2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

今月のしまじろうはレジでお買い物遊びです。モニョモニョはレジのお兄さん、パパがお客さんね。付録のお買い物袋を持ってポイントカードを差し出してレジを行います。レジは商品のプラ板を置くとピッと音がするよ。 高性能だね。ここのスーパーは商品全部買わされますが千円出してもおつりが一万円もらえるいい店です。ぜひ皆様もお越しください。看板犬のわんこもお待ちしています。
2008年11月28日
コメント(4)

40cm23L水槽小型熱帯魚等20数匹にGEX簡単らくらくeフィルターLを改造しています。内容は順にエアレーション・ネット詰め込みエーハイムのボールろ過材600ml以上・プラ下敷き切り抜き整流板・ネット入り活性炭・アクリルマットとなっています。しばらく☆は出ていないのでまあ成功しているのでしょう。スーパーの食用ドジョウが来てからもうすぐ4か月だね。ママはこのドジョウ2匹が一番お気に入りです。おまけ。だらしない恰好でブデオ鑑賞するモニョモニョさん。今はクリスマスシーズンなので「ポーラーエクスプレス」をよく見せています。機関車にサンタ出てくるもんね~。でもサンタは最後にしか出ないしそのころには僕飽きているのでただのSLビデオとしかとらえていないかもしれません。
2008年11月25日
コメント(3)
昨日の日記に書いたイオン内のカーペット張りゾーンはペット同伴可能エリアみたいです。 ペットお洋服屋付近限定だけどペット持ちには楽しいことだね。 特に買うものないけどモニョモニョさん用の靴下とカップを購入。 パパもガチャピン靴下欲しいお年頃でした。
2008年11月24日
コメント(1)
帰省中の姉と新しく出来た石川県かほく市のイオンに行って来ました。 相変わらずばかでかいショッピングモールですがいつもの高岡イオンと違い食べ物屋付近はダウンライトになっていたりカーペット張りのショッピングゾーンがあったり喫煙所がトイレコーナーに併設されたりと新しい試みをしていますがトイレ幾たびにタバコの匂いがつくのはいやだなあ。 モニョモニョさんは姉が大好きになってお手手繋ぎまくりでママの出番がありません。 次回に続く
2008年11月23日
コメント(3)

今日は先月の話~。だって写真整理していたらブログ用に編集済みの写真放置してあったの出てきたもん。旬じゃないけど楽しいので見てね。駅北のカフェでお昼するよ。アンパンマンのパンとアイスを食べながらライトレールの往来を見学できます。僕の最近の行きつけなんだって。この日は運河冠水公園の住民マラソン&イベントデーだったのでこんなカヌー体験もありました。僕は来年になったら乗れるかな?楽しい積み木コーナーもあるよ。同じ形の無垢材が大量にあるのでタワーを作りました。こんな単純積み木楽天市場でも売っているのかな?クリスマスプレゼントにいいかも、でもお部屋中ばらまかれ片付けるママの姿が目に浮かびます。 …う~ん。マラソンのゴールに向かってラストスパートです。お手手ふりふり幼児走りがキュートだね。さあ、ライトレール乗って帰りましょう。この日のベストショットです。逆光に浮かぶモニョモニョさん素敵だね。最近天気悪いのでお外遊び(お外写真)出来なくなったね。いや写真が少ないのはパパの水槽終え輪が原因なのかもとママが言っています。う~ん、そうかも…。
2008年11月22日
コメント(2)

お掃除、おそうじ~。水槽の水替えと一緒に砂利のフンも吸い込むよ~。…するとどうだろう。疑似水草の隅っこやヒーターパイプの陰に小さな影が動いているよ。今日は5匹ほど稚魚ケースに隔離しました。赤ちゃんの数は計15匹以上…。このままじゃ、このままじゃ…。おまけ。ママ作成のツリーです。なかなか洒落た飾り付けだね。モニョモニョさんにはピカピカが付いていないので興味薄のようですが・・・。
2008年11月20日
コメント(3)

えっ? ここはどこかって?最近おさかなショップにはよくい行くけど僕の大好きな富山駅にはごぶさたになっていたので誘っていきました。北陸新幹線の工事で一部のホームが新品になっています。ゴミ箱はシースルーで掃除しやすくなっているし監視モニターもたくさんぶら下がって近代的になっているね。大好きなサンダーバードもやってきました。地面すれすれからの視点もかっこいいね。もちろん寝そべって取ったわけではございません。バリアアングルモニターとっても便利です。
2008年11月18日
コメント(1)

満月、まんげつ~。「満月は出産が促進される」ということでおうちの妊婦グッピー2匹を産卵箱に移動しました。早朝のぞいてみると、1匹はそのまま、もう1匹は脱走して産卵箱の底にはフンしかなかったね。ああ、まだ早かったかとおもってそのまま2度寝したところママが生んだよと報告してきました。おお、ちっこいのが10匹ほどいるね。初産なのでこんなものでしょう。脱走した妊婦も水槽内で生んだみたく1匹は捕獲したけどあとは食べられたようです。元気に育つかな?兄になった稚魚は背びれ腹ひれが赤くなってきたのでグッピーではなくプラティーの子だったようです。
2008年11月16日
コメント(6)

今週はとっても快晴続きでお山がくっきりはっきり見えていました。立山の山頂に雪の冠がついて夕焼けには赤に染まりステキでした。氷見の海岸には海を挟んで見える立山をカメラに納めようとおじちゃんたちが三脚立てていたことでしょう。…ところで、おうちのモニョモニョさんはいかが過ごしているのかな?ごはん食べる手が止まっていますよ~。は~ん、昔のSL物ですね。パパも当時たっぷりはまりました。無期限定期券持っていた口です。
2008年11月14日
コメント(1)

僕の通っている小児科でもクリスマスツリーひかり始めたね~と夕ご飯を食べながら思いついたよ、さあ作業しよう。押入れからごそごそ出してと…。ママと組み立て一緒にするよ~。お星さまはてっぺんにつけてね。できました。飾り付けはママスペシャルです。僕も「わ~い、わ~い」と喜んでいるよ。電気を消すと先っちょがひかります。「きれい」とモニョモニョさん初めていいました。よかったね。
2008年11月09日
コメント(3)

紅葉きれいだね~。ファミリーパークの木々も赤と黄色の葉でお洒落をしているよ。勿論モニョモニョさんも負けていません。ちょっとチャイナちっくな帽子だけどバアバに「車掌さんみたいだね!」と言われて以来お気に入りです。ドングリもうじゃうじゃなっています。さあて、どこに落ちているかな~。キリンに葉っぱをあげましょう。舌長いね~。ひよこもいるよ。モニョモニョさんは怖かったけどパパは30年ぶりに触ったよ。あったかくてフワフワでした。なんだかりりしい小動物です。キツネかな? サルかな?併設の(しょぼい)遊園地で遊びましょう。観覧車なくなってしまって寂しいね。ややっ! ライトレールのベンチがあるよ。僕のお気に入りスポットになってしまいました。秋のファミリーパーク楽しかったね。
2008年11月07日
コメント(1)

上手になったシャボン玉吹きを見せにバアバ家に行きました。さあ、見てみて!どんなもんだい!上手でしょう♪今度は大きいのいくよ~。とっても満足げです。
2008年11月03日
コメント(1)

まずはおうちでまったりモニョモニョさん~。貨物列車がお気に入りのようです。遊んでいるところ失礼だけど…。ねえねえ、床がきたないよ!えっ、そうなの?じゃあ、お掃除しないと。えっほえっほお掃除します。このチリトリ、100均だけどモニョモニョさんにぴったりだね♪そうそう、おうちの水槽いまこんな感じです。これ以上大きくするとママが「実家帰るからね!」とぷんぷんです。餌を投下すると…。ガツガツ食べています。そして、グッピーのあかちゃんが生まれました。朝水槽を覗くとアッ! ちょろちょろ動いているよ!急いで産卵箱に移しました。他は食べられたようです。ちなみにグッピーは胎卵生といって赤ちゃんを直接産むんだよ。今度は出産シーン見てみたいなあ。
2008年11月02日
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
