気がして、日々胸を痛めています。医者にも通い始めました。かなり悩んだのですが、子供が苦しそうにしていたら、医者にかからないわけには行かないし。周囲の思惑もあり。(←これって結構なプレッシャー!)かといって病院の薬は全く効いているようには思えない!そして例のステロイド吸入が当然のように組み込まれてる。「吸入して帰ってくださいね」ってさ。……やって帰ってるよ。だってもう、どうすればいいの???母に聞けば、兄弟が子供の頃も冬中咳してた(私は何故かなんとも無かった)、そんなもんだ、と言われ少し安心するのですが…。も~ね、も~~~……めちゃくちゃ悩んでいます…。
2007.12.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


