Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Mar 25, 2006
XML
カテゴリ: 音楽
夜、久方ぶりに、Wifeと娘と三人連れ立ってJU○COにお買い物に行く。

22日のオフ会から、コートにさよならし、クリーニングに出したコートが戻ってくる。
もう、今年は使うこともあるまい。

その後、
銀だこのたこ焼きを三人で頬張り、

Wifeは、ひとりお買い物、
そして、娘と私は本屋である。


本が増えて困るといいつつ、どうしても本屋が好きな我々・・・。

困ったものである。




まず、娘が見つけた。鉄腕アトムのPLUTOでているよー・・・・。

なんと、待ちこがれた、 「PLUTO 03」 ですよ。
会長さん、とうとう、でましたね。。。大喜びである。

『PLUTO 豪華版(3)巻』<描き下ろしマンガ(小冊子)付> 『PLUTO 豪華版(3)巻』

豪華本である。 
そして、セットで「まんがノート」(<描き下ろしマンガ(小冊子))というのがついている。楽しみ。
中はまさか真っ白なノートではあるまいな。
・・・結果は見てのお楽しみ。

浦沢直樹のサイン??入り。


そして、
ドラゴン桜(12)

英語リスニング対策には、驚いた。
昔は、リスニングなど試験になかった。よかった????

--
そして、「CHAI」
中国の旅行・グルメ・ファッション・華流エンタメ

特集は、そう、ショパンコンクールに重なって出張にいってきた重慶である。
美景・美食・美女 3100万人のメガロポリス・・・・

見たところ、見ていないところ、思い出す。火鍋の辛さのすごさも。
今年も、行くことになるであろうな。中国語では、重慶は、チョンチンと読み、慶の字は、マダレに「大」と書く。重慶弁はけっこう強いものがあるらしい。

--

さて、そして、4月からの、
NHK「 スーパーピアノレッスン

サブタイトルは、「 フランス音楽の光彩 」である。
そして、講師はミシェル・ベロフ

NHK出版での詳細ご案内は、 こちら を参照してみてください。

「フランス音楽の光彩」(4-7月)の対象曲たちは、以下。
ドビュッシー:亜麻色の髪のおとめ/月の光/グラドゥス・アド・パルナッスム博士/雪が踊っている/小さい羊飼い/ゴリウォーグのケークウォーク/沈める寺/花火
ラヴェル:水の戯れ/スカルボ/道化師の朝の歌
フォーレ:舟歌 第4番 変イ長調 作品44
サティー:金の粉
メシアン:聖母の最初の聖体拝受

なんと、花火、スカルボ、道化師朝の歌、そして、メシアンから一曲。
弾きたい曲、満載である。

Tyeesとしても、多少、カプースチンから、フランスものに回帰?しそうな予感。


なお、
8~11月:スーパーピアノレッスン シューベルト(予定)
講師 未定
12~3月:スーパーバレエレッスン 踊り継がれる永遠の名作(予定)
講師 未定
テキスト 年3回(3・7・11月発売)
となっていますね。

2005年度と同じく、予定は未定でありましょうが、大変楽しみです。



*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
ドビュッシー
・映像1集全・・・・再譜読みからゆっくり練習
・映像2集全・・・・譜読み
・プレリュード2巻より花火・・・譜読み

ラヴェル
鏡より・道化師の朝の歌・・・・譜読み
夜のガスパールより、Ondineゆっくり練習/Scarbo譜読み


カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#1(Prelude)・・・暗譜練習
・#2(Reverie)・・・・譜読みから練習
・#3(Toccatina)・・・暗譜ゆっくり練習
・#8(Finale)・・・・譜読みから練習

ショパン
・スケルツォ4番・・・譜読み

#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する反ミラー別サイト・・ ・・・フィギュアスケートで使われた素晴らしい曲たちを紹介中・・

Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・


・・・その他参考・・・
Pluto(01) Pluto 1巻
Pluto(02) Pluto 2巻
ドラゴン桜(11) ドラゴン桜11巻





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 26, 2006 12:00:57 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
会長0804  さん
この豪華本はサイズも雑誌サイズで迫力ありますね~。セットの「まんがノート」は何だったのでしょうか?連載も絶好調、ますます面白くなってきましたね♪ (Mar 26, 2006 01:42:02 AM)

Re[1]:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
tyees  さん
会長0804さん
>この豪華本はサイズも雑誌サイズで迫力ありますね~。セットの「まんがノート」は何だったのでしょうか?連載も絶好調、ますます面白くなってきましたね♪

なにやら、昔書いた、浦沢さんの漫画みたいですねー。白紙でないことだけは、ここに書いておきます。あとは、見てのお楽しみ。

少々高いので、文庫本サイズ03が早く出るといいですね。

-----
(Mar 26, 2006 02:09:31 AM)

Re:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
みっとん さん
PLUTO、やっと出たんですね。
浦沢直樹も話の展開に苦労しているのでしょうか。
第1,2巻を読んだ限りですは、並々ならぬ意欲を感じます。
今後、どう料理していくのか楽しみです。

先日、今度はベロフが講師だと聞いて、ドビュッシーの何をレッスン曲にしてくれるのかなと楽しみにしていたのですが、そうですか、オンディーヌも入っているのですね。
これも楽しみです。
ベロフの新しいCDの写真を見て随分おっさんになったなあと思っていました。こういう演奏を1枚千円で買えるのは嬉しいものです。
牧神を聞いて、ドビュッシーに心を奪われる今日この頃です。
(Mar 26, 2006 06:36:46 AM)

Re:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
Francois松  さん
そういえば、最近はスーパーピアノレッスンから遠ざかっていました。
ベロフ氏のフランス音楽となると、この界隈でも話題にできそうですね。
クープランの墓がないのが残念ですが、
とりあえずテキストを購入することにします。

ところでPLUTOって全然知らないのですが、
鉄腕アトムの解説本かリメークか何かですか?
また教えてくださいませ。
(Mar 26, 2006 10:13:21 AM)

Re[1]:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
tyees  さん
みっとんさん
>PLUTO、やっと出たんですね。
>浦沢直樹も話の展開に苦労しているのでしょうか。
>第1,2巻を読んだ限りですは、並々ならぬ意欲を感じます。
>今後、どう料理していくのか楽しみです。

1/2巻は、文庫本サイズで買いましたが、今回は、待ちきれずに、豪華本サイズを入手してしまいました。今度はウランちゃんの特殊性能ぶりが、新しい感覚でわかったりして・・・・。

おっとしゃべりすぎてはいけませんね。

>先日、今度はベロフが講師だと聞いて、ドビュッシーの何をレッスン曲にしてくれるのかなと楽しみにしていたのですが、そうですか、オンディーヌも入っているのですね。
>これも楽しみです。

夜のガスパールからは、スカルボでした。
オンディーヌはドビュッシー・ラベルともはいっておりませんでした。残念。

>ベロフの新しいCDの写真を見て随分おっさんになったなあと思っていました。こういう演奏を1枚千円で買えるのは嬉しいものです。

おっと、これは楽譜のみですが、
テレビはただと考えれば、1000円で、演奏付き、解説つきを楽しめるということになりましょうね。
ペロフさんが、こんなに年とったのですから、我々も年とるのはあたりまえですねー。

それにしても、みっとんさんは、お若く見えます。
秘訣を教えて下さいね。今度。


>牧神を聞いて、ドビュッシーに心を奪われる今日この頃です。

例のCD聞かせていただきましたが、よいですねー。
新鮮です。

時に、ベロフは、昔はクールな演奏、現代的な冷たさのようなものを感じましたが、今回はどのような演奏になるのか、楽しみです。

(Mar 26, 2006 10:47:45 AM)

Re[1]:Pluto03、ドラゴン桜12、スーパーピアノレッスンフランス音楽の光彩(03/25)  
tyees  さん
Francois松さん
>そういえば、最近はスーパーピアノレッスンから遠ざかっていました。
>ベロフ氏のフランス音楽となると、この界隈でも話題にできそうですね。
>クープランの墓がないのが残念ですが、
>とりあえずテキストを購入することにします。

そうですね、クープランの墓がないですね。
ドビュッシーも、やや小品にかたよっているような気がしますが、エッセンスは学べそうです。
>ところでPLUTOって全然知らないのですが、
>鉄腕アトムの解説本かリメークか何かですか?
>また教えてくださいませ。

鉄腕アトムを近未来=今の感覚で、書き直した感じですね。少々哲学的、現実的な視点から、アプローチしていて、ややミステリアスなところもあり、あるいは、まったく新しい鉄腕アトムかもしれません。

必ずしも、アトムが主役というわけでもなく、PLUTOの謎を追うロボット警官の立場などから、物語は展開したりしています。1/2巻の場合。

1/2巻は、文庫本版もでているので、気楽に買い求めることができます。

それでは、お楽しみあれ。。。

(Mar 26, 2006 10:53:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: