2022.02.06
XML
テーマ: 語学の勉強(158)
カテゴリ: Duolingo/語学の勉強
​​​​​​​​​​​​​​せっかく「学習」カテゴリを作っておいたので、
たまにはお勉強してる話でも。
​​​​​​​​​


ここ数年の話ですが
​duolingo​ という
無料の語学教材 で遊んでいます。

もともとは息子の英語学習の助けになるかなと思ってのことですが
案外楽しくて私もちょっとずつですが毎日やってます。



その成果のプロフィール画面がこちら
(名前とかプロフ画像は伏せてます




◆フォロー/フォロワー :Facebook連動でフォローしたりされたりできます。
(※私はFacebookやってないのでフォローされるばっかりです)

◆学習中の言語 :英語・日本語・オランダ語
(※日本語→英語学習、英語→日本語・オランダ語学習です)

◆連続記録 :874日 (※実はサボってもアイテムで継続記録できます)
◆累計XP :94462 (※経験値です。これまでの成果を加算で示してます)
◆合計クラウン数 :663 (※各レベルをクリアすると取得できます。これも経験値です)
◆現在のリーグ :黒曜石 (※他の学習者と切磋琢磨モードです。あまり気にしてません)







それと、上の画像には載りませんが
​「リンゴット」​ というサイト内通貨があります。

これは学習してレベルアップしたり
10日間連続を継続していたりすると
だんだん溜まっていきます。
(購入や換金は確かできない…はず)

「連続フリーズ」 を購入すると
サボった日があっても連続記録が途切れなかったり

5リンゴットを賭けて 「ダブル・オア・ナッシング」 チャレンジして
7日間連続でレッスンすると倍の10リンゴットで返ってくる



各単元の 「レジェンドレベル」に挑戦 する時に使用できます。

※私はパソコンでのみ遊んでますが、
スマートフォン対応だともうちょっと色々できるという話も聞きます。
未確認ですがどんななんだろう?





簡単なシステム上の説明としてはこんな感じです。

どこまで実践的なのかまで
実際に英会話などで使用する機会がない私の言語能力では判断できませんが、

たとえば英語だと

「あー、この単語むかし習ったわー」
とか
「日時や場所とかのときの at とか on とかどう使うんだっけー」 とか

なんか色々思い出したり改めて学んだりしている感じ。

たぶん英語圏の掲示板を見に行ったときに
特殊なスラングを除いてニュアンスや意味が
だいたいつかめるかなというくらいじゃないかと思ってます。




ただ、最近のアップデートでは
より普通の会話 というか、 口語を意識した形 になっているように感じてます。

mother ではなく mom でOKとか、
Oh,やhum…のような感嘆詞を文中に使っていたりとか。

でもこれを日本語に訳すときにですね…
「hum…」を「ええと…」とか
​「Oh,」を「おお、」とかにすると×になったりすることがあるので(笑)
そのあたりもうちょっと融通きくといいなと思いますわー










この​ duolingo
基本的には英語を母語とする人のためのもののようで
​英語話者のための外国語学習コースは色々と豊富​ にあり、

フランス語やスペイン語のようなメジャーな言語をはじめとして
ナバホ語やエスペラント語のようなマイナー言語もあり、

さらには、

高地ヴァリリア語
(※『ゲーム・オブ・スローンズ』内に出てくる架空言語)

クリンゴン語
(※『スタートレック』内のクリンゴン帝国の架空言語)

なんてものも学習できる模様
凄い…けどどうやってるんだろ…​






そして 日本語話者のための外国語学習コース は現在のところ
​英語・中国語・韓国語・フランス語​ の4つ。

実は私も中国語読み書き出来たら便利かなと思って
以前チャレンジしてみたことがあるんですが。

​「簡体字入力ってどうやればいいんじゃ…」​

絶賛挫折して中止しました (笑)

変換したり色々すれば出てくるんですが、
「犬」を「狗」にするくらいならともかくとして
簡体字入力全般的に面倒が多かったです…



このように、

やっぱりやめた

ということで、
個人の設定画面から
取得したコースを消したりすることも可能 なので
割と気軽に色々試してみることが出来ます。
(※なので、上記の画像にも中国語コースは載ってません)



けっこう手軽に出来るし
1日のレッスン時間や内容も自由なので
気が向いたら~、とか
隙間時間に~、とか
​​​​​​​​​​​​​​​ちょっと試しにやってみるというのもオススメです。

資格取得など
ガチ学習を希望する人のためには
もうちょっと色々あるようですが、
​​​​​​​私はこれくらいでちょうどいいかな。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.06 05:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[Duolingo/語学の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

*****************************************

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ せっかくですので登録してみました。
  よろしければ『ぽちっとな』してやってくださいな。
↓ 何気に励みになることがわかってきました。

人気ブログランキング

*****************************************

ご連絡などありましたらこちらからどうぞ


​E-Mail Icon Generator For any e-mail address!
にて作成しました

プロフィール

ワンデレン

ワンデレン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: