全14件 (14件中 1-14件目)
1
こんにちわ。久しぶりに、旦那の代わりに書き込みます。嫁です。最近旦那は、感情のコントロールがおかしいらしく、「ブログを書くことが嫌になってきた」と、言うようになってきました。また、病気が出てきたのかも知れませんね。今までの経験からしても、まぁ、あと2,3日すれば良くなると思います。そのときは、旦那の書き込み読んであげて下さい。ちなみに、昨日、旦那が寝ていた時間は22時間。人間って、こんなに寝れるんだ・・・・。何度も起こしたんですけど、起きないんです。この前の日は一睡もしてないらしいです。あ、あと、私事で何なんですが、最近、あるライセンス取ったんです!ペットケアーアドバイザーってやつなんですけどね。(ようは、動物の看護婦さんです。)仕事をするならペット関連がしたくて、ライセンス取ったんだけど需要があまりにも少なくて、(なにせいなかで・・・)まだ仕事みつかってません・・・。
2006.06.29
*** 今日の天気 / 僕の天気 ***今日は久々に気分がかなり落ち込んでいた。理由は、昨日会社から電話が着たから。内容は、体の調子はどうだ?ってのと、7月から復職できるか?ってこと。体調は良くない。とにかく毎日気だるい。薬飲んでても効いてるのか分からない。とにかく気力が出てこない。自分の存在がなんなのか分からなくて、嫌になってくる。消してしまいたい。医者に相談したら、まだ休養が必要だって。今仕事に戻っても、また同じこと繰り返すだろうって言われた。いちお、休職は今月までにしてたけど、まだもう少し休みが欲しい。そのことを店長に伝えたら、不満げな声で、「そうですか。」って言われた。当然だ。ただでさえ人少ないのに何ヶ月も休んで、また休ませてくれっていわれたら誰だって納得しない。上司からもいつになったら会社に出てくるんだって言われてるみたいだし、長引くようなら辞めてもらうしかないっても言ってるみたい。まぁ、辞めてもいいんだけど・・・。本来なら、自分から会社に顔を出して、今の状況をちゃんと伝えるのが筋だけど、どうしても会社に足が向かない。今日も、行かなくちゃって思って家を出たけど途中で引き返してきた。電話で済ませられるなら電話で済ましたいって思ってる自分が情けない。明日は必ず顔出して、休職の延長お願いしてこようって思ってるけど、行けるかどうか分からない。本音を言えば辞めてしまいたいけど、家族あるし生活もあるからそう簡単にもいかないし。嫁もいい加減働いて欲しって思ってるみたいだし。なんか、いろいろ考えてると、もう生きてるのが嫌になってくる。こんな自分生きててもしょうがないんじゃないかな。最近、よく死ぬこと考えてしまう。良くないな・・・。なんでこんな状態になったんだろう・・・やっぱ、自分の精神の弱さだろうな・・・。もう少し強かったら多分こんなことになってなかっただろう。でも、精神的に追い込まれた理由って?うつ病の引き金ってなんなんだ?やっぱ仕事かな?3ヶ月に3度の転勤。転勤に伴う費用の会社負担がなく、経済的に苦しくなったこと。しかも給料やすいし・・・嫁も仕事する気がないから、生活の全てが自分にのしかかってくることの重圧。そんなこと考えてたら、気が付いたら精神がおかしくなってた。でも、こんな理由、言い訳にしかならない。世の中には、もっと大変な人いっぱいいるし、こんなこと当たり前なんだろうな・・・。結局は自分が甘えてるだけ。弱いだけだ。言い訳ばかりで辛いことから逃げてるだけだな。分かってるんだけど・・・。それでも、仕事、家庭、日常から逃げたい。どうしたらいいのかな・・・。今日は、ただのグチだけになってしまった。・・・明日どうしよう。
2006.06.27
***今日の天気 / 僕の天気 ***最近子供の話ばかりでしたので、たまに僕の病気について書こうと思います。テンション下がりますよ「うつ病」と診断され、来月で祝1周年を迎えます。(パチパチパチパチ・・・)診断されて1年なので、発病からはもっと経ってるわけですが、この1年間ホント辛いことだらけでした。・・・いや今も辛いんですけどね。なんとなくおかしいなぁって思ったのは、2年くらい前ですかね。以前は、仕事にかなりやる気を持ってて、早朝から深夜まで休みなく働いてても苦になりませんでした。小売業なので、自分のがんばりがすぐ結果になるのでやりがいもあったし、おもしろくて仕方なかったんです。もちろん私生活も充実してました。子供たちの成長がなによりうれしかったし、休みの日家族と過ごすのが楽しみでした。今度の休みは子供たちに何してあげよう・なにすれば喜ぶかなぁなんて考えるのも楽しみのひとつでした。悩みがなかったわけではありませんが、それを吹き飛ばすくらいの充実した毎日でしたね。おかしくなったのは、転勤がきっかけでした。うちの会社は2年周期で転勤があり、僕もそれを承知で入社したのでとくに悩みもせず転勤を受けました。 (いやらしい話、出世したんですけどね)僕の地元は福島です。そして、転勤先はお隣宮城県の太平洋沿岸。内示を受けたのが、着任2週間前。僕には家族がいますから、全員で引越しです。ただ、僕は仕事が遅く帰りも夜中ですし、休みも出勤してましたから荷造りのほとんどは嫁に任せっぱなし。長女Yちゃんは当時幼稚園でしたので、次の幼稚園探すのも任せてました。いざ転勤し、次の店でもいつもの調子で勤務してましたが、どうしても頭のなかに引越しの時のことが残ってました。家族を連れての引越しです。嫁も子供も住み慣れた所から連れ出してしまった気分でした。僕は仕事してるから良いですが、嫁は専業主婦なので、引越し先に知り合いもいませんし、右も左も分からない土地で日中子供たちと過ごさなくちゃならないです。頼る人も最初はいませんでしたから・・・。子供たちもせっかくできた友達と別れて、新しい幼稚園に通わせるのもかわいそうでした。そして、何と言っても経済的負担です。引越しに20万かかりましたが、うちの会社は引越し費用を全額負担してくれません。負担額は12万までなので8万の赤字です。さらに、長女の幼稚園も私立しかないので、新たに入園費の負担もありました。(なんだかんだで10万くらいだったと思います。福島は公立があるので、あまりお金かからないんです。)住宅も、いちお社宅扱いなのですが普通のアパートで、家賃は会社が2万・残りは個人負担です。といっても、その時は自己負担3万くらいでしたが・・・。とにかくたった1回の転勤で、いろいろ考えてしまい精神的に辛くなることが多くなりました。でも、特に仕事を休むこともありませんでしたし、まぁ、しょうがないかなって思ってました。その2年後、また転勤の話が出ました。今度は、新店オープンに伴い、店の基盤作りと従業員の教育のためでした。行き先は山形県の日本海沿岸。距離にして300Km先のところです。ここでも前と同じく、すべて嫁に任せて自分は仕事に追われていました。そして、前の転勤で思ったことをまた考え込んでしまいました。さらに追い討ちをかけたのが経済的負担です。今度は30万引越しにかかりました。会社負担は12万なので18万の赤字です。もともとそんなに給料よくないので、この出費はかなり堪えました。会社にも言いましたが、「規則だから」の一点張りで僕の言うことなんて聞いてくれません。このとき、長女は小学校でしたが、次男が幼稚園でしたので、また新たに入園費がかかりました。こうなってくると、また次転勤になったら家族への負担、経済的負担をかけるのかって思いはじめ、徐々に気力をなくしていきました。仕事にも身が入らなくなってきて、仕事に行くのが毎日辛くなってきたのです。今思えば、このとき「うつ病」を発症したのかもしれませんね。とにかく毎日が辛いんです。会社にいても逃げ出したくてしょうがなかったし、家にも居たくなくて休みの日は1人で出かけることが多くなりました。なついてくる子供たちも、うざく感じてましたし。人と話すのが苦痛に感じて、嫁とも会話することがなくなりました。そして、毎日意味もなくイライラしていて、家族にあたったり、仕事中も部下に厳しく接したりするようになりました。当時の嫁は、オープンしたばかりの店で、忙しく疲れてるんだろうって思ってたみたいです。そんな感じでしたが、それでも会社には無理して行ってました。毎日朝、会社の前に来ると逃げてしまおうって考えてましたが、なんとか無理やり出社してました。でも、仕事は全然やる気が出ず、早く時間が過ぎて欲しいっておもってました。大変な仕事から避けてましたし、残業もせず毎日定時で帰ってました。忙しい日は苦痛でしたね。頭がおかしくなったみたいで、回転しないんですよ。で、もう会社辞めようって思い始めました。自信もなくなってたし、こんな状態じゃまわりに迷惑かけてしまいますからね。でも、辞表書いて、いざ出そうと思うと、なかなか出せないもんですね。今日こそ、今日こそって思ってるうち3ヶ月経っちゃいました。そしてまた転勤の話が来たんです。「今度は店長で行ってくれ」ですって。普通なら喜ぶ所でしょう。でも、僕ったら精神的ショックがかなりありました。こんな状態でやる自信がない!!逃亡しようと思いましたね。拷問だ!!って思っちゃいました。でも、結局行ったんですがダメでした。着任3日目の朝、自分が何を言ってどんな行動とったのか憶えてませんが、嫁の話ではかなりやばかったらしいです。ほっといたらなにするか分かんない状態だったらしいです。逃亡ならまだいいですが、自殺するんじゃないかって程だったそうです。そして、嫁が当時の僕の上司に電話して相談してくれました。その後、今通ってる心療内科に診察に行き、めでたく「うつ病」と診断され、3ヶ月の休職を言われました。去年の7月のことです。で、3ヶ月休んだんですが、かなり症状がひどく、良くなりませんでした。でも、休職中、給料は出ませんから生活のため、無理して復職しました。休職中に辞令が出てて地元の店舗に戻ってこれたんです。まぁ、降格ですけどね・・・。でもやはり無理なもんは無理!!って感じで、仕事始めてからも辛い日が続き、もう自分の存在が嫌になってしまいました。なんども自殺未遂犯しました。でも、なかなか死ねないんですねぇ~まあ、死ぬなってことなんでしょうけど・・・。そして、今2度目の休職中です。また3ヶ月と言われまして、今月がその3ヶ月目です。先日、診察してもらいましたが、やはりまだ無理です。自分でもよく分かります。今でも毎日が辛いです。自分の存在が嫌です。消してしまいたいくらい・・・。自傷行為の傷跡見るたび、こんな自分なんて要らないやい!!なんで生きてんだろう?って思います。とにかく先に光が見えません。前に比べ、少しは回復してるようですが、でも、前みたいに戻れるようなきがしないんです。と言う訳で、まだもう少し休養が必要みたいです。休職続行!!ん~~「うつ病」・・・手強いヤツめ!!
2006.06.21
***今日の天気 猛暑!! /僕の天気 ***僕の住んでる福島では、本日の最高気温が30度を超えました。かなり暑かったです。福島は盆地なので、夏はじめじめした暑さで、とても過ごしづらいです。もっとカラっとした所に住みたいなぁなんてつくづく思います。そんな暑い中、子供にせがまれ「ムシキング」をやりに行きました。まだまだすごい人気ですね。うちの長男がとくにハマってて、見ただけで虫の名前が言えるんです。もう知らない虫はいないんじゃないかってくらいに。その熱心さ、もう少し勉強に向けてもらいたいものです。話は変わりますが、皆さんは夏場、何を着て寝ますか?僕は去年までは、パンツにTシャツだったんですが、今年、甚平を買ってみました。なかなかいいですね。涼しいし、着ててラクだし、快適です。今年の夏はこれで過ごそうと思います。僕のそんな姿を見た子供たちも欲しいって言ってきたので、長男と次男にも買ってあげました。子供たちもかなり気に入ってるみたいで、毎日3人同じ格好で寝てます。今年の夏は、「甚平」で過ごそう!!・・・って、べつにアフィリのリンク貼るわけじゃないんですけどね。今年の福島は暑い日が続きそうです。~~ちょっとPR~~趣味で作ったサイト紹介します。今流行の「おこづかい稼ぎ」サイトです。やってみたい方、参考までに見てください。まだ作ったばかりで、つまらないサイトではありますが・・・リンクフリーですので、リンクはっていただける方宜しくお願いします。相互リンクももちろんOKです。コメントいただけるとありがたいです。「初心者必見!!空いた時間にこづかい稼ぎ」URL:http://iyasiyasan.blog65.fc2.com/
2006.06.19
