全16件 (16件中 1-16件目)
1

だいぶ遅れましたが ウクレレマガジンを購入しました。 って、写真が違う コッチです (^.^) vol.1以来、買い続けてますが、 もうvol.13なんですね。 最近は、 あのウクレレが欲しい! どんなウクレレにしようかなぁ! という気持ちがないので カタログ的な楽しみよりも どんな曲の楽譜が入るかが楽しみです。 それにしても 「高校三年生」 ど〜してやろうかぁ〜 ど〜してやろうかぁ〜 しゃ〜 弾いてほしいのかぁ〜 弾いてやろうかぁ〜 しゃ〜 妖怪どうしたろうかしゃん それと名渡山さんの ウクレレ弦の研究がツボでした。 やっぱ ウクレレは楽しい。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 30, 2015
コメント(2)

山形産の佐藤錦 今年も甘くて美味しいです。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 29, 2015
コメント(2)

平井大のアルバム Slow & Easy かとどきました。 デビュー前から応援してます。 こんなおっさんの応援で 申し訳ないですが、ジワジワきてますよ。 今年もALEXと一緒に 目覚ましライブにも出演するみたいですね。 8/14はお台場にゴー! 暑いよ。 今日も天気が良かったので、 万博記念公園で外レレだったんですが、 行ってみたら寒し寒い。 スグに戻って来ちゃいました。 つぎに、昨日、録画した演奏 Sea of Love です。 この曲は大学時代に大ヒットした曲で ウクレレではハーブオオタJr.も カバーしてます。 この曲のベタベタなベースがやりたいと、 歌詞、コード、HoneydrippersのPVを メンバーにLINEで連絡したら ねこレレさんのツボでもあったようで ウクレレでサクサク、 1週間もしないうちに実現 (^O^)/ 感謝です。 LINEって楽しいなぁ! もともとは、 Phil Phillipsの1959年のヒット曲 Phil Phillips 私たちの世代では、 1984年のHoneydrippersのカバーが 大ヒットしました。 ロバート プラント、ジミー ペイジ、 ジェフ ベック、ナイル ロジャース 何度もなんども、PVを観ましたね。 Honeydrippers もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 28, 2015
コメント(4)

兵隊の休日は、 ウクレレが必需品です。 今日はHanauma Bayの4人で 練習しました。 お昼は、パクチーラーメン パクチーはあまり得意でないのですが、 この乾燥パクチーは、美味しいです。 ラーメンは極めて普通です。 カルディで売ってます。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 27, 2015
コメント(0)

「めずらしい植物展」開催中ということで 筑波実験植物園に行ってみました。 「めずらしい植物展」は パネル展示が多かったですが、 常設の温室のにも アロハシャツの柄のような 花がたくさん Heliconia rostrata Calathea albicans Anthurium Uncarina grandidieri トゲトゲの実がカワイイ。 バナナの花だよ。 King Banana 実は上の方にあります。 King Banana ハエトリソウもありました。 ハエトリソウの花は 意外に綺麗です。 温室の中はジャングルです。 バショウセンでしょうか。 サンジャクバナナもありました。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 21, 2015
コメント(4)

先週の出張の時、 サラリーマンの味方、 新橋のナポリタン屋さんで お昼を食べました。 新橋駅周辺には、 昔ながらのナポリタンを売りにした お店が数件あります。 ナポリタンが好きな私としては 色んなお店で食べてみたいのです。 ナポリタン(中)の食券を買って、 しばらく待ち、 熱々のナポリタンを食べてた時、 コボッ 熱さにむせた瞬間、 ここの売りである小松菜の葉っぱが ピトッと気管支に貼り着き、 数秒間、全く息ができない状態に 咳き込もうにも肺から空気がでず、 マズイぞ、マズイぞ、 ココで倒れたら恥ずかしいぞ と思いながら、大量の水を飲んで なんとか息がもどりました。 キョロキョロ周りを見ても 誰も何も気づかず、 気を取り直して、残りのナポリタンを 完食しました。 あぁ ナポリタンで死にそうになるなんて でも、これからも食べ続けるのだ! と、いうことで 今日のお昼は、ナポリタンリベンジ 小松菜は無しですが、 面倒くさがりの私でも出来る 昔懐かし簡単ナポリタンです。 これは、ずぼらなヒト用の ナポリタンの作り方ですので、 こだわりのあるヒトはヤメましょう。 タマネギ、ピーマン、ソーセージ その他に食べたいものを切って炒めます。 軽く火が通ったら、 トマトケチャップをビョ〜っと 3まわしぐらいかけて混ぜます。 そこに200mLの水を加え、 パスタ100gを2つに折って入れます。 野菜でパスタを隠すように パスタを沈めて、 袋に書いてある茹で時間を目安に ゆでます。 あまり混ぜないし、 水が無くなりそうだったら チョロチョロ足します。 茹で過ぎは気にせず、 水気か飛んで、柔らかくなったら 最後にケチャップをビョ〜っと追加。 味をみながら入れますが、 こんなに?って思うほど入れても 意外に大丈夫です。 この方法だと、 お湯をたくさん沸かすこともないし、 洗い物が少なくて済みます。 ごちそうさま! もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 21, 2015
コメント(4)

梅雨の合間の晴れた日は 外レレが最高です。 つくば万博記念公園は 大きな木がたくさんあって、 芝生が広くて、 ヒトは少なくて、 ひたすらのんびりできる。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 20, 2015
コメント(0)

バナナを育てます。 実がつくのは、いつになるかわかりません。 サンジャクバナナという品種です。 たぶん三尺=1mという事だと。 矮性といっても それなりの大きさになりそうです。 実がなるまで上手く育つかどうか 自信は全くありません。 実はついても小さいらしいです。 葉っぱをお皿にして、 料理に使えるかもしれません。 雨上がりの水滴が綺麗です。 何年もかかるんだろうなぁ バナナは草です。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 18, 2015
コメント(0)

今日はお休みをいただいて、 パワーを充填しに出かけました。 北茨城市にある「あじさいの森」 「そば道場」というお蕎麦屋さんの 敷地内に800品種、20,000株の紫陽花が 咲いてます。 こんな、自然とは思えない色も そば道場でお蕎麦を食べたあと、 さらに奥地の花園神社へ、 沢の水の音が心地よいです。 パワーを貰ってるの図 その1 パワーを貰ってるの図 その2 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 15, 2015
コメント(2)

ハワイアンレストラン HANAUMAでライブでした。 今日も30曲弱、 前回ぐらいから、ねこレレさんの ヴォーカルを織り交ぜるようになり、 なんか幅が出て、いい感じですね〜 今日のお客さんは、ノリが良く 温かい拍手をいただきました。 さらにさらに、会社の同僚が応援に 来てくれました。 感謝、感謝、感謝〜(^O^)/ HANAUMAさんにも感謝 (^O^)/ 【セットリスト】 ♫ タフワフワイ ♫ ビューティフル カウアイ ♫ サノエ ♫ アロハオエ ♫ アカカの滝 ♫ ハオレ・フラ ♫ ハワイアンマーチ ♫ 珊瑚礁の彼方へ ♫ ハワイ アロハ ♫ カ マカニ カイリ アロハ (vo. NEW!) ♫ ミッキーマウス マーチ ♫ いつか王子様が ♫ ドリーム ♫ フライ ミー トゥ ザ ムーン ♫ ドント ゲット アラウンド マッチ モア ♫ カノホナピリカイ(vo.) ♫ タフワフワイ ♫ ハナレイ ムーン ♫ カイマナヒラ ♫ 小さな竹の橋で ♫ ワイキキの浜辺で ♫ マウナレオ(vo.) ♫ ハワイアン・スカイ ♫ カレフアイミリア(vo.) ♫ バリバリの浜辺で ♫ スイート サムワン ♫ ブルーハワイ ♫ 明るい表通りで ♫ マウイ・チャイムズ ♫ イ アイリ ノ オエ(vo. NEW!) 今日の衣装は、お気に入りのRIX 届いたばかりでノリがパリパリの状態で 着てしまいました。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 14, 2015
コメント(2)

庭のクチナシが花を咲かせました。 良い香りが漂ってます。 クチナシといえばオオスカシバ って直結するのは ワタシだけかもしれませんが、 コレは、4年前の庭で撮った動画です。 ホバリングして、花の蜜を吸う ハチドリのような蛾です。 バックに流れる珊瑚礁の彼方は いま聞くと乱暴な演奏ですね〜(^O^)/ オオスカシバ このオオスカシバの幼虫は クチナシのはを食べるんです。 スズメガの仲間なので、 シッポがピンと立ってる幼虫です。 ウチの庭で育たないかなぁと 期待しながらクチナシを見てるんですが まだ幼虫に会ったことはありません。 最後に、幼虫を調べるなら このハンドブックがオススメ。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 13, 2015
コメント(4)

Over the Rainbowもっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 10, 2015
コメント(0)

手賀沼のアロハフェスティバルに 行ってみました。 次々とハラウの人達が登場し フラを踊ってました。 Oieチームも フラとビールで楽しそうです。 ひさぴょんさん写真ありがとう。 フラショップも立ち並び、 アロハシャツとTシャツ、 ヘアクリップを購入。 ヘアクリップはウクレレに、 ウクレレはカタチから〜 フンイキガ タイジネ マハロさんでお昼を食べた後は 優しいウクレレ時間に参加 (^O^)/ 久しぶりに 「影を慕いて」を弾いてみたら、 指が動かずボロボロでした。 影を慕いては途中で止めて、 いつもの曲、マウイ チャイムズに 切り替えました。 やっぱり日頃から弾いてないと 忘れちゃいますね。 夕食はラーメン つくば「一麺」の 塩ワンタン麺に九条ネギのトッピング スープを飲み干す旨さ! もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 7, 2015
コメント(12)

BRADIO 久しぶりな感じのノリ元気がでます。BRADIOリフやコーラス Bruno Mars が好きなのかな? 雰囲気がいいですね。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 6, 2015
コメント(0)

The AntMan 蟻男です。 米国で7/17公開のMARVELの新作です。 原作コミックでは、 ムキムキ全身赤タイツのアリンコ この映画のコスチュームは、 強そうですが、さすがアリンコ 体半分が土の中ですね。 せっかくカッコ良くなっても、 庭にこいつがいたら引くなぁ 後ろのレンガと緑のホースが リアルです。 蟻の巣コロリ 置いちゃおうかなぁ もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 6, 2015
コメント(0)

海の底のミステリーサークル (写真はネットからお借りしました。) 不思議ですね。 誰が作ったか知りたい人は、 You-Tubeで 「ミステリーサークル フグ」 で検索してみて下さい。 タネがわかっても不思議です。 もっとあるよウクレレブログ にほんブログ村
Jun 2, 2015
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()