全7件 (7件中 1-7件目)
1

自然素材の木の家・木の家具・自然素材リフォームがとっても大好きな タカハシ建築工房 高橋芳人です。さて、先日はなまる工務店の会の勉強会のため、鎌倉市まで行って参りました~。朝早くの新幹線に乗り遅れまいと、早めの電車に乗ったにも関わらずトラブル発生。途中で電車がストップしてしまい、あわててタクシーで仙台駅まで行く羽目になってしまいました。(いつも東京へ出張の時は必ず何かが起こります・・・悲)ダッシュで何とか新幹線には間に合いましたが、おかげで筋肉痛ですわ。とほほ鎌倉へ到着後、会のメンバーと一緒に松原庵という古民家を改装した蕎麦屋さんで昼食です。こちらが前菜。私にはかなりリッチな高級お蕎麦を頂きました~。(笑)その後、徒歩でアトッピッコハウスへ移動し、勉強会が始まりました。各社の取組み方や、見学会開催の仕方など改めて勉強させて頂きました~。そして、最後はAPS工法のお話です。正直、又なんかの売込みかな・・・と聞いていたら、「在来木造進化論」という言葉にびくっと思わず聞き入ってしまいました。集成材+金物工法は、世の中いろいろ出回ってはおりますが、私が前々から探していた、 ムク材+金物工法(構造材)とのこと。公共工事も実績があるそうで、まさに目からウロコ状態。とってもワクワクしてしまいました~。これから新築をご検討の方へ順次ご紹介して行きたいと思っています。それではまた 子供のための本物志向の家づくり「+500円で自然素材の家が建つ!」毎月先着5名様に特別無料プレゼント実施中です!「健康住宅本希望」と「申込み理由」を書いて、 今すぐこちらから↓(宮城県内でのご計画の方限定)お申込ください。メール以外のお問い合わせは↓からお気軽にお願いします。ハガキの方は〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字町138TELの方は 022-353-2253タカハシ携帯へは 090-1936-0889FAXの方は 022-353-2263
2010.06.26
コメント(0)

自然素材の木の家・木の家具・自然素材リフォームがとっても大好きな タカハシ建築工房 高橋芳人です。先週は、宮城県沖地震の被害のあったこの時期に毎年行なわれる、松島中学校地震防災教育の木造住宅耐震授業に行ってきました~。(ちなみに私は毎年講師サポート役です・・・といいながらあまり何もしていません。フフフッ)宮城県建築物等地震対策推進協議会が編集した教材を使用します。ちなみに毎年2年生が対象ですが、今年はうちの長男坊も2年生。どこに居るかなと各教室をうろうろしていたら、居ましたいました。ほらそこ・・・、手前から二番目の坊主頭。はははっでも、意外とまじめに講師の話を聞いておりましたヨ。(笑)帰ってから「今日の授業はどうだった?」と聞くと、「あまり分からなかった~」との事でした。やはり中学生にはちょっと難しいのかな・・・。それよりも、「ケントのお父さんだ~」と言われた事が恥ずかしかったみたいです。「俺も恥ずかしかった~っ」と言ってやりました。っということで、授業の内容はこちらから↓昨年の講義の様子ですそれではまた「これで安心!失敗しない家づくり究極の9ヶ条」新築・リフォームの前に必ず読んで頂きたい小冊子の申し込み&無料情報誌「みんなのいえ」のお申し込み&木造住宅、店舗 等、何(難)でも相談は今すぐこちらから↓(宮城県内でのご計画の方限定)メール以外のお問い合わせは↓からお気軽にお願いします。ハガキの方は〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字町138TELの方は 022-353-2253タカハシ携帯へは 090-1936-0889FAXの方は 022-353-2263
2010.06.16
コメント(0)
昨日から始まった中総体。松島中野球部は何とかの決勝戦まで勝ち進みました。利府中との決勝戦は、延長十二回サヨナラスクイズで辛くも勝つことができました~。という事で、七月からの県大会に向けて松島中野球部は、まだまだ頑張ります。
2010.06.13
コメント(0)

自然素材の木の家・木の家具・自然素材リフォームがとっても大好きな タカハシ建築工房 高橋芳人です。以前、オール電化リフォームの記事を書きましたが、↓こちら太陽光パネルの一ヶ月の入荷待ちを経ていよいよ工事がスタートしました~。一日目に足場を組み、二日目に太陽光パネルを設置します。(このパネルで太陽の光を受けて電気を作ります)そして、三日目に売る電力と買う電力の量を測る電力計の設置と、パワーコンディショナーの設置をし、屋内分電盤に配線を接続して終了。(太陽電池モジュールで発電された電力(直流)を家庭で使用できる電力(交流)に変換する機能と、システム全体の運転を自動管理できる装置です)そして、四日目に足場解体にて工事が全て完了です。あとは、東北電力の検査を受ければ使用可能。来週中には太陽光の運転が始まります。どんどん電気を作ってもらい、地球にも、お客様にもメリットのある発電所になって欲しいと願っています!っと言う事で、オール電化リフォームと太陽光発電にご興味のある方はこちらから資料請求お願いします。クリック↓「オール電化リフォーム資料送れ」とご記入ください。それではまたメール以外のお問い合わせは↓からお気軽にお願いします。ハガキの方は〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字町138TELの方は 022-353-2253タカハシ携帯へは 090-1936-0889FAXの方は 022-353-2263
2010.06.11
コメント(0)
子供達にせがまれて、今期初めての楽天観戦です。(笑)途中雨が降って来ましたが上がってよかったですわ~。ちなみに、中日勝ってます(悔)それではまた
2010.06.10
コメント(0)

自然素材の木の家・木の家具・自然素材リフォームがとっても大好きな タカハシ建築工房 高橋芳人です。昨日から、松島センチュリーホテルの改装工事が始まりました~。っといっても、全面ではありません。(笑)ネクスコトール東北さんが所有する保養所としての一室の改装です。(ホテルの一室が保養所になっていたとは初めて知りました)ホテルにはプールもあります。とっても見晴らしの良いお部屋です。松島の花火大会見学には目の前で見ることが出来るお部屋です。「私も借りたいです」とお願いしましたが、「夏は満杯で無理です!」とあっさり断られてしまいました(トホホ) 今回は、★玄関のカーペットの張替え。★洗面所の床の張替え。★畳の表替え(もちろんほんもの畳を採用)★和室の木部の塗装★襖の張替えなどのご依頼を頂きました~。今週中に完了予定です。松島にご宿泊の際は、ホテル一の坊同様にお勧めのホテルですよ~。それではまた☆リフォームで失敗しない6つの秘訣☆新築・リフォームの前に必ず読んで頂きたい小冊子の申し込み&無料情報誌「みんなのいえ」のお申し込み&木造住宅、店舗 等、何(難)でも相談は今すぐこちらから↓(宮城県内でのご計画の方限定)メール以外のお問い合わせは↓からお気軽にお願いします。ハガキの方は〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字町138TELの方は 022-353-2253タカハシ携帯へは 090-1936-0889FAXの方は 022-353-2263
2010.06.08
コメント(0)

仙台市双葉が丘の家はサッシが取り付き、次は外壁工事へと進みます。内部は、階段の取り付け工事が始まりました~。
2010.06.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()