全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日の夕食☆・がめ煮(手羽元・コンニャク・人参・ごぼう・サトイモ)・ほうれん草の味噌汁・茹でたブロッコリー黄砂で汚れた車を洗いました毎年のことですが、春の黄砂の時期は、車やベランダ汚れて大変です(^^;)
2006年03月31日
コメント(0)
うさっこの小学校の時の友達(男子3名・女子2名)が、来ました♪久しぶりに見た子供達は、みんな大きくなってました。特に男の子は・・・ドアが小さく見えました(^^;)皆で小学校の時の担任の先生に会いにも、行ったそうですが、いらっしゃらなくて、会えなかったそうです(^^;)残念だったね・・・うさっこの部屋にみんなで、入ってましたが・・・たまに話し声がするだけで、まあ~!静かなこと!話なしながら時々漫画読んでたみたいです(^^ゞ部屋の漫画はほとんどジャ○プ系のですからね・・学校が違うので(引越しもしたし・・)、中々みんなと合えないので、久しぶりにいろいろ話せて、うれしかったそうですよかったね今日の夕食☆・うなぎご飯(買ってきたうなぎの蒲焼切って混ぜただけ^^;)・茶碗蒸し(ささ身・ほうれん草)・ささ身と玉ねぎスライスのゴマドレッシング和え
2006年03月30日
コメント(0)

今日は、朝から、晴れ!ちょっと、寒いけどいいお天気です先日の、フリマ出店以降、毎日、お問い合わせのメールを頂いてますm(^^)mありがとうございます入園・入学の頃までの、出店予定はないので、フリーページに『入学用品お急ぎの方へ♪』という、コーナーを作りました。よかったら、見てくださいね続き午前中、家事を済ませて、ミシンかけしてましたが、なぜか中々スピードがのりません・・(^^;)あれ?なので、気分を変えようと、久しぶりに、お菓子を焼きました♪ 人参のシフォンケーキと抹茶クッキーです。お菓子作って気分転換したせいか、その後のミシンかけも、快調です♪今日の夕食☆・アジの塩焼き(大根おろし添えました)・ほうれん草と人参の白和え・サトイモとワカメの味噌汁・トコロテン今日の『うさ』☆朝、ゲージから出してもらって、コタツの周りを巡回してました。そこに、うさっこが来て、うさの少し後をわざと歩いてました^m^時々立ち止まると、「うさ」も立ち止まって、後ろのうさっこを見てます。鬼ごっこもう少ししてほしそうでした(^^)
2006年03月29日
コメント(4)

・ウィンナー入りパスタ(ウィンナー炒めて、トマトソースを解凍して入れて、暖めました)・茹でたブロッコリー・サラダ(春キャベツとコーンとシーチキンをマヨネーズで和えました)
2006年03月28日
コメント(0)

昨夜、hpの日記を書いた後、ゲージから出してもらって、遊んでいたら・・・うさpapaのズボンをクンクンしてちょっと、なめてる・・と、思ってたら、 やってくれました!噛んだ後、分かります?(^^;)これで、合計うさpapa2本・私1本・・・計3本穴あけられました昼間の、爪きりに連れて行った仕返しですね(^^;)お昼頃、大分で大きな地震があったみたいですね。うちのとこは震度2~3くらいだったみたいなんですが、分からなかったです・・・どうか、地震があったところの皆さんに被害がありませんように☆今日の夕食☆・かしわご飯(人参・鶏肉)・茹でたブロッコリー&分葱(わけぎ)・土筆の卵とじ・チンした里芋(皮付きのまま、チンしてからむきました)※酢味噌を添えました。
2006年03月27日
コメント(0)

2回目の「まったり・かふぇ」開催されるとお聞きして、うさpapaと、朝行ってきました(^^)/今回も、素敵な商品がいろいろありました♪(お店の様子写真撮るの忘れてました^^;)お菓子やパンもあったので、買ってきましたお昼にみんなで食べました♪おいしかったで~す今日の夕食☆・サバの味噌煮・ふろふき大根・ほうれん草の卵とじ・豆腐とワカメのお吸い物今日の『うさ』☆うさpapaと、うさっこが、爪きりにP2に連れて行きました。帰って来たと思ったら、早速怒ってうさpapaの手をカブ!今は(夜)落ち着いて、『あるある』見てます(^^)
2006年03月26日
コメント(0)

↑キッチンマットの残りで作ったトートバッグ大小です。大は、表に1個ポケット付けて上の方にレースを付けて、内側両面にポケット付けてウサギのアンティークリボンを付けました♪小は、持ち手にリネンテープを付けて、表側両面にポケットを付けて、片方だけレースを付けました。 フリマ出店用のエプロンです。ストライプのデニム生地を横に使い、ポケットを4個にしてます。横にイカリマークの生地を使ってタグを付けました。ポケットの回りは、リネンテープで補強しました。ウエストの紐も、リネンテープです。福重のフリマで、初めて使いましたが、ポケットたくさんあるので、使いやすかったです エプロンの残りで、うさっこが作ったコースターです。ナチュラルキッチンの糸を使って、手縫いでチクチク縫ってました久しぶりに、自分用のを、作りました・・・自分のだから、かなり適当になりました(^^ゞstoryさんが、新店舗オープンしたとお聞きしたので、今日行って来ました(^^)/以前よりお店も広くって、ますます素敵になってました♪(お店の写真を取り忘れました^^;)その後、「肉が食べたい!」とのうさpapaの希望で、スタミナ太郎へ行きました。今日の夕食☆お茶漬けと、冷蔵庫の残り物・・・(^^ゞ昼間食べ過ぎて、他に入りませ~ん今日の『うさ』☆皆で「ただいま~♪」って、帰って来たら・・・目を吊り上げて、怒ってます・・・今夜は、皆いるから、遊んであげるから・・怒って、うさpapaを、噛まないでね・・・(^^;)
2006年03月25日
コメント(0)
友達の協力で、昨年の事ですが、いろいろつらいことされたりした原因が今日、少し分かって(ありがとう♪)ああ!やっぱり~悪いことしてるって分かった上でしたんだって・・・(- -;)思って、かなり落ち込みましたが、その後、フリマでお買い上げいただいたお客さんから、うれしいメールいただいて、復活しました(TuT)ありがとうございますほんといろんな事が、ありますが(ありすぎって言われるけど・・^^;)その人たちの事、恨まないようにしようと思います(~_~;)好きにはなれないけど・・その分のエネルギーは、回りの応援してくださる皆さんの為に、使います(^^ゞ例えば、袋物とかナフキンとか作ってる時、1枚1枚に、「これを持ってるときは、好き嫌いなく給食食べれますように☆」とか「これを持って行く日は、こけませんように☆」とか・・1枚に1個づつ、いろんなお願いを込めて作ってます(^^)さあ!明日も元気に頑張ろ~!(^^)/今日の夕食☆・イワシのピカタ(横に、レタスとトマト添えました)・カボチャのポタージュスープ・ゴマ豆腐のペロリン
2006年03月24日
コメント(2)
・豚肉の和風ステーキ(トンカツ肉に、コショウ・バジル、振って両面焼いて、仕上げに焼肉のたれとめんつゆかけました。横に大根おろし添えました)・レンコンのキンピラ・野菜スープ(ベーコン・人参・ジャガイモ・キャベツ・コンソメ・レンガ豆・タイム・イタリアンパセリ)※買い物とか行ってたので、トートバッグはまだ出来上がってませ~ん(^^;)アハハ
2006年03月23日
コメント(0)
久しぶりに、キッチンマットの残りで(インド綿)自分用のトートバッグ作ってます(^^ゞレースも残ってるので、ポケットに付けました。明日には、出来上がりそうです♪出来上がったら写真を載せますね♪先日、朝起きてきて、そ~っと歩きながら「お母さん、腰が痛い(>_
2006年03月22日
コメント(2)
野球の試合日本対キューバ戦・・・勝ちましたねv(^0^)vばんざ~い!選手・監督・コーチ・スタッフの皆さん、よく頑張りましたよね~♪優勝おめでとうございます(^^)//"私が見ながら応援すると負ける、ジンクスがあるので、(見ないで応援すると勝つんです☆)試合時間中は、近所の本屋さんにいました(^^;)試合中は、お客さん少なかったです。終わったら車も人も周りに増えました(^^ゞ立ち読みしてたら、『おしゃれ工房4月号』に、「ウエストが気にならない!春のスタイル」と表紙に書いてあったので、ついつい、買ってしまいました(^^;)ホホホ今日の夕食☆・キムチ鍋(チャンポン玉入り)※昨日のキムチ鍋の残りに、もやしとチャンポン玉を、入れました。今日の『うさ』☆うさっこが、漫画の本を読んでると、「何々~?」って、後ろから寄って来ました。今日は、なんとか齧られなかったみたいです(^^)
2006年03月21日
コメント(0)

お彼岸参りも無事に終わり、やっと、一息です(^^;)=3先日、素敵なプレゼントが届きました♪↑は、オサムママさんから(^0^)!素敵な和柄のバッグ・ティッシュケース・クルミボタン・アクリルたわしです♪横から、うさっこも、「すご~い!お店のみたい!手が込んでるね~!お母さん作れる?」って言ってました(^^ゞいえいえ、私にはとても無理・・(^^;)↑コットンフレンドさんからも、カントリーカーニバルの時の『当たり』の最新号の本が届きました(^0^)!バタバタしていて、お礼が遅くなってしまって、すみませんm(^^;)m届いたのが、頑張ってる時だったので、時々、プレゼント見ながら、頑張りました(^^)!フリマ商品製作中も、たくさんの皆さんから、応援&励ましのお言葉を頂いたり、こうしてプレゼントいただいたり、ほんとに、感謝♪感謝です♪(^人^)今日は、今から、ものすごいことになってる(散らかってる^^;)1階を、片付けます(^0^)
2006年03月20日
コメント(2)

うさっこ用のバッグ肩掛けバッグです☆麻のストライプの生地を使いました。大きな巾着袋作って、端っこを少し折って(ここはミシンはかけてません)×に縫いとめました(^^)グルッと1本の麻テープで、縫って出来上がり♪ 自宅用のキッチンマットです☆インド綿を半分にカットして、長さが足りない分は足して、上からレースを縫い付けました。乾きやすいように、裏地は付けてません。
2006年03月19日
コメント(0)
お天気は、晴れ~(^^)!暖かくなりそうです♪ダイエー福重店フリマ出店です☆( 昨日の日記も見てね♪)今から車に詰め込みます(^^ゞ皆さん、来てね~(^^)/続き・・・☆今日も、たくさんの方にご来店・お買い上げいただき、どうもありがとうございましたm(^^)m今日は、うさpapa・うさっこと3人での出店でした。お天気も良くて、日焼け止め塗ってましたが、日焼けしてヒリヒリしてます(^^;)特に手の甲が・・赤いですいろんな方に、声をかけていただいたり、お話させていただいたり・・感謝♪感謝♪です(^人^)ありがとうございますしばらく家お篭りして、製作頑張ります(^0^)夏ごろには、また出店できたらいいなあ♪と、思ってます今日の夕食☆・手抜きして、昨日のおでんの残りです(^^;)・卵豆腐
2006年03月17日
コメント(2)
ここ数日、お彼岸の準備など家のいろんな用事で、バタバタしてました(^^;)ナフキン少し出来上がりました。袋物も、もう少し今から作ります。今日は、ずっと雨が降ってます。時々強風も吹いて寒いです(~_~;)明日は、ダイエー福重店のフリマ(リトル・ママ主催)出店です。どうか、いいフリマ日和になりますように(^人^)・給食袋・お弁当袋・体操服袋・ナフキン→かごとバスケットに・ブックカバー・レッスンバッグ→男の子用・女の子用に分けて別々の2本のブティクハンガーに・上靴袋→2箱(ブティクハンガーの下に1箱ずつ)値段別に入れて・手作りキット→バスケット1個に別に、サイズタグ・アンティークリボン・ネームラベル・子供用ボタン・紐などかごに、少し持って行きます。今回も2区画お借りしました。子供服(スモックブラウス・スカート・半そでシャツ等)は、今回は持参しない予定です。もし、「子供服も見たいな♪」とのご希望がありましたら、HPのメッセージやメール等に、今日中にご連絡下さいね(^^)その後の出店予定ですが、明日の出店後、またしばらくお休みして、その間は製作、頑張る予定です(^^ゞ早ければ、次の出店は、2.3ヶ月後くらい?です。明日、良かったら、来て下さ~い(^^)/今日の夕食☆・おでん(鶏肉・コンニャク・竹輪・丸天・ゆで卵・あげ豆腐・大根)
2006年03月16日
コメント(0)
昨日、今日と、寒い中おいでいただいたお客さんの皆さん、お買い上げ、どうもありがとうございましたm(^^)mゆっくりお話できて、とってもうれしかったです(*^_^*)かわいいお客さんと、楽しいお話もできてちょっと、若返った気分です(^^ゞ次は、3月17日(金)のダイエー福重店のフリマ出店です。お尋ねのあった品などを中心に、できる範囲、明日から作りま~す(^^)/今日の夕食☆・イワシの梅肉煮・青梗菜の炒め物・豆腐の鍋てり(豆腐1丁を6等分~8等分くらいにして、ビニール袋に片栗粉と一緒に入れて、まぶして、油を引いたフライパンで焼き色がついたら、酒・みりん・醤油各大さじ1入れてからめます)※今日は2丁分、作りました^^今日の『うさ』☆「自宅でフリマ♪」の間コタツは片付けてました。その間は、ゲージから出ると、「私のコタツは~?」って、リビングをあちこち探してました・・・夕方、コタツを戻すと、出してもらって今、中で点検中です(^^)
2006年03月13日
コメント(4)

いよいよ、今日・明日(am11:00~pm4:00)開催です。プレゼント用のカップケーキとアートバルーンの準備もできました。家のフェンス3箇所に、「うさ」の絵を貼りました。(詳しい場所は、『うさmamaハウスのご案内☆』を、見てね^^)※昨日の日記も読んでね(^^)!ちょっと、雨が降ってますが、よかったら来て下さいね~(^^)/~
2006年03月12日
コメント(2)

今日は、朝からバタバタと片付けしてます(^^;)=3入学用品は、並べ終わりました。今から、生地やレース・紐・サイズタグ・リボン、などの値付けします。ナフキン・袋物類は、昨日のフリマに3/5くらい持っていってたので、残りの2/5も全部かごやバスケットに入れました。レッスンバッグ・上靴袋・ブックカバー・子供服も、別々にファッションハンガーなどにかけました。普段、フリマには、生地や手芸材料は持って行ってませんが、今回は、家の整理も兼ねて、今までストックしていた分を出しました(^^)今では、中々手に入らないものも少しあると思います リネン生地は、水通しして巻いてますので、10センチ単位で、サイズタグも、ご希望にあわせてカットします。携帯から、ご覧の方もいらっしゃるので、『自宅でフリマ♪』の内容を、ここにも書きますね♪今度は、開催日時、3月12(日)~13日(月)am11:00~pm4:00です☆(入学シーズンなので、今回は日曜日も開催します)詳しくは、フリマ出店会場で直接お尋ねorメールやメッセージからお尋ね下さいね(^^)開催2日間だけ、家のフェンスにトップページの「うさ」の絵を、張ります。当日、カギ空いてますので、玄関から、どうぞ(^^)/入りにくかったら、ピンポン鳴らして下さいね♪路上駐車は、ご近所の迷惑になりますので、車は、うちの車庫に止めて下さいね♪(近くにお店もたくさんあります)※子供さんだけでの、ご来店はできませんバス通り沿いで、危ないので、子供さんは、必ず大人の人と、来てね(^^)!車道に2方が、面してますので、お子さん連れの方は、気をつけて下さいね☆お手洗いに、補助便座を、用意してます^^アートバルーンと、少しですが手作りのお菓子のプレゼントを準備してます。12日はカップケーキ、13日はきな粉クッキーの予定です。今回は、商品が多いので、お茶はお出しできませんm(^^;)mすみません手作りお菓子とアートバルーンは、どうぞお持ち帰り下さいね♪※手作りお菓子は数に限りがありますので、なくなってたらごめんなさいm(^^;)m明日・あさって、よかったら来てくださいね(^^)/~今日の夕食☆・アジの塩焼き(横に大根おろし添えました) ・茹でたブロッコリー・ニラ玉のお吸い物・竹輪
2006年03月11日
コメント(0)
長尾センタープラザの出店、いよいよ今日です(^^)うさpapaと、一緒に出店します。お天気は、晴れの予報☆良かったです~♪皆さん、来てね~(^^)/続きは後で書きますね(^_-)-☆いってきま~す!ただいま~!今日も大勢の方方にご来店&お買い上げしていただきました♪皆さん、どうもありがとうございましたm(^^)m時速30キロくらいで、ソロソロ運転してたら、到着が思ったより遅くなってしまって、着いたら10分前でした(^^;)かごとか置くの、お客さんが、手伝って下さったり、時々、おつりの金額がすぐに思い浮かばなくて、「慌てなくていいですよ♪○○円ですよ(^^)」と、教えて頂いたり・・・・本当にありがとうございましたm(^^;)mお買い物していただいて♪声をかけていただいたり♪いろんな方とお話させていただいたり♪皆さんに、感謝♪感謝♪です(^人^)今日、帰りに、3月17日(金)のダイエー福重店のフリマ出店、申し込んできました。これで、今月の以降のフリマは、3月12・13(日・月)の『自宅でフリマ♪』3月17日(金)のダイエー福重店に、なりました(^^)!今日の夕食☆・昨日の残りのカレーです(^^ゞ・コールスローサラダ(キャベツ・粒コーン・シーチキン)横にブロッコリーとプチトマト添えました。
2006年03月10日
コメント(6)
ツキイチフリマ(リトル・ママ主催)の長尾センタープラザの出店、明日です(^^)!2区画お借りしました♪いつものように、バスケット11個とかご12個に、ナフキンと袋物(マチ付き・マチなし)、柄別に、入れました。キルト品(レッスンバッグ・上靴袋・袋大・ブックカバー)は、ファッションハンガー2本に、分けてかけます。スモックブラウス・スカートなどの子供服も一緒にかけます。エプロンは、サイズ別に箱に入れてます(サイズ100・110・120140・150)大幅に値下げしたエプロン・袋物・ナフキンは、別のかごとバスケットにまとめて入れてます。手作りキットも、バスケット1個に入れてます携帯からご覧の方はこちらから写真が見れます↓http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1521262&un=132900&m=2&s=0(ぺたんこバッグ・クルミのピンクッション・ハーフパンツ・上靴袋)明日は、会場に出来上がった見本(非売品)を、持っていきます。↑は作り方のプリントを全部中に入れてます。読んでも?(@_@;)と言う方は、『自宅でフリマ♪』(3月12.13日(日・月)開催)の時にお尋ね下さいね(^^)他に、受講料無料の『putiお教室♪』も自宅でやってますので、よかったらお尋ね下さいね(^^)続き・・・☆バスケットとかごは全部2段に置かないと入らないみたいなので、置き台にダンボールも準備しました。1かご1かごにも、種類や値段書いてますが、別に、種類と値段の一覧表きれいに書き直しましたφ(..)カキカキ寝る前に、もう1度忘れ物がないか、確認します(^^)明日は、お天気も良さそうです♪☆お願い(^人^;)私は、ものすっご~く記憶力がないので(10回くらいお会いして話して、やっとなんとなく覚えたかな?くらいです^^;)お名前は覚えてるんですが、お顔が・・・覚えられないんです(~_~;)なので、すみませんが、明日もし良かったら「○○ですよ~♪」って、お声をかけて下さいねm(^^)mお時間ある方、来てくださいね(^^)/~今日の夕食☆・カレー(牛肉・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・熟カレー中辛・ローリエ)・サラダ(レタス・キューリ・プチトマト・ゆで卵)今日の『うさ』☆夕方、レタスをあげました。レタス、大好きなので、すぐにパリパリと、食べてます/(^~^)\美味しいもの食べてる時は、うれしそうです。私達と、同じだね(^^)
2006年03月09日
コメント(0)
午前中は、『自宅でフリマ♪』の準備してました。いろんな物を、あちこちに置いてるので、ゴソゴソと、あちこちから引っ張り出してます(^^ゞ小物は、ワイヤーラティスにかけました。夏向きの赤と青のイカリや船のマークが入った生地があったので、水通しして、アイロンかけして、1個1個、ハサミでチョキチョキ(^^)y四角く切りました。端を折ったら、ワンポイント等に使えそうです♪たくさん切ったので、『自宅でフリマ♪』の時ご希望聞いて4個で10円にしようと思ってます(^^)サイズタグも、いろいろあるので、その時ご希望聞いて切りますね♪そうそう、クルミの殻も用意しないと・・お昼頃、両替に行き、帰って来て、あさってのフリマ出店用の袋を準備しました。うさっこ帰って来て、「あれ?リビング前より散らかっとうよ!」って・・「いやいや、よく見て(^^)生地は散らかってなかろ?今は小物を整理しようとよ♪」「フ~ン(ーー;)」ホホホ(^^;)明日も頑張りま~す。今日の夕食☆・ウィンナースープ(ウィンナー・キャベツ・人参・玉ねぎ・コンソメ・タイム)・焼き芋・大根サラダ(大根をドレッシングと和えただけ)※キャベツむき過ぎて、ジャガイモが入らなくなってしまいました(^^;)でも、芋類も食べたかったので、急遽オーブンで焼き芋しました。夕食に焼き芋・・好評でした(^^)v今日の『うさ』☆ゲージの中につるしてるおもちゃで遊んでます。写真が撮れたので、後でフリーページの『今日のうさ☆』を見てね(^^)携帯からはこちらから↓http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1179880&un=132900&id=42&m=2&s=0
2006年03月08日
コメント(0)

今週のフリマ分(長尾センタープラザ&自宅)の製作、夕方、終わりました(^^;)=3バスケットもかごも、ほぼ満杯になりました♪『手作りキット』もう少し別の種類も、作りたかったけど、今回は、ここまでです(^^ゞ最近、携帯からも日記読んで下さってる方が、増えたみたいなので、フリーページの『手作りキット☆』と『putiお教室☆』の内容をここにも、書いておきますね(^^)『手作りキット☆』少しですが、手作りキットを作りました(^^)詳しくは、こちら携帯からも写真が見れます↓http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1521262&un=132900&m=2&s=0ぺたんこバッグ1+ミニ巾着(おまけ付き) 500円クルミのピンクッション1(おまけ付き)150円クルミのピンクッション2(おまけ付き)200円 ハーフパンツ110サイズ(おまけ付き)600円ハーフパンツ120サイズ(おまけ付き)600円 写真は110サイズです。・上靴袋キット450円全部、作り方のプリント入れてます。どうしても分からない時は、『自宅でフリマ♪』の時にいらしてお尋ね下さいね(^^)!聞くのは、ただですよ~(笑)それでも、分からない時は、『putiお教室♪』に、お申し込み下さいね(^^)『putiお教室☆』今年から、内容を変更しました(^^)!昨年12月までは、いろんなご希望の服などを、お受けしてましたが、今年1月からは、うちで作ったキットの分を使ってのお教室に、変更します♪キット等の材料費は、いただきますが、受講料は、無料です。※ミシンやアイロン・針を使いますので、お子さん連れの方は、ご遠慮下さいm(^^;)m日時は、今までどおり、うちの予定がなければ、土日でもOKです。(事前に予約して下さいね♪)[クルミのピンクッション]と、[上靴袋]は、2.3人のグループでもOKです。『自宅でフリマ♪』の時は、お子さんとご一緒にどうぞいらして下さいね♪以上です(^0^)/明日は、10日(金)のフリマ出店準備と、12・13(日・月)『自宅でフリマ♪』用の商品準備します。まずは、リビングの片付けから・・・(^^;)今日の夕食☆・シスのムニエル・ほうれん草の白和え・とろろ汁今日の『うさ』☆5時ごろ私がミシンかけ終わって2階から降りてくる頃、うさっこも帰って来ました。うさっこと一緒におやつ食べてたら、「うさ」も白菜をパリパリ/(^~^)\「うさ、美味しそうね~♪」と、私が言いかけると、チラッとだけ見て、クルッと向きを変えて、うさっこの方を向いて、知らん顔してます・・・あら?もしかして最近2階にいること多かったら、怒ってるかな?(^^;)
2006年03月07日
コメント(4)
おはようございます(^0^)/日記書き込みお休みしてる間、ずっと袋物&ナフキン作ってました(^^ゞうさっこから、昨日「お母さん、目の下にクマ(=_=)がはっきり出てるよ(笑)」って言われちゃいました・・・(^^;)ちょっと寝不足だったわね昨夜は、12時前に寝たので、今朝はスッキリです♪長尾センタープラザのフリマ出店準備だいぶ進みました(*^_^*)今回は・・・キルト品(レッスンバッグ・上靴袋・ブックカバー)、たくさんあるので、2本のブティックハンガーにかけます。バスケット11個・かご12個にナフキンと袋物、エプロンは、ダンボールの4箱(サイズは100・110・120・140・150)別に今回は、手作りキットをバスケット1個に、入れました。[ぺたんこバッグ(500円)・クルミのピンクッション(150円or200円)・ハーフパンツ(600円)・上靴袋(450円)]※ペタンこバッグ・クルミのピンクッション・ハーフパンツは、出来上がり品の見本(非売品)を持っていきます。2区画かりましたが、いっぱいいっぱいです(^^ゞ※マリナタウンの時より、かご5個分とファッションハンガー分多いです。いつものように、バスケット・かご・箱に柄の種類と価格とサイズ等を貼ってます。ナフキン類は、製作終わって、袋物作ってます。『自宅でフリマ♪』の時の分も、袋物・ナフキン製作してるので、すごい量になってます(^^;)キルト品(300円~1500円)とエプロン(200円~500円)と手作りキットは、出来上がった分、長尾センタープラザの出店の時、いったん全部持って行きます。手作りキットの写真はこちらにも、載せてます(携帯からも写真が見れます↓)http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1521262&un=132900&m=2&s=0ナフキンと袋物(50円~250円)は、出来上がり品の3/5を出店会場☆2/5を自宅に、分けてます。人気の柄の物は、置いて10分くらいで完売する時もあるので、「どうしてもこの柄!」ご希望の方は、早めに来てね(^^)/たくさん種類作りました。お取り置きは、できませんが、どんな柄や種類があるか知りたいな♪と言う方は、メール等からお問い合わせ下さいね(^^)『自宅でフリマ♪』の時は、当日だけ家のフェンスにトップページの「うさ」の絵を2.3箇所貼ります。フリーページの『うさmamaハウスのご案内♪』にも、書き足しました。車でおこしの方は、うちの車庫にどうぞ♪(すぐ近くに、いろいろお店もあります(^^ゞ)路上駐車は、ご遠慮ください。2方を、車道に面してるので、お子さん連れの方は、気をつけて下さいね。(お子さんだけの、ご来店はできません)子供さんは必ず大人の人と来てね^^(お手洗いに補助便座用意してます)ご来店の方には、アートバルーンプレゼントします♪(間に合えば、手作りお菓子もプレゼント予定です^^)袋物作製は、明日くらいまでに終わらせて、↑の準備もしないとね(^^ゞ自宅でのときは、生地もあります(リネン生地は、水通し済みのを10センチ単位で、ご希望の量切ります)後は・・サイズタグ・ネームタグ・アンティークリボン・紐・ボタン・・・当日の朝まで、いろいろガサガサすると思うので、材料に関しては、当日何があるか、お楽しみに♪続き・・・☆夕方まで、ずっとミシンかけしてました。マチ付き・マチなしの、給食袋・お弁当袋・体操服袋・小袋など出来上がりました^^夜もミシンかけ、頑張りま~す(^^)/今日の夕食☆・がめ煮(鶏肉・コンニャク・人参・ごぼう・大根・サトイモ・ゆで卵)・白菜のレーズン入り酢の物・豆腐とワカメの味噌汁※酢の物は、仕上げにゴマ油を少し入れて、中華風にしました(^^ゞ今日の『うさ』☆朝、「うさ」に、「日曜と・月曜には、お客さんがいらっしゃるよ。接客応対よろしくね!」と、たのみました。(『自宅でフリマ♪』の時もリビングのゲージの中にいる予定です)すると、鼻をフンフン/(^00^)\しました。それは、分かったよ、任せて♪って、ことね?・・・多分(^^)
2006年03月06日
コメント(2)

お待たせしましたm(^^;)m今まで内緒にしていた、『な・い・しょ♪』は・・・手作りキットで~す♪詳しくは、こちら携帯から、ご覧の方は、http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1521262&un=132900&m=2&s=0↑こちらから、見て下さいね(写真も見れます♪)ほんとにお待たせした割には、?(ーー;)って、感じかも?(^^;)すみません横のフリーページにも「手作りキット☆」載せてます。初心者向けのキットです。・ペタンこバッグ1は、型紙入ってません(すぐに作れるようにカット済みです)生成りは裏表が分かりにくいので、本体の裏に、水溶性のチャコペンで、印をつけてます。・ハーフパンツ(今回は110・120サイズ)も、型紙は入ってません。カットして、3つ折り以外のとこは、ロックミシンで端ミシン済みです。ポケットの裏側には、接着芯をアイロンでつけてます。・クルミのピンクッション1・2は、作り方のプリントに、型紙を載せてます。全部、作り方のプリント入れてます。どうしても分からない時は、『自宅でフリマ♪』の時にいらしてお尋ね下さいね(^^)!聞くのは、ただですよ~(笑)それでも、分からない時は、『putiお教室♪』に、お申し込み下さいね(^^)『自宅でフリマ♪』の時は、生地やタグ・テープ・リボン等の製作材料もあります。続き・・・☆午前中、リバレインで今日開催されてる、ママの市に行きました。 すごい人で、おしくら饅頭みたいになって、2度ほど押されてこけそうになりました(^^;)偶然、友達に合いました(^^ゞ10分弱くらい見ようと頑張ったんですが、疲れてスープセット友達と食べて、あきらめて帰りました(^^;)人の間から少~し見えた様子では、リネン系や木工系や、和風のバッグやコサージュなどが、ありました。お土産に、会場で販売されてた餅吉のおせんべい買って帰りました(^^ゞ帰って来て、ミシンかけしてます。製作に集中したいので、今週いっぱい日記はお休みします。メッセージとメールは、時々確認するつもりです(^^)では、皆さん、また来週(^^)/~
2006年03月01日
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1