*** 今日の天気 / 僕の天気 ***僕のパソコンも時代の流れについていこうと思い、先日無線LANを入れてみました。だが、しかし!うまく接続ならないんですよねぇ。インターネットはいいんですけど、メールの受信が出来ないんです。ちゃんとやったつもりなんですが、なにが悪いのやら・・・。さて、今日は、一部の方から好評を頂きました、我が家の子供たちの性格についてもう少し書いてみようと思います。別にいいよ!なんて思わないでくださいね。そこのあなた・・・。(書くネタがないことは、ナイショにしとこう・・・。)今日、僕の実家に遊びに行ったんですが、うちの長女Yちゃんが「今日、おばあちゃんちに泊まる」(1人で)って言い出したのでそのつもりで連れていきました。そしたら、末っ子Iくんも泊まると言い出し、つづけて長男Kくんも「ぼくも泊まりたい!」と言ってきたので、三人分の着替えをもって出掛けたんです。実家で夕食を食べ、一休みしたところで僕と嫁は、子供を置いて自宅に帰ってきたんですが、すぐ実家からTELがきて、長男Kくん「迎えにきてぇ~ウエェ~~ン」という始末。自分で泊まりたいって言ったんだから、がんばって泊まりなさいって言っても聞くわけがなく、結局迎えにいきました。帰りたくなったのはKくんだけかと思いきや、Yちゃん・Iくんも帰りたいとのこと・・・。三人連れて帰ってきました。普段は、Yちゃん1人で泊まることが多く、僕の親父の言うことには、1人づつ泊まるんなら大丈夫なんだって。まぁ、三人一緒だと、一人が帰りたいって言ったらつられてみんな帰りたくなっちゃうんですかね?とにかく、Yちゃん・Iくんは泊まることに抵抗がなく、むしろお泊り大好きなんですけど、いかんせんKくんが寂しがりやの甘えん坊なもんで、いざママがいなくなると、やっぱり寂しくなっちゃうみたい。もうちょっと強くなって欲しいものです。ちなみにYちゃんは明日1人で泊まるそうです。(おばあちゃんちでは、わがまま聞いてもらえるから好きみたい)
2006.06.16
***今日の天気・/僕の天気***昨日からまた気分が低下して、外に出るのが嫌になってます。ここから、嫁です。また、旦那の代理です。今日は末っ子Iくんのお話をします。Iくんの性格は「お調子者」「まねっこ」「思いやりがある」です。そして、極めつけがKくん同様「ママっこ」です。Iくん、歌を歌うのが大好きでいっつもでたらめに歌を作って歌ってます。身体を動かすのも好きで、旦那に突進していきます。旦那に突進するようにKくんに向かって行くから、Kくんは「ママ~!!Iがたたいた~~~っ!。わ~~~~~~ん!!!」となります。Kくん、お兄ちゃんなんだから・・・・・弟になかされんなよ…で、私がKくんに一言。「やられたらやりかえせ。」そして、K-1さながらの大喧嘩となり、二人とも泣いているかと思いきや、Iくんの「ムシキングで遊ぼう」の一言で大喧嘩はなくなっています。Iくん、自分が都合悪くなるとにげるんだよなあ・・・。よく、「末っ子は要領がいい」なんていうけど、その通りみたいな感じ。でも、私のお手伝いを一番してくれてるのはIくんなんです。Kくんもしてくれますが、自分が納得しないと絶対にしません。Yちゃんは・・・・・。てな感じです。うちの子(旦那もだけど)みんなA型なんだけど、3人とも全くちがうんだよね~。私だけO型だから、ときどきど~~でもいいだろっって思うことまで気にしたりするから、3人相手がヘタるときあるんだよね。ふ~~~~~てな感じで。グチりだすと止まらなくなりそうなので、この辺で・・・・・・。子供のことを書いていたのに脱線してすみませんでした。また、改めて旦那が子供について書くと思います。親バカですから・・・。
2006.06.13
***今日の天気 / 僕の天気 ***昨夜子供たちと大騒ぎしたら、今日筋肉痛になりました。・・・歳には勝てません。ここから嫁です。今日も子供たちと大騒ぎしたら、疲れて書けなくなったんだって。子供ってエンドレスで突進してくるから、相手するのが大変なんだよねえ。それも、一度に3人相手だからね。筋肉痛にもなりますって。さっきは、顔をうに~ってのばされてた。蹴られてもいたな~。疲れて反撃できないのをいいことに、子供たちにやられっ放しの旦那でした。明日は自分で書くでしょう。多分・・・・・・・。
2006.06.12
***今日の天気 のち / 僕の天気 ***今日は、小学校の授業参観でした。2時間の参観だったので、1時間目は長男、2時間目は長女を見てきました。というわけで、前回の続きです。本日の主役は、我が家の跡取り息子、長男Kくん(小1)です。うちのKくんは、「泣き虫」「意地っ張り」「甘えん坊」「変に几帳面」てとこでしょうか。とにかくすぐ泣きます。ことあるごとに泣きます。もう一発泣きましゅ~まず、自分の思うとおりにならないと、かんしゃく起こして泣いちゃうんです。ホントに些細な事でなんですけどねぇ~・・・たとえば、学校の宿題に「おうちでチャレンジ」ってのがあるんですが、ようは、お家のお手伝いを何かしましょうってことなんですが、Kくんは夕食の後片付けをしようと思っていたのですが、嫁が知らずに全部片付けてしまったんです。そしたらKくんが・・・な~んでかたづけるのぉ~~~~~僕がやろ~とおもったのに~~~~~~おうちでチャレンジできだいでじょ~~~ビェ~~~~~ンと、そりゃもう大泣きですよ。(隣近所から苦情来るんじゃないかってくらい)それから、おもちゃです。兄弟の取り合いっこでケンカして泣くのは分かるんですが、自分が並べた通りに並んでないってだけで、これまた大泣きです。なんなんでしょうねぇ。そんなKくん、几帳面さも天下一品で、お風呂のあと片付け係りなんですが(長女は洗い係りです)ホントにきちっと片付けないと気がすまないらしいんです。寸分の狂いもなくあった場所に戻しますからね。後から入る僕も気を使うってもんですよ。で、必ず僕か嫁に見てもらうのが日課です。ただ、こっちも毎日となると疲れますからね、「片付けたの見て」って言われても「はいはい、分かった分かった」って見ないでいると「なんで見てくれないの~~ウェ~~ン」って、また大泣きです。そんなもんで、子供たちの風呂上りには片付けたところを、見てほめるというのが我が家の・・・ていうかKくんの決まりです。でも、偉いところもありまして、長女と違って学校から帰るとすぐ宿題をやるんです。宿題おわらせて、次の日の学校の準備をしてから遊びにいくんですね~このへんは長女Yちゃんに見習って欲しいところです。と、まぁ、うちの跡取りKくんについて書いてみた訳ですが、他にもいろいろ書こうと思って考えてみましたがどうしても泣いてる所しか思い浮かばないんです。ですので、Kくんは泣き虫です。ということで終わらせていただきます。・・・はぁ~もうすこし強くならないかな
2006.06.11
*** 今日の天気 / 僕の天気 ***前にもたびたび書いていましたが、僕には3人の子供がいます。長女Yちゃん(小3)・長男Kくん(小1)・次男Iくん(5さい)3人子供がいれば、そりゃ~も毎日賑やかですよ。うるさいくらいに。・・・ホントうるさいです。んで、この3人の子豚・・・・・・・・・じゃなかった、子供たち同じ親から生まれたとは思えないくらい、性格がまるっきり違うんです。(まぁ、よく聞く話ですが)まず長女・Yちゃんめんどくさがり、わすれんぼやさんうちの「おふろ洗い係り」なんですが、一回言ってやったためしがない!「おふろあらった?」と聞きいても「まだ~」と言いながら、テレビに夢中。「早くあらって」と言っても「は~い」と言いながら、立ったままテレビに夢中。「はやく~」と言っても「はいはい」と言いながら、リビングのドアごしにテレビに夢中結局最後に 「早く洗え~~~~~~~~~!!」 と、嫁のおたけびが家中に響き渡るのであります。ガラスが共鳴するくらいに・・・「はい」といってやっとお風呂洗いに突っ走る長女Yちゃん。と、思うでしょうが、そこは肝っ玉の大きいYちゃん。・・・動きません。たとえ怒鳴られてもテレビが終わるまではそこを離れられないのです。まぁ、最後にもう一発嫁の怒鳴り声でやっと動くんですけど。ここで、めんどくさがりのYちゃんの本領発揮! ただシャワーで流すだけ。または、枝付スポンジで「よしよし」と浴槽をなでるだけです。ハァ~これでいいのかYちゃん。いや、ちゃんと教えたんですがね。おふろの洗い方。はじめはちゃんとやってたのに・・・。それから、宿題です。やりません。ホントやりません。これも怒鳴られてやっとやりだすんですが・・・途中であきて、違うことやってるんです。なので、宿題が終わるのにかなり時間がかかります。宿題やり始めて、途中でご飯たべて、そのままわすれてテレビ見てしまい、「宿題は?」と言われて「あ~!!」と思い出してまたはじめて、やっと終わってその宿題見ると、ん~字が汚い!!間違って書いてもちゃんと消さないでその上に書いてしまってます。めんどくさくて、いそいで終わらせようとしてるからなんですよね~。あげくに次の日、その宿題を学校に持っていくのを忘れてしまいます。あわてて嫁が持って行くんです。学校からもらう大事な書類とか集金袋とかも学校に忘れて、しかももらった事を忘れてしまうから、こっちは学校から電話もらって初めて知って慌てて用意することもよくあります。どうしたら治るんでしょうか?ってゆーか、だれに似たんだ?・・・・・・僕ですね。多分。今の悩みは、この娘がこのまま大人になったらどうしようってことです。うちのしつけが悪いのかなぁ~~~なんて、親を悩ませる 長女Yちゃんの紹介でした。思ったより長くなってしまったので、長男Kくん・次男Iくんの「性格について」のお話はまた後日。・・・忘れなければ。
2006.06.07
*** 今日の天気 / 僕の天気 ***「社会保険傷病手当金」の書類を、まだ会社に提出してなかったので、今日事務の子に渡してきました。僕は今、休職中なので欠勤扱いになっているので、当然給料はもらってません。なので休職中の生活費は、この傷病手当に頼るしかないのですが、会社も人手不足なのか、社員が出す書類の事務処理が遅くて困ってしまいます。先月も、4月分の書類をG/W明けすぐにだしたにもかかわらず、社会保険事務所に提出されたのが、5月末になってからでした。通常でしたらもう支給されててよいはずの手当金が、いまだに支給されてません。おかげで、先月は無一文で生活してしまいました。まぁ、欠勤してる僕が悪いんで、文句も言えないんですけどね。今回は、なんとか早めの処理をお願いしてきましたが、どうなることやら・・・。ただのグチだけの日記でした。
2006.06.06
*** 今日の天気 / 僕の天気のち ***「うつ病」の症状として、不眠があります。僕も、眠れず朝まで起きていてしまうことがよくあります。なぜ眠れないのか、その人によって原因は様々ですが、僕の場合、布団に入ると妙にいろいろ考え込んでしまい、そして不安になってしまうのです。最悪、不安発作も起こしてしまいます。家族がある身で只今休職中なので、今後のことをどうしても考えてしまいます。仕事しなくちゃなんないのに、仕事に行く気になれない状態で(仕事が苦痛に感じるんです)これからどうなってしまうんだろうって、不安と、そんな自分に対するイラ立ちで頭がいっぱいになります。どうしても眠れないときは、「睡眠誘発剤」を飲みますが、この薬が自分に合わないのか、朝起きると激しい頭痛とめまいを起こしてしまうので、あんまり飲まないようにしています。(充分な睡眠をとることが「うつ病」には大事なんですけどね)この眠剤、いろいろ変えてもらいましたが、どうも自分に合うのがなくて困ってます。この「不眠症」も辛いのですが、僕には「過眠症」(正式名称なのかな?)という症状もあらわれます。これも「うつ病」の症状のひとつらしいのですが、とにかく”寝る!”十数時間寝てしまうこともよくあります。一度目は覚めるのですが、どうしても起きるのが辛くて起きれず、そのまま寝てしまう。一昨日は、なんと20時間寝続けました。普通の人が聞いたら「なんとのんきな生活だ」って思われるでしょうが(実際その通りですかね?)これもこれで結構辛いんです。起きるときの辛さって、どう説明してよいか分かりませんが、とにかく気分が重く感じられます。ホントに回復するのかなぁ~って、また不安になってる今日この頃です。
2006.06.05
***今日の天気 / 僕の天気 ***最近、小3になるうちの娘にパソコン占領されまくってます。なにやってるかというと「ぐっぴょん」と「たまごっち」。ほっとくと、丸1日遊んでしまいます。・・・宿題もやらず。知ってる人いますか?「ぐっぴょん」あれ、やってみると結構おもしろいですね。意外とハマリます。最近のゲームにない単純さがいい感じです。さらに、下二人の息子からは、「ムシキング」です。ホームページにカードの一覧表があるんですが、それを見なが自分が持ってないカードチェックしてます。持ってないのがあると「印刷して~」とせがまれ、渋々プリントしてます。おかげで、インク無くなるの早くなったような気がします。そんなこんなで、最近はだれの物かわからない我が家のパソコン君です。
2006.06.04
*** 今日の天気 / 僕の天気 ***「うつ病」の症状と聞いてなにを思い浮かべるでしょう?気分が沈む・気が晴れない・無理力感・何をするにもおっくうになる・なにをしてもつまらないといたところでしょうか。これらの様な「気分の変化」は、「うつ病である」と診断される際の必須条件です。ところがうつ病には、身体的にも様々な症状がでるということを、あまり知られてません。うつ病の身体症状で、特に目立つのが、「全身のだるさ」(全身倦怠感)です。何事にもおっくうになってしまうのは、このだるさからきています。次に目立つのが、「消化器系」の症状です。食欲不振・胃部不快感が現れ、それに伴っ体重も減ってきます。特に40歳以上の人で、身体がだるくて食欲もなく、体重も減ったとなると「癌」を疑って内科を受診すると思いますが、実際診察すると特に異常はみられず、原因不明のままになることもあるようです。うつ病になると、痛みを訴えることも多くなります。なかでも、頭痛が多く、軽度から中等度の痛みが長時間続き、肩・首の筋肉がこることが多くなります。頭が押さえつけられる・締め付けられるよな痛みが現れるのですが、夕方から夜にかけて軽快する傾向もあります。うつ病は脳内物質のバランスが変化し、健康時と比べて痛みを感じやすくなります。また、「神経系」の症状では、めまい・耳鳴り・痺れ感・体の冷えなどがしばしば現れます。「循環器・呼吸器系」の症状では、動悸・頻脈・胸部圧迫感・血圧の変化・発汗・呼吸困難感・のどの詰まる感じなどが出現します。これらの様々な身体症状は、朝から午前中にかけて強く、午後から夕方にかけて軽快する特徴があるのですが、これはうつ病の大きな特色です。先ほども書きましたが、これらの症状があらわれると、まず、ほとんどの人が内科などを受診するとおもいます。しかし、いざ診察しても身体的な異常を裏付ける原因が見られず、「何でもありません」「自律神経失調症」「更年期障害」などと言われ、抗不安薬を投与され「がんばりなさい」と励まされてしまうこともあるようです。ご存知と思いますが、うつ病患者に励ましは厳禁です。もちろん、うつ病を疑い、心療内科・精神科を受診するようすすめる医者も多くいらっしゃいますが・・・。僕の場合も、この様な身体症状がいまだに現れるときがあります。首と肩の痛みが激しく夜も眠れなかったり、特につらいのが動悸と呼吸が苦しくなったときです。過呼吸になった感じでしょうか。万が一このような症状が現れ内科など受診して「何でもない」と言われても、実際つらい症状が現れていれば「うつ病」を疑って、心療内科も受診してみてください。うつ病は、気分の変化の症状では自覚しにくいこともありますし、また、はやい段階で治療をすればすぐ治る病気ですから。
2006.06.03
*** 今日の天気 / 僕の天気 グダグダ ***今日は二日酔いでグダグダな1日でした。気持ち悪いし、頭痛いし、起き上がるのも困難。こんな状態、何年ぶりだろう。若いころは無茶のしすぎでよく二日酔いになってたなぁ~なんて、苦しみながらも懐かしさを感じていた1日でした。・・・酒は医者から止められてます。先生ゴメンナサイ。
2006.06.01
全14件 (14件中 1-14件目)
1