全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日は再び荷物をとりに帰ってきました。先週より実家で安静中のAyaAyaです。さっき、張り止めの薬を飲んだので微妙に手が震えるような感じに、入力がスムーズに行かない・・昨日の検診で、益々状況が悪化していて入院を勧められたものの、帰宅してしまいました。なかなかしんどくて入院準備ができてなかったので・・帰宅を許してもらえ、一週間の猶予ももらえたので、むちゃくちゃ切羽詰ってはないのだと思うけど。でも甘く見てはいけない切迫早産。来週は多分検診して即日入院なんだろうなあ。昨日は尿糖がツープラスもでてびっくり。一人目のときはもちろん、今までも兆候すらなかっただけにショック!祖父が糖尿を患ってたので、素因は確かに持ってるはずだから、本当に糖尿病なら益々先が思いやられる。24時間点滴で36週までを病院で過ごすことになりそうです。では、またしばらくさようなら。
2004年09月22日
コメント(2)
昨日の日記にも書いたとおり実家に帰ります。というか、帰りました です。(詳細は昨日の日記をみてね )今日は、当面必要なものをとりにきました。朝、風邪気味の息子を病院に連れて行き、じいじに息子だけ連れ帰ってもらいました。夜、寝ているとやがて鼻で息ができなくなって、口で荒い息をし、部屋中を転がってて可哀想なのだ。なんと、部屋の湿度が下がりすぎると、鼻が詰まって呼吸が苦しくなるんだとか・・おどろきです。そういえば、昨日もおとついも、冷房よりは・・と除湿にしまくってました。反省。濡れタオルなどかけるといいそうです。元気いっぱいで力の有り余ってる息子とだとなかなか安静にもできないです。今頃じいじは疲れてることだろう・・とりあえず必要なものをとりに一人で来たけど、5階までのぼるのはしんどい。結局、洗濯までしてしまった・・ぜんぜん安静になってないし。一段落したので日記を書いてます。実は実家ではネットのできる環境ではありません。里帰りまでに環境を整えようと思っていたのだけど、突然帰ることになったので、何にもない!!・・・というわけで、当分日記ほか、サイト更新はお休みです。(実家でネットできるようになる前に、切迫早産で入院してしまうかも・・)時々荷物を取りに来た際、ちょこっと書き込めるかも・・なんて甘い考えも持ってたりして・・では、しばらく さようなら。
2004年09月14日
コメント(0)
・・・て書くと夫婦喧嘩みたい。いえいえ、本来は臨月になってかえるつもりだったのだけど、急遽変更です。なぜかというと・・・・・・・先週に引き続き今日も病院に行ってきました。やっと8ヶ月に突入したばかり。以前より切迫早産を懸念されてましたが、今日は特に強く言われてしまいました。問診後、お腹の上からエコーを撮ったまでは良かったが、内診の結果が悪かったようで、突然「測ってみましょう」とかいわれてびっくり。一瞬何のことかわからなかったです。お腹の張り具合やベビーの心音をみるモニターのことでした。(一人目のときは予定日の3週前で初めてつけました)30分くらいつけてたかなあ。途中一度お腹が張った。ベビーはドンどこお腹をけって方向転換したため途中で心音も聞こえなくなった。結論 子宮頸管がますます短くなっている。 このままの状況ではとても10ヶ月はもたない。 安静にできないなら入院したほうが良い。自宅ではどうしても家事や子供の世話に動いてしまう。色々、世話になる実家には目の離せない90近い祖母がいるため、長期の入院はできるだけ避けたい。そこで、急遽の里帰り。今の住まいから、車で15分のところなので、転院する必要もないし、必要なものはとりに帰ればいいさ!ただ・・実家はネットのできる環境ではないんだよねえ。あ~あ
2004年09月13日
コメント(0)
鼻かぜが一向に治まらない。一日中ぐじゅぐじゅしてます。そのためひたすら眠い。子供は薬のおかげか小康状態。でも寝付くころには鼻で息ができないようで苦しそうだった。今日はお昼寝のタイミングが良くなくて昼10分夕方10分程度。(その分、早く寝てくれるかと思ったがそうもいかなかった。)主人も変わらず風邪ひきのまま。その上、歯の詰め物まで取れてしまって、踏んだり蹴ったり。明日は仕事帰りに、歯科に寄るので遅くなるだろう。しんどいなあさて、明日は検診だ。体重がやっぱり気になる。何か口に入ってると鼻どおりが良いので、ついつい飴とかなめちゃって・・今度こそ母子手帳に赤字で書かれそう・・先週金曜日、病院主催の後期母親学級に行ったが、なかなか体重が増えないという悩みのママがいて、本人には申し訳ないけど、とてもうらやましかった。母親学級には予定日が来月10月から来年1月の人が出席してた。わっ!私と同じくらいのお腹の大きさだあ~ と思ったらその人が10月予定の人。なんとなく「私って一般的大きさよりお腹が大きいかも」って、かねてからの不安が的中!雑誌の写真なんか見てもやっぱりそうだし・・でも、寝転んで大きさ測るとそんなでもないようなんだよね。(先週の検診内容参照 )これは単に私に、腹筋がないだけなのか?腹筋が少ないと妊娠線も出やすいらしいし。とりあえず明日は風邪薬もお願いしてみよう・・○祈○ 無事本来の週数どおりの検診間隔(2週間毎)に戻りますように
2004年09月12日
コメント(3)
そろそろかゆみが出始めた。一人目のとき、あんなに一生懸命クリームでマッサージもがんばったのに、かゆみに負けてぽりぽりしてたら、テキメン!!立派な立派な妊娠線が出現した。ちょうど今ぐらいの週数のころ、痒くなりだしたんだよね。朝、2本ほどだったのが、夜入浴するころには、手のひら大に広がり、後は坂道を転がり落ちるようだった・・今回は初めからクリームなんかまるで塗ってない。妊娠線の跡がある分、お腹の皮も耐久性があるかな・・なんて思ったりして。でもかゆみが出始めた。どうなるんだ?不安だ------とりあえず、掻いたところから線が増えていくことは経験済みなので、何とか掻かないようにごまかしたいなあ。でも夜中とか多分無意識に掻いちゃいそう・・
2004年09月11日
コメント(0)
鼻かぜひいたみたい。今日は特に気温が上がらない一日だったので、つらかった。妊婦はこんな時ぱっと薬を飲めないのでつらいね。子供も鼻ずるずる、嫌なせきもでてる。とりあえず、子供だけ病院に。いつもならもう少し様子を見るのだが、今の状態で、子供のかぜがひどくなったら、とても体力的に持ちそうにない。今までシロップだったのが、今回から粉薬になった。のめるか心配したけど、水に溶いたらジュースみたいに感じたのか、こくこく飲んだ。おかげでよく寝てくれる。寝かしつけに手間取らなくてその分私も休める。なんとだんなも風邪を召していた。彼は一度ひくと割とダウンしやすいのでかわいそう。体力あるようで、実は多分弱いんだと思う。責任感あるから仕事となると無理するし・・明日はお休みだからゆっくり休養してもらおう。(でも子供にまとわりつかれて休めなさそうだなあ)早速市販だが風邪薬を飲んで、早々に就寝した。明日から積極的にたっぷりビタミンCをとろうね。便秘気味・・最近、薬やプルーンのおかげかでなんとか順調だったお通じが、不調。当然体重も急増!!食生活が変わったわけではないのに・・出せないとなると後々つらい。おなかが突っ張ってきて、余計に張り気味になる。せっかく張り止め飲んでても仕方ないじゃん!妊娠性歯肉炎も毎日歯科でレーザーで焼かれてます。切迫早産を警告されるのも、もしかしてこの歯肉炎のせいもあるのか?(9/8の日記参照 )痛みも何も自覚症状はない。あったのは歯磨き時の出血だけ。今はその部分の歯磨きが怖い。ここ数日、歯科に通って少しは落ち着いたのか、次回は来週に治療予定。でも、出血したらすぐ電話した来るように指示された。マイナートラブルだらけだ・・
2004年09月10日
コメント(0)
張り止めのあの苦しさがうそのよう・・激しい動悸、息切れは立ってられませんでした。横になっててもぜいぜいしてた・・以前、日記のコメントで教えてもらった、漢方薬の存在。先日の検診のとき、先生にお願いして処方してもらいました。「何度か出したけど、あんまり効かないらしい」とコメントつきだったけど藁にもすがる思いで挑戦。でも、私にはしっかり効果ありました。病院では食前に漢方を飲んで、食後に張り止めを、の指示でした。薬局で漢方は空腹時に吸収されやすいと教えてもらった。そこで、食事まで最低30分以上時間を空けて漢方を服用し、食後に張り止め服用にしました。おかげさまで、激しい動悸もなく普通に動けます。細かい字を書こうとしたときなど、多少の書きにくさはあるけど・・ちなみにお薬の名前は 張り止め・・ウメテリン 漢方薬 ・・当帰芍薬散料 ↑月経不純 冷え性にも良いらしいです。同じように張り止めの動悸息切れで悩んでる方は、一度病院に相談してみては?
2004年09月09日
コメント(0)
実は1週間ほど前から、歯磨きの際、一部から出血するんです。歯と歯の間に少し歯ブラシが当たっただけなのに!にじむ・・・というのではなく、泉がこんこんと湧くかのように。いつまでも出るけど、ティッシュで押さえておくと間もなく止まる。実は私のところは、祖母、祖父、父、母と歯周病を持ってる家系なので、早めに対処しておくほうが絶対良いはず!と、以前からずっと歯科定期検診してます。・・で今日がその日。症状を伝えると早速診療。試しに出血する部分をつつかれ、当然のように湧き出る血。・・・レーザーで焼かれました。妊娠性の歯肉炎を起こしてるとのこと。たしか・・・以前母親学級で妊娠性歯肉炎の菌は流産早産を引き起こすと聞いたぞお(7/14の日記参照 ) 探したらこんなサイトもありました→妊娠中のトラブル 歯周病と妊娠 やだやだ・・当分歯医者通いな日々の予定です。----------------------------------------------------話題は変わります!私がリンクさせていただいている住家虫さんのサイト贅沢のすすめ!? が今週の注目の事例として取り上げられました!住家虫さんはいつも楽しい日記と素敵なページでアフィリを展開されています。すごいなあと思っていたら、やっぱりすごかったわけです。眺めてるだけだけどいつもここで贅沢気分味わってます。おめでとうございまーーーす♪楽天で現金10万円が当たる!↑9/30までの簡単応募の懸賞です! 運試しにどうぞ
2004年09月08日
コメント(0)
只今午前8時30分。岡山はすごい風です。昨夜深夜1時ごろから吹き始め、夜中ベランダのゴミ箱をあわてて室内へ移動。まだ、雨は降ってませんが、ものすごいです。お昼ごろが一番接近するらしいのですが・・・本日は息子の歯医者の日。それも13時の予約です。もしかして・・一番真っ最中なのでは?やだやだ、行きたくない。でも行かなきゃ・・(歯医者に行く理由→6/13の日記参照)今週は予定が詰まってるので大変。なんだか飛ばされそうな風だよ。
2004年09月07日
コメント(4)
現在2週間毎の検診です。今回も性別不明。今日はお腹側に背を向けて、ベビーは胎盤に密着していて確認したいところはまるで見えず状態。そういえば、一人目の時も30週になるまでわからなかったなあ・・今回の記録 子宮底長25cm 腹囲82cm 血圧98/44 浮腫・蛋白・糖いずれもマイナス。 体重 2週間前に+0.4kgここまでは良かったが・・・次の内診で警告!!子宮が週数的にはちょっと進んだ状態になってるらしい。切迫早産を現実のものとして警告された。いつも検診のたびほのめかされていたが、今度はかなりの要チェックらしい。・・来週も来るようにいわれた。張り止めも張ったときと夕食後だけだったのに毎食後に変更。以前の日記のコメントで動悸の和らぐ漢方の存在を教えてもらったので、これをお願いした。効果のある人とない人がいるらしいが・・利いてくれよおお・・・・張り止め飲むと、なにもできなくなるし、横になっててもしんどいんだよもしかしてこの土日の旅行のせいなのかなあ・・(昨日の日記参照)と、ふと思ったが・・・先生には言い出せなかった。帰路の山道くねくねカーブではずっとお腹が張ってたし。水族館でも歩いてばかり、ロープウェイは乗り場までの階段がかなりあったしとにかく安静に!!っていわれてもなあ・・子供がいるとそうも行かない。明日は息子を歯医者に連れて行かなくっちゃいけない。台風もちょうどその時間帯が一番ひどい時間帯らしいから思いやられます。次の日は私が歯医者だし。その次には後期の母親学級だ・・なんか安静に出来ない!!とりあえずこの一週間様子を見て、結果によったら入院かもね。はあ・・
2004年09月06日
コメント(0)

急遽、行き先を変更した(詳しくは9/2の日記参照)ものの、おもった以上によかった旅行でした。ま、駐車料が観光地料金だったのが痛いけど。城崎マリンワールドはおおきな施設でまるまる一日は十分遊べるという印象でした。特にうちの子がはまったのは、ペンギンのお散歩。そのときお散歩したいペンギンだけが気分で、そのエリアをぺたぺたぺた。歓喜の声を上げてあとを追いかけてました。トドのダイビングもすごかった。でも子供は大きいものが怖いみたいであばれたので、だいぶ離れたところからでしかみられなかった。けど、すごい迫力。数メートルはある岩場をひょいひょいのぼって、豪快にジャーンプ!水しぶきもものすごい。やっぱうちの子にはまだ、ペンギンくらいがちょうどいいのかなあ。あと、釣堀コーナーがあって、アジつりができる。お堀の中はこれでもかってくらいアジがうようよ。3歳くらいの子も結構釣ってた。釣ったアジはその場ですぐてんぷらにしてくれる。面白いサービスだ。うちの子もやりたくって行こうとしていたが、魚くさくなるのが嫌なとーさんに却下された。毎日13時からバックヤードツアー(予約制)もある。水族館の裏側など普段見れない入れないところへ案内してくれて、普段できないふれあいをさせてくれるらしい。日程の都合で、時間に間に合わなかった。ま、参加できてもうちの子には早すぎるだろうけど。敷地内にホテル(予約はここ)(金波楼のHPはこちら)があるのだけどここに泊まれば入園料は半額、 次の日はただで入れるおまけ付!ここに泊まればよかったかなあ・・なんて行ってからおもいました。 ここだと二日間ゆっくりできるし堪能できる。ほかに宿的を検討したのは ・レイセニット城崎イーストラド 温泉街から外れるけど、リゾートマンションとしても分譲しているらしいので、 基本的に和室と洋室従来のホテルや旅館にはないタイプの室内が魅力。 各室に2ベッドの洋間と和室があって、もちろんバス・トイレ付。で、安い!! ・城崎大会議館 兵庫県営の公共の宿。部屋にお風呂がないのが難点だけど、 公共施設だけに安さ一番。で、この城崎大会議館に宿泊しました。1泊2食付で一人11500円(消費税サービス料入湯税すべて込み)主人と義父が結構お酒を飲んだけどそんなにかからなかった。子供も結構騒いでしまったけど、予約時にその心配を相談したら配慮もしてもらえた。公共施設だけに心づけもいらなかったし。料理も満足。義父にもほめられてちょっとうれしい。次の日はロープウェイで山頂から景色を眺め、11時過ぎには帰路に。行きとは違い山陰の海岸線を通ったら、思いのほか時間がかかったのがちょっと失敗。疲れた。楽しい2日間でした。(雨にちょっとやられて、温泉街散策ができなかったのが心残り。)
2004年09月05日
コメント(0)
1泊2日。城崎温泉へ、こどももお魚をマリンワールドで楽しむ予定。お天気下り坂気味?何とかもってね。さてさて、片道3時間多分超えちゃう温泉旅行。何もありませんように。今日は張り止めを速く飲んでおこう!!いざ、出発!
2004年09月04日
コメント(0)
なんだかんだあったけど、結局、兵庫県北、城崎に決定。たぶん3時間以上かかるんだろうなあ。息子も初の長時間ドライブです。どうなることやら・・ま、出発前日というのに、温泉もリーズナブルなところを無事予約でき、ほっとしてます。さて、これから荷物チェック!!
2004年09月03日
コメント(0)
昨日の日記(9/1日記参照 )にも書いたけど、この土曜日(9/4)に子連れで水族館や温泉に行く予定だった。お腹の張りもあり、間もなく安定期が終わることもあり、近場の温泉を予約してほくほくしてたんだ。とっても楽しみにしてたのに、先日の台風のせいでだめになった。宿が営業不能となったのだ!!いま代案を考えてるんだけど、いいところがない。姫路のほかに、城崎という案もある。(・・姫路には温泉がない。子供が遊ぶにはちょうどよいんだけど。今回は義父も一緒なのでできれば温泉希望なのだ)宿やアクセス等々を調べてるのだけど、もう時間がなくて、検討と呼べるような状況じゃないです!ネットでさくさくともいかないよお!!誰かいいところご存じないですか?
2004年09月02日
コメント(0)
今週末、ささやかな楽しみの温泉がおじゃんです!先日の台風で・・宿泊予定のホテルが宿泊不能に。冠水し電気系統はおしゃか。水道も断水で、営業開始の見込みは17日ごろとか・・このホテルに隣接する水族館を子供は楽しみにしていたのに、ここもめちゃくちゃらしい。再開のめどもたってないようだ。もうこの日を逃すと安定期から外れるので、なんとしても代案を考えないと!次は二人目出産後落ち着いてから、なんていつになるやらわからないし。子供はもう「お魚お魚」とすごく期待してる。というのも、先週から徐々に期待を持たせるように「会いに行こうねー!」なんて伏線張ってたんで・・こんなことになるなら言うんじゃなかったよ。台風の莫迦とりあえず近場でお魚が見られるいいところないかなあ。只今、姫路を検討中。ついでにサファリパークも寄ったりして。できれば温泉に泊まりたいが、でも・・姫路付近に温泉って聞かないなあ。誰かしりませんかあ?いや、姫路でなくてもいいの。 温泉と水族館があれば。 岡山から片道2時間程度で。
2004年09月01日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1