2023.04.17
XML
​やはり過去編来たー​​

というワクワク感からの、

嵐山パパ(若)我慢できなさすぎ

若ダイゴさん鬱ってる

野生生物ですか

そして

銭丸くん頑張れ

……という
今回も怒涛のようなでした。



ほぼ1ページずつ
新たな発見や見どころがあったりするという
いつにも増してスピーディな展開なのに、

どのキャラもしっかり立っていて
行動言動への違和感も混乱もなく読める上に、


本当に作者さん、
漫画が物語の作り方が
あるいは場面の組み上げ方が

とてもとても上手いなぁと
今回も心底尊敬させられますわ




※【以下、画像・解説は公式より】



​​​<隔週月曜更新>​
​30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!​
​新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。    
​時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 


​少年ジャンプ+ ​​​​ ​にて​​​ 「ゴダイゴダイゴ」​
第1話~第42話(現在最新話)まで無料公開中 です!
(2023.4.17現在の情報です)





​​​第42話感想です。​ ​​



冒頭から、

ダイゴさんと嵐山パパさんが出会ったのは巨人自衛官時代

であり、

嵐山パパさんが家族愛ゆえにルール破りを行おうとしたのを
若ダイゴさん(鬱)が咎め、力ずくで罰を下した

という二人の過去の出来事が明らかになりました。

つまり前回予想した、

>巨人化前のダイゴさん&嵐山パパさんが
>出会っていたという可能性 もある……

については、


ということは、
巨人化前のダイゴさん 、ないしは
ダイゴさんが最初の巨人化するに至る物語 、が語られるのは
まだまだ先ということですね。
やはりここが物語の根幹なのでしょうか……



しかしこの時期のダイゴさん、


察するに、

怪獣との戦いの終わりの見えなさ とか、その 不毛さ とか、
民間人の犠牲が出る ことがなかなか避けられないとか、
人や建物などのインフラを庇って戦う ために
自分が傷を負うことになったとか、

そういったことをひっくるめての
「疲れてるんだ」
「余計な仕事を増やさないでほしいな」
というセリフだったと思われます。

しかしそうした実戦と実践を積み重ねてきた
先輩巨人なダイゴさん強いなぁ……
そして vs 嵐山パパさん戦で監視塔(?)から
応援されてるというあたりから
人望もあるっぽいのがまたイイ……

……でもきっと、
この時期があったからこそ、

今の懐深い素敵なオッサンである
ダイゴさんが存在しているんだろうなぁ……



そして

過去回想が終わったとたん、
おとなしく正座で
ダイゴさんの説教を受ける嵐山パパさん

喧嘩で力で負けたら従うって、
若い頃の我慢のきかなさとかまで含めて
ホント野生生物ですかアナタは

しかしこの流れのなかで、
シオシオになりつつも、
怪獣退治の「おしごと」に向かう
嵐山パパさんの姿をちょっとかわいいとか思ってしまった私は
嵐山ママさんのこと笑えませんですわハイ

でもそこに
「男として」の覚悟を見せようとする銭丸くん

前々回、嵐山パパさんに
命の危機を感じるほどのことをされたのに
(と言ってもいいレベルのことですよねアレ

もう一度決闘してください、と
勝ったら嵐山パパさん自身の意志で結婚を認めてください、と

そう言える時点でもう
漢気見せてますよ銭丸くん
認めちゃっていいと思いますよ嵐山パパさん

そして「首を洗って待ってろ」と言い残し
一気に元気になって怪獣退治に向かう嵐山パパさんを
嬉しそうに見上げる銭丸くんの表情がまたイイ……



しかしこの次の展開、どうなるんでしょうね

巨人 vs 人間じゃ決闘にはならないだろうし、
ここは自分を犠牲に楓ちゃんや嵐山ママさんを庇い、
今回の回想シーンのダイゴさんみたいな傷を負う
銭丸くんの姿に「漢」を見る、とか

そういう展開になるのかなと
またまた当たらないであろう予想をしつつ、

今回のジャンプ+の
応援コメント欄をふと覗いてみたら
「将棋やチェスやクイズみたいな知的勝負に持ち込め」
というコメントが散見されてちょっと笑いました。
確かにそれなら銭丸くん勝てるぞ





ところで個人的には6ページ目の
「そもそも巨人志願者なんて大半がアレな奴だから…」
というモブさんのセリフが少々気になるわけですが、

メガロックさんとか聖嶺さんとか、
今回の章の嵐山パパさんとか、
さらには円満堂総理とか、

(仁印大臣は「常人時代」に生まれたであろう
 お子さんの年齢から考えるともうちょっと若い層かな?)

おそらくは巨人自衛官時代を経験している
ダイゴさんと同期かそれに準ずるくらいの年齢層の
巨人さんたちって
確かに結構……いやかなり個性的だよねぇ……

でもそのセリフには、ダイゴさんも入っていたり……
となると ダイゴさんも「アレな奴」と言われるだけの
何かがあったりする……

と、またいらんことを考えてしまったりしております





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.17 17:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

*****************************************

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ せっかくですので登録してみました。
  よろしければ『ぽちっとな』してやってくださいな。
↓ 何気に励みになることがわかってきました。

人気ブログランキング

*****************************************

ご連絡などありましたらこちらからどうぞ


​E-Mail Icon Generator For any e-mail address!
にて作成しました

プロフィール

ワンデレン

ワンデレン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: