2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

これは先日行ったコストコで見つけた一品木馬のバイクバージョンですカッコよくないですか?!チビが小さかったら絶対買うんだけどなぁざんねん・・・今年もあと少し。みなさんよいお年を~
2006年12月31日
コメント(4)

本日のランチは近所にある創作和食のお店一幸おすしを中心としたお勧めランチを食べてきました大根サラダ、茶碗むしつけダレうどん、おすし、てんぷら、しじみのお味噌汁コーヒーゼリーどれも少しづつで女性向き。てんぷらはカレー粉入りのお塩で食べたりはす天となす天の間にしんじょのようなものが挟んであったり、器も白がメインで見た目も味も楽しめるようになっています。今年も残りあと1日。暮れのバタバタした中で短時間でしたがゆったりと食事ができ2006年のいい締めくくりになりましたわぁ
2006年12月30日
コメント(2)

やっと入れた店内も人がいっぱいでも、あともうちょっとなんで我慢ガマン・・・そんな店内はこんなカンジ ドーナツが次々と流れてきて、ホットマークもつきっぱなしあともう少しというところで店員さんがメニューを渡してくれましたがすでにHPでオーダーするドーナツは決定済 オーダーを待つドーナツたち そして待ちに待ってオーダーしたドーナツくんたちはコチラ ダンナは「歯が溶ける~」といってあまり食べませんでした。姫も甘すぎる~と半分で撃沈そんな中、おいすぃ~といって食べまくったのが以外にもおぼっちゃまくん。最後まで食べ続けてました『シナボン』同様、たまに食べるぶんにはイイかな
2006年12月29日
コメント(4)

珍しく流行モノをいち早く(!?)ゲットし行ってきましたそう、うわさのクリスピークリーム平日だというのに人がいっぱいお店のデッキ部分だけでは足りず店脇にまで列が・・・でも、次いつ来られるかわからないのでもちろん並びました1時間たってやっとウインドー沿い。ウインドーにはそれぞれの作業工程の名前とその内容が書かれていました。店内にやっと突入!と思ったらまだ列が続いてた。。。でも、ありがたいことに店内入り口でできたての試食を配布中。もらってみるとあったか~い。しかも口に入れると感動するくらいやわらか~い。 小腹が満たされたところで何をオーダーしたかはまたあとで♪
2006年12月28日
コメント(4)

イブが終わるとなぜかクリスマスがおわってしまったような感がありますが、まだ今日がクリスマスとはいえ、我が家も夕べクリスマスディナーを済ませましたいつもは『ケンタッキークリスマス』になることが多いんですが、今年は無謀にも家でチキンをグリルしてしまおうということになり、昼間のうちに買出しに初の試みは・・・・・ ちょっと失敗オーブンの温度が低かったのか時間が短かったのか感動のチキンカットをすると若干赤い肉汁が・・・・・カットしたものをトースターであっためてなんとか口にすることができました。薄味だったけど、ジューシーでおいしかった来年からはコレで確定しそう・・・かな!?デザートは買ってきたスポンジにチビたちがデコレーションするといういつものスタイルでチョコレートケーキを作成。こちらは毎年のことなのでスムーズに、しかもみためもだんだんキレイになってできあがり クリスマス・ディナー
2006年12月25日
コメント(4)

このたび念願叶って行って来たのは東京・人形町にある玉ひでここは結婚する前からずーーーっと『行きたい!』って思ってたお店のひとつ。軍鶏料理がメインのお店なんだけどお昼時のみ親子丼を食べさせてくれるんです。十ン年間食べたいと思っていた親子丼がコチラとく親子丼 800円だしのきいたたまごはふわふわ、お肉はプリプリで期待通りのおいしさ付いてきた鶏がらベースのスープもあっさりしているのにだしがきいていてこちらもグー冷えた体もあったまりました30分並んだ甲斐はありましたよちなみに外観はこんなカンジ お隣はこうみえても洋食屋さんと喫茶店。奥の喫茶店はなんと大正時代から創業しているんですってレトロな雰囲気たっぷりの素敵な街でした。
2006年12月23日
コメント(4)
年内に無事(!?)達成しましたちょうど20000Hitは楽天会員さんではないのでわかりませんが前後はこのようになっておりました。200012006-12-20 22:12:0361.194.*.* 200002006-12-20 22:10:38*.ucom.ne.jp 199992006-12-20 21:38:02あけぽーさん 19999Hitだったあけぽーさん旅行中以外はほぼ毎日更新していて尊敬してしまいます新しいPCになるまでひんぱんに画像がupできないけれどなるべく更新できるようにまた来年もがんばるぞぉー
2006年12月20日
コメント(4)
さっき、昔の自分のブログを見ていたの。それでふと見てみると・・・なんとカウンターが#19998ってことは今ごろは???
2006年12月20日
コメント(0)
とうとう有名なアノお店が東京に日本初上陸しましたそれはKrispy Kreme(あけぽーサンのブログでも御馴染み)テレビ情報によると開店当日は平均待ち時間=1時間40分プレーンで1個150円だとか・・・近いうちに東京へ行く用事があるので立ち寄ってみたいとは思ってますが無事店内に入れるかしら???
2006年12月19日
コメント(6)
日頃の運動不足解消のために今日はチャリで銀行巡り。途中立ち寄ったスーパーで思わぬ誘惑が・・・スイ-ツになんと『20%引き』シール(閉店間近の時間でもないのに)しっかり手に取ってレジに行っちゃいました意味ないぢゃ--ン帰りは向かい風で疲れたぁ~~~・・・明日もどっか行かなくちゃダメかな
2006年12月18日
コメント(2)
もう最悪ですっ昨日前にも修理してもらった助っ人がたまたま立ち寄ってくれたので、役立たずのPCを診てもらったんですが、結果はなおりませんでした・・・・・そしていまだに年賀状も作れず、大事なデータも取り出せずオーマイガッです。コレ、どないしまひょ・・・
2006年12月18日
コメント(0)
このところ海外モノのドラマががアツイです。昼間はランチしながらCSI:(たまに解体シーンとかあってエグいけど・・・^^;)そして夜・・・というより夜中は流星花園~花より男子~ 、そして昨日からBSで始まったエイリアス2もうどれもハマってしまって年末のこの忙しい時期に寝不足デス。。。(こんなことでいいのだろうか???)とりあえずさっき大掃除用に色々買っては来たものの、どうにも体が動かない・・・しかも雨だしさぁ、寒いしさぁ (ブツブツ;( ̄ ̄;|||・・・) 明日はおぼっちゃまくんのマラソン大会で交通整理とお汁粉配りで朝から学校だよっこのあいだの試走会では2時間立ってただけで持病の神経痛が出て午後から歩くのがしんどかったから明日(少しでも)晴れて暖かくなってくれるといいなぁ
2006年12月12日
コメント(1)
書き忘れましたー!Pro1200 オーバーオール(総合結果):1位:マックルゲージ2位:中野選手3位:砂盃選手日高塾長は、無事に王様よりしっかり膝まづいてキングスカップを授かったそうです!そうそう、スキークラスは日本人が表彰台独占ですよー!表彰された選手は、賞金の多さにビックリ!との事です。基準は、最近のJJSFですけどね。参加された皆さんは、今はジェット等をコンテナに戻したり忙しいそうです。 がんばってくださいネー!
2006年12月10日
コメント(0)
盛り上がっていたキングスカップも、無事終了した模様です。さぁて、お待ちかねの最新情報です!Proスキークラス、日高塾長チャンピオン獲得!やってくれましたねー。さすがですっ続いて、Proランナバウト情報です。期待していた吉岡選手、やってくれました! Moto2に続きMoto3,Moto4と3連続でマックを押さえてホールショット! 凄い、凄すぎる! ココまで来ると、吉岡選手の15F-S/C400馬力仕様にただただ唖然です。来年のProクラスが今から楽しみですね~。ただ~し、やはりライダー的にはマックは一枚上手の様で、3,4周目位には吉岡選手を抜かして行きます これまた凄いですね~! って、言うことでProランナバウトのチャンピオンはマックに決定です。やっぱ世界を取ってる男は違いますねー(新婚だけにラブラブパワーもアリ)Moto4 Pro1200 リザルト:*公式リザルトではありません。1位:マックルゲージ(4レース全て1位!)2位:中野選手3位:吉岡選手4位:砂盃選手ちなみに、Moto4のレース終了後に国王到着とのことで、「レースを見せてくれーっ」て事になり、急遽ポイント無しでMoto5が行われました。みんな『聞いてないよー』ってカンジでバタバタだったそうです。マックは、俺は走んないよーって事で船からおりちゃったとか。ポイントもかかって無いし疲れちゃったのかな~!?参加された皆さん、お疲れ様でした。無事帰ってきてくださいねー! この後夜の繁華街へ繰り出すそうですが、ほどほどにしましょうねー!
2006年12月10日
コメント(0)
タイで激戦が行われている、キングスカップの情報が続々と入ってきています。全部&内容的に書けない事も沢山ありますので、レース結果に絞ってポイントを書いていきます!http://www.tjsba.com/home.phpまず、嬉しいニュースが2つ入りました!でも、悲しいニュースも1つありです。まず先に、嬉しいニュースから!塾長のあだ名で有名なProスキーの日高選手が、現在スキークラスでポイント1位に付けています! ヤッター!Moto1が2位で、Moto2が1位です。で、総合現在1位!次に、昨日から注目しているProランナバウトの吉岡選手!とうとう日本人初、Moto2でマックルゲージの前を疾走!ワールドチャンピォオンのマック&15FS/Cの前を走るなんて凄い!凄すぎる! このまま行けば、総合優勝も狙える!?って感じで、見ている方はまさに鳥肌モノだったそうです。次に、悲しいニュース。嬉しいニュースで書いた吉岡選手、実はMoto2でその後エンジンストップでレスキューとなりました。やはり400psの15Fは、耐久性的に厳しいのか~と思いましたが、原因は違ったようです。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、吉岡選手のアレスターの位置(シートの後)、おっとこ前だと思いますよね! 実は、それが原因になったとの事。マックに併走された際、思いっきり水がそこにかかり、なんと水がスーパーチャージャーで加圧されて一気にシリンダー(エンジン)へ入ったそうです。そりゃ、エンジン止まりますよね。ちょっと、おっとこ前すぎたのでは!? でも、既に修理も終わり絶好調を取り戻した様子。 これから始まる、Mato3に期待です!Moto2 Pro1200 リザルト:*公式リザルトではありません。1位:マックルゲージ2位:砂盃選手3位:中野選手最後に、ランナバウト、スポーツ情報です。コチラのクラスへは、豊田さんや大岡さん等、多くの日本人選手がエントリーしていますが、タイではこれらのクラスの選手層が非常に厚いそうです。また、マシンのレベルも非常に高いとの事。日本勢も頑張ってはいますが、上位を走れる状況ではないそうです。最後まで諦めずに頑張ってくださーい!
2006年12月10日
コメント(0)
ファージングやモツリス、ニコラスは来ていないそうです。ちょっと寂しいですねー逆に日本人が沢山いるらしく、アウェーである事を忘れてしまう位だそうです。タイは非常に楽しそうなので、ちょっと留守番は寂しいですね。日本勢の好成績を期待しましょう!
2006年12月09日
コメント(0)
タイで激戦が行われている、キングスカップの速報が入ってきましたので、ご報告!http://www.tjsba.com/home.phpMoto1 Pro1200 リザルト:*公式リザルトではありません。1位:マックルゲージ2位:吉岡選手3位:不明4位:中野選手5位:砂盃選手1位のマックは順当として、吉岡選手頑張っていますね!日本から持って行った400馬力の15Fが絶好調との事。グリットさえ良ければ、マックの前を走れる状態だそうです。吉岡選手から目が離せませんネ!2st勢では、中野選手と砂盃選手も頑張っています。レースは明日まで続きますので、日本勢に是非とも頑張って頂きたいと思います。
2006年12月09日
コメント(0)
昨日作業の合間に娘の自転車パンク修理ダンナは仕事をしているので担当は(ナゼか)まさみっちぃ一人でやるのは初めてだったので悪戦苦闘中のチューブをなんとか出して確認するもパンク場所を確認できず・・・ないものは修理できないのでそのまま元に戻すことに。。。昨日空気を入れておいたのであとで抜けてないかチェックしてこよーっと そういえば今週末はキングスカップ色んなブログをのぞきにいくとタイでの写真が続々アップされてますねぇー。みんな楽しそうでいいなぁ~。行きたかったよぉ~><;ホットなタイの情報をさびしくおコタでチェックするさぁ~
2006年12月08日
コメント(0)
よくいくスーパーが6周年記念という事で昨日チラシが入った今日は牛乳が1本100円ただし、お一人様2本限りというのが悲しいところ・・・ウチのおこちゃまたちに牛乳は欠かすことができないアイテムです。おすしのときも牛乳だし、水を飲むように牛乳を飲みます。そういえばこのあいだテレビに出ていたK-1のチェ・ホンマンが 「どうしてそんなに大きいのですか?」という質問に、 「ギュウニュウ! マイニチみずガワリニノンデマシタ。」って答えてました。 「・・・・・・ん!? ということは、、、 うちのチビどももそのうち2m級!!!」 な~んてネ
2006年12月06日
コメント(2)
きのうテレビを何気なく見ていたら動体視力のテストをするところだった。「紙とペンを用意してください。」というのでさっそくペンを持ち、CM明けを待ちテストスタート。回転しているボールに書いてある数字を当てるというモノ。10問あって後半になると回転があがっていく。結果は全問正解 (すごくな~い♪) 次は有効視野中心点の周りに出る4つの数字を当てるテスト。出る場所が四隅だったり少し斜めだったり。しかしこれまた全問正解これってレーサ-の素質アリってこと(なーーんてネ)
2006年12月03日
コメント(4)
本好きな母の影響を受けてなのかこうみえて意外と読書好きなまさみっちぃ昔ほどではないけれど今でも図書館や古本屋さんを利用していますあと最近は母が読んだ本のお古がこちらにまわってきますそしていま読んでいる本は「 化 粧 (上/下巻)」 作:渡辺淳一(映画化され、舞台でも上演されたので題名ぐらいは聞いた事があるかも・・・ )このお話は京都・祇園を舞台にした三姉妹の話なんだけど会話のほとんどが京都弁こうなると読んでいる方も自然とイントネーションをつけて読みたくなってくる。あれ??変ですかぁ???でも、京都弁を話せるわけでもないので読みながら「こうかな?あーかな?」とついつい考えてしまうものだから一向に先に進まない上/下2巻あるのにいつになったら読み終わるんだろう???
2006年12月02日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1