全19件 (19件中 1-19件目)
1

先日、家族に会いに行ったときのこと。あっという間にお別れの時間となり、空港に向かう途中、海の方を眺めていたら、こんな雲が浮かんでました。鯨みたいでした。あ、でも、飛行機っぽくも見えますね。でもやっぱり〜鯨かなそれともシンゴジラの第一形態!?珍しい雲が見れると嬉しいですよね。何より空が青いのが嬉しい。しかし、コロナウイルス、深刻ですね。危惧していた通りの感じになってきました。学校も休校要請しましたよね総理が。それに伴ってさまざまな弊害が起こりますよね。それを国民に丸投げしてるんじゃ?って、昨日初めて聞いた時にものすごく感じたわけですよ。皆さんはどう思われましたか?それに伴って起こるいろいろな事に対する具体的な対策案は何もなし。ただ、言い放っただけです。各自治体、学校によって対応が違うようですよね。このウイルスがこの先どんな風になっていくかも見えないので、希望的観測は全く意味がないと思っています。だからこそ、どんな対応をしていくかが本当に大事だと思うのですが。社会が回らなくなっていく気がしてなりません。せめて一日も早くウイルスに効くものがわかれば。様々な情報が飛び交っていますが、何が本当なのかわかりません。最低限、自分ができうる予防をするしかないという事ですよね…ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.28
コメント(0)

私の母は、肉を焼く、魚を焼く、魚を捌いて刺身にする、煮物を作る時は食材は1、2品のみ。というふうに、料理といえばごくごくシンプルにつくる人です。いろんな野菜を摂るという意識があまりないので、これでもかと私が作る時はいろんな野菜を食べさせます。明日の夕飯の予定は餃子スープ。ほっとけば絶対具は餃子のみだと思ったので、人参、ピーマン、玉ねぎ、しめじを炒めておきました。メモを貼って冷蔵庫へ。テーブルには作り方の手順を書いたメモを貼っておきました。多分これで大丈夫なはず〜〜。明日の夜は美味しい餃子スープが食べれるかな???野菜ギフト 10品 九州野菜 野菜詰め合わせ 九州 西日本 野菜 お歳暮 ギフト 送料無料美味しそうすぎる〜〜!!!パブリ〜〜カも大好きです。まいにちたくさん野菜をたべたいでーーーす!!そうそう、母に、あとカニカマときゅうりの酢の物を作っておいてもらうことにしました。お餅が大好きな母。今回、船橋でトッポギとトックを2袋ずつ買ってきましたら、早速今日、さとうの切り餅ラスト1個とトック半袋を入れて雑煮を食べたそうです!!餅を食べ続けてるので、体重も増えてます。顔も丸くなりました。食べれる事は良い事なんですけれど、塩分のとりすぎに注意ですよね(雑煮)私がいつも言ってるので、気をつけるようにはなってます。今夜のお味噌汁はなかなか美味しかったですよ。薄めの味付けの卵焼きもおいしいと言って食べてました。このまま薄味に慣れて行ってくれますように〜〜(*^▽^*)母との生活にも慣れてきました。母ネタが多くなってくるかもですよ〜笑ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.24
コメント(0)

バラバラに生活している家族が、久しぶりに集結しました〜(^○^)と言っても、みんなが顔を合わせたのは昼間で、娘の演奏会で集まりました。今はコロナウィルスの蔓延を防ぐため、イベントなどはあちこちで中止になっています。そのため、時間制限、そして、入場者の体調をチェック、マスクをしていない人は入り口で提供、アルコール消毒の促し。そして換気。出来うる限りを尽くして行われました。自粛を考えた方は来場されなかったと思いますが、80%近くの方々が来場されました。こんなふうに、いろんな楽しみが失われていきますね。各人が感染予防、感染が広がらない出来うる限りの(と言っても、マスクや消毒剤が手に入りにくい状況ですよね…)努力をしてさえ、情報の方も何が本当なのか、どうするのが良いのかももしかしたら定かではない気がしてなりません。無防備で暮らすわけにはいかなくても、完全に除菌なんて無理です。生活ができなくなります。仕事もできなくなります。何も回らなくなりますよね。脅威に晒されながら、ささやかな幸せを感じられた昨日でした。夜は自宅飲み。娘も帰ってきてけろさんと3人で。演奏会のことをたくさんたくさん聞いて、夜中まで爆笑のわずか一晩の幸せな時間を過ごせました。夕食前にけろさんとスタバに行ったので、夕食は遅めでした。それまでの数日、あまり食べてなかったのですが、食べに行くとお腹が空いてきて、お肉食べちゃいましたよ!その後の家飲み。夕食時にほうれん草のソテーも食べよかなと言った私に、帰ったら作ってあげるよと言ってくれて、写真のようにほうれん草もつまみの一つになりました。流石にお腹がビックリでしたけれど、家族の顔を見て気持ちが癒されたのか調子が悪くなることもなく〜〜、無事に朝を迎えました笑今回、けろさんが私に、娘とはたくさん話したいことがあるだろうし、自分は、私がいきたいところ、したいところに連れて行ってあげると言ってくれていました。ほんとに感謝です。娘も、遅くなったけれどと言ってバースディカードをくれました。そして今日は洋服を買ってくれました涙大事にされすぎですよね。ほんとにほんとにありがとうね。演奏会の方は、会場全体がすごく盛り上がって本当に楽しいものでした。日頃の皆さんの努力が、お客様にも伝わったように感じました。市民に密着型の演奏会は、毎年のことなのですがとても温かくて、娘の幸せそうな楽しそうな顔を見られて(演技の時は私の方が胃が痛くなりましたが…)うれしかったです。それに、市船吹部の役員仲間さんがお友達まで誘って来てくれて、娘ともどもうれしかったです!娘の引退された先輩たちにもお会いできて、それもうれしかったです。ほんとにここに書ききれないほどの幸せを味わえました。帰り際、お土産にキャラクターのシールをたくさんもらってきました。太助くん、可愛いんですよ〜〜(^○^)この他、本用のしおりとかももらいました。そしてこれも!太助くんの顔ができる折り紙〜〜!これね、折り線のガイドラインが入ってるんですが難易度高いです〜。でもなんとか完成。裏側はこんな感じです。ブルーベリーの寒天は、能登に戻ってからゼリー好きの母のために買いました(^○^)一人で留守番してくれててありがとうね〜!母もみんなに会いたいだろうなぁ。食後の食レポはまた後日〜笑今回、4ヶ月ぶりに家族に会えました。羽田に着陸した時、電車の中で、家で3人で笑い合いながら、帰りの別れ際、手を振る2人の姿に背を向けた時。何度も何度も泣きそうになりました。自分の選択は間違ってないと思います。でも、やっぱり寂しいですよね。以前は能登から東京に向かう時、後ろ髪を引かれる思いでした。今は逆です。でも、そんな思いができる事さえ、幸せな事なのかもしれません。家族がいてくれる幸せ。明日からまた、元気を出して仕事や好きなことに向かいます!!生徒さんから託されたバッグ作り、そして、自分が作りたいものをどんどん作っていきたいな。大作でなくてもいいや。そんな気持ちが芽生えてきました。夢は自分の人生を作り上げる事だけど、その夢を達成するまでに、いろんな楽しいものをつくりたいな。力をいっぱいくれる家族に感謝しながら頑張ります٩( 'ω' )وブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.23
コメント(0)

船橋でパッチワークの自宅教室をしていた頃の生徒さんから、制作途中のバッグの材料が届きました〜。とてもとても頑張って制作されてたんですが、レッスン途中でお教室を閉めることになってしまって気になっていたので、制作を引き継ぐことにしました。お手伝いします〜〜(^○^)黒ベースの素敵なバッグになりそう。ちょうどピースワークしたくてうずうずしていたので、嬉しいです!用事があり、すぐには始められないのですが、落ち着いたら楽しませていただきまーす。写真の奥にチラッと映っているのが、マイメロちゃんの大きなマグカップ。ピーチゼリーがたっぷり入っています。バッグの材料と一緒に送ってくださいました(*^▽^*)母が、このカップは自分が使う〜と、喜んでおります(^_-)感謝です〜〜!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.21
コメント(0)

途中、ニコ動を見たりしながら休み休みここまで。きっと暫くは針を持てないなぁ〜。残念だけど。この枝っぽいところにたくさん葉っぱ丸い実をアップリケしていきます。とりあえずは枝の部分を先に全部終わらせてから。まだまだまだまだ先は長いです。ゆっくり進めるしかないな〜〜。ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.17
コメント(0)

昨夜、生地屋さんでカットクロスをポチッとして気分が上がったので、今日は作業を楽しく進められています。テキトーに45度くらいでカットしたストリングスを縫い付けて行ってます。この前考えたラインは置いといて、結局心のままに、進めております笑作業用BGMはprime music。オフラインで〜〜(^○^)ものすごく面白くて音楽も素晴らしかったトッケビのサントラがあったのでダウンロードしちゃった〜〜ヽ(´▽`)/ドラマを思い出しながら聴いてます。ナツメロ笑も何曲かダウンロードしましたよ。まぁこれらはもうナツメロですよね〜〜。洋楽はエド・シーランとかアウルシティーとか、ジャスティン・ビーバーとかマルーン5などを主に聴いてます。彼らの曲は気分が上がります〜!!洋楽の気分の日と邦楽の懐メロ気分の日があるんですよね〜。ディズニー系の曲も、娘がカラオケで歌ってたのを思い出して、会いたいな〜と思いながら聴いてます。皆さんはどんな曲がお好きですか??さて、今日はできるだけ作業を進めるぞ〜〜!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.17
コメント(0)

先日、胃腸を壊してから、粗食生活をしていましたら、便秘気味になってしまいました。シリアルヨーグルトを食べてなかったからかな???というわけで、今日は3時のおやつにシリアルヨーグルトと2ヶ月前に金沢に行ってきた時、友人がお土産に持たせてくれた珈琲をいただきました〜!このコーヒー、ティーバッグみたいなんですよ〜。可愛いでしょー(^ω^)お湯をゆっくり数回に分けてかけながらカップに満たした後、しばらくコーヒーバッグを入れておきます。お好みの濃さに(加減はテキトーに色を見た感じでやってみました)なったら出来上がり〜。的な感じの入れ方ですね。カフェインレスダンク式コーヒーバッグ3個×5パックダンク式って言うんですね〜。初めて飲みましたが、美味しかった〜〜!カフェインレスも美味しいかな?ゆっくりポットに入れてたくさん飲むのも良いんですけれど、胃腸が弱ってる今は1日多くて二杯くらいに我慢してます。私の珈琲好きを知ってるお友達。いつもおしゃれな贈り物をくれる人です〜(^○^)ありがたや〜〜!!シリアルは糖質オフのカルビーのフルグラ。いろんなシリアルを食べてきましたが、私の中でこれが過去最高に美味しくて、気に入ってからはずっとこれ。【2月16日(日)1時59分まで 全品対象 最大200円OFFクーポン発行中】カルビー フルグラ 糖質オフ 150g×10袋入これこれー!ナッツの香ばしさが最高に美味しいんです。今日はシリアルで、お腹の調子良くなるかなぁ。などと言いながらも、こんなものも食べてました。めっちゃ大きな甘海老のお刺身。最高に美味しかったです〜。母が買ってきてくれて食べました。これはお弁当に持っていった残りごはんとお好み焼きのタネをミックスしお焼き風にしました。ソースは普通にお好み焼きソース!こんなふうにフライパンで焼きましたよ。具材はネギとキャベツ。ベーコンを乗せて焼いてます。こちらはチャーハンを作ろうと思って野菜をみじん切りして炒めましたが、気が変わってご飯をお焼きにしたので、卵を溶いてオムレツにしました。どちらも半分ずつ持っていきました。たまにお弁当を作って仕事に行きます。一度にたくさん食べられないので、今日みたいにおやつで栄養補給したりもしてます〜。ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.16
コメント(0)

今日、午前中が絵てがみ教室でしたので、お腹が空かないように珍しく朝食を食べました。ちょっとこぼれててキチャナイですけども〜笑おからポテトサラダ(母が買ってきた近所のスーパーのお惣菜)を挟んだベーグルです。このサラダ、かなり塩分控えめでした。母もヘルシー志向になったのかな?偉い偉い!でも、あまりにも味が薄くて、ブラックペッパーとほんと少し塩をプラスして半分に切ってトースターで焼いたベーグルに挟みました。めちゃうまでしたよ〜!夕食時にそのまま食べたら、おからがもっさりと口の中に残って、そのまま食べるにはちょっとなぁという感じでした。マヨネーズを少しプラスして、かなりかき混ぜたんですけど、やっぱり食べにくかったです。おからは下味をつけながら一旦煮た方がいいかも。そしたら少しは滑らかになるんじゃないかな。その後マッシュポテトと和えたら完璧な出来になりそうですよ!今度作ってみよう。生の玉ねぎが苦手なので、代わりの野菜を入れて作ろ〜!ブラックペッパーがいい香りで、美味しかったです。なんだかんだ言って、少しずつ胃腸が復活。一度にたくさん食べると胃が痛みますが、気をつけながら栄養補給しています。食事中によく父の思い出話になります。なんでもおいしそうにたくさんパクパク食べる人でした。私たちはそんなに食べられないので、(と言っても母は私の軽く二倍は食べてます!)おかずを作っても、一食で完食することは珍しいです。もったいない話ですね。でもちゃんと次の日も食べますので〜!!!(о´∀`о)明日のメニューも決まっています。母にイラスト入りのレシピを渡しておきました。食事作りは認知症の予防にもなりますよね。がんばれ!!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.12
コメント(0)

1月から絵てがみ教室に通い始めて、今日が2回目。月に一回ペースでこれからも続けていく予定です(^○^)家でも時々筆を持って練習しているので、少しは筆を持つことに慣れてきました。仕事もそうだけど、慣れるまでは恐る恐る。でも、慣れてくると本来の楽天的な性格が出てきてしまう感じですよ〜ε-(´∀`; )それが良いのか悪いのか。本日、一輪の薔薇が完成。結局また今回も先生が最後に手を入れてくださいました。はい。こんな感じですね。一人でちゃんと描けるようになりたいわぁ。私が行ってる公民館では、いろんなサークルがありますが、その紹介のため、しばらく展示されるようで、ド新人なんですがこの作品もいっしょにてんじしてくださることになりました。まぁ、手を入れてくださった先生の作品とも言えるので笑笑後半は苺を描き始めました。もうそろそろ苺狩りの季節ですよね。この辺りはもう少し遅いのかな。ラインに大胆さがでてきたでしょ笑笑まだまだこれからです。3種類の紙を使って描き比べています。どの葉書が滲みやすいか、描きやすいか、ひかくしてみています。一番下の葉書は先生がくださいました(*^▽^*)メインの苺の形や、2色づかいの時どんなふうに描くと良いかなど、色々アドバイスをいただきながら、今日も楽しくあっという間に時間が過ぎました。来月からはお教室は月2回になると言うことですが、仕事の関係で私が参加できるのは一回ずつになると思います。ゆっくりゆっくりレベルアップできれば良いなぁ。長男宅の猫を描くのも諦めてませんよ〜!!がんばろ!ボレール 苺のワイン 500mlお酒があまり飲めないんですが、ウイスキーとかワイン、梅酒は好きで、たま〜に少し飲みます。苺の絵を描いてたら、苺のワインが飲みたくなりました。フルーツワインは色々ありますよね。サングリアも大好き!!Grass ガラス製 ドリンクサーバー送料無料 ガラス 瓶 ビン ガラス瓶 サーバー 容器 蛇口 サングリア サーバー ディスペンサー 蛇口付き 果実酒 梅酒 ウォーター おしゃれ 保存容器 ウォーターサーバー カフェ【送料無料】【SALUS セイラス】『ドリンクサーバー 3L』【ウォーターサーバー おしゃれ カフェ 梅酒 果実酒 ガラス製瓶 サングリア ジュース作り ドリンクディスペンサー 】【smtb-KD】これとても便利ですよ〜!サングリアを作るならこれ(^○^)お部屋に置いておくだけでオシャレ感が溢れます。娘がこれを使ってサングリアやフルーツ入りのお水を作っていました。娘の場合は作っても作っても、あっという間に空っぽ!!!かもしれませんけれど(о´∀`о)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.12
コメント(0)

先日、玄関をお雛祭りバージョンに変えた日、反対側の壁側には酉年に作った干支キルトを飾りました。この作品を作り始めるとき、ボルチモアキルトを意識したアップリケの図案を考えました。でも、新しい感じにしたかったので、けっこう盛り盛りになりました。ニワトリの両脇に殻を破ってでてきそうなヒヨコと、顔を出したヒヨコを。全体はこんな感じです。枝をハート型にしました(^○^)茶色ではなく、敢えてブルーのグラデーションで。全体のカラーも明るく。ベースにしているのはピンクの葉っぱが染め抜かれたバティック。お気に入りの記事です。この図案で数人の生徒さんが干支キルトを作ってくださいました。皆さんそれぞれの感性で、自由な配色を楽しんでいただきましたよ〜。懐かしいです。去年の干支キルトは二枚作りましたが手元に残ってなくて、今年はまだ作っていません。そんなこと言ってる間に、あっという間に今年も終わってしまうのかなぁε-(´∀`; )ハリネズミ 置物 ヘッジホッグ Bタイプ 動物オーナメント リアルなハリネズミの置物 ガーデン オブジェ フィギュア ガーデニング 陶器 インテリア 玄関先 庭 雑貨 グッズ はりねずみモチーフハリネズミ!!!可愛いですよね〜(^○^)干支キルトはなかなか作れなかったりしますが、何か干支にちなんだものを飾りたいですよね。断捨離しないといけない歳だけど、雑貨を見ると幸せな気持ちになります。いま、『わかるわかる〜〜!!!』って声がたくさん聞こえた気がしましたけど〜笑ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.11
コメント(0)

休日の仕上げにと、さっき、絵の練習をしました。長男宅の愛猫ちゃん。会いたい気持ちを込めて描いてみました。本当はもっともっと美しい子なんですよ。花も動物も何もかも目に見える部分よりもっともっと深いものも表現しきれるようになると良いのに意識しなくても絵を見た人が何かを感じてくれるようなそんなものが生み出せるようになると良いな色鉛筆もしばらく使ってないですが色鉛筆もクレパスも使って描いてみたくなりました写真や実物を描くだけでなく頭に浮かんだものとか夢に見たものも描いてみても良いかもなぁブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.09
コメント(0)

連休っていいですね(*^▽^*)ゆっくり体を休められて、好きなこともできて、家事も余裕を持ってできて。なかなか充実した休日を過ごしていました。2月になったので、今年もお雛様のみにキルトを玄関に飾りました。ついでにちょっと早いんですけれど、桜のミニミニキルトも一緒に。仏前にも雛祭りのお煎餅と、二月ですからチョコレートもお供えしました。父はチョコレートが好きでしたから〜(^○^)和のキルトがあまりないので、今メキシカンスターのタペストリーの飾りアップリケを急いでいるんですが、生地をカットしているうちにやり方を変更したくなってしまって、またやり直しです笑よし!これでオッケー!!と、納得できる仕上がりになるように頑張ります。今日は鶏さんの(酉年の干支キルト)も飾りました。酉年ではないんですが、私のお気に入りで、明るい配色なので玄関に。今度お見せしますね!父がいつも読書をしていたロッキングチェアのそばに置いてあったシクラメンの花が落ち、残り一輪になっていました。寂しいな〜。真綿色したシクラメンですね。ほんとに清楚で素敵でした。シクラメンは多年草なので大事に育てていればまた咲くはず〜。葉っぱは青々していて元気ですよ(*^▽^*)【2.14 バレンタイン限定】彩雲堂 チョコ羊羹 こころチョコレートも良いですが、これ、チョコ羊羹だそうですよ。どんな味かな〜〜。抹茶 リンツ リンドール 600gトリュフ チョコレートLindt Lindor Matcha TRUFFLE FILLINGミルクチョコレート チョコレートアソート【smtb-ms】0593419お店でよく見るようになった抹茶のトリュフチョコチョコと抹茶、2種類の苦味が合わさって美味しそう〜。この季節はチョコレートが目に入りすぎて危険ですね!!食べすぎないように気をつけようっと(^_^;)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.09
コメント(0)

昨年、父が入院、手術ということになり、介護のためこっちに慌てて帰ってきたのが6月。その頃にお気に入りで何度も繰り返しみていた韓国ドラマが『フルハウスTAKE2』でした。人気男性ユニットの設定の二人が可愛くて面白くて、劇中で流れる曲が毎日頭の中でヘビロテ状態でした。そのドラマを病院の中でもずっと観ていたので、今はそれらの曲を聴くとあの頃を思い出して胸が苦しくなります。元気になろうと頑張ってた父を思い出して。でも、時々、聴きたくなるんですよね。父の葬儀も終わり、ここに越してきて落ち着いてから今度はこれを観始めました。ピ(Rain)とソン・ヘギョの二人の元祖フルハウス。この作品は2004年公開されたものらしいです。多分ものすごくヒットしてそのあと日本で公開されたと思うので、15〜6年前くらいには観てるはず。その頃は韓国語が全くわからず、ただ字幕を追って観ていました。『面白かった!』というだけの記憶しかなくて、確か大きな家に二人が同居、ソン・ヘギョ演じるハン・ジウンが作家だったということと、ツンデレ系の芸能人がピだったくらいは覚えてました。当時、私はピより脇役のキム・ソンスがお気に入りだったんですけれど(この人、たいていのドラマで三角関係の引き立て役なんですよね(T_T))今みると、仲里依紗の旦那さんに見えてきてしまって困ってます!!横道それましたけど、今みると少しは韓国語がわかるので、更に面白いです。昔のドラマなのでみんな若いし、それも面白い。ヘギョちゃん可愛かったなーー。そして、結構OSTを覚えてる自分にもびっくりです笑【オリコン加盟店】■オルゴール CD【韓国ドラマ・オルゴール・コレクション】06/11/29発売【楽ギフ_包装選択】韓国ドラマのOSTがオルゴールの音で聴けるというものが結構好きです。作業用BGMにもなるんですよね!韓国ドラマだけでなく、いろんなドラマを並行して観てるので少しずつなんですが、このドラマのように16話完結のミニシリーズは、結構人気のある俳優さんでないと出れない的なことをどこかで聞いた気がします。内容的にはベタなストーリーですけど、やっぱり人を惹きつける力ありますねこの二人。とことん悪役が出てこないドラマなので安心して観れますよ。そして、さほど昔臭くないかな。ヘギョちゃんがよくミニTシャツ着てて、あー懐かしいよーー!ってなりましたよ。この頃は年甲斐もなく私も着てたなぁ。着れる体型だったなー(^◇^;)と、たま〜に、懐かしい感じを思い出しつつ後半に入っています。友達に騙されて家を失ったハン・ジウンが、その家をたまたま買ったスターのイ・ヨンジェから家を取り戻すために同居(契約結婚)して、一緒に暮らすうちにお互いの気持ちが近付いていくんだけれど…的なストーリーです。二人を近づけていくキーパーソンになる人や、ヨンジェの愛らしい家族たち。見所も多いドラマです。後半も引き続き楽しみまーす!今観ているこのフルハウスを思い出す時、どんな気持ちになるのかな。慣れない場所で頑張ってた時期だったよなーーって思い出すのかもしれませんね。さて、午後からは少し作業するかな〜(^○^)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.08
コメント(0)

いつぶり?というくらい久しぶりのゲーム日記です。ちょうど一年前くらいにWii Uでゼル伝を始めて、脳内がやっと感を取り戻しつつあるかも?という頃に、呑気にゲームやってる場合じゃないぞ!的なことが起こりまして、その後放置状態になっています。探索し尽くす!的な攻略法(ただ迷ってるだけともいう)を取っている私ですが、それもまた楽しいんですよね。引っ越す時にちゃんとWii Uも連れて(笑)きましたが、箱に入ったまま。やはり敷居が高い!!据え置き型ゲーム機。今はどこでも、いつでも気軽にできるスマホのゲームが老若男女どんな世代にも人気があるんじゃないかな。6年前くらいに娘に勧められて始めたツムツム。彼女は彼女らしく、人に勧めた割にあっという間に飽きてしまい、その後私はハマりにハマって約2年、毎日皆勤〜笑笑かなりプレイヤーレベルが上がり、たくさんのツムをゲット、スキルの研究もしてまいりました。でも、悲しいかな、スマホアプリのゲームは電池の消費量が…そして、容量の少ないスマホでは限界ありということで、2年ほど封印していました。ふとした弾みにアカウントを復活させてしまってから、また深みにはまっております〜〜。前置きが長すぎましたが(^◇^;)2020年、2月の期間限定新ツムはかなり使えます。はい、この3名さま。私は普段、ガチャ用にひたすらコインを貯めています。ガチャは15回全て引くとオマケにスキルチケット(スキルアップに必要なチケット)が手に入ることがあるんですね。そのためにコツコツ貯めています。今回のように使えそうな期間限定ツムが出た場合も、惜しげなくボックスを引けるようにです!今回のツムはチャーム付きということなのですが、どういうことかというと、チャームはそのツムと一緒に消せるんです。なので、ツムの特性が5→4のアイテムを使った時と同じような状態なわけです。更に5→4のアイテムを使えば、すごいことになりますよね。4→3状態になる!!ということなんですね。これ、すごくないですか?で、私はアリエルとベルを2回ずつ引くことができました。アリエルはボムが発生しますので、コインやスコアはさほど伸びません。ベルの方は消去系なので(横です)スキルを上げればかなり、それはもうかなり使える子になりますよ〜〜!!レベルチケットもたくさん溜まってたので、一気にレベルも上げることができまして、私の今のところのスコア最強ツムはスキルMAXジャスミンなんですが、チャーム付きベルは、スキルレベル2にしてそのジャスミンに迫る勢いです。ちなみにコイン貯めのとき使っているのはスキルマ野獣です。これからベルをスコア最強ツムに育て上げられたら、私が保有しているメンバーのなかでは、野獣とベルの素敵な(^з^)-☆最強ペアになるわけですよ〜〜!(いつになるかな)ツムツムの面白いところは、やはりスキルを使いこなして楽しむところですかね。一時期シンデレラを育ててみたんですが、私には合わなさそう。スタホをテーブルに置いて両手の指で消していくという神業動画も見ましたが、そらを練習するのもなぁ笑笑スコアやコイン溜めを度外視して楽しめるツムもたくさんたくさんあります!私が好きで時々楽しんでるのはソラのKH3バージョンとアクアです。ソラは『集まって!回せ回せ〜〜!!』のセリフが可愛くて、そして友達を呼ぶツムという時に役立ちます。アクアは本当に単純に楽しい!セリフも2種類ありますし、KHファンの方も楽しめるのでは?スキル発動の際の派手さが楽しいツムはこの他にもほんとにたくさんありますよ!スコアやコイン溜めだけじゃない楽しさもあるんですね。制作者さんたちのせっかくのアイディア。楽しまなくちゃ損ですよね。こんなつむがあったら良いなぁ!的なツムファンのアイディアを採用みたいなのあったらおもしろいかも?ですよね。最後にいつのまにか便利な機能が増えていました。ツムの種類が増えすぎて、引いたものの全く使ったことがないよ〜〜!的なツムも長く遊んでいる皆さんのあるあるではないでしょうか。そしてそんなツムのレベルロック解除するために、どこにいるのか探しまくる!という現象になってなかったですか???ひと月ほど前に気づいたんですよ。ここー!!ここをタップするとこれ、めちゃくちゃありがたいです。ロックされたツムがすぐわかります。あとは、お気に入りのツムに星マークをつけておくと、お気に入りでまとまってくれます。てことはですね、お気に入りじゃないツムは〜〜、ますます出番が少なくなる、スキルはレルをあげてもらえない〜〜ってことになりますよねぇ(かわいそうに)まぁ、あれやこれやありますが、これからも楽しんでいきたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶アプリ完全攻略 Vol.12 【特集】 人気のパズルアプリ「ツム」と、最新作「マベツム」の二大ツムを徹底研究&攻略![本/雑誌] (単行本・ムック) / スタンダーズわーー!こんな本も出てます〜〜!!!そういえば昔は攻略本もたくさん買ったよなぁ。今は攻略サイトやブログが多いので、書籍を買うことはなくなりましたが、FFみたいなものは、設定資料集とか、ファンブック的な感じで欲しくなりますね。なにはともあれ、やっぱりゲームは楽しいです〜〜。仕事だけじゃ人生潤いませんよっ(*^ω^*)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.08
コメント(1)

昨夜、あんなにファンタジックな景色を楽しみながら帰宅したというのに、今日はもうすっかり雪が溶けて、魔法も解けたような感じで(о´∀`о)現実世界に引き戻されています。明日は休日。休日前の金曜の夜といえば、チコちゃんですよね笑今夜は大好きな滝藤賢一サンがゲストでした。なんか良いですよね?滝藤サン(*^▽^*)今夜も別に知らなくても良い知識が身につきました笑金沢のおでん、あんな贅沢なの?石川県民なのに知らんかったけど???笑加賀おでんは海産物系のおでんらしいですよ。美味しそうに食べてるところを見ると、食べたくなりますね。あったか〜いおでん。でも、いま食欲がなくて、あまり食べてません。でも、せっかくの花金ということで〜、これからプライムビデオでERを観ながらこれ食べます〜。ちょっとイチゴがショボいですけれど。こんなの食べれるようになったらもう元気いっぱいってことですよね〜(^○^)先日はそれこそあわやERに駆け込んだ方が良い?くらいの急な体調不良で、仕事を1日お休みしましたが、幸いにも復活しております。仕事帰りにスーパーで買ってきたショートケーキ。コンビニに行くのが面倒で(コンビニが面倒っていう町ってどんなん???てなりますけど)スーパースイーツ(こう言えばすごく美味しそうです)にしました。ショートケーキなんて、いつぶりだろう?珈琲はうす〜いインスタント。しばらくは濃いのは飲まないようにします。白湯をよく飲むようになりました。白湯も意外と美味しいんですよ。体調を整えるためにゆっくり休むべきなのでしょうが、時間がもったいないって思ってしまうんですよね。仕事がある日はやっぱりまだ、いろいろやる時間が取れないです。家にいるより職場にいる時間が圧倒的に多い気がしています。職場が家!的なね。そんなことを考えると、思い出すんですよね〜。娘の高校時代。学校が家みたいなものでした。懐かしいなぁ。仕事が早く終わる日は、我が家は6時には夕食が終わっています。すごくないですか???笑夜が長いのって最高ですよね!寝落ちするかもしれませんが、今夜は好きなドラマを楽しみます。ダウンロードすればオフラインで観れるプライムビデオ、本当に便利です〜。ところで皆さん気になってませんか?加賀おでん。【ふるさと納税】加賀おでん6種盛り合わせ 4食パックなんとふるさと納税でもありましたよ!懐かしい赤いかまぼこ〜!!【金沢・味の十字屋】加賀おでん種詰合せ(KO-50) ギフト 北陸 石川 金沢名産品 金沢銘店 お取り寄せ 海産物 クール便美味しそうですね〜〜。明日はゆっくりおでんでも作ろっかな。体が温まるメニューを考えよう!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.07
コメント(0)

今日の仕事帰り。ふわふわ雪が降っていたので、なんだか楽しくなってきて、写真を撮りながら帰宅。どこもかしこもきれい〜〜!最後に撮ったこの写真に自分でびっくり!!!お月様がきれいで、雪が積もった大きな木が面白くて。なにこれ〜〜!!いろんなものに見えてきませんか??自然が作ったオブジェ。素敵(^○^)寒そうな裸木に雪が積もってさらに寒そうになってた。雪がふわふわ降ってきて、明日はどんな風になってるんだろうって思ったよ。ここの雪は重いんです。水っぽくて。だから、気温が低いとすぐに凍ってしまって、歩くとザクザク音がします。その音を聞いていると、小さい頃に戻った気がします。子供の頃は冬は雪深くて、足が冷えて、小指に霜焼けできてたなぁ〜〜。雪明かり。寒いけれど気持ちが良くて。ゆっくりゆっくり歩いて帰りました。昨日みたいな吹雪の中を歩くのはたいへんだけど、ふわふわ降る雪の中を、時々空を見上げながら歩くのはすごく楽しいです。こんな雪の日の朝。お天気が良いと凍った雪がキラキラ光ってまたまた綺麗なんですよね。明日天気になーれ!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.06
コメント(0)

今日はとうとう雪が降りました。しんしんと降っています。そして、風も強い〜!!ここは、港のそばなので、海風なのでしょうか?傘どころか自分まで飛ばされそうでした。でも、空から落ちてくる雪を見てるのって、寒くてもなんか良いですよね。今年は雪が少ないから、そんな呑気なことを言ってられるのでしょうか。早く春にならないかなぁ。なんで一瞬思ったりもしますが、今年は花粉はどうなのかな。引っ越して環境が変わると、暫くして体調を崩してしまうことが多い私なんですけれど、せっかく楽になった花粉症が、田舎に戻ってきたら復活!とかは嫌だなぁ。ともあれ、やっぱり雪が降ると寒さが違いますね。あったかくして、あったかいものを食べて、体を温めないとですね(^ー^)【SALE/40%OFF】組曲 【MANTASEZCARAY/WEB限定】モヘヤスヌード クミキョク ファッショングッズ ストール レッド ホワイト ベージュ【送料無料】とにかく首を暖かくすればかなり違います。これ可愛い(*^▽^*)私は娘からもらったスヌードや、父が生前使ってたものを日替わりで使っています。あったかいですよ〜。洋服やコートに合わせて、何枚か持ってると便利ですよね。ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.05
コメント(0)

いま、日本国中、マスクが不足しているようですね。けろさんに頼まれて夕食後マスクを買いに行ってみましたが、案の定何処も売り切れ。生産が追い付かないという張り紙がありました。子供用のガーゼのマスクが何点が残っていただけでした。なら、自分で作るしかないんじゃん???ということで、作ってみました。作り方を載せますね。大きさは加減してくださいね。けろさんは大きめ希望ということでしたので、かなり大きめで。普通のガーゼを4重にして横30センチ、縦18センチ横26センチ、縦18センチの2種類を重ね、上下1センチくらいのところをミシンでで縫います。縫ったらひっくり返して、アイロンで押さえてください。次に、端から4センチのところを山折りにして表側に返して、山折りにした端から1.5.センチのところを4センチくらい縫いました。これを上下左右に四箇所同じように縫います。これでマチができます。このようになります。あとはゴムを通すだけです。このように縫えたら、一旦アイロンをしっかりかけてくださいね。普通のガーゼはふわっとしてるので、ゴムを入れる部分を縫う時、開いてしまわないように、写真のようにまち針で留めておくと良いと思います。私は一つ目を縫う時、マチが開いてしまいましたε-(´∀`; )たまたま家に細くて平たいゴムがあったので、ちょうど良いと思い使いました。端を三つ折りにしてミシンをかけています。これがゴムを通す部分になります。こんなふうに完成しました〜。1枚目の試作品はヘロヘロになってしまいましたが、2枚目はわりとちゃんと笑できました。簡単にできるので、いくつか作っておくと良いかも。お子さん向けには、ダブルガーゼの可愛いプリント生地を使うと喜ばれるかもしれませんね。【在庫限り】☆ダブルガーゼ☆『カピバラファミリー』ピンクコットンダブルガーゼ生地/ダブルガーゼ/Wガーゼ/カピバラ/カピパラ/激安/布/可愛いです〜(^○^)ダブルガーゼの生地は結構たくさん出てますし、大人の人向けのお洒落なプリントもあると思います。キャラクター ダブルガーゼ生地 布 ディズニー ミッキーマウス&フレンズおしり G7382−1 2019年 商用利用不可商用不可ですが、家使いだと今夜キャラクターものも子供達は喜びそう〜(^○^)昨夜、夜中に具合が悪くなり、今日はおかゆと白湯を口にして、一日ベッドの中で過ごしてました。ノロかと一瞬ヒヤッとしましたが、大丈夫でした〜!明日もう一日しっかり休んで、明後日から仕事復帰です。明日はもう少し栄養とらないとなー!!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.02
コメント(0)

子供の時は自分の身長くらい雪が積もって、小学校の校庭を、昇降口まで用務員さんが道を作ってくれていたのですが、今年はまだ雪が積もったことがないです。どんどん暖冬になっていくのかなぁ。でも〜、来週は雪マークがついてます。積もるかな??でも、あっという間に春が来そうですよね。最近のおうちごはんです。奥に見えるのがインゲンと大根とにんじんの胡麻和え。左は厚揚げを焼いたもの。手前はなんちゃってクリームシチュー笑この日のメインはクリームシチューにしようと思って、鶏肉を買っていたんですけれど、めんどくさくなって…フライパンでナスと鶏肉と白菜をさっと炒めて軽く塩胡椒で味付けし、牛乳と水をザーッと流し込み、シチューのルウを少し入れました。最後にとろけるチーズを入れてグツグツ。母が洗濯物を干している間に完成〜笑笑家事は時々母も手伝ってくれるので、とても助かります!時にはご飯を作ってくれることもあって、この歳になって親にご飯を作ってもらえるなんて、ものすごい幸せなことですよね。この日の厚揚げを焼いたもの。鰹節をかけて、甘めの醤油をかけていただきましたら、母がとても気に入っていました。きざみしょうがもかけるとさらに美味しいかな。例によって食べきれなかったクリームシチューは、翌日ご飯を入れてリゾットにして食べました(^○^)昨日はホッケのみりん干し。カボチャの煮物。もやしとワカメのお味噌汁。ままかり〜!御馳走でした(*^▽^*)ホッケは私は大好きなんですが、母は初めて食べたんですけれど、身が厚くふっくらしてて脂が乗っていて、とても美味しい!!と、絶賛していました。味もちょうどよかったようです。そして今夜は母が買ってきたお惣菜を食べます〜笑牛すじ煮ですヽ(´▽`)/美味しいですよね。ちょっと脂っこいので、サラダを作りました。昨夜のお味噌汁の中身と同じもやしとワカメ。そしてサニーレタスとキウイ。名付けてグリーングリーングリーンサラダ!キウイが大好きなんですよ〜。お酒がほとんど飲めない私ですが、このチューハイは大好き!【リニューアル発売 順次切替】アサヒ 贅沢搾り キウイ 350mlx12本これ、本当にキウイキウイしてるんですよ(^○^)夏になるとキウイの炭酸ジュースがお店に並んだりします。真冬の今から夏が楽しみです。サラダのドレッシングはさっぱりとオリーブオイルに塩胡椒とお酢にレモン汁かな〜。ではでは、いただきまーす!!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2020.02.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

