2010.02.08
XML
tanzawa1.jpg


(バンド活動に精を出していたこともありますが)
うずうずしているところに、日曜日の天気予報をみると「晴れ。関東地方は強風」。
寒いだろうけど、強風だなんて空気が澄みきってキレイな景色が拝めるはずだ!
ということで、馴染みの表丹沢へ。

冒頭の写真は、塔の岳からみた湘南の海。
初島どころか、大島、利島、うっすらとだけどたぶん新島らしき島影まで見えました。
朝はもっと澄んでいたはずです。
というのは、今回はいつもより2時間も遅く出発したため、少しガスがでてきてました。

tanzawa2.jpg
天気ばかり気にしていて一週間前に降った雪をおろそかにしてました。
びちゃびちゃだろうと、タカをくくってましたが、
寒波の影響か雪はたいして溶けてません。
標高800mですでにこんな有様。
ということは、陣馬あたりもおなじような状況?

tanzawa3.jpg
1400mの花立山荘あたりは完全に雪道。
ここから100mは、ずりずりしながらでしたが、なんとかなります。
笑えるほど滑ったのが、下り。
軽アイゼンとスパッツを持参すればよかったと後悔しつつも、
自分にとっての初雪は心が躍ります。

tanzawa4.jpg
塔の岳山頂は、こんもりと雪の世界。

tanzawa5.jpg
「強風」はたいして吹かず、日が強くてたいして寒くありません。

tanzawa6.jpg
ちょっとガスってますね。とはいっても満喫。

tanzawa7.jpg
塔の岳で一匹、花立山荘でさらに一匹。いました。
餌さがしに手こずってる?
(背景の二の塔の森が鹿の首に重なって、ライオンのたてがみのように見えませんか)

この日は、できれば不動の峰まで行きたかったのだけど、
この雪では、塔の岳から先が困難だろうと判断してピストンで終了。
トレランどころではありません。
山頂を降りてすぐのあたりの道端は、膝上までスボリとはまる程度の積雪はありました。

2月23日は、ダイヤモンド富士。
3月3日は、パール富士。
らしい。
見てみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.08 23:21:27
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: