全25件 (25件中 1-25件目)
1
世間では、もうそろそろ夏休み(盆休みも含めて)の計画も立っていることでしょう。でもうちは・・・ちょっとだけ愚痴らせてね。主人は小さな有限会社に勤めています。社員10人くらいの小さな会社。だからか・・「有給休暇」・・ありません。それって、労働基準法からいうと、もしかしていけないんじゃないのかしらと思うのだけど、思うだけ。お休みは、土曜日曜の完全週休二日。この点は予定が立てやすくて良。でも祝日はお休みではありません。・・ということは、そう。GWなんてまったく関係なし。(ちなみに今年のお盆休みは1日です。土日の次の月曜なので、見た目には三連休。ま、お盆休みは製造ラインでもない限り、めったに長期はないと思うから、こんなものだと思うけど。)確かに周りが休みのときは、繁忙期料金になるから、その日程をはずしたいとは思うけど。だ・け・どはずした日程でのお出かけなんて、欠勤しないと無理ジャン!せめて有給休暇があれば、普段の土日に一日プラスして2泊三日・・年に一度位、ちょっとしたお出かけできるでしょ。子供も小さいし、妊婦だし、ゆとりのある小旅行に行きたいよおおでも、本当は何かあったとき、有給休暇があれば気兼ねなく(?)お休みできる、その精神的安心感ってあると思う。ちなみに休日出勤しても特別な手当てや代休はないようです。今の時代、お仕事があるだけでも幸せ。わかってるけど、特にみなが浮かれる休み前になると、愚痴りたくなるの。今の私の楽しみは、行く当てのない旅行のパンフ見て、ホテルを選び、日程たてて、旅費計算して、清書して眺めること。なんかあらためて書くとむなしいや・・ここまで付き合ってくれて、ありがとう。
2004年06月30日
コメント(3)

最近おなかが張ります。一人目のときは今の時期まだまだ張らなかったし、張りってどんなかもわかってなかった。現在、5ヶ月入るかはいらないかから、ただ寝ているだけなのに、きゅうーーーと突然張ります。夜中とか明け方とか、気づかず尿がたまってるとよく張ったけど・・どうしてかなあ・・あさって検診なので聞いてみようと思ってはいるものの、ちょいと不安。話はかわり、今日でとうとう鉄分補給用のドリンクが切れてしまった。えーん!買わなきゃ。コレですコレ→ビオママFeドリンク鉄分が1缶に15mg(妊婦の1日の必要量の75%)入っていて、その吸収をよくするCPP配合、さらに食物繊維もプラス 貧血妊婦(授乳中も)の強い見方!!そういえば、友人は出産入院中、「毎日、このドリンクが出た」と言ってました。病院でも出されるだけのものなんだと、改めて感心。
2004年06月29日
コメント(0)

15日に実家のツバメの巣がまるまるヒナごと落下していました。その顛末記5回目サブタイトル「巣立ち」27日相変わらず水受けの巣から身を乗り出している1羽。この子が巣から落下していた子。顔だけ見えるのが、そのとき軒のすみで小さくなっていた子。 落ちた方が元気で、どうも親からたくさん餌をもらっていたようだ。体格もこちらのほうがよい。今日は主人が珍しくカメラマン。撮影は任せて、私は子供のお守り。・・・と、2.3枚目のフラッシュで、一羽が飛び立った!見逃しちゃったよ・・なんかずっと見守ってきただけに、その瞬間を見られなかったのは残念。 残った一羽はまだもう少しかかりそう28日昼ごろ実家へ到着。早速巣の様子をうかがう。いない少したって見に行ったが、やっぱり いないぶじ巣立ったんだよね。よかったんだよね。気づくと、庭の電線には、若干産毛の残ったツバメたちが10数羽・・等間隔に並んで、にぎやかに騒いでいるのが みえた。
2004年06月28日
コメント(0)
今年になって、私の周りには妊婦がいっぱい! だんだんとかわいいベビーにもたくさん会えはじめました。そこで必要となってきたのが 「お い わ い」!私自身も妊娠中(只今5ヶ月)で、実際のお店でお祝いを選ぶには体調的にきついことも・・・で、ネットで探してます。いちいち探した足跡をウィンドウで残すのも面倒なので、HPでリンクにして一覧にしてみました。→お勧めお祝いすでに何人かに贈ったけど喜んでもらえてうれしい。探すのも楽しかった!!・・でも、まだまだラッシュは続くのでまだまだチェック入れてます。でもショップも多いし品物もとっても多い。あなたのお勧めがあったら教えて!!
2004年06月27日
コメント(0)

先日購入した「ビオママFeドリンクアップル」が済んでしまった。そのせいか?また息切れやふらつきが少し出てきているような気がする。早速良く行くドラッグストアに買いにいくが、なんと扱ってない。どうしようかと思っていたら、別のドリンクのようなものを勧められた。ワインのビンくらいのもので「肝臓エキス」が主成分。もちろん妊娠中でもOK。朝晩2回25ML飲む。21日分で5000円弱。早速試飲。シロップの香りの赤い液体。飲み口も子供の風邪薬みたい。コレならいけそう!・・と思った直後、口の中に広がるレバーの臭み!!「ごめんなさい。むりです。」とても飲めそうになくて、お断りしました。飲みやすさと鉄分の多さを求めるなら、やっぱり「ビオママFeドリンクアップル」かなあ。足を伸ばして、先日のドラッグストアへ。(6/12の日記参照)ところが、在庫なし。ばら売りが3本あっただけ。ショックです。とりあえずその3本をゲット。近くの棚に、以前雑誌でも薦められていた、ピジョンの葉酸プラスがあったのでこちらも購入。毎日、ビオママ~と葉酸プラスを飲めば、妊婦の鉄分必要量は完璧!なんだけど・・ないものはどうしようもない。やっぱ、楽天で購入しかないかも。ただ、これは送料がかかるのが悩みなんだよね。3か月分くらいのまとめ買いかなあ・・ひー高いよー。ピジョン 葉酸プラス 420gX30粒一日一粒で胎児の発育に必要な葉酸を200μg 、鉄分を10mg 入ってます。ピジョンサプリメント 葉酸プラス妊婦に必要な栄養素を補う!←ここの説明がわかりやすい!●商品名●ビオママFeドリンクアップル 190gX6本鉄分が1缶に15mg(妊婦の1日の必要量の75%)入ってます。また吸収をよくするCPP配合、さらに食物繊維もプラス
2004年06月26日
コメント(0)
15日に実家のツバメの巣がまるまるヒナごと落下していました。その顛末記4回目新しい巣に移ったときには、産毛もまだ生えていたのに、すっかり大人のツバメのようになっています。巣から時折這い出して、身を乗り出して、あたりを興味深げに見つめる姿を時折見られるようになりました。巣立ちも真近いのかもタイトルの「はたして助かるのか」はもういりそうにないです。
2004年06月25日
コメント(0)
しんどい。鼻炎みたいな鼻かぜ。妊娠してなきゃ、多分鼻水止めを飲む。大汗かいて朝起きたときは少し楽になってたのに。子供まで変。明日は子供を小児科に連れて行こう。眠くて仕方ないのに、鼻づまりで苦しく、かんしゃくを起こして泣き叫びなかなか寝られなかった。
2004年06月24日
コメント(1)
夜中暑がって部屋中を寝たまま転がり続ける息子に、ついエアコンをかけていたら、とうとう今朝はのどが痛い・・昼前には鼻がずるずる~のどがどんどん痛くなってくる。私の妊腹は今週の土曜日で5ヶ月に突入・・。何とか体重は現状維持してきていたが、やばい!・・というのも、ビタミンCをとるためにみかんをはじめ大量に果物を食べちゃうから。そして、のど飴を手放せなくなる。のどの気持ち悪さにジュースに手が!アイスに手が!だめよ だめ!妊娠中の風邪にはコレ!ってなにかないものかなあ・・
2004年06月23日
コメント(0)
最近、子供の偏食というかむら食いというか、この間まで食べてたのに!てことが多い。私のつわりもだいぶ落ち着いてきたものの、それでも偏食気味であるのが影響しているのかしら・・もうコレしかないの!!て時に限って、特に「やだっ!!」が多い。頼むから食べてよ。食べないのならたべなくったていいよ!気持ちも揺れるし、口調もゆれる。ま、普段食べすぎくらい食べてるから、2,3日はいいか・・、と割り切れる心境の時もあるんだけど。やっぱり食べてよっ!!
2004年06月22日
コメント(2)
フォトギャラリーとイラストギャラリーに分割し、イラストのページが増えました。・・と書くとちょっと大げさですが、何のことはないはじめからそうするつもりができていなかっただけ。なかなか思うようにページが作れず、時間ばかりかかってしまう。ぜひみてください。
2004年06月21日
コメント(5)

15日に実家のツバメの巣がまるまるヒナごと落下していました。その顛末記3回目午後実家を覗くと、ツバメのヒナがいない!!2羽とも・・あわててじいじに聞こうとすると、彼の目線の先に1羽。「早朝見に行くとヒナが落ちていて、何度か戻したが、何度も落ちるので、そこにおいた」・・・そこって・・・そう、確かに見晴らしもよく、親鳥も見つけやすいけど、逆にカラスや野良犬やとにかく狙われるぞってところ。よくもまあ夕方まで無事にそこに居られたもんだ。 (もしかしてじいじ見張っていたのか?)あれ?一羽しかいないよ。・・もう一羽は多分自然淘汰・・・となったらしい。ショックだなあ親もせっせとえさを運んで来ていて、このヒナはむちゃくちゃ元気。 ←落ちたとは思えないくらい元気でもこのままでは、暗くなるし台風も心配。どうしようかと考えあぐねていたら、いいもの発見。植木鉢の水受け なじんでくれるといいのだけどうれしいことに、コレを設置中、反対の軒の端で小さく丸くなっているもう1羽発見!!でもこの子は親に気付いて貰えなかった様で(多分一日食事なし)ぐったりした様子。体力が持つといいのだけど・・ ←藁も何も敷いてないかちょっと居心地悪いかも。
2004年06月20日
コメント(0)

実は15日に実家のツバメの巣がまるまるヒナごと落下していました。その顛末記2回目結局一羽は自然淘汰・・となりました。 17日まだ3羽いた 18日撮影手前が元の巣のあと 巣がなくなってしまった 18日強めの風でわずかに残っていた巣の残りは、ほとんど飛ばされていってしまった。板の上に身を寄せ合う2羽。ぐったりしてみえる。が、親がえさを運んでくるとぴーぴー身をのりだしている。何とか生きているよう。 見守る親 今台風がやってきています。あの強い雨風に、果たしてたえられるのか?がんばってくれ妊娠中だとほんの小さなことが特に気になります。ツバメとはいえちゃんと大きくなってほしい。子供はこの巣が高すぎてヒナがみえないせいか、あまり興味なし。別の場所のツバメの子育ては興味深く毎日見ていたんだけど・・・
2004年06月19日
コメント(0)
実は15日に実家のツバメの巣がまるまる落下していました。中にはやっと灰色の産毛がそろったばかりのひな3羽。土くれはばらばらでした。じいじが巣のあった場所の隣に板を掛け、土くれの中にあったやわらかい藁や羽のベッドをのせ、ひなを入れておきました。午後親が巣の近くの軒にとまって様子をうかがっていました。ヒナは暑さからか、死の前の痙攣か、ぷるぷる小刻みにずっと震えていました。16日、ひなが気になり実家の軒に。変わらずぷるぷる小刻みに震えている。3羽すべての様子は、高くて見えない。午後、親がえさを運んでくるのが見え、元気にぴーぴー叫ぶ姿が見られた。とりあえずほっ。17日本来のツバメの巣とはあまりにも違う姿の巣。土くれでの城壁がないため、ひなは巣からはみ出し横一列になっているよう。夕方、なんと一羽落下していた。もぞもぞ動いていたが・・。生存競争に負け兄弟に蹴落とされたのか、それとも巣が巣だけに足を踏み外したのか。とりあえずじいじ悩む。巣に戻すべきか、はたまた自然淘汰か・・結論でないまま、私は帰宅。さて、どうなっているのか・・・
2004年06月18日
コメント(0)
ただいま2歳5ヶ月の男の子。大体、起床7時、就寝9時30分の毎日です。保育園幼稚園は行っていません。最近暑く、日差しも強く、親も体調がよくなくて、外遊びは不足気味。お昼寝できません。無理やり(2時間くらいかかります)寝かせてますが、放っておくと、5時6時くらいに眠くなってきます。きのうも寝てくれなくて、夕方はアンパンマンでごまかして、何とかずっと起こしてました。ただ、さすがに夜の寝かしつけは楽チンで、ものの3分で熟睡。そういう意味では、主人は「もうひるねは無しがいい」といいます。そろそろお昼寝しない子もいるとは聞きますが、どうなんでしょうね
2004年06月17日
コメント(0)
すっごくねむくて、いくら寝ても寝たりないぐらい。なのに息子は目がらんらんらん!頼むからいっしょにお昼寝してーー結局、私が一人で寝ちゃいました。最近日中はずーーーと実家に行ってるので、もうばあばに任せちゃって、・・・・3時間ねちゃいました。まだ寝たりない。妊娠中は眠くなるとは言うけど、ちょっとひどくないかしら?・・と不安になっちゃたりしてます。
2004年06月16日
コメント(0)
本日ギャラリーのページをオープン。こどもが生まれて、初めてデジカメを購入。やがて、とるだけでなく、写真を元にはがき作成。 年賀状、暑中見舞い、毎月のカレンダーなどなどそんなものなど、ちょっこっと展示する展示室です。ついでに過去描いていたものも併せて展示しちゃいました。もろ少女漫画からクロッキー的なものまで。お立ち寄りの際には、掲示板に一言でも感想などいただければ幸いです。キャーーー はずかシー
2004年06月15日
コメント(0)
子供はごはんのほうが好きなので、あまり乗り気でなくて、パスタ入りスープしか飲んでくれませんでした。結局私が子供の分まで食べる羽目に・・子供には、とりあえず冷凍してあったごはんを暖め、おにぎりに。最近つわりの関係でわたしが朝にごはんをほしくなくてパンが続いたからあきたのかな。
2004年06月14日
コメント(0)
病気じゃないけど、怪我です。口の中。前歯が根元からすっっぽり抜けちゃいました。1歳1ヶ月のころ。歩き始めて20日くらいだったかな。転ぶときにはちゃんと両手が前にでてたので、少し安心していたのですが・・じいじと軽トラの荷台で遊んでいたとき。つまずいて前のめりに!もちろん手は出たのですがそれよりも前に荷台のふちが口に・・ゴムが張ってあったのでまともに鉄とけんかになったのでないことが救いでした。動転してしまいましたが、以前抜けても処置が早ければ何とかなることがあると、本で読んだことがあったのを思い出し、歯医者へ。脱落歯は、本当は流水で軽くごみを流し、乾燥しないように牛乳に浸して持っていくらしいのですが、そこまでは覚えてなくて・・本人は怪我よりも処置のほうがつらかったようです。数日たち痛みも収まると今度は処置のところが気になって、べろべろ嘗め回すし、きりきり噛むし。両側の歯にボンドで固定してあったのですが、すぐ取れてしまい、ひどい時は日に3回も付け直してもらいに行きました。また食事もどろどろ系で、まるで離乳食。大人のごはんがほしいのにもらえなくてかわいそうでした。3,4ヶ月でうまい具合につきましたが、実は90%の確立で歯の神経は死んでしまうらしいです。現在、月1度定期的に通ってます。死んでいたら今度は神経を抜かなければなりません。うまく生え代わりまでもってくれるといいなあ。
2004年06月13日
コメント(0)
この間の検診で、「コンビニなんかに売っている機能性食品なんかでもいいから、こまめに食べてみなさい」と助言され、バランスアップなどの鉄分の含まれたものを、ちびちびやってます。・・で今日、ちょっと遠出してオープンしたばかりの大きなドラッグストアにいってみました。ふと妊婦向けのコーナーが目に入り、近寄ってみると、いいものがあるじゃないですか。ちょっとお値段は高めだけど、鉄分の量が桁違い。先のバランスアップが一袋全部たべて成人女性の必要量の3分の2くらい摂取できるのに対して、このドリンクはたった1本で必要量がそのまま摂取できちゃう。妊婦でも一日の必要量の3分の2が取れちゃう。味もふつうのジュースと変わらないし、これっていいかも。楽天内でも売ってたよビオママFeドリンクアップル6本パック
2004年06月12日
コメント(2)
以前にも書いたのですが、まだ妊娠4ヶ月だというのに貧血がかなり出てきました。すくっと立ち上がった瞬間の立ちくらみ。目の前がで真っ暗になり、わずかな視界と感覚だけで倒れないように踏みとどまります。また、隣の部屋に普通に歩いて移動しただけだというのに、激しい動悸と息切れに襲われます。やばいです。やばい。
2004年06月11日
コメント(0)

昨日届いた社員福袋。その中でも一押しカスタードプリンがびっしりのプリン大福。おもちとプリンがこんなにマッチするなんて!初めての体験。そしてあんなにしっとりクリ-ミーなおいしさが味わえるなんて!の半熟チーズスフレ。二つの単品販売を願った矢先に、なんと本日販売開始。プリン大福&半熟チーズスフレセット 急遽追加販売の第4弾開催中。いそげ!!売り切れ間近あまりにタイムリーだったので、日記にちょっくら紹介おじゃまむしでした。さて、本題2歳になって突然アンパンマンに目覚めた息子。しかーし!!こちら岡山では土曜の早朝5時半放送。早すぎっ ・・・で、予約録画に頼ってます。ただ問題がひとつ。それまでテレビといえばCMのないNHK教育ばかりだったので、彼は民放のそれに我慢できないのです。CMのたびに違うビデオをもってきて、デッキに無理やり入れようとするし、うまくできなくてかんしゃくを起こす困り者。先日BS日テレで月曜から木曜まで、18時ー19時の枠でアンパンマンを放送しているのにきづきました。おねえさんやアンパンマンが曜日のテーマに沿っておもちゃを作ったり、工作したり、クイズがあったりの楽しい番組。CMもあるけどほぼアンパンマン一色。そして4本のアンパンマンのアニメが見られます。これなら・・しかし、まだ2歳だからか、アニメの部分以外は同じ反応を示していました。そんでもってBSは実家でしか見られない。やっぱりビデオ録画に頼るのでした。格なるうえはCM抜きに編集するためにHDD内蔵のDVD購入しないとだめかな?・・・とつぶやいたら、だんなが目をきらきらさせていた。今度の週末はカタログを主人が小脇に抱えてるかもしれない。もしかして・・はやまった?
2004年06月10日
コメント(0)
今日は先日お買い物した、その荷物が届く日。サンライズファームから。うふふん今回もチーズケーキバーとトリプルショコラと、そして初めての体験!!いろいろ入った福袋まで。(なにが入っているかなあ・・楽しみ)ついでに、かねてより気になっていた梅シソチキンフライも。今晩のおかずにするのだ!!居酒屋仕様のフライなのでちょっと味は濃い目かもしれないなあと思いつつも、主人の酒の肴にはもってこいかも。セール中だったので半額近いお値段でラッキー!ああ・・体重管理しないといけないのに、誘惑に弱いわたし。サンライズファームへはここからどうぞ次に狙っているのはコレ!丸ごと一個がパンプキンプリンすごい プチなパフェです。ストロベリーなの
2004年06月09日
コメント(0)
先週、妊婦検診で貧血を指摘されました。とりあえず4週間後の検査での数値を見て、鉄剤を処方するかどうか決めることになりましたが・・まだ妊娠4ヶ月。先の思いやられることです。そうでなくても、便秘症のわたし。妊娠を機にますます度を増しています。一人目のときも、鉄剤を飲むようになって、ひどい便秘に悩まされました。出したいのに出ない日が続き、突然脂汗をかく腹痛に身を縮め一人うなり、その後トイレから出られない状況に。憂鬱。Fe配合のジュースとか買ってこなくっちゃ!楽天にいいものででないかな。これから探しに行こう!!
2004年06月08日
コメント(0)
このところ、NETSKYな添付メールが日に十数通とどく。ウィルスチェックなサービスを利用しているので、感染は免れているよう。でもやっぱり、こんなに届くといやんなっちゃう!!送信元すら詐称するので、感染元もわからないみたいだし・・話はかわります。昨日の捜索はかなり山深くまで及んだものの、結局見つかりませんでした。ずぶぬれで、一日中歩き回ったため、主人は少々風邪気味。そのうえ腰痛まで・・・疲れ果てて、8時半には爆睡していました今日はいつもどおり会社に出勤したよ。がんばれ!!ダーリン。来週もかりだされるのかなあ。しんどいね(NETSKYについてはトレンドマイクロ社を参考にどうぞ)
2004年06月07日
コメント(2)
きょうは雨。せっかくの日曜なのに・・。主人は地元の消防の全団員出動にて、早朝からいません。行方不明一週間の方を雨の中探してます。早く無事に見つかってくれるといいのに・・。
2004年06月06日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
