2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
やっとこjj-roadが解禁した我が家の家庭用V。これで、ドラム譜面の鑑賞が出来る(笑まず序盤。歌に入る直前のおさらいからやろうと思ってます。あと2箇所程できない部分があるので、トレーニングモードを活用しつつイメトレに励もうと思います。jjだけではもったいないかと思うので、その他の曲も少しずつイメトレしていこう~と思っているのですが、慣れない家事をやっていると早く眠くなってしまって大変です(爆
2007年01月30日
コメント(0)
今日のチャレンジ(ぉといっても、市販のものに豆腐を加えるだけなので、俺でも出来そう(笑ふと冷蔵庫の中に先日の野菜炒めのあまりの豚肉があることに気が付く。。。これを炒めて一緒にマーボーにしてしまおう☆ミ男の一人暮らしにありがちな発想(爆早速豚肉を炒めることに。油を引いて、レッツゴー☆「ゴチッ☆ミ!」あ・・・解凍してない(爆フライパンの上で溶けるかと思ったけど、無理でした(笑いったん戻しレンジで解凍☆俺あほやなぁ・。・。・無事に炒め終わった後に、マーボー作成開始。まぁ取説あるので、その通りに作成していく(爆こう書くと何か料理じゃないものを作っているみたいですね(死一通り終わり最後に煮立たせる前に豚肉投入☆ぐつぐつといい感じになったとこで、完成~☆あ、写真を撮ったのに、ここに送ってない(爆また今度アップしておきます。いざ試食。意外とおいしい~まぁマーボーって変なもの入れなければそこそこおいしそうな感じだもんね~(爆でも、一袋って結構量がおおいのね(^^;ふた皿になってしまったのですが、「次の日にとっておいたら悪くなるんじゃないか?」とか妙に心細い発想に教われ、無理やり食べました(爆その直後KE-KOさんから「なんで冷蔵庫にいれておいて次の日に食べんの」とつっこまれ「あうあう」状態でした(死PS ってことで、一応おいしくなさそうな画像をUPしてみます(死
2007年01月29日
コメント(4)
赤ドラムのお話です。終盤出来ません(爆そこまでフルゲージでも楽勝で閉店です(死えーとハット×2→スネア、ハット×2→スネア×2とか出てくるあの部分のことです(^^;うまく説明できなくてすみませんm(__)mそこで、またまたトレーニングモード登場。曲スピード2とか3で聴いてみるとなんとなく分かるリズム。しかし、ゲーム速度では速過ぎです(笑しかも、左手であの連打をダブルストロークできるはずがないので、しかたなくクロススタイルでの、ハット×2→スネア×1のリズムキープで乗り切ろう作戦を敢行。作戦発案者はKE-KOさん。いまや私の作戦参謀になってる気がしますね(爆手の動きはこれで固定。あとはバスをうまく踏めるかどうかと、根性ですかね(笑今日はおしいとこでやられましたが、またチャレンジします(^^;進捗○cockpit黄 とりあえずクリアは出来るようになってきました(^^; やっぱりそうとう焦ってやっていたようで、少し落ち着けばちゃんと叩けるかどうかは別として、 リズムはキープできそうな感じ。 でもあの腕の動かし方に慣れるにはそうとうかかりそうです・・・
2007年01月28日
コメント(2)
ドラム赤の話ですが、いやぁなかなかSが安定しません。最初はBだったので、結構慣れればいけるものだなぁと思いますが、まだ不安定な部分が多すぎです(>__
2007年01月27日
コメント(7)
部屋でも家庭用があればかなり良い練習になりますよね~久々にVを引っ張り出してきて練習だ!Vの隠しでjj-roadがあったはず・・・・・・おや?そういえば、まだポイントなくて解禁してないんだった(爆(ぉぃしかたがないので、ポイント稼ぐか・・・・・・おや?コントローラーしかない(爆そういえば、ギターのアケコンは実家だった(爆早く取りに行こう・・・(死まぁ取って来たところで、改造しないと使いづらいわけですがね(^^;改造しようかなぁ・・・どうしようかなぁ・・・
2007年01月25日
コメント(2)
今日たまゆらのドラム赤をトレーニングで速度をおとしてやってみましたが、こりゃ無理だ(笑まず出だしのスネアのリズムパターンは覚えられそうですが、そのあとはしっちゃかめっちゃかになりました(爆あと、カゴノトリ赤の終盤。ゆっくりにして解明すればするほど、厳しい事がよくわかりました(^^;トレーニングモードは時として挫折感も伴いますね(笑
2007年01月20日
コメント(2)
京都研修も終わり、石川に帰ってきたのですが、勤務先まで実家からは1時間ほどの通勤時間があるので、会社の近くのレオパレスにもぐりこみました☆京都ではキッチンもなく、外食も多かったですが、ここではしっかり自炊が可能です。しかし、肝心の料理に関する知識はかなり乏しいです(爆せめて米ぐらいはしっかり炊きたいと思いつつ、さっそくやってみました。思ったことは最近のマイコンジャーの賢い事と、コシヒカリ万歳!!家事をやらなくてはいけませんが、これも人生の勉強ですし、頑張ろうと思います。レオパレスにして良かった事。。。CS4チャンネルが無料で見れる~その中にMTVがあるのは嬉しい☆ミBGMに最適だぁ☆
2007年01月17日
コメント(0)
もはや仕事も始まってしまっているのに・・・みなさまあけましておめでとうございます。少々元気になったつっこみです(爆今年もよろしくお願いしますm(__)mさてリンク先の皆様は今年も早速ゲーム初めのようで何よりです☆(笑まぁかく言う私もそうでしたが(爆○cockpit黄ドラムまず、昨年中に何とかクリアでき、連敗STOP!しかし安定しないので、要練習です(^^;○micro fin赤ドラムあとは・・・今日の事なのですが、ようやく初Sが取れました!!(笑え?いや、なんか全然出来なかったんです。あの曲。昨日までのベストリザルトは達成率68%のBランクでしたから(爆死これは多分相性とかではなく、意識の問題かと思うので、多分次からは最低でもAは出るんじゃないかと、勝手に期待をしております(ぉ○アルケー黄ドラムこれまた難しい、出来ない箇所やリズムをキープできない部分が多すぎです(爆死これがSとかは今の自分では相当の練習が必要ですね・・・やっぱクリアして放置するのはやめよう・・・○Double Orbit赤ドラム今年の1曲目はこれでした(^^)とりあえず、楽しくノリよく叩ける曲なので、重宝してます(^^;○JJ-road赤ドラムイントロ部分のスネア×3からのフィルを家庭用トレーニングにて、ようやくどういう音が鳴っているかを聞いて、ようやくイメージが出来ました(笑しかし、当然、音がわかったからといって出来るわけではなく、練習してました。そのおかげか、なんとなくできそうな感じになってきました。これで出来ない部分はあと2箇所(笑改めてみてみると難しいなぁ・・・○over there緑ギター初プレイ。で終盤で憤死(笑オルタゾーンはなんとか耐え切れますが、そのあとが出来ませんでした(爆でもタイムピース緑ギターよりマシかな?って感じで昨年よりも少しモチベーションがあがってのプレイでした。ネット上ではありますが、みなさまへのご挨拶が遅れすみませんでした。年始からほとんど出歩いており、なかなかパソコンの前にいなかったもので(爆死(あそびすぎじゃねーか・・・すみません)さぁて、スティック振ってから寝るとしよう~(^^;では今年もよろしくおねがいします(^^)
2007年01月07日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()