2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
子供の行動からわかる目の不自由さをチェックしてみましょう。1.モノを見るとき、目を細めたり変な目つきをする。2.モノを見るとき、顔を傾けたり、片目をつむったりする。3.涙をよくこぼしている。4.まばたきが多い。5.よく目をこする。6.目ヤニは出ないのに、充血している。7.ときどき頭痛を訴える。8.性格があきっぽい。9.よくつまづいたり、ケガをする。このような特徴は、視力低下が考えられる症状だそうです。子供は、見えなかったり、見えにくくても口に出して伝えないことがほとんどだそうです。だから定期的な視力検診は必要だと・・・・。しかし、普段の生活でも、このようなことを気にしてみているとわかるそうですよ。(福井新聞 眼鏡専門小売商組合の広告より)また、目から入るこの時期の花粉で困っているお子さんも多いですよね。以前、受験会場で、試験官が窓を開けてしまったために受験生の花粉症がひどくなり、試験に集中できなくなったというニュースをみました。何が起こるかわからない世の中だからここぞという時には頼りに・・・・。花粉対策が必要なお子さんに花粉防止メガネ【子供用】スカッシーソフトフィット(SSサイズ)をみつけましたよ。p.s.野球に興味のなかった私が、食い入るようにみてしまったWBC戦。今後は、親子でキャッチボールをする姿が増えるかも?? ととってもあつくなってしまった、素晴らしいゲームでしたね~^^!!真剣さって人を動かす原動力であることを改めて思い知らされた時間でした。教育・学校情報がいっぱいブログランキング
Mar 21, 2006
コメント(0)
知らなかった~。こんなにも愉快なお弁当をあなたはご存知でしたか~??もう、春休みなので、お弁当づくりはしばらくお休みかと思いますが、春はピクニックなど、外でのお弁当はうれしいもの。また、来月からの新しいお弁当づくりに新たな活力にさせてくれるたのしいお弁当情報。こんなお弁当をかかれたブログは、写真もいっぱい。気分転換にクリックしてみてください。肩の力がぬけて、きっと笑ってもらえると思います。わたしは、荒川し~ちゃん弁当が、食べてみたいですっ。お弁当は、親子のコミュニケーション。決して、毎日感想を言ってくれる子は少ないけれど愛情は、十分に子供に伝わっているもの。それでも、こんなお弁当なら新しいコミュニケーションが増えそう^^!!本もでました~。愛のギャク弁教育・学校情報がいっぱいブログランキング
Mar 20, 2006
コメント(0)
子供の睡眠環境を考えるなら韓国円光(ウォングァン)大学医科学研究所と3年間かけて開発したパジャマ、Jamisol(ジャミソール)は強い味方です。勉強に偏りがちで、睡眠を十分にとれていないと身長の伸びにもずいぶんと影響があるらしいのです。そういえば、わたしは、中学生の時睡眠時間5時間がつづいたおかげで伸びきれなかったのかな~・・・(泣)と、このジャミソールの説明を読むと今からでも遅くない??と期待してしまいます。テレビでも多くとりあげらていて知る人ぞ知るっていう魔法のパジャマ。子供の身体を考えたら、決して高くない!!そう思えてしまいますよね。だって、成長ホルモンの多くでる時期って限られているものね....。お父さんがあまり背が高くないなら、期待してみたくなる魔法のパジャマですよね、(笑)楽天で買えるのは、ココ教育・学校情報がいっぱいブログランキング
Mar 15, 2006
コメント(0)
大豆イソフラボン配合食品、妊婦・子ども「推奨せず」大豆に含まれる栄養成分「大豆イソフラボン」を配合した特定保健用食品について、内閣府食品安全委員会の専門調査会は9日、妊婦や子どもの摂取は「推奨できない」とする安全性評価をまとめた。(中略)このため、同調査会で検討を始め、妊婦や子どもが健康食品として毎日摂取した場合、安全性や健康上の利益が科学的に証明できないと結論付けた。 (読売新聞) - 3月9日23時51分更新との記事がありました。そういえば、先日婦人科にいってお医者さんにいわれたのはホルモンが正常に分泌しているならば、女性ホルモンをたかめるようなサプリメントはとりすぎになるから、のまない方がいいのではないか?と・・・。また、学会などでのきちんとした資料もでてないから医者としては、安易に勧めない。と・・・・。サプリメントも質を考えなくて、摂らなくてはならないこの頃ですが、わたしは、まず、採るより解毒と思っています。運動不足、カロリーオーバー、コンビニ食・・・。まずは、余分を取り去ることは、とっても大切だと思いませんか?今までで、一番いいと思うものは、これ。身がシャンとなって、暖かい気持ちにもなれるほんとに、ほんとにおススメです。薬を多くのまなくてはならない方。アトピーで困っている方。お医者さんに見放されたと思っている方など多くの体験談もありますよ。お腹が好いている時にのんでくださいね。(注:妊婦さんは、のまないでくださいと書いてありますからね)フロー・エッセンスプラスドライ(煎じる)タイプ教育・学校ブログ
Mar 10, 2006
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1