2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

さーてGW直前ですね。皆様予定は決まりましたか?どこへ行っても混んでいるんだろうな・・・と思っていると、意外なところが空いていたりするので人の動きは判らんものです。海の中だけは魚で混んでると嬉しいんですけどね。ということで、本日は「うおみオンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。先回のカサゴのシーンは波が激しくぶつかる場所でした。海藻がゆらゆら、魚もゆらゆら、カメラもゆらゆら、って感じでちょっと大変だったので場所を移動。場所移動が功を奏したのか、いろいろな魚がやってきてくれましたよ。37cmのマコガレイが釣れました★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)餌のアオイソメをカレイとウグイが見ています。ウグイが釣れちゃうんじゃないかとドキドキして見ていましたが、無事にカレイがヒット。塩焼きにして美味しく頂いちゃいました。ご馳走さま♪何故塩焼き??実は、いざ料理しようかとおもったら37cmって手持ちの鍋には入りきらなかったんです。折角だから御頭付きの料理にしようかと思ったのですが、定番の煮付けじゃなくて塩焼きにしてみました。肉厚なマコガレイだったので、塩焼きでもかなり美味しかったですよ♪続けてソイが釣れました★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)餌はキビナゴです。先回のカサゴに続いてソイの食べっぷりも豪快でいいですね。大きな口で頬張る姿は、見ていて気持ちいいものです。もっと食べさせてあげたくなりますよ。この餌のキビナゴを何匹食べられるか試してみたいんですが、おさかなさんが付き合ってくれるかどうか微妙なとこかな。機会があったら挑戦してみますね。シタビラメ登場★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)このシタビラメが登場してきた瞬間にカレイと味比べができる!と、欲が出ちゃいました。殺気を察したのか、餌のアオイソメ房掛けに食いつくことなく去って行きました。もう少し無の境地で待たなきゃだめなのかもしれませんね。う~む、修行がたりんっ!(今回の更新動画をyoutubeではハイビジョン画質でお楽しみ頂けます。歯車アイコンで画質を選らんでね。)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いてユーチューブコーナー「釣り餌の研究」てことで、新企画「生餌直接対決」です。釣具屋さんのムシ餌や冷凍庫に置いてあるような冷凍生餌などを2つ同時に投入して魚の反応を見ようという内容です。場所や季節が変わると魚の反応も変わってくるでしょうからシリーズ化しようと思います。どんな展開になるか、ちょっと楽しみ♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-うおみオンラインは http://uomi-online.kir.jp/ から http://www.uomionline.com/ に引越ししました。リンク貼ってくださってる方がいらっしゃいましたら、貼り替えて下さるとうれしいな。では、またねぇ~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
April 22, 2014
コメント(0)

春ですねぇ。先日、ポカポカと満開の桜も満喫しましたよ。ウキウキ気分で食べすぎ飲みすぎに気をつけなきゃっ!ということで、本日は「うおみオンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。この時期気をつけるのは、暴飲暴食だけじゃなくて朝晩の冷え込みもまだまだ甘く見ちゃだめですよ。夜に海にいると、予想以上の冷え込みにビックリすることがあります。まだまだ真冬装備は手放せませんよ。そんな夜の海に登場したカサゴがかわいかったのでご紹介。のんびりユラユラしてると思ったら・・・★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)少し波が荒れ模様の日だったので、海底の海藻もゆーらゆら。その中にいるカサゴくんも一緒になってゆーらゆら。ゆりかごのような気持ち良いユラユラだったらいいのですが、酔っちゃったら大変ですね。魚って酔わないのかなぁ~。まあ、慣れてるのでしょうね。などと考えながら眺めていたのですがカサゴは画面の下の方にいるのでよく見えないのが残念。なんとかならないかな~、と思ってたときに向こうから写りに来てくれました。ありがとう、カサゴくん。御褒美に大きな餌をどうぞ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)餌はサンマの切り身です。釣り餌屋さんで売ってるパック入りのサンマの切り身をそのまま使ってみました。カサゴは大喜びでガッツリ食いついたのですが、どうやら口が少し小さかったようですね。「むむむ、食べ切れん!」と、目を白黒させている感じがカワイイ♪これならどうだ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ヒロキューの生イキくんLサイズのオキアミを投入。ちょうど、このカサゴくんの口にはジャストサイズだったようで、すんなりとヒットしました。ここで好奇心がフツフツと湧いてきたぞ。カサゴって大きな餌と小さな餌が並んでるとどっちを食べるんだろう。なんだか欲張りさんっぽいので、食べきれないくらいの大きな餌に食いつきそう♪いつか実験できたらいいな。(今回の更新動画をyoutubeではハイビジョン画質でお楽しみ頂けます。歯車アイコンで画質を選らんでね。)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いてユーチューブコーナー「究極の食材を探せトーナメント」という感じで2005年に制作したDVDを復刻しました。どの餌が優勝するか予想してみてね。少し画質が悪いので、同じようなことを再収録したいところです。今度はどんなものを餌にしてみようかな。こんなのどうってリクエストがあれば聞かせてくださいね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-うおみオンラインは http://uomi-online.kir.jp/ から http://www.uomionline.com/ に引越ししました。リンク貼ってくださってる方がいらっしゃいましたら、貼り替えて下さるとうれしいな。では、またねぇ~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
April 11, 2014
コメント(0)

今日から四月。すっかり春ですね。とくに生活に変化があるわけでもないですが、なんだか新しいスタートを切りたくなるワクワクな季節です。なにはともあれ、外に出かけましょう!ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。気温が上がってきても水温が上がるまでにはタイムラグがあるので釣り的にはまだ厳しい季節が続きます。それでも、先日(3月末)様子を見てきたらチラホラと春の気配も感じられました。今回の更新は、今年初めて顔を出したおさかな特集です。ウミタナゴ初認★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ウミタナゴが控えめな感じで顔見せしました。もしかすると水中ライトの明かりを警戒しているのかもしれませんね。明るいところと暗いところの境目あたりで引き返して行っちゃいました。「餌が美味しそうだけど、明るくて恥ずかしい~」って感じなのかな??何色のライトだと恥ずかしくなくなるのか実験してみたいですね。ヒイラギ初認★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)こちらのヒイラギはウミタナゴと違って明るいのは平気なようです。魚の種類によって好き嫌いに違いがあるのでしょう。他にも個体差だったり活性状態だったり、明かりに対する反応にはいろいろな要因があるかも。餌を無性に食べたくなったら『明るくても関係ない』って状態になりそうでしょ。このへんの様子を伺うのも夜撮影の楽しみですよ♪ちなみに刺し餌はマルキューのパワーイソメなのですがヒイラギくんにはスルーされちゃいました。今日は他のものを食べたい気分だったのでしょうね。タチウオ初認★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)小さなタチウオが現れました。今年初めて見たというよりこの場所で見ることが稀なので、すごく得した気分♪こいつは春から縁起がいいぞぉ~タチウオってキラキラ光る魚体がかっこいいいのですね。でも今回の映像の見どころはそっちよりもタチウオがバックで泳いでるところです。ヒレを使って泳ぐカワハギのような魚だと後退するのも簡単そうですが、タチウオって体をくねらせて泳ぐ感じなので難しそう・・・体をくねらせて移動するといえばヘビはミミズを思い出しますが、にょろにょろと後退する姿って見たことないぞ。(後ずさりくらいならありますが)同じようなニョロニョロですが、タチウオって器用なんだね。と思ってましたが、ここまで書いたあとミミズを観察してみると、何のことは無い。普通にバックオーライしてました。観察が足りなかっただけだったようですが、私にとって新年度早々新たな発見でしたよ♪(今回の更新動画をyoutubeではハイビジョン画質でお楽しみ頂けます。歯車アイコンで画質を選らんでね。)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いていつもならここでユーチューブコーナーなのですが、残念ながら新しい登録はありませんでした。頑張んなきゃ♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-うおみオンラインは http://uomi-online.kir.jp/ から http://www.uomionline.com/ に引越ししました。リンク貼ってくださってる方がいらっしゃいましたら、貼り替えて下さるとうれしいな。では、新年度もよろしくです。またねぇ~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
April 1, 2014
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1