2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
楽しくプラレールで遊んでいるモニョモニョさん。 終わったらタンスに片付けるよ。 片付ける時のかけ声はあっててね~です。 どんな意味なのでしょう。 気になりますがとにかくあっててね~です。
2008年05月31日
コメント(2)
プラレール、長い線路作ったよ。 ぐるぐる回って楽しいね。 あまりにも大きいのでモニョモニョさん最初は手を出さなかったよ。 あったんおっとん喋りながら楽しみました。
2008年05月29日
コメント(1)
今月のしまじろうはハナちゃんです。 ちゃんとオムツもはいているんだよ。 でもお世話したのは最初の日だけ、今日は床にうつ伏せ放置状態です。 ちぇっ。
2008年05月28日
コメント(2)
会社ね敷地に咲いていたお花をママにプレゼントだよ。 ちなみにバックのモニョモニョさんは写真立てです。 モニョモニョさんはスーパーで買ったん?と高度な質問しています。
2008年05月26日
コメント(1)
おやおや、どれ借りようか悩んでいるのかしら。 でも、おうちじゃVHS見れないのよ。 あるけれど挿入口に手を入れて遊ぶから片付けたもんね。 DVDより大きく重いから魅力的に見えるのかしら。 毎回そっちを手に取ります。 もう少し大人になったら借りましょう。
2008年05月24日
コメント(1)
富山大和地下で食べたよふわふわ卵オムライス、ママも久しぶりともぐもぐ食べました。 パパは生姜焼き定食ね。 上の階の食堂街は土日超満員、でもモニョモニョさん食べれそうなのはあんまりないんだよね~。 オサレ食堂はまだまだ先のようです。 ママが昔言っていたけど女の子が好きなのはしましま服と好きな人に頭なでなでとふわふわ卵オムライスってほんとですか?
2008年05月22日
コメント(2)
先日デビューした古い方の路面電車。 こっちじゃチンチン電車と呼ばれています。 普段自動車だからママも新鮮だね。 そうそう、昨日の8000系は阪急電鉄か何からしいです。 焦げ茶色の電車ね。 パパは都会の通勤電車は山手線しか分からないのにすごいね。
2008年05月21日
コメント(3)
ママに教えてもらった梅田環状線です。 上手に言えたね。
2008年05月21日
コメント(4)
写真が重なっていたので再アップです。 ししゃものしっぽは食べたのかな? それにしても可愛いほっぺ、毎日ちゅうしちゃいます。
2008年05月19日
コメント(0)
今夜のおかずは子持ちししゃも! モニョモニョさん頭から食べておいしいね!と喜んでいます。 パパは頭取ってから食べてしまいます。 カルシウムたっぷり良かったね。
2008年05月19日
コメント(1)
福光のイチゴ刈りに行ってきました。 1人800円とまあ休めです。 シーズン始まったばかりですが立派なイチゴ画像たくさ~ん。 甘くてモニョモニョさんの口より大きいイチゴをパクパク。 食べ過ぎたのかジュース飲み過ぎたのか畑の真ん中でバブンと大きな音でべちょべちょウンチしたゃったね。 オムツ替えて再チャレンジです。 パパに頂戴と言ったら青いのや食べかけをくれ悪い子ですがおいちいねと喜んでいました。 ママもモニョモニョさんもお腹一杯になったね~。 何パック文食べたかな?
2008年05月18日
コメント(2)
そんな所に登って危ないよ~。 最近カメラ向けるとすんごい笑顔になります。
2008年05月17日
コメント(0)
ママが日記載せてと言うので母の日お花をアップします。 これで2千円は安いね。 そういやママにはなんも無かったね。 ああ残念。
2008年05月14日
コメント(2)
ママが帰ってくるまでの間、お風呂に入って洗濯機水入れてさあおやつタイムです。 今日はコンビニの揚げ物ね。 パパの柿の種も食べてみる? しばらくして泣いてしまいました。 ああ、やっぱり辛かったのね。 早く飲むんださあミルク、ふう、びっくりしたね。 まだまだ子供です。
2008年05月13日
コメント(3)
寝ながら海苔を食べるモニョモニョさん。 最近食事のしつけ特に外食時のマナー考えないていけないなあと思っています。 昨日もココスで座席たって隣の子見つめていたりお外行きたがったりとにかく落ち着きがないのです。 さて、今日は母の日両家配達しないとね。 花鉢だよ。 モニョモニョさんからママには何かあたるのかな~?
2008年05月11日
コメント(4)
ああ、楽しいGWが終わってしまいましたね。 早くお盆やって来ないかなあ。 さて、最終日の昨日は海王丸パークのイベントに行って来ました。 最近よく乗るミニSLも連続3回乗りです。 チケット七枚綴りで千円、あっという間にママの財布から二千円飛んでいきました。 幼児向けの輪投げや的当ての景品はうまい棒一本だけ。ちょっとぼったくっり過ぎだよとママ文句言っています。 観光遊覧船にも乗りました。 初めてのお舟デビューにモニョモニョさん大丈夫かな? 湾内一周するのかと思っていると街中の運河に侵入して橋の上をスレスレに通過してそのたびに頭を下げなくてはいけません。 橋の裏を手で触る事も出来ました。 大きな橋には船用の交通標識もあるんだね。 とっても楽しい50分船の旅でした。 モニョモニョさんは途中不安になったのか抱っこされながら指ちゅぱちゅぱしたけど港内の大きいお舟やクレーン見て嬉しそうでしたよ。 ああ楽しかったね。
2008年05月07日
コメント(3)
子供の日の今日、ジジ達連れて魚津水族館と併設のミラージュランドに行ってきました。 ママは朝早くからお弁当作り、パパは最後の鯉のぼり上げです。 でも雨降りそうな天気だね~。 現地に着くと凄い車の数、行楽地では8割大きい車だね~。 水族館はもう3回目なので手慣れたもの。キャッキャ歩き回ります。 水中トンネルは好きだけどお魚にはやはりさほど興味がないようだね。 ランドの芝生でお弁当、大好きなエビフライいっぱい食べるよ。 食べ終わった頃に雨が降って来たので一時車内に避難、鯉のぼり濡れちゃったなあと思っているうちに雨が止んだので観覧車に乗りに行きましょう。 汽車ポッポも乗らないとね。 サイクリングモノレールもジイジと乗るよ。 たくさん写真も撮れたのでパパも満足です。 さあ帰って鯉のぼり片付けるよ~。
2008年05月05日
コメント(2)
日曜に戸出で催された菜の花フェスティバルに行ってきました。 モニョモニョさんにはミニSL、ママは野点で一服、パパはモデル撮影会とお楽しみいっぱいでした。 そうそう、パパのカメラ修理見積もり2万ちょいだったので中古ですが格安で手に入れました。 相変わらずコンデジですが今度のはピントが早く液晶も可変するので扱い易いです。 それを携え始めてのモデル撮影会、美人のお姉さんを菜の花畑背景に500枚以上撮りました。 パソコン直ったら「我が妻」題で載せますね(笑)。 勿論モニョモニョさんも撮らないと。 菜の花畑で駆け回ったモニョモニョさんはミツバチマーヤよろしく花粉まみれになっちゃったね。 パパ達花粉症じゃなくてよかったな~。 来年もまたモデル撮影に行くと心に決めたパパでした。
2008年05月01日
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()