PR

Profile

coron2003

coron2003

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

青森ハマカレー八戸… New! hinachan8119さん

知的障害の男性が児… elsa.さん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
hinachan8119 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
らむ115 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2015年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
窓のない部屋でなんとか7時ごろ起床。

といっても名ばかり。
スライスパンを自分でトーストで焼いて、
イチゴジャムを塗って食べる、
インスタントコーヒーを自分で作って飲む。
これだけ。
絶句ですね。
さすがは韓国格安は違います。


管理人を探しましたが見当たらず。
部屋の下に住んでいる老女に話したのですが、
ちんぷんかんぷん。
そのうちに今日のOPツアーが来たので、
そのガイドさんに状況を話して韓国語で通訳してもらいました。
その結果、戻るまでに直すという確約が得られたので、
安心してツアーに出かけることができました。

ツアーは家族3名と私達2名のこじんまりツアー。
その家族の両親と娘なのですが、
娘はなんと今年韓国5回目だとか。
びっくりです、そういう方がいるんですね。

トイレットペーパーはトイレに流してはいけないということ。
知りませんでした。
韓国3回目で初めて聞く話です。
日本とこんなに違うトイレ事情に驚きです。

OPツアーは景福宮=キョンボックンです。

快晴で紅葉も見事で最高の日より。
最初に大統領官邸である青瓦台を見ました。

159.JPG

この中にパククネ大統領がいるのですね。
最近はさぞかしおつかれなのでしょう。


キョンボックンの裏口である神武門から中に入り、
古代王の住居だとかオンドルなど説明を受けました。

162.JPG

振り返って周囲の山の形や岩肌を見ると、
花崗岩の山だとわかります。
このキョンボックンの地面を見ても花崗岩が風化してできたマサです。
石材もすべて花崗岩です。
ここは典型的な花崗岩地帯、つまり筑波山と同じなわけですね。

池の周りには紅葉が美しい。
168.JPG

169.JPG

183.JPG
リスが遊んでいます。
いにしえには王族がここで遊んでいたのでしょう。

池を見た後で博物館に入りました。

188.JPG

ガイドさんの説明は
いちいち韓流ドラマに出ていた〇〇といういいまわし。
同行した家族の娘さんはあいづちを打っていましたが、
韓流を知らない私には何の事だか分りません。

中では古代からの韓国の生活、家、文化などの展示を見ました。
日本の古代とよく似ていて、
両国の文化は同根だとつくづく思えてきます。

214.JPG
曲がり屋ですよね。
日本の曲がり屋建築は韓国由来なのかな。

206.JPG
蓑ですね。日本とかわりません。

205.JPG
まるで沖縄のエイサーそのものです。
でもエイサーって日本から沖縄につたわったもので、
韓国や中国からきたものではないので、???です。

ただし、雨戸を上に持ち上げる方式、
鳥の軒下に作らせない邪魔する細工、
オンドルなどは韓国独特だという説明がありました。

雨戸が引き戸ではなく、
上に持ち上げるというのですが、
そのどこが良いのかわかりません。

でも確かにオンドルは便利ですよね。

印刷も韓国が世界で最初のような説明でした。

196.JPG

あれれ?
でも活字を使った活版印刷そのものは中国の発明ですから、
正確には活字の材質として金属を採用したことにより
耐久性を上げたということではないかと思います。
こういうのは発明というより改良の類ですよね。

それよりも、世界に誇れるのはハングル文字でしょうね。
日本語のひらがなとよく似ていて、要するに発音記号ですね。
日本語のひらがなは日本人の発音の種類をせばめたといわれますが、
逆にハングルは広げたように思います。
日本人の外国語にがての要因はここにも原因があると言われます。
だからかな、韓国人のほうが英語話せる人が多い印象です。

221.JPG

みごとな黄葉です。

244.JPG


建物は美しいし、空も透き通って、紅葉も最高の時期。

前回ツアーを予約しながら時間を間違えて来れなかった場所。
今回来れてよかったです。

最後に入口の光化門で11:00より衛兵交代式を見ました。
以前台湾で見た交代式のようなすごさはありませんでしたが、
ちょっぴりいにしえの韓国を垣間見たような観光でした。

260.JPG


日韓両国ともに小さな国でしかも隣国。
もっと仲良く助け合えれば良いなと思いました。

旅はまだまだ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月11日 16時32分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: