全9件 (9件中 1-9件目)
1
日曜に、いつも練習に参加しているチームのメンバーの一人がキャプテンの別のMIXチームの助っ人として大会に参加してきました。その人の中学時代の同級生を中心としたMIXチームで、平均年齢では他の追随を許さないことでしょう(笑)チームコンセプトは“怪我なく、楽しく♪”で、勝ち負けはどうでもいいというチームエンジョイクラスというカテゴリーで、ローカルルールとして女の子はシュートが入ったら2点、男は1点経験者はシュート禁止という2項目があり、いかに女の子に楽しんでもらえるかがポイントの大会ですなので、経験者はゴール前でドフリーでボールをキープしているという普段ではありえないシチュエーションが笑いを誘います。シュート禁止ですからねぇ予選が3試合、決勝に進めなくても交流戦があり、全チーム必ず5試合できるようになってました。うちは、1敗2分の予選最下位 得点も女の子が取った2点だけそう、シュートは1本しか入ってないんですねぇ。その後、交流戦へ最初の試合は負けてしまい“最後くらいは勝ちたいなぁ、でも、楽しむことが前提でな”と、試合をしたところ、なんと女の子が3本決め 6-0で勝ちました最後に勝てたことで、1日の疲れが吹っ飛んだ感じでしたねいつも練習に参加しているチームは、上のカテゴリーで3位でしたさすがにレベル、ゲーム内容は違いますが、みんな楽しんでたので、そこんところは一緒です。きっと見に来てただけの女の子も、両方のカテゴリーを見て未経験でも、へたくそでも楽しめるし、楽しんでるうちにうまくなれるってことが伝わったんやないかなぁって思います。大会もそういう趣旨でしたからねいつも、MIX大会だけでなく、チームレベルを考えていろんな大会を企画してくれるフットサルコートのスタッフさんに感謝です ………大会はすばらしくいい天気に恵まれ…なんにも考えてなかったわたくし… 日焼けしました… 顔が真っ赤…首から下は、ポジションの関係で露出してません。人工芝で擦りむくんでね今日も、保湿パックとクリームです…ものすごいしみになりそうです… 日焼け止め大事ですねぇ……
May 22, 2007
コメント(0)
![]()
という本を相方から渡されまして、運気の上昇は換気からということで、窓を開けるようになりましたんでもって、いまだにサボりがちな掃除なんですがトイレ掃除は金運アップ~♪ ということでトイレ掃除はめっちゃ気合入ってますうちの便座は、電気を使っていろいろできるタイプやないので手で簡単に外せるんですね、プラスチックのネジで留めてるだけなんでなので、ふたと便座を外し、便座を固定しているパーツを外し、きれいに拭きあげますもちろん、タンクから順に、水拭きして空拭きです。便器の中も、外も、床も拭きあげますその効果があってか、先日懸賞に当選しました♪なんと!ギフト券5千円! 5千円ですよ! これは大きい!でもねぇ 当選発表見て笑いました “おい”ってツッコミ入れました応募のときに、ニックネームがあればというところがあったのでいつもどおり“おいちく”と書きますわなぁでもさ、実名のあとにカッコ書きされても意味ないやん!誰に対するニックネームのアピールなん? 名前だすんやったら、ニックネームいらんやん!なぞと、あたった喜びと、この面白い当選発表に笑ってしまいましたでも、この「そうじ力」の本はいい事書いてますよぉなるほど、と思いながら、半分も実行できてませんが……今から、古新聞、ダンボール、古着をくくります。また、市のリサイクルセンターへ持っていく準備です
May 17, 2007
コメント(4)
この方が…といっても、アメリカ版の1巻目だけです相方がオークションで落としてきたので、チューブもないですきつい… 正直ここまできついとは… チューブなんかいらん…っていうか、先のトレーニングDVDもいらんよこの基礎トレーニングDVDと、サッカーに関するトレーニング本とたまたま買った 腹筋のインナーマッスルを鍛える“Tarzan”があれば十分です一度に全部のトレーニングはもちろん無理です…もっと大事なのはストレッチ… ほんまに体硬いんで、怪我につながっちゃいます体重と体脂肪を、チョット落としにかかってます。DVD見ながら運動して、腹筋のきついところがあってこりゃぁきついわ とチョットサボってたら“ドン ギヴァップ ドン ギヴァップ”なぞと言うてきおる… 字幕なくてもわかる… ってか見えとんかいってタイミングで言うてくるただいま64kg 目標は55kg 当面は60切ることでも、ジョギングに比べて、ひざへの負担が小さいのはうれしいです最近、ひざのテーピングが欠かせません。チョットお出かけのときでさえ 簡単テーピングをするくらいですあのトレーニングを、1週間でやり遂げた人っておるんかなぁジムとかで鍛えてる人とかやなくて、キャッシュバックもあるし、やってみようって買った人の中で…
May 12, 2007
コメント(6)
![]()
今日9日は35歳の誕生日でした相方と、いつもの回転しない回転すし屋さんでお寿司に、チーズもち揚げ春巻き、半額生ビールとおいしくいただきまして家のほうに向かいながら、カフェでお茶とケーキにしようということになりましたんで、たまたま入ったお店が、ケーキもおいしく飲み物のおいしく店のあちらこちらにおいてるセルフの水入れがレモンウォーターなんですよカフェなんですが、チョークアートの個展を開催してまして座った席にはイチゴのショートケーキのチョークアートの作品がいや、感動しました。すごいんですよ、ほんまに各テーブルの壁に作品がかかっていたので、店内をきょろきょろしたり、帰るときには、通路から店内のあちこちの作品を眺め相方と、“すごいなぁ チョークってこんなんできんねんなぁ”と、見入ってましたところどころ、ラメをボンドで溶かし込んだりして きれいな作品もありましたいつものことですが、自分にない技術を持っている方は心からから尊敬します今日も、たまたま入ったお店でそういう作品と出会えてすごくうれしかったですすごくいい誕生日になりました相方からのプレゼントはこれSOTTE BOSSEというユニットのセカンドカバーアルバムです。すごくゆったりとしたリズムでなんともいえない心地よさですファーストカバーアルバムのこちらもお勧めですボーカルの女の子の声がすごく耳障りがいいんですよドライブや、ゆったりとしたひと時に、お勧めです忘れてました! じつは弟から携帯に誕生日オメデトメールが届いてたんです今、シドニーですってコメント付で普通に海外から携帯メールが届くって、なんかすっげぇって思っちゃいましたいつもね、プレゼントはくれへんけど、電話かメールはくれるんです母からも電話が来ました。親父は横にいてました(笑)なんやかんやと、すごく仲のいい家族です
May 9, 2007
コメント(8)
歯医者の話題です!え~ そこのあなた、今逃げようとしませんでしたか?昨日で4回目、今回の治療は終了でした昨日は生まれて初めて、歯医者の麻酔をしました“最後の右下の歯の治療にあたって、もしかしたら治療のほうが痛いかもしれない我慢できる範囲で終わるかもしれない、でも、レントゲンではそこまでわからない削っていって、痛みが我慢できなくなってから麻酔でもいいけど”と、いつもの治療方針の説明、治療が痛くって、それから麻酔やったら2度痛いってことで、麻酔をしてもらうことに“今まで麻酔は?”と聞かれ“歯医者ではないです。胃カメラと、胸膜炎のときの水抜きの手術の時に”とこたえると、“そのときに体のほうは大丈夫やった?”ときかれたので“なんともないです”とこたえると、“問診で、こう鬱剤飲んでるようやけど、大丈夫?”ときかれたので“大丈夫と思います”と、知りもせんのに答えてました最後に“2時間くらい痺れが出て、食べられへんけど大丈夫?”と聞かれ“歯医者に来る前はいつもおやつを食べてきますので大丈夫です”と答えて治療開始いやね、こういう風に麻酔とか、詰め物したら接着剤乾く時間とかあるやないですかなので、必ずちょっとだけ何か食べていくようにしてるんですよんで、いよいよ麻酔です。“チクッとするけど、腕の注射より痛くないから、人によっては、痛くもない治療でも麻酔してって言う人もおるよ”といわれたところで、初体験ですからこわいですよね“これ痛い?大丈夫?我慢できんかったら、手動かしてや”といつもどおり、声を掛け続けてくれます…… チクリともせん…耳元で、シューと何かがホースの中を流れていく音は聞こえます先生の“大丈夫? 気分はどう? ここ終わったらうがいしよか”っていう声かけで あぁ 今麻酔液が入ってきてるのね と思うだけですで一回目表層麻酔終了でうがい。“大丈夫? 気分悪いとかない?”と聞かれ、“いや、なんかされたことさえわかりませんでした”と笑ってしまいました“次はもっと奥のほうまでするからね、右下半分あごと、唇しびれるよ”といわれ、再び麻酔開始“大丈夫? 奥まで入れるからね、痛かったら我慢せんでよ”と間隔をあけずに、話しかけてくれますで、麻酔終了。面白いくらいに右下半分がしびれてますうがいしたら、右側の口から水が吹き出るほどそれから治療開始ですが、思ったよりも中に入り込んでいたようでゴリゴリ削られました。麻酔してるから、ゴリゴリしかわかんないんですけどねで、詰め物して終了。あとは若い女性スタッフと交代して、歯石取りです。どうも、歯石取りとかで、ガバっと覗き込んでこられたときにエプロンとかのぬくもりを感じると、どきどきしちゃうんですよねぇやっぱ男ですから、スケベ心はございます。そうやないってわかってるのに、どきどきするのはこれは仕方のないことですかねぇ最後に会計で、“希望者の方には3ヵ月後に歯科検診の案内のはがきを送ってるのですがどうされますか?”ときかれたので“お願いします”というと“お手数ですが、はがきのほうに宛名お願いします”と渡されましたその間に会計計算… チョットびっくりしたけど、待ち時間つぶすのにちょうど良かったですふと、カウンターの横を見ると「当院は一般(大人の方)の治療も行っています」ってカードがありました。いまさら気づきました(笑)前にも書きましたが、看板には“小児歯科・矯正歯科・一般歯科”ってかかれてますからね大人の患者さんは少ないのかなぁでも、子供に力入れてるのは、待合はキッズルームみたいやし、治療室との仕切りもないし、先生が優しい声で、こう治すからね。って説明してずっと話しかけてくれるので、すごくわかりますもうすぐ35歳、歯周病ケアのために、定期健診続けようと思います
May 8, 2007
コメント(4)
毎日のように、事件や事故のニュースを目にしますでも、自分に縁のない地方の事件や事故は、どこか他人事ですでも、大阪のエキスポランドでの事故、これはこたえました… ショックでした僕の実家は同じ吹田市、卒業した高校は山田高校エキスポランドの地図を検索したら 下のほうに名前があると思います通学してたころは、毎日観覧車を見あげながら自転車こいでましたもちろん、近場で絶叫マシーンの数が一番多く、楽しい遊園地で1月の末ころから2月にかけて休園して、点検するのも有名でしたそれでも起こってしまった事故… いままで、物心ついてから事故なんて聞いたことなかったので本当にショックでした。行けば必ず乗っていた風神雷神…ついこないだも、すぐそばをとおり、見上げたばかりでした大通りの近くにあるのでね…自分が慣れ親しんだ街や、景色が、事件や事故でテレビや新聞に映るとつらいですね。明るいニュースってなかなか出ないですからねチョット暗い日記ですいません。書くべきやないかなぁと思いながらも、自分の外に出したかったので…
May 7, 2007
コメント(6)
今日はGW最後のイベント、フットサル日本代表対アルゼンチン代表壮行試合を見に行ってきます。やっぱりポジション柄、ゴレイロ中心に見るんやろうなぁでも、岡山のクリニックに来てくれて、写真も撮ってもらった藤井健太選手 高橋健介選手は特に応援しちゃうんやろうなぁそれでは、トップレベルのプレーを見てきます♪ そうそう、弟殿とかわいい義妹さんは今日からオーストラリアへ新婚旅行だそうですいっぱい楽しんできてほしいですね♪
May 5, 2007
コメント(4)
半期に一度の恒例行事の家族BBQですいつもなら、うちの家族4人と弟の彼女(今は奥さんですが)それと親戚の家族3人といとこの彼氏(猪肉くれるええ子)の大所帯なのですが今回は弟は奥さんの親戚のBBQに呼ばれまして顔見せがてらそちらへ参加、猪肉の彼氏が39度の熱を出し、ぶっ倒れまして結局6人でのBBQとなりました一番楽しみにしてたのは、いとこの彼氏なんやけどねぇこの子、坊主頭にひげ、整備士ということで僕とかなりキャラかぶってます(笑)でも、二人でマニアックな整備士ネタで盛り上がってます来れなくてほんまに残念…でもすごく天気もよく、早めに行ってので場所も去年と同じ場所ここが一番いい場所なんですここのBBQ場、道具は全て無料レンタル網に、鉄板、炭用トング、食材トレー、食材トング、ざる、軍手に、うちわ、となんでもあります食材も、肉に野菜、ビールも売ってますし炭も、着火材付で売ってます手ぶらで来て、手ぶらで帰れるすごくいいところですあらかじめ予約だけはいりますけどねぇ んで、この時期だけヘリコプターの遊覧飛行があるんですよ今年はなぜかみんなヘリコプターと記念写真取ってるのでなんでや?って思ったら阪神タイガース模様のヘリが来てました……ヘリ会社は阪急交通なんですけどねぇ(笑)あっ 関西人やないとわからないかもしれませんが阪神と阪急は共に大手私電ですたしか去年くらいに業務提携を結んだと思うのですがこういうところで、影響が見れるとは(笑) 何はともあれ、楽しく、おいしくできたのでよかったですいとこの彼氏がこなかったのだけが残念ですけどねぇ
May 3, 2007
コメント(6)
メールチェックしてると、楽天ブログからのメールがなんと10000超えてますやんまさか1年足らずでこんなにも来て頂けるなんて思ってもなかったので驚きと、感謝の気持ちでいっぱいですお友達になってくださった皆さんお気に入りしてくださっている皆さんたまたま来て下さった皆さんこんな、ブログに来てくださる皆さんがいてくれるからこそ不定期で、サボりがちになってもやめることなくここまで続ける事ができましたもちろん、まだ不定期になりますが、日常を綴っていきます皆さんほんまにありがとうございますんでもってこれからも、たまに見に来てくださいねよろしくお願いします。 年間1万… なんかの保険のCMみたい(笑)
May 2, 2007
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
