2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

というわけで会社敷地で栗見つけました~。小ぶりで鑑賞用サイズですが毎年見てきてこんなに大きく育ったのは初めてかもです。実の多くがパツンパツンに膨らんでいるよ。近くの渋柿もたんまり実をつけているし今年は「なり年」なのかもしれないねえ。これでそばの胡桃の樹が伐採されなければ秋味満喫できたのになあ。おうちに持って帰ってモニョモニョさんにも見せてあげましょう。毬栗はイタイことを教えてあげようと思ったのに「これ痛い?」とすでに分かっているようです。今日も大きめ採って部署の娘さんに譲渡しました。きっと今宵の彼女のおうちでは栗で盛り上がっていることでしょう。
2008年09月27日
コメント(4)

やあ! わんこです。皆様こんばんは。 後ろに見えるのは心霊写真の背後霊じゃないよ、モニョモニョさんだよ。では早速参りましょう。今日はカメのお話です。まずはカメ好きなモニョモニョさんにママが絵本買ってきてくれたよ。かわいいカメのお話です。まあまあ気に入ってくれました。水族館でガチャガチャしたカメです。とってもリアルでパパもお気に入りです。次はウミガメ欲しいなあ。これは昨日金沢フォーラスのGAPで買ったカメぐるみです。ママは勢いで買ったけど千円は高かったなあと言っているよ。そして最後にパン屋さんで見つけた新作!じゃじゃじゃじゃ~~~ん!親子かめかめメロンパンです。甲羅の部分がとっても大好きモニョモニョさん。ボロボロこぼしながら食べてくれます。今日は3つ買ってきたので明日の朝みんなで仲良く食べましょう。カメのお話でした。
2008年09月24日
コメント(0)

先日のしまじろうコンサートまでのドライブ中の出来事。楽しくモニョモニョさんと会話しながら運転していると後ろからやってきたよブーブー。ママはゆっくり運転したいのにピッタリつくので邪魔だな~と思いつい「あんた行って!」と独り言を言ったところ…。モニョモニョさんも真似して「あんた行って!」と繰り返し叫びます。…言葉使いに気をつけましょうね。あとパパに向かってママが「も~っ」てのもちゃんと聞いていてたまにするよ。もちろん普段は「○○していいですか?」などと言葉使いはよい子です。いやはやまったく。
2008年09月22日
コメント(3)

あっ、モニョモニョさんお弁当食べてどこお出かけしているの~?むむっ、ペンギン仁王立ちですね。どうやらのとじま水族館にお出かけみたいですね~。ペンギンのお散歩は1匹だけですが終点で眺めて触れ合おうイベントもあります。ペンギンの歩く姿始めてみました。 ピョコピョコ。あくびもするよ。マジマジと眺めると可愛い系じゃないなあ。りりしい系のようです。イルカショーも見学しましょう。大きいジャンプを真剣に見ているよ。イルカプールで遊びましょう。下はイルカ水中回廊になっているよ。モニョモニョさんはカメに夢中のようです。とっても楽しんでいるようです。イルカショー3回見る位長くいましたが、モニョモニョさん喜んでいるの見ると来てよかったなと思いますね。来年もまた来ましょう。
2008年09月18日
コメント(3)
今視ている鳥人間コンテスト。 モニョモニョさんも応援するよ。 この後は初めてのお使い、ママも大好きです。
2008年09月15日
コメント(3)

(水槽の)お魚何匹~? と聞くとたたたっと見にきて「いち、にい、さん、し~、ご~」と10まで喋ることのできるモニョモニョさん。もちろん魚の数と合わせているわけではありませんが、それでも2匹は数えています。そんなわけでママがかず絵本を買ってきたよ。遊びながら数を覚えてみよう!片側に大きく数字、反対には数字ぶんの動物がいるね。とりあえず1、2、3は読めているね。4から先の動物の数は「いっぱい」だそうです。すっご~い!たっぷり褒めましょう♪ちなみに自動車ナンバーの富山も「と~や~ま」ってばあばに教えてもらって得意げに読むよ。もちろん違う県名でもそう読むと思いますが3語以上しゃべり始めてから半年経っていないのに2歳児の脳はすんごいな~と感じます。どんどん頑張ってね!
2008年09月13日
コメント(3)

おうちのかわいいメダカちゃん♪まん丸お目めとおちょぼ口がキュートだね。しか~し!12匹いた内、1匹、また2匹とお星様になってしまいました。途中で入れた水草が原因かしら?それとも日中の水温30度超えが原因でしょうか?昨日水草を抜いたところ今日は無事です。スーパーのドジョウも元気だよ。なのでネットの知恵袋情報も参考になりますが本屋でメダカの本買って勉強します。あっ、ちなみにメダカの1匹毎日産卵しています。朝生んでも夕方確認するとドジョウに食べられたかもう無くなっていますが…。おまけ。わんこです。けっこうボロボロですがまあまあ隅っこで元気にしているようです。今度布団と一緒に干されようね。
2008年09月12日
コメント(1)

めっきり日が暮れるのも早くなりましたね~。まあ6月の夏至から3カ月もたっているからあたりまえなんだけどモニョモニョさんとの夕方お散歩しにくくなりちょっと残念だね。そんなモニョモニョさんは女子好きっぷりほ発揮し、女子高生やOLお姉さんの休憩どころに近づき可愛がられようとします。4~6歳女児も大好きで「おね~ちゃ~ん、待て待て~」と追いかけているよ。いいなあ、パパもお姉さんに「待て待て~」したいなあ。まあ、うまく迷惑がっているのを見極め連れ去らなくてはいけませんね。
2008年09月10日
コメント(3)

金曜日、みんなで外食をした帰り道富山駅北を通ると聞き覚えのある歌が流れてきました。…そう去年夏の間2回見た長淵剛しか歌わないストリートミュージシャンです。1度目は運河公園で、2度目は海水浴場で…。 しかも1ヶ月くらい見ていない間に真っ黒に日焼けして…。車を降りて近づいてみるとああやっぱり! あのお歌のお兄さんです。そんな僕はリクエストしてみました。僕のの知っている曲でとお願いしたところ曲目本をペラペラめくり「サザエさん」と「ドラえもん」を披露してくれました。初めて歌ったんだって。でも歌い方長淵剛でしたよ。まあ、頑張ってください。今度会うまでに「汽車汽車しゅっぽしゅっぽ」くらいはマスターしてね。
2008年09月08日
コメント(0)

じゃ~ん!富山と言えば白エビ~!というわけで道の駅新湊で白エビかき揚げ丼です。今回はミニ丼セットです。ママはおそうめんセットね。お吸い物も白エビ。とってもおなかいっぱいになりました♪
2008年09月07日
コメント(2)

ずらりと並んだ観光バス!全国からやってきたね~。 バスマニアにはたまらない光景でしょう。1日から始まったおわら風の盆に来る人のため富山駅では近県からの電車が集められさながら電車祭りのようです。電車好きのモニョモニョさんにはたまらないね!会場のある八尾駅までの電車待ちでずらり~。駅員さんもわんさかいるね。パノラマ列車のエーデル鳥取とお写真撮りましょう。僕もこんなかっこいい電車に乗りたいね。休憩しているとこんどはサンダーバードが来たよ。ほんとにじゃんじゃか列車が来るね~。さっ、最後にライトレール見て帰りましょう。年に一度の電車祭り、楽しかったね。
2008年09月06日
コメント(3)

おうちにどじょう君がやってきてから2週間はたったでしょうか?メダカのお友達も皆元気です。う~ん、いい顔しているね~。毎日エサやり水替え頑張っています。でも、メダカ君が卵産んだらどうしよう…。ママはこれ以上お魚水槽増量したら「口きかんからね」と言っているよ。その時は皆様里親お願いします。…おっと、モニョモニョさんのこと忘れていませんよ~。火傷の包帯取れてフル保育園です。今はパパの枝豆スナック食べてママ帰り待ち中。お風呂も終わってビール風飲料飲んでいい気分です。
2008年09月03日
コメント(4)

日曜日、しまじろうファミリーコンサートに行ってきたよ。12時半開演なので早く着いたけどしばらく駐車場でおにぎりとか食べていようね。そしたら来るわ来るわファミリーカー。ママ運転はタント~シエンタ、パパはストリーム~エルグランドね。おっ、新型のマツダビアンテもいるぞ。セダンはおばあちゃんが運転しています。うんうん、市場調査の勉強になるなあ。それにしても幼児連れは2児が結構いるねえ。少子化少子化って言っているけど結婚して子供持つ人の平均は2人なのかしら?ということは結婚しないまたはしてももたない層が増加しているってことかしらねえ。さて会場に入って開演を待っていると3つ隣の人が話しかけてくるよ。ああ誰でしょうと思ったら楽天友達のayudesさんではないですか!初めてお顔を拝見しました~。生ひなちゃんとってもかわいいね~。そんなわけで終演後ひなちゃんたちと近くの海王丸公園へ遊びに行きました。モニョモニョさん張り切っているね~。お花の迷路で遊びます。結構二人とも自由気ままに走っているよ。海王丸に乗船してちょっと休憩です。ひなちゃんとってもキュートだね~。パパもファンになりました。これからもよろしくお願いします。
2008年09月01日
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()