Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024年の乗りつぶし


2025.08.23
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
植田を18:33発上小田井行きに乗車します。列車は名鉄車での運用です。さすがにこの時間帯ではそれほど混雑はしませんが、といってすいていると言えるほどではありません。これにて上前津まで。
 上前津では少し予定の時間より早いので、身支度の時間とします。そして地上に出て、大須商店街ふれあい広場(招き猫の場所)から、東仁王門通りを西に向けてゆっくり歩いていきます。もっともこの道を歩くのはこれが初めてではなく、​ 今年6月も同じ道をたどり ​ました。本町通を横断した先に目的地があります。

 その目的地というのは「PARFUN」というコンセプトカフェ(以降コンカフェと表記します)です。ここに来るのは​ 今年2月 ​と、先述の今年6月に続いて3回目ですが、今日は特別な目的があります。
 推しメンのももさんがこのコンカフェのキャストさんとしてご活躍で、先日8月16日にお誕生日を迎えられました。この日は「PARFUN」で生誕イベントが開催されるというわけで、予約の上で行くことにしました。
 ももさん(アイドル時代は”瑠璃川もも”さん)の生誕祭に私が参加させていただくのは、​ 2023年8月 ​(当時「↑ANiMO↑」解散後で同じ事務所所属にてソロ活動中)、​ 2024年8月 ​(当時「Stella!」所属)、そしてこの2025年8月というわけですが、2023年・2024年はアイドルさんとしてライブと特典会という形での生誕祭でした。しかし今年はコンカフェキャストさんとして生誕イベントという形になりますが、今年もお祝いに行けることになりました。


 とはいえアイドルさんの生誕祭であればフロアが混雑してもライブは楽しめますし、特典会ではたとえいつもより長く並んで待つにしても、お祝いを伝える機会はたとえわずかであってもありますから、生誕祭を敬遠する声はあまりないように感じます。とはいえコンカフェはというと、いつもは推しメンとしっぽりお話しさせていただく楽しみがあっても(事実今年2月・6月とも1時間程度そのように楽しませていただきました)、お祝いに来られる客が多く混み合い、ゆっくりお話しできないから別の落ち着いた日にと敬遠する方もいるようです。いくらコンカフェ初心者の自分とはいっても、そのことはいろいろと情報が入ってくるので重々承知していました。それでも、この日ならではの限定のグッズがあったりお楽しみがあったりということ、またやはり推しメンは推しメン、ももさんの生誕イベントはお祝いしたいということ、そして何より、この生誕イベントには来てほしい!というももさんの熱意には心打たれるものがありました。

 しかしまさにそのとおり、今年2月・6月と行ったときの落ち着いた雰囲気とは一転して店内は大にぎわいでした。とはいえ店内の装飾はまさしくももさん生誕イベント、それを見て楽しめたことも、来て良かった!と思いました。
 そして限定グッズとしてアクリルスタンド(「アクスタ」と呼ばれて、チェキ同様に食事あるいは場所で一緒に写真を撮ることがひとつの推し活となっています)を予約してあったので購入します。そしてこの日だけのフードメニューも楽しみました。
 またアイドル時代に特典会でチェキを撮ってもらった流れをくんで、コンカフェでも必ずチェキを撮っていただくのですが、今回もももさんとのチェキも撮っていただくことができました。やはり生誕イベントということならばチェキはどうしても欲しいですからね・・。
 そして今回はももさん以外のキャストさんとお話しさせていただく機会もあり、こちらも楽しませていただきました。にぎわう店内もまあお祭りみたいで楽しいし、いつもと違う楽しみ方もまたできたかなと思います。

 1時間ほどたっぷりと生誕イベントを楽しんで、いろいろグッズ等々を手にして、「PARFUN」を”出国”、上前津までの道を歩いていきます。20:40発上小田井行きに乗車します。列車は名鉄車です。さすがにこの時間でも乗客が多いです。そして伏見へ。ここで20:50発東山線高畑行きに乗車します。これにて名古屋へ。
 名古屋でなんとか21:04発伊勢中川行き急行に間に合いました。列車は6両編成でおそらく全てロングシートのようです。というより、この列車に間に合わないならたとえ短区間だけとしても特急を利用することになりますが、たとえそうなってもというのは覚悟のうちでした。
 先述のコンカフェのももさん生誕イベントですが、早い時間帯ほど混んで、20時以降はあまり予約がないほうだと教えていただいたため、コンカフェが少しでもゆとりのある時間帯をと狙いつつも、帰りの列車との兼ね合いを考えつつ、そのギリギリの線を狙ったものです。まあこれが純粋な乗り鉄ならリスクヘッジの観点からギリギリ狙いは避ける傾向ですが、こと推しメンのため、それも生誕イベントとなれば攻めの姿勢です。今回その狙いは当たり、名古屋からも座って帰れました。
 列車は弥富で特急の待避を行い(この特急は名古屋を21:10発で、もし21:04発の急行に間に合わなければ四日市までこの特急に乗車して乗り継ぐつもりでした。)、四日市ではやや空いてきます。そして順調に伊勢中川へ。ここで大阪上本町始発の22:29発宇治山田行き急行(宇治山田で鳥羽行き普通になります)に乗車します。列車はクロスシート車4両編成です。これにて順調に地元最寄り駅まで。


 この日は一時的に雨が降ったこともありましたがそれ以外は天候も良く、乗車計画をしっかり行えたこと、またライブにプールにコンカフェ、それも推しメンの生誕イベントを楽しめたことも本当に良かったです。本当に満足の一日でした。

 ​ ランキングへお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.27 20:47:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: