全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日2つめの日記です。1つ目は今年のお買い物を振り返りました。 良かったらこちらもご覧くださいね! さて今年も残りわずかとなってしまいました。11月から12月にかけてケロ子は気管支炎を繰り返し、地味に具合の悪い日が続いて年末は1週間保育園を休んでしまいました。私は仕事が人手不足で休めず、夜勤のパパと実家に手伝ってもらいながら何とか乗り切りました。仕事してると病院にもなかなか簡単に連れていけなくてケロ子に申し訳ない気持ちになりました。新型インフルの予防注射はその合間に何とか2回できて終了したのですが季節性インフルの注射はできずじまいでした。今年中にしたかったんだけどな~。時期的にももう無理かな~かからないことを祈るばかりです。健康が1番!強い子になってほしいです。さてケロ子さん1歳9ヶ月になりました(もう半分過ぎちゃったけど)最近はというと・・・・・ ★イヤイヤ期に突入!?★何か誘ったりおねがいしたりすると「イヤ~!」と言うことが増えてきました。自分で選びたかったり、自分の主張をするようになってきましたね~。特に食事イス(テーブルに引っ掛けるタイプ)や買い物カートに座るのがイヤで「イヤ~!」とダダこねるので困ります。買い物は勝手に歩こうとするし、本当にぐったりです。買い物はできるだけ一人で行きたいです。 それから服や色の好みもでてきたみたいでいつも着せたことのないアメカジテイストの服やグリーン系の色の服とかは「イヤ~!」と拒否られます。せっかく買ったのに・・・と悲しいときがあります。 でも「これとこれどっちにする?」という聞き方だと答えてくれるので常に自分で選択できるようにしています。買い物で飽きたときも「これとこれどっちが好き?」「コッチ~!」「んじゃこっちにしようか?」「うん♪」・・・会話になってる~!感動です小さくてもいろんなことがわかるようになってきています。もうすっかり1人の人になってきてるなぁという印象。ごまかさないでちゃんと話をしていこうと思います。 ★踊りは振りつきで♪★体操やちょっとした手遊びは振りつきで踊ります。歌もわかっていて絶妙なタイミングで歌をちゃんと歌っている姿を見てすごいなぁと思います。保育園で覚えた体操も披露してくれます。 ★体重が10キロに!★やっと体重が10キロ超えました。保育園に入って食べられるものが増えたこともあるかな?それでも肉や魚、葉物の野菜は苦手ですけど徐々に食べてくれるかな?保育園で食べたという日もあるみたいなのでよしよししめた!って感じです。いい刺激をもらってます。 ・・・とこんな感じです。 ケロ子は3月が誕生日なのであと3ヶ月くらいで2歳になるのですがこう考えてみると1歳も後半、2歳が近づいてきたように思います。わ~早いなぁ!たちまち大きくなっていってしまう!成長を見逃さないように毎日楽しみながら育児していきたいです 今年は育休をたっぷり楽しみ、そして9月にケロ子の保育園入園、10月に私の仕事復帰と目まぐるしくかわる生活ではありましたが波乱万丈、忙しくも充実した1年だったように思います。来年はどんなことが起こるのかな?荒波超えながらがんばっていこうと思います。 来年もよろしくお願いします。ではちょっと早いですが皆さん良いお年を!
2009/12/30
コメント(10)
![]()
今年もいろいろ楽天でお買い物をしました。買ってよかったもの、失敗したもの(笑)などいっぱいありますが今年もよかったな~と思ったものをいくつかあげたいと思います。・・・・・と思って購入履歴を振り返ったのですが今年は半分以上育休でオチビといたために生活に密接したものが多かったのでたいしたものはなかったような気がします。でも小さい子どもを抱えての買い物はとても大変だし、ゆっくりいいものを探すこともなかなかできなかったので楽天でのお買い物はかなり助かりました。(オムツやおしりふきなんかも宅配で届けてもらいました)で、たいしたものではありませんが育児に関するもので買ってよかったものをいくつか紹介したいと思います。★ニットスカッツ★これは1月に買ったんですがケロ子が1歳になる前から履けて今年の冬もまさにジャストサイズではいています。あったかいし、なにより履かせやすい!レギンス+スカートの組み合わせはよくやるけれど脱ぎ履きがたいへんだものね~。いろんなものと合わせて楽しんでいます。★ちいさいおおきいよわいつよいの本★ 鼻・のど・気管支 楽になる看病のしかたケロ子の咳が止まらないときにこの本と出会いました。とても詳しくわかりやすく述べられていていい本だと思いました。このシリーズ病院のかかり方についても参考になるし、読みやすいので子育て世代にはおすすめです! ★ヌードルカッター★遅ればせながら最近買いました。よくお出かけ先でうどんを食べさせることが多いのですがカットして食べさせるのに便利です。家でもよく使っています。もっと早く買えば良かったよ~!★エプロンいろいろ★食べ盛り・汚し盛りのお子様に必需品この品質この価格絶対お買い得のお勧め品です。 ベターグッズのオリジナル商品 ノースリーブ食事用エプロン(ピンク)送料無料よりどり3枚で1290円【kobe-s-0820】保育園で使うのにこのエプロンは安くて重宝しました。キャラもかわいいし♪洗濯するのにやっぱり数が欲しいですもんね! 最後に私自身の買い物で気に入ったものを1つ。★サンバレーキルティングジャケット★ランキング入賞♪期間限定☆感謝価格☆3000枚売れたキルティングが進化☆送料無料♪【2009A/W】マラソン記念SALE☆SUN VALLEY(サンバレー)フード付くるみボタンキルティングジャケット 送料無料!!【送料無料_1221】【1228_送料無料】もう今年はこれにつきます。文句なしのナンバーワン!!軽くて柔らかい手触りでサッとはおれる。ちょっとしたお出かけには今の季節でも重宝してます。ダウンとかだと車に乗って運転したり、ケロ子を抱っこしたりするときにモコモコしすぎて動きにくかったり、暑すぎたりすることがあるのですがこのジャケットだと本当にそういう意味で着心地がいいの!私のはこの写真のグレージュのL。色違いも欲しくなりました。・・・・・とこんなところでしょうか。これ書いてる途中でケロ子がお昼寝寝ぼけて起きてきて抱っこしながらのPCになっちゃったこりゃだめだ~。あとでまた時間ができたら今年最後のブログを書きたいと思います。
2009/12/30
コメント(2)

今月はチクチク夜中に縫い物を結構してました。何を作っていたかと言うと・・・・・フェルトケーキですクリスマスにからめて職場の保育園で遊べたらいいなと思ったのと家でケロ子遊べたらいいなと思ったのとで作り始めました。できあがりはこちら 型紙も何もあったものじゃなく、イメージだけで何も見ず作ったのでちょっと不恰好ですけどケーキの土台は上部と下部に丸く切ったダンボールが入っています。クリームといちごはパーツだけ作って保育園の子どもたち(2歳児)と遊びの中でボンド付けしました。子どもたちも喜んでつけて飾り付けをしてくれましたこれはビーズもつけたバージョン。 それからもう1個作りました。こちら今度はいちごをギュギュッと真ん中に集めたバージョン。こちらも飾りつけは保育園の子どもたちと行いました。あとで家でクリスマスケーキを食べたときのケーキの飾りを載せたらほらクリスマスケーキっぽくなったよね♪(笑) 子どもたちはままごとでケーキを並べたり、食べるマネをしたりして楽しんでいたのでよかったです。 家でのケロ子の反応はというと、まずいちごをつける前、たくさんあるいちごに大興奮!いっぱいバッグに入れて持ち歩いて満足そうでしたがケーキにしてからもウキウキ並べてながめてましたっけ 本当は保育園でもっと子どもたちに遊ばせたいところだけど置いておくと激しく遊ばれてあっという間に壊されそうだったので一度家に持って帰ってきました。また来年のクリスマスの時期あたりに出してあげたいと思います。 ネットで検索したらフェルトで作るスイーツっていっぱいあるのね!とってもかわいいのでちゃんと覚えて作りたくなりました。本とかも買っちゃおうかな?
2009/12/28
コメント(2)

ケロ子(1歳8ヶ月)はいろんなものを食べるようになってきましたが特に好きなのがパン!パンを見ると「ア、パン!パン!パン~!」と大騒ぎです(笑)私が仕事をするようになってから前のようになかなかパンが焼けなくて山〇パンに頼ってばかりの日々ですけど・・・できるときは手作りパンで食べさせてあげたいなと思っています。 今回作ったのはこちら。ブルーベリーのうずまきパン(トヨ型使用)生地に缶詰のブルーベリーを使用。とっさに作ろうと思ったものの、中に巻き込むドライブルーベリーがちょっと足りなくて寂しい感じになっちゃいましたやっぱり味のアクセントに酸味が欲しかったな~。それでもブルーベリーの生地の風味がよくっておいしかったです それからトヨ型に入れて発酵して買い物に出かけたら発酵させすぎちゃって・・・・焼いたら生地がべローンとはみ出てしまいました本当はうずまきの1番外側が白い生地のはずなんだけど結構流れ出てしまったので外側がブルーベリー生地となっています(笑) でもこれを見たケロ子は大興奮!→なんせ大好きなブルーベリーとパンの組み合わせですからね~。このパンを焼いた次の日、ケロ子は咳がひどくて保育園を休んでパパと家にいたのですが(私は仕事に行っていた)1日でこれをほとんど1人で食べてしまったそうですまた今度作ってあげたいです それからこないだ焼いたおにぎりパン米粉を使用。中にプロセスチーズを入れて生地に醤油を塗って焼きました。これはケロ子、中身のチーズだけほじくって食べてましたけど(笑) どんどんパン焼きたいけどなぁ~。うまく時間が使えるようになりたいです~
2009/12/06
コメント(4)
![]()
またまた久々の更新になっちゃいました11月最終週に私の職場の保育園の発表会があり、準備やなんかでどたばたしていたのですがそれも終わり、やっとちょっとだけ落ち着きました最近は夜ケロ子を寝かせるときに添い寝しちゃうと一緒に寝ちゃったりして・・・・寒くなってくると布団から出たくなくなって困ります そんな最中、ケロ子さんは・・・というと元気なんだけど1ヶ月咳と鼻水がひどく地味に具合の悪い日々が続いていました。で、今週それがやっと治り、今日は新型インフルエンザの予防接種の1回目を受けてきました 体調を見てどうしようか・・・・とずっと悩んでいたのですが、季節性のインフルの予防接種も遅ればせながらだけど受けたいし、このタイミングを逃すとどんどん遅れていくと思い、昨日(金曜日)思い切って小児科に!ダメもとで「明日(土)はどうですか?」と聞くと「うーん・・・混んでるんですよね~。他の日じゃダメですか?」と言われたのですが「何とかおねがいします」とおねがいし、無理やり予約入れてもらいました 土曜日なので混んでいるのは覚悟のうえ。平日は仕事してるとなかなか注射に連れて行けないしね~。(接種した後体調見なくちゃいけないから保育園預けられないし、夕方も注射は3時くらいで最終なのです) 小さい小児科なので予防接種用の待合室は順番待ちの親子でギューギューでした診察を受けた結果接種OK!プスッとさされて「うぇぇぇ~ん!」と少しだけ泣いたケロ子さんでした(あとで指差して「ココ、イタイ・・・」と言ってました) 一週間置いて次の注射が可能とのことなので季節性インフルの予防接種を予約してきました。ケロ子も集団生活にいる身なので、いつインフルにかかってもおかしくない状況。でももしかかってもこれで軽く済みますようにそのためにはあと計3回注射がんばるのだぞ、ケロ子!! 私の方は11月中に季節性インフルの注射だけ受けときました。新型インフルの方は健康な人には当分回ってこなさそうですもんね。そういえば、こないだニュース見てたら全国保育士協議会の人が厚労省に「保育士にぜひ優先接種を!」とお願いをしてました。保育士がインフルにかかると子どもにうつしてしまう危険性もあるし、また職員が集団感染すると保育園の運営ができなくなってしまうので・・・・とかいうことでした。確かに保育士もだけど他にもいろんな施設や介護に当たる職員の人もそうかなと思います。ワクチンが増産された暁には徐々に受けられるといいんですけどね。いつになることやら・・・・☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ さて話は変わりますが、こないだ買ったゴーゴーSALE☆15%OFFっ♪□_BoomyRoomy(ブーミールーミー)どぉしても決められないっ!!ASリバーシブルベスト_w_bo_ou_004_09秋冬の話です。これのローズピンクを一目ぼれしてほぼ定価買いしたのでした。届いてみたら思ったとおりとってもかわいくて気に入りましたで、ケロ子と「かわいいね~」と見ていたのですがココまではよかった。んじゃ着てみよう♪と着せようとしたら突然「イ~ヤァァァァァァァ!!」と叫ぶケロ子。あれ!?なんで!?・・・・どうやらピンクはいいのだけどたぶん内側のグリーンが嫌みたいえ~!?なんどやっても、そしてリバーシブルだから裏返ししてもダメ(グリーンが全面になるから余計ダメ)服の好みがこの歳にしてもう出始まったの~!? そして嫌なものがあると最近人に押し付けるケロ子はカエルのけろちゃんにベストを押し付けてしまいました だから着画は・・・・・・・こんなことになっちゃいましたえ~定価買いしたのにぃ ただちょっとだけ大きめサイズを買ったので来年こそは好みが広がって着てくれることを願いたいです
2009/12/05
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


