2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
子供の感性を磨く100冊の本という特集が日経kidsプラス 9月号にあります。その中の大事なことの中に地図がとりあげられています。地図は、論理的な思考力をみにつけるツールでもある。ある大手進学塾の講師は、「和歌山、愛媛、静岡がみかんの産地と書いてあればなぜ、これらの県でみかんがとれるのか を一緒に考えるのです。県別の平均気温や雨量が書いてあるページを見ると、みかんが取れる気候の特徴がわかります。」という。さらに、地図をみる習慣を付けると物事を観察する力も向上する。とかかれています。(日経kidsプラス より抜粋)夏休みだからこそ、おでかけの前には、地図を親子でみる。確認もかねて出かけていく。身体を使っておぼえることは、学校ではなかなかできないこと。夏休みの時間は、チャンスがいっぱい。楽天で売上2位の地図は、日経kidsプラスから、小学校入学後にオススメの地図は、もうすぐ完成。インテリア夏の模様替えの前のページ。まだ、途中ですが、アップしちゃいました~。是非、みてくださいね。その後は、子供部屋の風水付きアドバイスをアップするよていです。・家の中でも、その子にあった部屋がある。・兄弟の部屋、間違っていない?・集中力があがるには?などなど、準備中です。人気ブログランキング参加しています。少しでも多くのみなさんに、すてきな情報を届けたいから、”役に立ったよ~”と思って下さったら、1クリックを m_ _mココカラデザインブログ応援!!ありがとう!!
Jul 28, 2006
コメント(0)
![]()
なんだと思います~?実はこれ、いろいろなものを活性化してくれるすぐれもの。先日、トータルヘルスデザインさんのイヤシロチセミナーに参加してきました。イヤシロチとは、“快適で居心地の良い空間”のこと。このような空間は、空気が清々しく清らかなため、体はリラックスし、心も穏やかになります。結果として呼吸はゆったりし、脳波も安定するため、イヤシロチは健康状態を保持しやすい快適な空間であることが分かっています。というものです。こういうものは、個人差があるもので効果というより、結果こんな変化があったという使用した方の声がなによりのものだと思います。ここで、いただいたこの黒い線はシャワーホースの線の中に入れるとシャワーからでてくる水が活性化されるというもの。もともとは、農作物が元気に活性化するように、と開発されたアイテムで、他にもトイレのタンク内に3~5mを巻いて束にして入れたり、短く切って植木の土の上に置いたり、などアイデア次第で大活躍な優れものという。さっそく、セミナー参加のお土産としていただいたこの線をシャワーホースにいれました。塩素にものすごく弱いわたしは、常にお風呂のお湯(玉川の湯入り)を使う努力をしていました。しかし、シャワーをまったく使わないわけにはいかず、ビタミンCの入ったシャワーヘッドに変えるべきかでも、デザイン性の乏しいものしかなくまた効果持続期間も短いため、購入までにはいたらず、堅い、きつい感じがするシャワーからのお湯を仕方なく使用していました。このFUFラインハードは、ずっと持つので、交換の心配はありません。もちろん塩素を除去するものではないのですが、水、本来の力をひきだしてくれるんだそうです。髪の仕上がりは、いつもよりやわらかく感じます。母もそういっていました。また、なんとなく浴室内の空気がすっきりして感じます。植物のお水は昨日から全てこれにしているので、結果が楽しみです。塩素に弱いお子さんがいたら是非、ためしてみては??夏は、プールが多く塩素につかる時間が多いからこそこういったもので、身体を活性化してあげてみてはどうでしょうか???
Jul 25, 2006
コメント(0)
![]()
総力特集--40日間手とり足とりプラン・夏休みこそ「カゲヤマメソッド」で子どもを伸ばす。「自立の第一歩は自分で時間をコントロールできること」、夏休みを効果的に過ごす手とり足とり40日間プランニング、夏休みの基礎学習、ここまでできていれば安心・学年別「読み書き計算」夏休みのポイント、他/川島隆太先生がすすめる“脳にいい夏休みの過ごし方”-「朝は勉強・午後は退屈。どちらも脳には大切な時間です」/通知表をどう読む?- などなど。もうすぐ入ってしまう夏休み。一日がすっごく大事な時間、いかに、無駄を省き、効率をあげるかが鍵ですね。物事に対してですが、同じことでも、できる人とできない人は何が違うかといえば、やり方が違う。と聞きます。”違ったやり方”でやる。ここに大きなヒントがあるようですよ。
Jul 20, 2006
コメント(0)
賃貸マンションに暮らす1歳2ヶ月のお子さんとの3人暮らしのお宅を先日、夏の模様替えをしてきました。その奥さまから、感想が届きました~一足早く、感想ページをアップしましたので、是非、ご覧くださいね~。夏の模様替えの感想はこちらです。 現在、模様替えの前と後のページを作成中。随時報告、いたします~。今日も読んでいただいて、ありがとうございます!^^!!人気ブログランキング参加しています。少しでも多くのみなさんに、すてきな情報を届けたいから、”役に立ったよ~”と思って下さったら、1クリックを m_ _mココカラデザインブログ応援!! ありがとう!!
Jul 17, 2006
コメント(0)
虫歯になってぽっかり空いた穴が気になっていました。そして、夢で上の歯が抜け落ちたのでこれが最後通告(?)と思いさっそく行きました。そこで知ったのが虫歯とは、感染病である。ということ。同じく歯周病も。口の中には細菌がいてこの細菌との関連で虫歯になるのだと。で、小さい頃(0~2、3歳まで)にこの口の中の細菌が決まるのでこの時期に注意すべきことがあるということを教えてもらいました。この口内細菌というのは、生まれた時は、ゼロの状態なんですって。で、この0~2、3年の間に、細菌の数や質が決まりその後は、この決まった細菌と一生付き合っていくらしいのです。歯を磨かないのに、虫歯になりにくいという方がいらっしゃると思いますが、こういった方が細菌の数が少ない方なんですって~。そこで、実践できることは、口移しや親が口をつけたコップや箸で子供に食べさせないことだそうです。だ液感染でうつるものだから、子供専用のコップやスプーン噛み砕いてあげるなんてのは虫歯にならせないならナンセンスなんですって。歯医者の先生は、ちょっとしただ液が入るといけないからとあつい食べ物だからと、ふ~ふ~してからあげるなんてことは絶対にしないって言ってました。子供は自分で身をを守れませんものね・・・・。でも、だからといって、糖はやっぱり虫歯の天敵ですから歯磨きは大切です。歯と歯茎の間に歯垢がたまらないように歯ブラシのブラシがきちんと届くように磨いてくださいね。だそうです。今回、歯を久しぶりに削られて、もう、2度と虫歯にはならないぞ~と誓ったわたしです。(笑)あと2回、歯医者通いがんばります。(あの独特のにおいと音、大人になっても嫌なものは嫌でした。)自然の力がいっぱいのこの歯磨きは、プロポリス配合。プロポリス使用においては有害作用は報告されておらず、非常に安全なので、敏感肌の方、アトピーの方でも安心できるもの。
Jul 7, 2006
コメント(0)
頭を活性化させる方法として、一般的に知られているのが、右脳に働きかける『速聴き』左脳は、ひとつひとつ理解しながら低速で働くのに対し右脳は一瞬のひらめきや瞬時に全体を把握するのが得意なんです。このCDは、癒しや高率アップの効果があるといわれるモーツァルトの曲を高速で聴くことで右脳を活性化し、頭の回転を高める能力開発CDなんです。モーツァルトの曲には3000ヘルツ以上の高周波が多く含まれていて速聴きと高周波音の両面から頭に刺激を与えてくれるんだそうです。毎朝、10分これを聴くだけで頭がすっきりするそうです。朝、目覚めの悪い子には、是非!このブログを応援してくれる方は、是非ここをクリック
Jul 5, 2006
コメント(0)
ぐっすり眠れ、勉強にも集中との体験談を発見。夏場は夜の間中ずっとかけていますが、グッスリ眠れて疲れがとれます。娘たちも勉強に集中できているようです。最初は気が付かなかったのですが疲れにくく、集中力が増しているように思います。というのは、これです。蘇生波動エネルギーのある物だからだそうです。普通の扇風機やマイナスイオン付きの扇風機とは一線を画くものらしいのです。洗濯の部屋干しにも雑菌の繁殖になる嫌なニオイも抑えてくれるのは、とっても魅力的。梅雨時の空気も爽やかに感じることができるそう。実は、数年前から秘かに欲しいと思っているのです・・・・。コンピュ-タ-やテレビ、とにかく家の中はプラスイオン発生を手助けするものばかり。子供部屋に扇風機を新しくと思っているのならこれは、きっとお役立ち。
Jul 4, 2006
コメント(0)
劣化、老化、腐敗を抑制する抗酸化プラスチックはな、なんと食品を活性、熟成、そして身につけると癒されて元気になる など驚くような効果があるといわれています。子供にもたせるお弁当の容器にこんな機能があったら???と思いませんか?あるんです。ここに。2段式は、こちらに。食品や生物、人のからだに心地よい状態を生み出してそのもののエネルギーを高めてくれるすばらしいプラスチック素材でできているんです。お弁当のエネルギーが高まれば午後からの勉強にも効果的???!!!!!いろんな形がいっぱいあるので、是非、試してみては??!!(もちろん、私はタッパー型を購入済 ^^)
Jul 3, 2006
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1