Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 5, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
1/5は、仕事始め。
実質は、1/4の挨拶回りがあったので、仕事二日目であった。

が、年頭挨拶、昨年末の実績締めやら、たまっている電子メール、そして、会社関連の年賀状の整理、他社からのご挨拶、中途採用者との昼食会、そして、仕事仕事、待機。夜の打ち合わせ激論会・・・・・。

ということで、結構タフであった。帰宅は、夜中12時近くになってしまった。

正月モードからリズムが一気に仕事モードに変わることで、結構疲労感がある一日となってしまった。

こういう日は、早く寝るに限るということで、あまりピアノ練習はできなかった。残念である。

1/5の譜読み・練習は以下でした。#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
○バッハ:
・シンフォニア #2/3/4・・・譜読みの譜読み


○ショパン:ノクターン13番ハ短調 Op48-1・・・譜読み&練習・・・15分程度
   ゆっくりな部分は、いつになっても覚えられない。--->即ち慣れない。。。泣;
早い部分というか和音遷移でのメロディックな部分は、少々慣れてきている。

○ラヴェル:
・夜のガスパールより スカルボ 12ページまでゆっくり練習。
・クープランの墓より プレリュードとメヌエット譜読みの譜読み

○シベリウス
・Kyllikki Op.41の一曲目・・・譜読みの譜読み
オー、こういう曲なんだ。少々、異なる独特の雰囲気です。
ゆっくり目に弾いてもおおむねの雰囲気はわかるが、恐らく早めに弾けるようにならないとやはりこの曲の本当の雰囲気は出せないのであろうなあと思いつつ終了。結構難しい曲である。
三曲構成であり、あと二曲ある。これについては、別途ためしてみたい。


#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

さて、本日は、これから、遅めの会議へ出発である。
徐々に、生活のリズムをとりもどしていきたい。
しかし、子供達は、宿題は終了したのであろうか。そろそろ、心配である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2005 04:31:54 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仕事始めで少々疲れ気味かな?!(01/05)  
のにょ  さん
新年早々お疲れ様でした。
お仕事もハードなのに、ピアノの練習も怠らないなんて頑張ってますね~。
私は昨日はリストのピアノ曲集を聴きました。 (Jan 6, 2005 09:56:52 AM)

Re:仕事始めで少々疲れ気味かな?!(01/05)  
休み明けはどうしても仕事の勘が鈍って疲れますよね。しかし、新年早々かなりの仕事量、お疲れ様です。

といいつつ、私から見れば膨大な量の練習をこなされているようなのですが、tyeesさんの体力はどうなっているのでしょうか。私は疲れたときは子供の情景の1番、クープランの墓のフーガ、ゴールドベルグ変奏曲の主題など弾くのが好きです。 (Jan 7, 2005 12:39:38 AM)

Re[1]:仕事始めで少々疲れ気味かな?!(01/05)  
tyees  さん
のにょさん
>新年早々お疲れ様でした。
はー、1月前半は、なかなか調子が出そうにありません。

>私は昨日はリストのピアノ曲集を聴きました。
是非、ののちゃんに、のにょさんの歌とか、リストの曲、聞かせてあげて下さいねー。

ウロロジスト家では、子供さんに、スクリャービンとか弾きながら、教えちゃっているみたいですねー。

それでは。
(Jan 7, 2005 04:06:31 AM)

Re[1]:仕事始めで少々疲れ気味かな?!(01/05)  
tyees  さん
ウロロジストさん
>休み明けはどうしても仕事の勘が鈍って疲れますよね。しかし、新年早々かなりの仕事量、お疲れ様です。

本当にお互い、新年早々は、疲れますねー。
こういうときは、無理は禁物。音楽を聞く時間をとるとか、本を読む。。。そして、よく寝ることも良いのかもしれません。とにかく、ピアノ練習も含めて、リズムを取り戻したいところです。

>といいつつ、私から見れば膨大な量の練習をこなされているようなのですが、tyeesさんの体力はどうなっているのでしょうか。私は疲れたときは子供の情景の1番、クープランの墓のフーガ、ゴールドベルグ変奏曲の主題など弾くのが好きです。

私は、トロイメライがよいようです。
もう少し元気であれば、シューマンアラベスク。
子供の情景の1番と12番もよいかも。

クープランの墓のフーガは、実は、半分は、これを弾きたいがために、一切やっていなかったバッハインヴェンションを練習しはじめたわけでして、まだまだ、私には無理難題の曲かと思っています。が、この曲の美しさは、感動ものですよね。

そのうち、ウロロジストさんのように、このフーガで、疲れた時の癒しを音楽的に弾きながら得たいものです。

まして、ゴールドベルクとかフーガの技法とかは、最早、とてもとても、まだまだ弾くのは恐ろしい状況。
ゴールドベルクの主題だけでも、そのうちに、おそろおそる弾いてみたいものです。

この土日、月でサラリーマンは休みが一応とれそうですので、生活リズムリカバリーを目指します。
(Jan 7, 2005 04:13:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: